ポケモン世界って普通にポケモン食べてるって

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:58:42

    ネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:59:29

    あのう、初代からですよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:59:55

    これが幽玄の初代の食用描写

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:00:06

    やどんのしっぽうまっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:00:26

    >>3

    コイキングって設定だと実スカスカであんま美味しくないって聞いたんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:00:36

    初代除いても金銀のストーリー中にヤドンの尻尾を大量乱獲してたやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:00:48

    ポケモン以外にあの世界に動物いるスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:01:49

    >>7

    ポケルス…

    あと植物の類い…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:02:19

    おそらくケンタロスだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:02:27

    >>7

    インドぞう…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:03:48

    明確な家畜用ポケモンが意外といないんスよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:04:15

    ちなみにヤドンはシッポが抜けても生えるらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:06:06
  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:06:36

    >>11

    お言葉ですがタマゴ未発見以外は全員食用ですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:07:25

    最近のポケモン倫理観終わってないスか?
    カセキメラとかサニーゴとか露悪的すぎるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:08:35

    >>15

    あのう、初代の図鑑説明読んだことありますか?

    なんか固そうなポケモンへナパーム弾を投下だぁっ

    ひんしにさせたらごめんなぁっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:08:46
  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:09:14

    またパルワ儲の難癖か

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:09:44

    >>5

    だからこの後カスミからツッコミが入るんだろっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:09:47

    なんか…みずポケモン食われすぎじゃない?カニ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:10:04

    >>15

    そうか!君は時間の感覚が……

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:10:29

    >>15

    しかし警部

    普通ポケ食描写の話してるスレで関係ないカセキメラ出して露悪ガーとか言い出しますかね?

    そもそも6年前って最近ですかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:11:07

    カマスジョーうまっうめーよ…。

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:11:29

    >>15

    お前あの世界をなんやと思うとるんや

    ガキッの遊びに20kgのイシツブテを投げ合って遊ぶイシツブテ投げがある猿世界やぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:12:12

    コイルやセキタンザンみたいな身体が鉱物なポケモンはどうやって食べるのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:12:29

    あっしは思うんでやすよ
    ポケモンがポケモン食ってる設定はずっとあるんだから人間がポケモン食っててもいいんじゃないかってね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:14:11

    >>22

    食べ物スレにカセキメラ出すのはあーっ何言ってるか分かんねえよとして剣盾は最近だと思うんだよね

    本編でみたら最新作のたった1つ前でしょう

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:14:58

    >>9

    待てよ…バッファロン…かも知れないんだぜ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:16:16
  • 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:16:48

    >>27

    LEGENDSも本編ヤンケ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:17:16

    >>27

    ……ZA→SV→レジェアル→剣盾ですね🍞豆腐豆腐豆腐🍞

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:17:27

    >>21

    そんな訳ないっス

    剣盾は3年前とか2年前とかで6年前なはずはないっス

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:22:22

    ポケモン倒すと普通に肉体の一部落とすからあの世界だとポケモンは殺さずに部位を収穫できると思われるが……
    食事描写とも矛盾しないしな(ヌッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:26:23

    スレ画については市販のサンド用カニカマ同様に落ちてるガケガニのハサミを使ったもので態々ブッ殺してる訳ではないと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:26:56

    >>26

    なんならポケモンに人間が食われてるみたいな事件もありそうだよねパパ

    少なくとも人間に危害を加える奴はいるわけだしな ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:29:35

    >>35

    それはナチュラルに人間のエネルギーを吸うゴーストタイプのことを…

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:30:12

    >>26

    多分プルリルとかは人食ってると思うのが俺なんだよね

    怒らないでくださいね

    別に食べようとしてないものをわざわざ沈めて殺すなんて気味わるいじゃないですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:35:40

    >>37

    プルリルは怒ってなどいない 玩具を与えられた幼児のように海に沈めて遊んでいるだけだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:36:34

    >>10

    ウム…オリーブ農園があってオリーヴァもいるなら

    インドゾウもいていいはずなんだなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:38:48

    しかし…少なくとも本編の描写では一部を除きキングラーのはさみとかミガルーサの刺身とかヤドンの尻尾とか再生可能な部位を食べているのです…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:39:14

    >>31

    トリプル・トウフ・トースト…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:43:38

    カマスジョーの図鑑説明で味は美味しいと書かれているので食べられているという科学者はいる

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:02:34

    >>14

    エアプ…糞

    カレーに使われてる卵はラッキーのだからポケモンは食べてないんだよ えーーーっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:28:04

    ヤドンの尻尾だけ取って食えるとか現実よりエコでしょ
    ヴィーガンもニッコリよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:04:30

    描写されないだけで普通に豚とか牛はあの世界にも存在してると思うんだよね
    キマワリがいるのに普通の向日葵も存在してるでしょう
    ポケモンの分類でも普通に豚とか牛とか出てくるしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:08:52

    初代の時点でコイキングは身が少ないだの食用として扱われた過去があるんだ!という説明があるし
    金銀でも尻尾が珍味としてヤドンが密漁されてるんだよね、今さらじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:11:20

    あれェ?ポケモンと人は同じでしょう?
    差別しちゃダメダメェ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:12:14

    >>42

    バスラオやマケンカニ、ウデッポウにブロスターとかも食べられてるしラッキーの卵みたいにトロピウスについた房も食べられてるしよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:17:41

    ユキカブリとかもお腹についた木の実が美味しいみたいな話あった気がするんだよね
    あとZAでゲンガーが作ったシャーベットみたいなのも出てたんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:24:12

    >>16

    硬さの実験とかたてまえで焼貝作ろうとしてだだけっスよね

    そうじゃなきゃナパームなんて使う理由がないっス

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:27:43

    ミルタンクのモーモーミルクうまっ うめーよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:29:50

    “食べたポケモンの骨を水に送ると再び肉体を付けて戻ってくる”!?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:32:55

    あんまり考えない方がいいッスね
    というか「結論:結論を出さない」ということになってると思われる

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:35:05

    昔はヤドン尻尾切られて可哀想って扱いだったのになぁ…って思うところはあるのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:38:28

    >>54

    本人の感覚が鈍いから切られても特に問題ないってネタじゃなかったんですか

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:39:03

    >>55

    いいや反応が鈍いだけで痛みは後から来るという事になっている

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:40:58

    >>38

    それだったらフェアリーになってたと思うんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 14:44:38

    >>56

    5秒経ってから痛さを感じるって言われてたり鈍感なので噛まれても痛くないって言われてたりするんスよね


    まっ図鑑説明の齟齬なんて有りまくりだからバランスは…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:11:27

    >>54

    はーーーーーっ なんか気持ちええなあ

    日差しがいい感じだからね







    あれっ ワシのしっぽは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 15:15:54

    >>54

    ヤドンに関する伝承があるヒワダタウンとそれ以外じゃヤドンの扱いは違う、これは差別ではない差異だ、そもそもヤドンのしっぽは千切れやすいからよくその辺に落ちているヤンケ、ヤドンから直接取る「必要性」どこへ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています