愛のある「いじり」として

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:57:36

    ヒールレスラー"魔神"ザ・グレートサム氏よりお墨付きを頂いている
    本人達の間で決着がついてるから第三者が難癖つけるのは違うんだろうけど…しゃあけど
    サムスンが如月に刺される事で禊を済ませてるからバランスは取れてるはずなんだけど…しゃあけど
    如月が自分の強さの土台はこの経験があったからこそと納得してるらしいけど…しゃあけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 12:58:35

    ここらへんは野蛮な肉体労働特有の暴力的な側面なんだよね
    焚き付けるためとはいえちょっとヤバいっス

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:01:20

    あの…新世界プロレスで負の連鎖が受け継がれてるんスけどいいんスかこれ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:02:01

    >>3

    ゲロみたいにした飯食わせないだけ翔サマのシゴキのほうがいくらかマシじゃねえかと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:03:24

    >>2

    フィクションじゃなくてちゃんとモデルがあるのは恐怖だよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:03:37

    ヌーッ
    猿世界だからというより…プロレス自体が昔からシゴキとは切っても切り離せない関係という感覚ッ
    とにかくプロレスや格闘技の道場はシゴキという名の愛のあるイジリが正当される危険な場所なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:04:50

    >>4

    なんなら如月は山田から刺されるようなことがあってもサムスンを見習ってもみ消しそうなんだなァ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:04:57

    ここら辺は意図してまさしくヒールとしてプロレスの暗黒面を描いてると思ってるのはオレなんだよね
    カッコいい、コミカル、人情噺だけじゃないからより深みが出てくるんだ
    まあ人を選ぶのはうむ…
    でも翔タイムの流れはかなりワクワクできますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:06:22

    あんまり覚えてないけど自分で虐めておいて包丁?刺されて「お前もやれば出来るじゃねえか 次は生身でやれよ」
    みたいな話を美談っぽくやられた時は価値観が合わないと思った それが僕です

    全体的には好きなんだけどそこらへん周りのノリがちょっと怖いです

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:08:20

    >>9

    プロレスラーみたいなもん必殺技を必殺しないように放って受ける異常者やんけで価値観の違いがあるよねパパ

    ステロイドの件もおおっ…うんだけどサムソンだから納得できるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:09:42

    >>8

    グレートサムvs如月翔は感動する反面如月の成功体験が歪すぎて恐怖の感情に駆られる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:10:44

    病人はバカみたいな意地張ってないで治療しろよ展開といい歪なもんとして自覚的に書いてるとは思うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:12:24

    実際如月は「嫌なことの方がほとんどだった」とは言ってるんだ
    「それら全てが今の如月翔を作った」からの「いくぜ」がいいんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:13:54

    ステに対してもシゴキに対しても作中できっちり否定した上でそれでもやるバカがプロレスラーって書き方っスからね
    肯定的には描いてないっス

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:15:22

    そもそもサムソンの癌放置だってずっと否定的に書いてるからね
    そんな「バカなプロレスラー」の物語なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:15:37

    >>10

    読み直したらあそこの違和感を拭えないせいで

    一周回ってガマ親分とか和田アキオのゲスさに安心するんだなァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:17:21

    >>1

    自分が経験したら100%耐えられなんだよね怖くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:18:04

    ここら辺の価値観のズレもヤクザ展開もロックアップに関しては猿先生はぜんぶ考えてて上で書いてると思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:19:47

    >>18

    まず間違いなく考えてますよ

    とにかくロックアップてやつはプロレスラーがなんたるかを描いた傑作なんだ 猿先生のプロレス観の集大成なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:23:56

    >>13

    そこも好きだけどサムスンvs和田アキオの戦う前の病室の回想シーンが好きそれが僕です

    プロレス漫画なのに病院の使い方がめちゃくちゃ上手いんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:26:03

    >>3

    これはパンサーが如月に憧れすぎてヒールレスラーとしてはチンカスだったとか描いてればもうちょいマシだったと思うんだよね

    サムソンみたいに察せられるわけないだろうがよえーっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:29:53

    ロックアップの実写化で一番ネックなのはここら辺だと思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:01:34

    猿先生=神
    エイハブやタフを見るに宗教要素を絡めた作品はことごとく面白いんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています