- 1二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:29:10
- 2二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:30:37
多分日本での売り上げだけじゃここまで続いてないよなぁ…
アンソロはともかく本編コミカライズ化は一度きりだし… - 3二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:31:30
台湾の人気とファン一人一人の熱があるから継続してるシリーズという感じがする
- 4二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:33:22
おっ人形出てるやん!見たるわ
↓
こちら、約30万円ほどになります。
↓
ッスー… - 5二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:33:57
日本だと人形劇ってだけで敬遠する層が居そうなんだよなぁ
人形劇三国志みたいにNHKが夕方位に放送すれば盛り上がりそうなものだけど - 6二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:34:20
人形は無理かー凜雪鴉のねんどろいどで我慢するかー本編に出てたし→もう販売してません
- 7二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:35:19
台湾やあと大陸の人気はヤバいよ……
- 8二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:36:32
- 9二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:37:17
でも人形ならワンチャンないか?NHKはアニメや人間でなければ結構グロいのやるし
- 10二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:38:01
時間帯はともかく、NHKとかもう少し大きな民放あたりに特集してくれると話題になりそう
- 11二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:39:20
時間帯が悪いとこもあるとは思うんだよな、CGアニメすら敬遠される深夜アニメ帯に人形劇が来ても普通の人は見ようとは思わんよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:41:09
進撃放送してた時間帯なら、多少グロくてもいけるか……?
人気得ようと思ったら、ライト層取り入れられるテレビ放映やニコ動の一挙放送みたいに誰でも視聴出来る場を用意しないとどうにもならない - 13二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:41:43
しかしほぼ唯一無二のコンテンツだから、無理に話題性求めて変なやつに絡まれると危ないか?
- 14二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:46:08
変なの湧くのは人気作の宿命みたいなもんだから如何ともし難い。
台湾の伝統的な表現技法なので日本側の一存で変更の要求は出来ませんって突っぱねられるか? - 15二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 23:43:20
NSS20thでドラマパートがあったりエイプリルフールにFGOとコラボやったあたり、ちゃんと売り込もうとしてるね
- 16二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 23:52:59
虚淵に引かれて見始めたけどめっちゃ面白いよ
主人公の殤様が中身のある大人の男なのが良い。伏線を丁寧に張ってよく考えれば予想できる範囲で視聴者の裏をかいてくるストーリーも素晴らしい
煌びやかな人形のデザインも美しいので、男ばかりでなく女性にも見てもらいたいシリーズ