最強のコルグ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:43:01

    設定的にもゲーム的にもめっちゃ強い我が相棒
    厄災のボックリンがだいぶ癖の強い操作感だったからちょっと警戒してたけど、普通に扱いやすい上に属性攻撃のエキスパートという強キャラだった
    好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:56:27

    わた、騎士ゴーレムの相棒ですが?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:57:58

    >>2

    ファイさん何してるんすか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 09:59:22

    >>2

    カラモが勝手について来てるだけ、みたいな素振りしつつめっちゃ絆されてるっぽいファイもといマスソの中の人好き

    最後に思い返すのが相棒との冒険の日々なのいいよね……

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:18:10

    >>1

    扇風機に弱攻撃からの強攻撃による属性の実

    もしくは

    属性ゾナウギアに強攻撃

    するだけで簡単に属性コンボ決められる最優のコログ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:31:32

    個人的には騎士ゴーレムは最後はファイでも当然リンクでもない"騎士ゴーレム"だったのかなと思っている

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:47:00

    >>6

    まあファイと呼んでるのはあくまでプレイヤー側のネタだしな

    マスターソードの欠片によって目覚めた誰でもないゴーレムが、カラモとのやり取りを通して「騎士ゴーレム」という個人になっていく、と考えると、カラモは相棒であると同時にある種の「親」でもあるのかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:16:23

    >>5

    属性木の実が強いし、単純に剣を振り回してても強いという優秀すぎふ葉っぱの妖精

    多分コルグのリンク枠

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:36:32

    前作のゼルダとテラコの関係を彷彿とさせる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:17:01

    相棒だけじゃなく他のハイラル兵たちのことも細かく気にかけてて、落ち込んでれば励ますし根を詰めてれば差し入れして休ませると、本当に面倒見の良すぎる兄貴分コルグ
    騎士ゴーレムは何にも喋らないし禁忌のゴーレムにそっくりだしで怪しすぎるので、ラウル様と逸れた面子が勢力としてまとまれたのは主にコイツのおかげだと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:40:10

    欠片とは言えマスターソードに認められた勇者だった、って考え方も出来るの凄く良い

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:54:10

    ラストでボロボロ泣いた

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:22:12

    ゴーレムがまんまリンクならカラモは初代無双のトゥーンリンクを意識した性能してる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:56:15

    >>13

    ブレワイ以前のリンク、特にトゥーン系は、剣一本で全てを薙ぎ払う無双の剣士、というより、様々なアイテムを駆使して立ち回る自由な冒険者、みたいはイメージがあるな

    そう考えると確かにカラモっぽい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:34:12

    コログの生態が明らかになったがじゃあ100年くらい木にならんと踊り続けてるボックリンはなんやねん

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:49:57

    >>15

    ニート…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:11:07

    >>15

    数万年経って生態が変わったのかもしれんし...森にもなんか長老っぽいコログいるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:15:24

    >>17

    封印戦争時代だと一般ハイラル人にも普通にコルグが見えてるみたいだけど、ブレワイ時代だとコルグやボックリンが見える人ってかなり限られるっぽいのよね

    時代が変わって妖精たちの生き方も変わったのかもしれない

    単にボックリンが歌と踊りが好きな変わり者なだけかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:44:10

    >>18

    インパが昔の人は感覚が優れてたから龍の泪見ることができて地上絵描いたんだろうって推測してたし時代を経るごとに霊感が弱まってる感じなのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:47:58

    >>7

    個人的に

    マスターソードの意思(ファイ?)➕剣に宿ったリンクの残留思念(残留思念という言葉自体はティアキン本編ででてる)➕ゴーレムの元のAI


    をベースにカラモとの旅で誰でもない騎士ゴーレムとしての人格が生まれたんじゃないかと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:58:43

    ゼルダ達との合流ぐらいからカラモが「相棒」って言いながら手を出したら手をごっつんするように教育されてるのいいよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:43:32

    >>21

    ティアキンからずっと「手を繋ぐ」ということをクローズアップし続けてきて、

    そして最後に描かれたのが「伸ばした手が届かなかったけど、それでも最後までずっと一緒にいる」なの、本当に心にくる……

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:12:02

    コログ達がカラモ見た時の反応好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:13:19

    >>23

    地上で見つけるとこんなこと言うんだ、可愛いねえ

    空中戦の「オッ兄弟!」しか知らなかったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:35:53

    >>23

    これほんと可愛い

    ストーリー進めば進むほどカラモが他のコログ達から兄貴分として慕われるのも分かるなぁ…ってなる

    ミニチャレのコログとのやり取りも好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:41:20

    クラフィカからお前ひましてるんなら手伝えって言われるくらいには強いんだよな
    クラフィカが認めるってめっちゃやばい…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:42:09

    >>13

    様々な属性を駆使して戦う所はブレワイのシーカーストーンで戦うゼルダっぽさを感じる

    今作のゼルダは魔法オンリーで科学とか使わないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:41:28

    >>27

    姫様の技術者スキルは基本シーカー文明由来だからなぁ

    ミネル様と研究してたけど、流石に独自で活用できるようなレベルじゃないだろうし

    でもプルアパッドのワープ能力でガノンから逃れたのとか良かったよ

    あらためて万能過ぎるなプルアパッド、となったけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:43:27

    >>28

    ゾナウの技術者であるミネルが調整できるあたりシーカー技術の源流はゾナウなのかね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:56:57

    >>29

    技術的な繋がりがあるのかミネルが優秀なだけなのか

    全ては製作陣のみぞ知る

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:36:50

    >>26

    トクサさんたちからも「やるな!」とか「お前たちのように強くなりたい」とか言われてるから、騎士ゴーレムと並んで強者として扱われてるのよね

    まあライネルとタイマンしても倒せるものなこのコログ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:43:53

    n体の敵に属性攻撃をする系のつぶやきチャレンジ一瞬で消化できて助かるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:26:05

    ゲーム的な仕様でもあるけど暑さや寒さが苦手ってだけでそれで弱るって訳では無い
    ヘブラの雪山で埋もれてたのってだいぶヤバい状況だった…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:48:21

    >>19

    ティアキン時代にはもうコログ見えるのがわかってるのはリンクくらいか

    多分ゼルダも見えるだろうとして、あとはゼルダ母とかも見えた可能性はあるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:10:46

    >>33

    雪山で埋もれるのはコログじゃなくてもやばいやろがい!

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:06:31

    保守

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:27:27

    >>35

    むしろあれで生きてたあたり耐久性バケモノ

    未来で数多のコロ虐に耐え抜く種族だ

    面構えが違う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:34:44

    ゴロンの生命力おかしいとはよく言われるけどティアキン時空のコログも大概おかしいからな
    にしてもカラモは旅してるだけであの戦闘能力どこで手に入れたんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:14:29

    >>34

    王家の血筋でもないのに見えるあたり、やはり勇者は特殊なんだろうな

スレッドは11/17 05:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。