京大の工学部で定員割れ!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:29:31
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:31:07


    京大の電電なんて卒業したら一流企業確定なのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:33:04

    だから何?女叩きしたいの?
    スレ主はこの記事見てどう思ったの?話はそれを書いてからでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:34:37

    今からでも俺が女になって女子枠受験できないか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:35:20

    またトランス女になる利点が増えてしまったのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:36:04

    こんだけ優遇しても来ないもんをやる気のある男子の枠削ってまで無理に入れる必要ないよな?
    京大は何考えてんの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:36:07

    理数科目に自信のない女子受験者が多いんだろ
    仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:37:50

    流石に性別によって難関大へのハードル違いすぎて笑えない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:38:41

    入ってもついてけなきゃ意味ないからいいんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:39:17

    >>1

    元々定員より少ない人数しか合格しない年もあったはずだし

    志望してて合格出来る見込みなきゃ受けないだろうからなあ

    経済学部理系型も定員より少ないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:39:39

    STEM系は入った後もヤバいんだよな
    ただでさえ男だらけなのに准教授のポストには大量の女性限定採用があって競争率地獄だし企業に就職しようにもクオータ制とやらで入社と出世において多大なハンデを背負わなきゃいけない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:40:49

    まあここに入れる女子なら医学部行けるしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:47:56

    「女子枠」の叩かれ方見てると嫌だろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:48:19

    >>3

    まあこんな枠を用意する京大もこんな差別的な制度を利用する女受験生もまとめてクズだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:48:34

    >>12

    身も蓋もないけどそれはほんまそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:49:17

    >>6

    まあ大学からすればたった7人がどの入試方法で来ようがどうでもいいからな

    優秀な学生は普通に一般で入ってくるわけやし

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:50:11

    割と真面目に女子枠はジム・クロウ法レベルのとんでもない差別制度だと思ってる
    対象が黒人か理工系男子学生かでしかない

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:51:33

    >>13

    いやそもそも学部が人気ないだけだと思う

    どう考えても医学部の方がいい

    自分だとしてもそうするし自分の娘だとしても医学部勧める

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:52:23

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:52:49

    女子枠使った学生は全員クズ認定してるけどそれはそれとして7人すら集まらないってのは困ったもんだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:53:24

    過去のもう消されたスレで
    将棋や囲碁で女子枠は逆差別で不平等だって書いたら
    イキリに因縁つけられまくったが
    おかしいよな
    実力女性に対しても偏見生まれるから失礼なんだよこういうの

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:54:26

    >>20

    なんでだよ

    その理屈なら枠を使わなかったクズ女が少ないんだから喜ぶべきだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:54:49

    これ専門に対する口頭試問とかあったはずだから
    あんま興味ないけど受けてみる、程度じゃまず合格無理だろうしな
    電気電子工学に強い関心がある女子、医学部入ろうと思えば入れるのに敢えてこっち選ぶ女子、
    って時点でレアだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:00:33

    学校の名前が強いのはあるけど今の京都自体が住むに向かないから一人暮らししてまで行きたい女子がいなさそうというのはありそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:03:50

    >>12

    >>15

    たとえ京大の工学部出ても、どうせ妊娠出産のタイミングでそれとなく辞めさせられる可能性があるなら

    医学部に行って資格とった方が安全だからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:03:53

    >>24

    他の学部ならそれなりにいるでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:06:45

    >>25

    しかも男ばっかで居心地悪い

    女がそういう場で上手くやるのって、目ざとく権力ある男捕まえて後ろ盾にする愛人タイプか

    男を手のひらで回せるオタサーの姫タイプじゃないとキツい

    お勉強は出来るけどコミュ力ない子とかだと無理

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:25:36

    >>22

    女子枠は「理工系に女子が少ないのは男が悪い」って理屈で成り立ってるから募集人数に達しないなら「女子をここまで理工系から遠ざけてる男はとんでもない」という理論で更に女子枠が簡単になりそうだから

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:28:03

    >>25

    逆だろ逆

    これだけ優遇しても結婚妊娠出産で退職とか普通にするからな

    日本のSTEM人材なんて死ぬほど人手不足なんだから辞めさせる余裕とかないよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:43:03

    熊大の半導体コースがほぼ就職内定レベルの話が付いてて女子多いそうだから就職先まで紹介しなよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:44:50

    >>29

    こういう奴が未だに少なくない、って時点で医学部行くよな

    医学部は科選べば女そこそこいるしロールモデルも割とあるし

    妊娠出産後のキャリアも考慮されるようになってきてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:45:00

    割とイメージで女子は進路に制限受けてるみたいな印象持ってる人が多いけど調査結果はなんなら男子の方が若干制限受けてる率高いし1番有意な差があるのは出身地なのに地方支援よりも女子支援なのがうーん
    地方貧困男子学生より私立中高一貫女子学生の方が救済対象になるのバグじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:46:25

    >>32

    女子枠は支援じゃなくてアピールだから

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:47:38

    偉い人や株主の意向で女性社員が欲しいとしても
    その偉い人達の気分が変わったらハシゴ外されるじゃん?就職先がフワフワしたまま医学部蹴る学生いる?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:54:39

    今年も一般受験で落ちる女子は普通にいるだろうし
    わざわざ一般受験で落ちる学生が多数派ぐらいにはネットの女子枠叩きの影響出てるってことか

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:56:37

    医学部蹴って自分の好きな事を選べる女子って実家ごんぶとお嬢様多そうだけど
    かつ優秀だと海外行っちゃいそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:57:26

    >>27

    頭良い所(しかも京大)でガッツリ理工学やりたがる女子ってそういうキャピキャピしたタイプじゃなくて自分を女とも思っていない垢抜けない理系オタクで専門分野以外に興味無ぇ濃いめの変人みたいな偏見がある

    女子の中では男子と馴染みやすいノリの人種だから普通に男子に混じれる けどそういうタイプも少人数でも女子いたらそっちでグループ作りがちだしどのみち性別比偏ってると辛いわな

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 00:26:07

    >>29

    わざわざ京大理系に入れるほどせっせと勉強して就活もして内定勝ち取った会社を好き好んで退職するドマゾなんて基本いないんだよ

    20代後半から30代の社員はみんな家帰って幼児や小学生の世話してるのが当然という認識が会社に少ないからこうやって子持ちを煙たがる

    管理職「うちの3歳児が風邪ひいたから会議あるけど先週に引き続いて早退します」みたいなのは本気で少子化解決して人間社会を今後も続けたいなら全ての企業が受け入れなきゃいけないコストだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 04:44:05

    このレスは削除されています

スレッドは11/15 14:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。