- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:10:20
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:12:11
- 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:14:30
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:16:14
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:18:02
- 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:20:25
- 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:47:10
落ちる前に保守で書き込みたかったのに昨晩からのホスト規制で書き込めなかった
- 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:07:15
ホスト規制が怖いからその他カテに移動するのも考えるべきかな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:49:40
それも検討せざるを得ないよな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:01:47
最近深夜はずっと規制されてるな
一昨日までは0時から規制だったけど昨日は23時からだった - 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:37:13
昨日金ロー見ながら実況の書き込みしてたらいきなり書き込めなくなってた
- 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:42:16
規制時間がまちまちなんでその他カテに引っ越すのも考え時かもな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:10:30
前スレまでの碧のランドスケープ~Fortune tale~の情報まとめ
概要
「機動神秘ガンダムフォーチュン」の派生作品の一つ
これまでの派生作品と違い、フォーチュン本編や他の外伝作品とのリンクはほぼ存在しないいわゆる現代パラレル作品であり、舞台が惑星トートではなく21世紀初頭の日本になっている
宇宙世紀に暦が変更される前の宇宙世紀シリーズや同じ西暦が舞台の機動戦士ガンダムOOシリーズとの関連は不明
物語開始の約30年前からMSの開発が始まっており、第一話ラストにてこの世界初のMSとしてガンダム(フール)の完成が大々的に報道されている
主要人物
テン・ツナシ
主要人物たちが集う架空都市東都の交番勤務の警察官
相棒のジュークと共に地域住民とも積極的に交流をはかる事で度々トラブルに遭遇する事もあり、不登校になりかけていたナナの世話を焼いたことで彼女から懐かれる
ヨリルゴプ・サニ
東都に本拠地を置く女性のみの劇団ドレスの団長
テンとは学生時代からの先輩後輩関係から始まった長年の恋人であり、関係は良好だが原典と違い結婚までは至っていない
ナナ・ハヅキ
東都小学校に通う小学生
原典と違いクローンではなく一般的な出生の女だけ8人姉妹の末っ子であり、家族がらみの自慢話を友人から信じてもらえなかった事で塞ぎ込んでいた所をテンに救われる
ミオ・アジーン/ユニ・ハヅキ/トゥ・ハヅキ/サラァサ・ハヅキ/シィ・ハヅキ/クイント・ハヅキ/リャン・ハヅキ
ナナの姉達
長女ミオは幼馴染のフリードと結婚し家を出ており、残りの姉妹は母の助手としてガンダム開発に携わる次女のユニ以外はまだ学生であり、サラァサのように学生をしながら漫画家デビューをした者もいれば、将来やりたい事を探してバイトを掛け持ちするシィのようなものもいる等多種多様な生きざまを見せている
クワトロ・ヤシロ/ミツキ・ヤシロ/スゥ・ハヅキ/ハヴォック・ダグラス
MSガンダムの開発者達
まだ顔見世程度の登場 - 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:20:20
ランドスケープのリャンはガッツリ厨二病だけど、そこ以外だと聡明で模範的な生徒として通ってるな
彼女がまた出てきた回だと、シビルやカズヤと同じ学校に通ってると明かされてた
余談だが、シビルはアーチェリー部の主将やってるから
こっちでも弓と縁が深いんだな - 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:24:47
あと確か、ナナと同じ小学校にチームメイガス組やモノ・コルメ・ネルヤもいたっけ
アインナインに至ってはナナと同じクラスだったはず - 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:02:05
ファッションは現代日本に合わせたものになってるけど、ちゃんと本編でのそれぞれの衣装の要素が色濃く出てるね
結果としてアインナインが小学生であの風紀ナニソレな服装してることになったが
本編側だと民族衣装って誤魔化しが効いたけどランドスケープの方だとむしろ都会デビューの結果みたいなものとされてたな - 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:36:36
とりあえず早めにカテ移すのかどうするのかの話だけまとめておいた方が良くね?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:00:41
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:11:42
このスレが完走するか落ちたら次スレはその他カテに移行でいいんじゃないかな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:30:42
東都の地名は北部の山に面した鶴城町に西部の主な住宅地が有る椀土町、南部の海に面した商業地区の徒間町、そして東部に寺社仏閣や学校などの教育施設が有る杯町という本編の四大国家がモチーフみたいだな
- 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:09:41
保守
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:29:55
フールは元々開発時のコードネームで無限の可能性を秘めている事と無謀な挑戦という自虐的ニュアンスを含んだ物だった
ただ直訳で愚者なのは聞こえが悪いという事で公表の段階でガンダムの名が与えられたらしいが
この西暦世界には機動戦士ガンダムという番組が存在しないのに何処からその名前が来たのかまでは不明 - 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:44:43
開発主任のクワトロがコンボイという好きな映画のタイトルを捩ってガンボイという仮名にしようとした所をミツキが自由に宇宙を行き来出来るようにするという願掛けをかけガンボイフリーダムという仮称が決まりスゥとハヴォックから長いから略称ガンダムとなりそれが正式名称になったと冗談めかしてフリードがミオに語っていたね
- 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:17:34
保守