平成・令和ライダー主人公人間離れティア表

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:28:05

    平成・令和ライダー主人公の人間離れ度を
    表したティア表を作りました。
    個人的なものなので、異論は認めます。
    (クウガ〜ガヴまで
    アマゾンズ・ブラックサン除く)
    (Sに近づくほど人間じゃない)
    本編開始時点↓

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:29:32

    >>1

    本編後↓

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:37:06

    人間離れというか本当に人間じゃなくなったのが複数いる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:41:42

    >>3

    そもそも本編前から人間をやめてる→たっくん

    最終的に人間をやめた→剣崎、紘汰、英寿

    純粋な人間ではない→渡、ウマショー


    抜けあったらすまん

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:43:46

    >>1

    一緒くたにせずにちゃんと、平成ライダーと令和ライダーをわけてるのが地味にいいね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:46:40

    本編後お宝ちゃんDか...と一瞬思ったけど錬金術除けばフィジカルは普通の高校生だしな...

    人間やめた組とか社長と比べると見劣りもするか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:48:00

    戦兎は一応改造人間ではあるから純粋な人間ともちょっと違う、そんな風に考えちゃうタイプなのが自分です

    とはいえ肉体そのものが大きく変わっているかはよくわからないんだよな、あの手術
    フルボトル振れば生身で怪人ぶっ飛ばせるようにはなるけど、デフォは普通の人間と変わらないようにも見えるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:49:11

    >>1

    S 完全な人外

    A 普通の人間と思えない奴ら

    B 半分人外

    C 特殊な要素のある人間

    D 普通の人間


    こんな認識でおけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:49:32

    雄介と翔一はもう一段階上げても良い気もする。クウガは改造人間だしアギトは進化し続けるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:52:36

    >>6

    魔法使いのハルトマンがCにいるし似たようなもん使うお宝ちゃんもCでいいんでは…と思ったけど錬金術は学んで使える技術でそれ使う錬金術師はただの人間だろうけど魔法使いは人間やめてそうだもんな

    グレムリンから「人間でもファントムでもない」とか言われてたし常人じゃ即死する毒にある程度耐えてたりでハルトマンの種族って人間じゃなくて魔法使いって人外なのかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:53:40

    >>8

    大体そういう認識で作ってます。

    少し分類が難しい奴はこれから変えるかもです。

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:33:18

    ◯太郎の一般人率高いな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:40:41

    どうでもいいけど明日夢と音也が混ざってるのにバイスいないのか
    莫は本編開始時の方には入れてもよさげ(普通の好青年なのでDだけど)

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:43:17

    途中で本編開始時からすでに人外だったのが明かされたたっくんみたいな例もあるし難しいところ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:45:02

    >>13

    ほんまやw

    なんで明日夢と音也いるんだ?そしてバイスいないんだ?w

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:46:37

    明日夢入れてるのに好感持てる

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:47:40

    >>16

    そ、そうか?😅

    ヒビキさんだけでいい気がするが😅

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:48:30

    >>15

    仮面ライダー図鑑で「主人公」絞り込みにすると

    二人共ヒットしますよ。

    (逆にバイスは出てこなかったので…後で追加します。)

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:48:48

    ちなみにスレ主的に昭和ライダーはどう思ってる?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:51:45

    >>18

    いやーでも響鬼の主人公って言ったら普通ヒビキさんだし、キバの主人公って言ったら普通渡1人を指す場合が多いでしょー

    そもそも、一輝がいて明日夢と音也がいてバイス入れてない図鑑なんて参考になるかね…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:52:05

    >>19

    最初はティア表に入れようかと思ったんですが

    あまり明るくないので、

    きちんとキャラクターを調べてから入れようと思います。

    今知ってる情報で判断すると、

    本郷猛はBとかCランクとかですかね。

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:54:51

    ふとタケル殿って第1話の途中で死ぬから本編開始時点ではまだ人間だよな……と思ってしまった
    噂に聞く小説版とかでその辺の設定明かされてたりするのだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:55:52

    昭和だとみんな改造人間だから人間じゃなくなっちゃう…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:17:55

    S…完全人外(元人間)の域。神様とかオルフェノクとかジョーカーとかデータ人間とか霊魂そのものとか。
    A…人間にかろうじてカテゴライズされている存在
    Sの一歩手前の大首領とか魔王。デザイナーズ。
    B…半人外のファンガイアやグラニュート。先天性。
    C…大抵の平成・令和の「改造人間」たる主人公の面子がひとまずここに当たる。
    不安の種を宿しつつ、その後どうなるかは未知数。
    D…完全人間。未来にも子孫にも影響はなく、異世界でも人外になってはいないが、それはそれで尋常でない力を持っていたりする。

    こんなところか…SからDになったタケルとか、ずっとDから変わらない良太郎が目立つな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:23:07

    >>19

    昭和だとれっきとした悪の組織による改造人間たる本郷なんかはB、長じて改造が馴染んでますます人外じみたらAでもいいと思うけど、風見なんかはあくまで「人の手」による産物だからライダーとしての格とは関係なく、「バケモノ」としてのランクなら一つ落ちる気はする

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:27:16

    昭和ライダーの中だと光太郎はAに行きそう。元々次代の王として改造されたわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:29:52

    そういや或人社長はヒューマギアより頑丈なだけで純人間だったな…Bは人間の限界値か

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:34:58

    >>1

    莫くんとバイス追加してみました。

    昭和は明日、新しく作ります。

    他にもここ追加してほしい場所があれば、

    どんどんお願いします。

    本編開始(1話終了)時点↓

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:37:23

    >>2

    本編後↓

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:53:33

    ドライブってランク上がるようななんかあったっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:01:42

    >>30

    生き返ったとことか?(弦太朗もそうだし)

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:03:20

    >>31

    あーなるほどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:56:08

    >>3

    若者の深刻な人間離れ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています