ババルウ星人 マグマ星人とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:37:28

    悪い宇宙人のイメージがもうないやつら

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:42:01

    最近の宇宙人の良い人化になったりコメディ回を担当するの嫌いだわ
    宇宙人にはもっと強くて恐ろしいものであってほしい

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:43:50

    >>2

    あくまでいい人もいるって罠だけで悪い奴もいっぱいいるけどね

    エタルガーとか

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 11:50:53

    >>2

    出たわねオダブツ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:12:19

    >>2

    ババルウはいいよ、マグマ星人なんてレオと初代の因縁を半端に消化したまま二代目基準のチンピラキャラが定着しちゃってるからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:20:48

    >>4

    グリーザとかマガオロチがあの姿のまま、人語話してコメディ展開やったら萎えるだろ。それと同じ感覚

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:22:16

    >>6

    まぁ星人と怪獣で明確に線引きされてるし

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:22:46

    >>6

    良い奴は良い奴で悪い奴は悪い奴だからその感覚は全く分からんな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:23:10

    宇宙人だから全員悪いやつという時代でもないしスーツを新しく作ったらお金かかるしなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:25:02

    別に最近の流れって訳じゃないしな
    超闘士のメフィラスなんかもそうだし

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:25:56

    正義のヒーロー一族だと思われたウルトラマンからもベリアルやトレギアが出てきた通り
    全てが善人でもなければ全てが悪人でもないってことよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:48:49

    >>2

    ババルウはストーリー0で大暴れしてるぞ

    買え!読め!広げ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:49:48

    >>9

    作ったら作ったで、バット星人なんか別人になったしな……

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:52:17

    レオの星滅ぼした種族を善玉扱いするの人の心がない
    マグマ星人は根絶やしにしろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:54:09

    >>14

    それ言い始めたら人類なんざ絶滅した動物にどれだけ謝っても足りなくなるからやめてくれ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:54:25

    >>14

    マグマ星人1人で惑星1つ破壊できるコスパのいい自爆テロリスト

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:55:53

    マグマ星人に関しては本編でちゃんと消化しなかったのが悪い

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:59:35

    はっきりと断言できるが

    善玉のババルウ星人とマグマ星人が死にそうになったらレオ兄弟は身を盾にして守ると思うぞ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:02:30

    >>6

    ふーん…宇宙人の人間性とか無視して皆悪い奴らだって決めつけたいの?あれだけ同じ宇宙人でも全然違うって描かれ続けたウルトラシリーズで?

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:03:32

    俺たちは犯罪者としてのキュラソ星人しか知らないが、劇中では地球と友好同盟を結んだんだ
    それくらいのおおらかさを持って欲しい
    それはそうと完全悪のマグナ星人が見たければウルフェスのショーを見よう

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:04:21

    メフィラスは二代目のイメージがあるとはいえ、初代の強キャラ感が大好きだった。
    最近はジャグラーに瞬殺されたりしてたから、今回のシンウルトラマンで強豪に返り咲くのは嬉しい

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:07:12

    マグマは本編中にアホになってったからイメージもへったくれもないけどババルウは普通に悪党イメージ強いよ
    ババリューが異端なだけで

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:08:31

    ダダは初代から哀しき社畜という要素はあれど、子供の頃は不気味で少しトラウマだったな
    エックス以降は面白便利キャラになってる気はする

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:26:19

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:28:33

    >>6

    二体ともどう考えたって対話不可能なヤツを例に出してどうすんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 13:30:36

    >>16

    そら、こんだけコスパ良かったら侵略行為もするわな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:53:46

    >>10

    超闘士バースのメフィラス星人は大体善良な宇宙人で大魔王だけやけに強い上に性格悪い異端な奴なんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:57:09

    地球に来てウルトラマンと戦うような奴が悪人なだけで基本どこの星も大半はまともな人たちだからな
    グローザ星系人とかゼラン星人とかゼットン星人とか

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:57:14

    良い人化するのは構わないけど宇宙人がモブの賑やかしキャラになるのが嫌だ
    もっと能力使ったり、巨大化してウルトラマンと共闘して欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:02:23

    >>29

    確かに最近は巨大化してウルトラマンと戦う宇宙人少ないな

    バロッサ星人はその辺の需要を満たせそうで今後も出番多そう

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:03:42

    >>6

    ごめん。見たいそれ

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:05:07

    >>31

    ウルトラゾーンの続編来たらありそうだよね不良マガオロチとかマッサージされるグリーザ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:10:26

    >>31

    >>32

    超見てえ…グリーザやマガオロチもだし怪獣転校生ゲネガーグとか訪問してくるガーゴルゴンとか見てえ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:25:00

    >>29

    ぶっちゃけ宇宙人全員が悪いわけじゃないと仲間に宇宙人導入が増えて倒しにくくなってるとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:28:06

    君達もこっちでお茶を飲まないか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:58:34

    ニュージェネは明確な侵略行為する宇宙人はほとんどいないな その代わり軽犯罪働くコソドロタイプが増えたが

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:32:38

    >>36

    三面不審者「滅びゆく星から美しいうら若きお嬢さんを救出してなにが悪い!!」

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:49:08

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:50:55

    同じ星人でも良い悪いはあるよねってことで、善人だったりコミカルな描写があるんだろうけど、悪い方の星人が昭和のイメージ(今の時代で撮られてない)が多いと感じるのでガチ悪党の昭和星人をもっと出して欲しいなぁーって思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:52:32

    >>1

    >>2

    そもそもタイガで普通に悪党やってる

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:54:38

    >>38

    最近だとバロッサ星人が惜しかったかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:55:56

    最近は「○○星人」じゃなくて「○○星人○○」みたいな所属名に加えて固有名がつく事も増えたね
    二代目メフィラス星人みたいなのも嫌いじゃなかったがキャラクターとして覚えやすいのはいいね

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:02:06

    >>36

    『タイガ』では侵略の代わりに密かに密入国した上に地球人から暴行を受けて憎しみを募らせるキャラが多数登場したな

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:03:35

    どうも善良なテロリスト星人です

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:52:43

    >>44

    悪逆なミラクル星人と争ってそう

    悪役のミステラー星人(善)と善玉のミステラー星人(悪)とかもう訳分かんねえな

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:03:14

    ババルウ星人のレイオニクスなんかはリブットやアンドロメロスが所属しているギャラクシーレスキューフォースのメンバーになってるらしいね
    最近ボイスドラマで知った
    大怪獣バトルの時はアントラー使ってたけど今はノーバ使ってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:42:09

    マグマ星人のイメージがもう、ショーのお姉さんとワチャワチャしてる愉快な奴に乗っ取られてる俺みたいなやつもいるんですよ

    レオは何周もしてるくらいには好きな作品なんだけどなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:07:40

    >>47

    めちゃイケのオーディションでは早稲田にいそうと岡村に言われてたもんな

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:32:16

    つうか本編の時点でマグマおかしくなってるから
    あれテロリスト&ストーカーの2人説あるんだよなあ
    そうなら本編の時点で極悪と変態っていろんなのいるの判明してるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:33:38

    悪さよりも怖さ不気味さがなくなってしまったなとは思うな、マグマとかババルウに限らず。だいたいコメディちっくなキャラ付けされてしまうし。昔も希にそういうのはいたけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:15:15

    >>40

    タイガのマグマ星人は光落ちしたけどな

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:18:11

    >>36

    侵略とかに関してはメインヴィランがやって、ゲスト宇宙人は小悪党か雇われのパターンが多い

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:19:37

    (ババルウなんて別に怖くもねえし不気味でもねえだろ)

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:24:15

    久しぶりにこういう宇宙人も見たい

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:40:41

    まあマグマ星人の悪役をまた見たいのはわかる

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:43:53

    ベリアルが戦意無くした宇宙人を撃ったのをケンが諌めたシーンとか見ても怪獣はともかく言葉通じる宇宙人殺すのはどうなん…?って制作側も考えてるのかなって思った
    いやバロッサとか普通に殺したけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:43:31

    >>56

    あれは「エンペラー星人に脅された」と言ってたのもあるし、宇宙警備隊ができる前の初めての戦争だから考え方が甘いというのもあったと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:35:17

    >>35

    マックスもダレてるのがいいな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:49:23

    >>56

    まああいつらは許したところで略奪行為働くだけだし…

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:50:10

    >>20

    マグマ兄妹いいよね…

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:33:48

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:57:17

    >>50

    マグマは本編の時点で変態ヤンデレストーカーにされてるから不気味さなくなってるよ!

    いやある意味不気味だけど主人公の仇な悪役に求める不気味さじゃないよ!

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:57:26

    >>57

    凄くメタい考え方だけどあのシーンはケンとベリアルの思想を対比するようなシーンだしケンの方が正しい考えを持ってるシーンなんじゃないかな?

    それに不殺を甘いと切り捨てるのは個人的にゃ悲しいよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 10:58:33

    おっとオーブさんの偽物発見伝

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 11:03:44

    >>45

    レッドマン「肩書きなんて関係無ぇ悪い奴は斃す!」

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:29:46

    >>35

    ウルトラ怪獣擬人化計画popでも出てきたメトロン茶


    この漫画のメトロン星人はセブンだけでなくマックスやギンガでのネタも使う

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 14:40:01

    宇宙人が人間らしいことも良いとは思うけど、巨大化や能力の他に暴れることがメインの怪獣とは違った頭脳戦とか他の魅力を使わずにそこだけをゴリ押しするのはどうかと思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:26:39

    >>67

    いや、ババルウ星人は毎回変身能力を使ってるじゃん

    光落ちした二人のババルウ星人も変身しまくってるし


    別に人間性やコミカルさだけを重視してるわけじゃない

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 15:50:54

    >>67

    タイガのマグマ星人が犯罪組織にいた知能犯だった事くらいは知ってからコメントした方がいいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています