- 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:15:46
- 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:17:12
プレアきゅんを大きくしてあんなモノに乗せた罪は重い
- 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:20:04
個人的に結構DPに都合良く感じる
...コレ使ってオルフェとラクスに永遠に人類を統治して貰おうぜ! - 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:20:42
真っ当に使えば後天的な遺伝子操作も可能になるのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:22:00
- 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:23:43
穢土転生が綺麗なような物言いはNG
- 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:26:10
世界をコントロールできる力w
- 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:27:46
- 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:29:28
やってることはミーアとネオの合わせ技なんだよな
他作品だとフル・フロンタルが近いかな? - 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:36:26
ナチュラル・コーディネイター問わず上澄みの天才を最盛期の頭脳と精神で、人間を越えた強靭なボディで復活
しかも元のデータさえあれば何度でも再生産出来るし同個体を複数人同時に作れるだったか……? - 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:37:32
ぶっちゃけここまで来ると全部コイツらでよくねになってくる
- 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:37:37
実際汚い代物ではあるからなエドテン
そう考えると劣化穢土転生って感じか
いや、魂関係なしだから穢土転生(肉体のみ)か…
魂関係なしに肉体だけ量産できるのは便利ではあるし精神面は別途で弄る必要があるのもある意味のメリットではあるか
- 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:38:06
種自由公開直後にアウラはカーボンヒューマン技術で若返ったのでは?って考察を結構見かけたわね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:39:38
- 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:53:36
カーボンヒューマン全員生き残ったの今でも驚いてる
- 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:41:03
- 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:39:45
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 01:53:59
キラはもう死んでて今動いてるのはカーボンヒューマンに違いないとか意味わからん説出回ってたなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 02:42:24
カーボンヒューマンはギナとソキウスを除けば穏健派でそれ以外の構成員は一族の遺産で研究したいマットサイエンティストだったぽいしな
カーボンヒューマンの記憶転写はゆりかごだろうし
ネオはムゥの体を使ったカーボンヒューマンだったのだろうか - 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 07:09:18
ネオがムウに戻った例を考えると同じ系統の技術使ってるとするとなんかの拍子で上書きされる前の元の人格出てきたりもしそう
- 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:01:30
ナチュラルに逆らえないよう調整されたソキウスも自我が芽生えていたからね。
- 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:41:36
DPもメンデルで生まれた概念でデュランダルはそのための調整をされた人間らしいからカーボンヒューマンの技術もメンデル産と考えれば何も不自然はない
「自分たちが生み出した至高の人類による未来永劫の世界統治」という筋書きが見えてくる
- 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:02:33
- 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:03:42
悪いんだけどア.ンチの妄言を説扱いするのは控えめに言って消えろ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:04:03
こいつら死ぬからだいぶ劣化した穢土転生だぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:06:11
- 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:24:19
- 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:20:51
穢土転生 カーボンヒューマン
死者を蘇生する← →死者を(擬似的に)蘇生する
生者を生贄にする← →生者を素体にする
記憶の再現も可能← →記憶の再現も(一応)可能
やっぱガンダム世界にあっていい技術じゃないよ - 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:34:47
正直もう黒歴史にされた設定だとおもう
明らかにここら辺のアストレイ暴走しすぎで原作の世界観おいてけぼりやし
そもそも原作側がアストレイを顧みたことはないけど - 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:37:26
記憶のコピーまで行くとそうはならんやろって感がかなり出るカーボンヒューマン
- 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:03:06
突っ込みどころはそこまで詳細な死人の記憶どうやって持ってきたんだよって部分であって
死人が蘇るからくりそのものは本編でムウがネオと言う別人にされたのと同じようなもんよ - 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:10:00
- 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:12:21
多分メンデルの研究者…のカーボンヒューマン
- 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:16:39
人間ダビスタ一家らしい