- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:59:49
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:03:27
くまは普通の船に乗って航海してるからまだいい
エースやスモーカーやクザンはまあその能力を移動に生かすならそうなるよねになる
ミホークは一番訳が分からない - 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:03:41
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:04:57
エースは炎を原動力にしてるから分かるけどミホークの船はほぼイカダだからな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:05:02
スレ画は...力だけでか?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:06:36
ミホークが航海術持ってるか持ってないかで言えば持ってそうな気はする
暇つぶしに勉強してそう - 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:07:04
バラティエに凪の帯を横断して来たって事はオールで漕いだのかな?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:07:39
ログ問題どうしてるんだろう
リトルガーデンみたいなログクソ長島に捕まったら一人だと容易に詰みかねないけど近隣のエターナルポース常備してるんかな - 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:15:14
- 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:16:11
まだ名前挙がってないけど2年後ペローナも多分一人航海勢だな
スリラーバークを探索してクマシーの抜け殻見つけたりモリア助けに行ったり
リクエスト扉絵だから与太半分だけど前々回の扉絵でログポースを腕に巻いてたから - 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:17:39
高波起こす海獣とか普通にいる世界
- 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:18:52
- 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:21:45
- 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:22:24
- 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:59:40
ギャバンは元航海士だからって言われてたな
- 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:34:22
ミホークは孤高だけどシャンクスやらクロコダイルやらで仲いい奴は多いから、ふらっと寄れたり頼れる島が意外とあるのかも
- 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:36:54
ナミですら気づくの直前になることあるし映画だけどシキが集めた精鋭航海士でも嵐直撃するような海なんだしよく死なないなコイツら
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:49:26
レイリーはハチに助けられてるから強いだけだと天候には勝てないらしい
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:05:02
- 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:24:50
- 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:37:28
ミホークは本気次第だけどあの世界のサイクロン人間でどうにかなる規模じゃないぞ 現実でも核何発使っても無駄なのに
- 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:03:44
全く前兆の無いサイクロンだけど未来視なら予知する事は出来んのかな
未来視身に付けるハードルが高すぎるが - 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:18:22
- 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:32:45
パンクハザードからドレスローザまで1日かかるかどうかって感じなんだっけ?
次の島まで2、3日程度なら水だけで航海可能だろうけどルートミスったら食料事情的にヤバそう
エースはメラメラで魚や鳥を炙り焼きできるけど - 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:35:45
自然災害や生き物の危険性は?
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:42:22
>>14 出会ったばかりの二人旅だった頃も同じ事あったんだろうな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:47:32
距離によるが船、最大時速13キロ、そんな中で人力とは言えエンジン積んでることを考えて時速70キロ程度とすると
ルフィ達が5時間近くかけて進む距離を1時間でやれるのでエースにとって飲食は島に着いたらするで充分そうだし、その気になれば朝起きて、夜別の島で寝るも可能だと思う。 - 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:19:16
毎回思うんだが、メラメラの実って土砂降りの雨とか地獄じゃないかな…。
硫酸の雨みたいなもんだろ - 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:20:25
いつでもセーフティーエリアに帰れるくまはチートだわ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:24:15
航海技術はあるだろうけど小型で強者一人ってのも大きいのかなって
船員や貨物載せた大きな船を異常気象の中でコントロールする航海士はさらなる知識が必要そう - 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:44:17
あと頭も良い