各国の歴史上一番の誇りのイベント・時代

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:01:33

    フランスは絶対フランス革命だと思う

    日本はアジア国家で「唯一列強・先進国になったってこと」がアンデンティティに少なからぬ影響を与えてることを考えると日露戦争かな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:05:20

    アメリカは独立戦争かWW2に勝った時くらいかなぁ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:06:21

    イギリスは百年戦争?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:07:25

    >>3

    大英帝国時代じゃねぇかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:08:44

    >>2

    独立戦争の方じゃねぇかな。国旗に最初の州の数が入れられてるくらいだし。

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:09:51

    ロシアは絶対ソ連時代(独ソ戦)だよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:10:39

    フランス革命は起きたときが絶頂期と言えるのか?
    その後は……

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:12:44

    ドイツがわかんねぇ……。戦争弱いイメージは全然無いのに勝った戦争を一つも知らねぇ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:14:06

    >>7

    国歌からしてフランス人的に一番誇りたい時代なのはビンビンに伝わる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:14:18

    >>8

    普仏戦争とか…

    でもベルリンの壁崩壊でもいいかな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:15:04

    本当にフランス革命が一番の誇りでいいのか?
    (後の恐怖政治を見ながら)

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:17:50

    >>11

    ロベスピエール「おっ、反革命主義者か?」

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:19:15

    まぁフランス革命は実態はともかくフランス人のナショナルアイデンティティに深く関わってるので…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:20:39

    >>2

    自由の女神🗽からして多分フランスにとっても独立戦争は誇りやと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:20:57

    >>13

    国旗の色に採用してる時点で未来永劫受け継がれかねないことが確定してる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:22:09

    でもフランス革命のおかげで今の日本もあるわけだしそりゃ誇るよなって話
    確かに急進的すぎたと思うけど世界的な影響で言うとあんな出来事ないだろって思うし

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:23:21

    >>1

    日本は高度経済成長期やその後の80年代あたりもありそう

    知っている世代が誇りに思ってそうな感じなのを見ると

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:27:07

    フランスとかいうアメリカ建国者でもあり世界最大の革命の国でもあり
    なんならイスラム世界復興としてホメイニまで送り込んでる国

    実質西洋の人権国家民主主義国家も今のイスラーム世界の影響も作ったようなもん

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:31:36

    アメリカ建国は実質フランスの偉業でもあるしな
    だからこそアメリカで一番有名なシンボルの自由の女神もフランスのシンボルなわけだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:35:17

    >>1

    むしろロシアが引いてくれたら勝ったようなもんなのに勘違いして調子乗った日本てイメージでしかない

    誇るならジャパン・アズ・ナンバーワンの高度経済成長期のがまだわかるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:38:46

    三菱地所のロックフェ.ラーセンター買収とかいうアメリカの資本主義の象徴すら買えた時代の方が日露戦争よりエグイ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:41:35

    >>21

    白人に並ぶんじゃなくて白人を飲み込む勢いだったわけだしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:43:33

    イタリアは間違いなくパクス・ロマーナ(確信)

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 13:47:03

    その国で一番有名な人って意外と他国の人間だよな
    ヒトラーはドイツ人じゃないし
    スターリンはロシア人じゃないし
    ナポレオンはフランス人じゃないし

    エリザベス女王もドイツ系だよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:39:08

    >>7

    むしろその後が一番の誇りやろ

    革命期のグダグダ霞ませるレベルの奴が革命によって現れたんだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:42:31

    >>1

    画像が七月革命

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:09:56

    中国はいつなんだろう 
    日中戦争に勝ったのは中華民国だし、やっぱり中華民国を追い出して中共を建国した時なのかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:19:57

    古代王朝も含めていいなら
    始皇帝や漢や唐の全盛期はどう?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:21:55

    >>18

    周恩来と鄧小平が共産主義に目覚めたのもフランス留学時代だから中国にも影響与えてるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:24:04

    イランはたぶんアケメネス朝なんだろうな
    精神の土台みたいになってそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:26:07

    >>2

    WW2の勝ちのおかげで日本の政治も役所も実質支配してるからそりゃね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:34:58

    そう考えるといつの時代も中華か日本の属国だった朝鮮ってそういう民族的アイデンティティに乏しいから、韓国は現代で民族的アイデンティティを確立しようとエンタメ事業や美容なんかにめちゃくちゃ力入れてるのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:38:35

    >>8

    ドイツはプロイセン時代から軍隊強いせいかいざ戦争ってなったら周囲が徒党組んでボコろうとするイメージがある

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:45:03

    >>16

    日本で歴史上革命が起きたことはないぞ

    八月革命説なんて俗説を支持するなら知らんが

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:49:58

    >>34

    日本に革命が起きたか否かの話ではないと思うが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:54:30

    >>35

    えっ?じゃあなんでフランス革命のおかけで今の日本があるなんてこと言い出したの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:56:42

    そもそも日本は戦前から民主主義への移行が徐々に始まってて軟着陸できる準備が整ってたしんだよなぁ…血塗れのフランス革命と一緒にするなし

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:57:28

    >>8

    ドイツ統一じゃないかな

    最初のか東西かは知らんけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:00:46

    >>36

    自分は16じゃないから合ってるかは知らんが

    シンプルにフランス革命以降の近代国家モデルが明治維新で日本にも適用されてるからでしょ…民法とか特にな

    そもそも>>16は世界的な影響云々の話してるんだからちょっと話の流れ見れば日本での革命がどうこうの話をしてるんじゃないとわかるんじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:18:18

    >>30

    今のイランはイスラーム体制だからペルシャ帝国との関係は結構複雑なんだよね

    国民のアイデンティティになってるのは間違いないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:25:47

    >>32

    起源主張したがるのもそれが理由らしいね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:28:01

    >>32

    隨の本気パンチ3回耐えた高句麗はアイデンティティに影響してそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:30:00

    >>34

    こういう読解力ないホンモノ好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:31:11

    スペインは無敵艦隊時代かな
    ヨーロッパ最強国家だったのにね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:31:55

    日本の場合は特定の出来事や時代より連続性そのものに誇りが来そうだからなあ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:33:17

    >>24

    ナポレオンの産まれたコルシカってフランス領じゃなかったか?と思ったけど、ググッたら産まれたのがコルシカが完全にフランス領になってからたった3ヶ月後な上フランス側に寝返った元イタリア人の子供とかまあまあややこしい事情があったのか

    血統的には全くフランス人じゃないんだな……

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:38:34

    意外にアメリカが難しいな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:39:34

    >>47

    独立戦争とか建国じゃないんか

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:40:31

    レンブラント!フェルメール!

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:41:08

    日本だと内乱がほぼ起きず文化が発展した江戸時代全般か、不平等条約の改正まで漕ぎ着けた明治維新〜日露戦争が思い浮かぶな。特定の出来事ではないが
    高度経済成長〜バブルもその枠かもしれんけど個人的にはあんまピンと来ない

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:43:09

    中国は秦の始皇帝による最初の中華統一じゃないか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:43:11

    高度経済成長期だと思うよ日本の場合は
    近代化の過程は結局外国に頼ってるとこあったけど高度経済成長期はほんとに日本はアメリカを金で買うつもりかって怒りを買うほどの本当の強さだったし

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:43:39

    イタリアはローマ帝国かな

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:45:45

    >>37

    まず近代の人権とか民主主義国家のモデルとかそういう概念生んだのかそもそもフランス革命でしょ

    血濡れの革命によって得たものを後から外国に学んで享受したようなもんなのに偉そうにするのは意味分からないわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:46:13

    実際世代上の爺はどうにかして高度経済成長期のあの頃を取り戻そうと試行錯誤してるからなぁ
    脳焼かれ過ぎでしょ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:47:45

    フランス革命完全否定派って自分らがあの時の人権宣言とか民主主義の恩恵にある事はスルーするよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:49:30

    自由民権運動がフランス革命の影響まんまだしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:50:33

    >>52

    色々なことが奇跡的に噛み合っての高度経済成長だったからね

    国際情勢的にも極東における西側の防波堤として位置づけられたり

    政治も安保闘争などを経ながらも比較的安定期が続いた

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:53:02

    アメリカは東西冷戦で西側のリーダーやってた頃が栄光時代だろうけど
    同時にベトナム戦争が泥沼になったり、諸問題は常に抱えてたから難しいな
    80年代になると日本にも相当押されてたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:53:32

    >>50

    江戸時代と明治維新は同意するが日露は誇りに感じてるようには思えんなぁ、

    どうやってもその後の日中戦争や第二次がチラついてくるし歴史として学びはするけど積極的に語ろうとするのはまず見ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:54:55

    日露戦争はロシアが国内のガタガタ優先したいから手打ちにしてくれたのに勝手に白人倒せるほど強いと勘違いした日本が暴走するきっかけだしなんも誇らしくないぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:58:25

    トルコはオスマン帝国全盛期

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:42:33

    >>53

    "紀元前が全盛期"とかいうイタリアとギリシャに対する悪口好き

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:48:20

    日本は主に

    ・明治維新によるアジア唯一の近代化で先進国の仲間入り
    ・日清・日露戦争への勝利
    ・高度経済成長期
    ・現存する最も長い連続性を持つ世界最古の王朝であり国家

    このあたりだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:48:35

    >>44

    サグラダファミリアできたらそっちになりそうな国

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:49:19

    >>52

    高度経済成長期の日本はまだアメリカに迫るほど強くないぞ

    50〜60年代はアメリカの経済成長も順調だったからまだまだ差が大きい

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:50:59

    モンゴルだけは満場一致になるね

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:02:49

    >>61

    その国内がガタガタになった理由も日本による工作の影響が大きいんですけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:06:03

    >>67

    🇨🇳「は?元はうちの王朝だが?」

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:09:31

    ソ連が恋しくない者には心がない
    ソ連に戻りたい者には脳がない

スレッドは11/16 07:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。