イデオン…バルディオス…トランスフォーマープライム…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:37:49

    打ち切りはともかく唐突なバッドエンドにするのは酷いのでは…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:40:40

    テレビ番組を放送するのはね…大変なんだよ武蔵さん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:56:04

    前者2つは最初からバッドエンドになるのが決まっていたけど
    プライムは本当はハッピーエンドなのに打ち切られたやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:14:24

    打ち切りで絶望させておいて劇場版で追い討ちをかけるのは酷いのでは…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:42:30

    明日を救え…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:46:11

    プライムはな……一応Go!があるとはいえな……
    うむ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:49:00

    >>4

    実際イデオン、バルディオス劇場版を当時見た人はどう思ったのだろう?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:53:59

    日本語版プライム最終回は甥っ子がポカーンとしてましたね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:58:03

    TFミリしらなんだけどプライム打ち切りってどんな感じだったの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:00:06

    トランスフォーマープライムはTV放送はうちきりでも我慢するからせめて配信で最終回までやってくれって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:12:42

    >>9

    言語版だと「今シーズンは皆を避難させた後リーダーが基地を自爆させて終了ですが、来週からは次シリーズのビーストハンターズが始まります」で終わるところを日本語版だと「皆を避難させた後リーダーが基地を自爆させて終了です」で終わって次シリーズが放送されず打ち切りになった

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:35:17

    >>11

    子供泣くだろ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:39:21

    洋ドラでクリフハンガーした後日本で打ち切りということはあるけどアニメでもあるんだね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:44:55

    オープニング通りにブルーになったバルディオス…


    バルディオス OP Full あしたに生きろ バルディオス By 伊勢功一


  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:56:47

    プライム以降日本のTFって打ち切りばっかな気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:33:17

    >>14

    海のブルーになるんです…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:53:27

    超攻速ガルビオンみたいな話を畳みきれない打ち切りとどっちがましかというのは悩ましい

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:47

    放送短縮になっても話まとめたガンダムって偉大だなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:13:09

    スレタイ3作品の打ち切られた理由ってなんだろ?
    やっぱり玩具が売れなかったのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:18:32

    トランスフォーマーはビーストウォーズの時もそうだったけどそもそもアメリカの番組放送スケジュールと日本のスケジュールが噛み合ってないのが最大の問題
    アメリカは基本的に1週間1話ではなく1シーズン放送し切るまで子供向けアニメなら話数の多い場合平日1日1話(要は毎週5話放送)で制作分を一気に放送し切ったら次が完成するまで再放送を繰り返すような感じ(1〜2クールが終わったら次クールは1年後)
    なので3〜5話間隔のミニシーズン的な話のまとまりが多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:19:10

    次シーズンの玩具は日本でも発売されたんだしプライムは最後までやってもよかったのでは?と思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:20:06

    >>17

    レイズナーも途中飛ばしていきなり最終話やったなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:22:04

    >>21

    プライムは日本版放送終了時期にアメリカ本国でビーストハンターズが伸び悩んで話数短縮(16話予定→12話)で完結編OVA(プレダコンライジング)で完結させる感じでシリーズとしては巻きに入ってたから日本でもそれ以上の商品展開は難しかったんだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:25:07

    バルディオスは映画でテレビ版未放送ストーリー公開したから

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:26:25

    >>21

    そこまでする玩具の売り上げが出せなかったんでしょ

    日本でのTFの展開って結局玩具の売り上げも大きく関わってくるんだろうし


    ビーストウォーズとかは日本でああいうキャラ付けをして大人気になった結果そのキャラ付けをした音響監督がタカラに冗談半分本気半分で「1億くれ」って言えるくらいには玩具が売れてたから数年越しでも続編を放映できたけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:29:32

    >>25

    メタルスは米国のビーストウォーズ第3クール目だから続編ではなくやるのは当初予定通り

    日本でヒットを飛ばした結果CGビーストウォーズの次クール完成まで国内展開を繋げられるように企画が立ち上がったのがセカンドとネオ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:32:40

    ロボアニメはただでさえ玩具売上に振り回されるのにアメリカの事情にも左右されるトランスフォーマーは大変だなって

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:33:06

    >>26

    それ言ったらプライムだってビーストハンターズは続編じゃなくて第3シーズン扱いなんだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:37:56

    言っちゃ悪いがあの時代にあれ以上テレビ局的にトランスフォーマーに放送枠を与える商品価値はないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:38:46

    >>28

    米国だとそうだけどビーストウォーズと違って米国発の国際展開も不人気で話数短縮からの打ち切りなんで

    2クールまでやった日本側もわざわざ3クールまで踏み込むのは人気が期待できないから完全国内向けの新規+流用品で子供雑誌付録DVDでやるGO!!!にシフトした感じでは

    ビーストウォーズの時ならセカンドとネオをやらずにそこで商品展開止めた感じかと

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:45:04

    当時の自分(6歳)はプライム最終回で絶望したなぁ…
    大きくなってビーストハンターズを見れて救われた

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:45:52

    >>30

    打ち切りとは言うがじゃあ何でプライムの続編扱いのアドベンチャー(RID)作ったん?

    不人気なら続編なんて作んないでしょ

    何か根拠でもあるんか?


    日本で不人気だったのは、まぁ、うん

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:48:49

    プライムリアタイ時子供の人があにまんにいるだと…?って一瞬思ったがもう15年も前の放送なのか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:53:23

    >>32

    ビーストハンターズの話数短縮(4話分)と、アドベンチャーのアメリカ本国版のRIDの企画として話こそ続いてるけどプライムの作風と違う方向性を目指したいってのが当時から出てる

    Hasbro to Launch ‘Transformers: Robots in Disguise’ Show in Spring 2015 (EXCLUSIVE)“Transformers: Robots in Disguise” will be the name of Hasbro‘s new animated series starring its shape-shifting characters. The Hasbro Studios-produced series, which will bow on The Hub kids channel in spring 2015, will feature the voices of Darren Criss (“Glee”), Constance Zimmer (“House of Cards”), Mitchell Whitfield (“TMNT”) and Ted McGinley (“Married with Children”). Hasbro […]variety.com

    打ち切りは言い過ぎで本国だとテコ入れ路線変更って所か

    ただ日本側としてはプライム路線の展開を本国が中断して1年くらいまた話のストックが無くなる断絶が来るのでアドベンチャーという新しいシリーズとして企画せざるを得なくなったけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:10:02

    イデオンとかバルディオスのラストは子供向けアニメでようやる
    スポンサーに怒られないのかな?あれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:25:58

    >>34

    仕方ないから作ったみたいな割にはアドベンチャーも合体戦士出したりと割りと長く続いたんだな

    この頃は日本も勝手にラインナップ増やしていたし

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:29:55

    打ち切りで後半ドキドキスペース編が半分になったがむしろ中ダレしなくて面白くなった例

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:37:24

    今は1クールアニメばっかりだから打ち切りエンド自体ほぼ無くなっちゃったけど、
    個人的には主人公が勝って綺麗に終わる予定調和展開ばっかでもつまらんから、
    売れなかったら容赦なく打ち切りバッドエンドにしてほしいんだよな。
    ロボアニメじゃないけどミンキーモモみたいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:39:24

    >>38

    日本には君みたいな逆張り君は希少だから無理

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 02:04:41

    >>1

    独歩「仕方ないぜ、テメェ……」

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:49:56

    >>36

    基本おもちゃや商品が売れればそんなには

スレッドは11/16 17:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。