各世代クラシックホース3頭でチーム組んでラップバトルしたとき

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:26:55

    強そうな世代と弱そうな世代ってどこ?

    秋華賞はクラシックレースとしてカウント
    二冠馬三冠馬の世代は任意のクラシック2着馬を呼んで可
    例)チーム15世代牡馬 ドゥラメンテ、キタサンブラック、リアルスティール

    スレ画はJRAとコラボ中のラップコンテンツ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:28:31

    実質ラッパー居る00

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:28:49

    >任意のクラシック2着馬

    12世代の牝馬チーム組めなくて草

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:29:57

    エポカ・ワグ・フィエの18世代牡馬信じられんくらい弱そう
    エポカのリズムに乗れなさそう感なんなんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:30:00

    >>3

    3人いなくて草

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:30:44

    >>3

    クラシックホース3頭でって言われてるから秋華賞がクラシックじゃない以上最初から牝馬三冠側は除外じゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:31:23

    そもそも主催者に気づいてもらえず呼ばれなかった09世代

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:31:33

    >>2

    ごめん強そうの方で

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:32:39

    >>4

    それ以前に病弱三冠みたいな連中だからな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:32:57

    >>3

    3人いないからチーム組めないけどそれはこれとしてめちゃくちゃ強そうな12世代牝馬

    12世代牡馬は多分ゴルシ・ブリランテ・まめちんでこっちもこっちで強そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:33:27

    オルフェとバリに呼ばれたサダムパテックははたしてこういうのに強いのだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:33:34

    >>6

    1に秋華賞もカウントって書いてるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:34:55

    >>12

    本当だ見逃したわ

    じゃあ12牝馬はドンナが頑張って残像残して2人分働いてくれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:35:06

    >>9

    なんか相手チームの気合の入った高速ラップとスラングに抱き合ってぴるぴる泣いてそうなんだよな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:36:14

    >>14

    1番病弱なふぃえは毎回終わるごとに水じゃぶじゃぶしないと暑さでヤバい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:36:29

    15世代牡馬は音楽性合わなそうすぎる
    リアステがお前代わりに出ろよってラーゼンに言ってそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:37:20

    >>15

    それぞれがどう病弱なのか教えてほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:38:16

    ダイワスカーレット(説明不要)
    ローブデコルテ(本場アメリカ出身)
    ウオッカ(説明不要)

    07牝馬、絶対強い(確信)

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:39:10

    >>18

    牝馬チームにも牡馬チームにも呼ばれるウオッカ忙しすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:40:44

    >>11 サダムくんは調教師さんに似て優しいらしいからうーん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:43:42

    21世代牡馬は母米国スプリンターのシャフは高速ラップをお見舞いするし幻惑逃げしたタイホもリズム感覚完璧だけどエフフォーリアが「俺はディヴィジョン21Gen.のお荷物です…ッ! 上手くノれない…‼︎」になってる未来しか見えない

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:45:28

    >>17

    エポカドーロ→腸捻転になって約1年戦線離脱

    ワグネリアン→喘鳴症やら多臓器不全やらキャリア後半は病気との戦い

    フィエールマン→デビュー(上2頭より遅い)から引退までネトケですら心配されるレベルの病弱、月1発熱、脚元不安、凱旋門賞行きはガチで心配された

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:47:25

    >>17

    実馬の話なら

    エポカ∶鼻出血(呼吸できなくなるので馬にとっては生命の危機)発症し療養中に更に腸捻転起こして開腹手術、まともに立て直せないまま無念の引退

    ワグ∶喉鳴り等で調子を落としそうこうするうちに急に肝臓の数値が下がり手の施しようがないまま現役中に死亡

    フィエ∶↑二人のように競走生命に影響はなかったがとにかく虚弱、油断するとすぐ熱を出す分かりやすいタイプの病弱キャラ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:52:19

    13世代牡馬ってめちゃくちゃ強いんだけどdisりながらプロレスやって盛り上げるっていうガチなラップバトルのスタイルだから、それに乗ってくれる12世代牡馬が相手だとフロアがブチ上がるんだけど14世代みたいな言い返さずに泣いちゃいそうなところとは死ぬほど相性が悪いんだよね(幻覚)

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:55:19

    >>24

    エピファがスレ画でいう独歩みたいなシャウト枠なのは分かる

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:57:27

    イカれたメンバーを紹介するぜ!
    本番中にトイレで中座するダノンデサイル!
    今日ここに来られてないジャスティンミラノ!
    赤ちゃん!
    以上だ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:58:03

    シャカールだけ別格すぎて草

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:00:55

    強そうとは別だけど04世代牡馬は三者三様に夢女特攻な上にあんまりdisも入れないお上品なラップだから「アイドルのライブじゃねえよラップだよアンタのライフはそんなんか?」とかスペシャルウィークあたりにdisられると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:02:33

    >>2

    ラップバトルなんで史実的には付け入る隙多そうだが名前が名前なんでセンスはピカイチだろうな

    でも皐月賞ワンツーは強そうだがダービー馬はラップ疎い可能性ある

    まあなんとかなるやろ2パックやし

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:07:55

    主戦が「可愛かった馬」として名前あげたくらいでそれこそウマ娘クラフトみたいに可憐なラインクラフトがマイク握ると豹変してバキバキのラップするからそういや「恐ろしき新たな女傑」とか実況で言われてたな…と思いたい
    05牝馬は春クラシック組がすんげえアグレッシブなやつやりそうだからメサイアを3番手じゃなくて2番手にした方がいい

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:09:46

    >>27

    B.I.G.ウィークとの抗争か

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:10:40

    21、22世代は戦極とかがブームになった頃を見てるから強そう
    23世代は痛いところつかれることは多いけど同期のヒップホップソウルちゃんに色んな音源聞かせてもらって音楽性的に強くなりそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:14:04

    元皐月賞の元祖とも言うべきアンライバルド
    農耕馬と揶揄されたロジユニヴァース
    存在すら忘れられたスリーロールス

    こいつらより弱い奴らいる?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:14:27

    レペゼン北海道多すぎワロタ
    そんな中レペゼン茨城を掲げるウィナーズサークルさん

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:15:12

    >>32

    22世代は多分一番キッツイdisやるのは俺様気質って言われたビクターなんやろなぁ

    23世代はなんかサンプリング上手そうな感じ確かにあるわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:15:47

    >>27

    クラシックだからエミネムもシェイディも出禁なん惜しいな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:19:37

    世代によってどこでラップ聞いたかで全然違ってきそうなのおもろいな
    上でも言われてる通り21、22世代は戦極だろうけど多分19世代っていうかラヴズは実家的にヒプマイ通ってるだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:21:05

    テイオーは強いやろなあ

    Where's my hood at? feat. MACCHO (OZROSAURUS)


  • 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:22:51

    >>38

    知らざあ言って聞かせるモンニ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:26:20

    大事なところでラルクのNEO UNIVERSEサンプリングしてビシッと締めるネオユニヴァースはズルだって!

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:31:54

    >>35

    ドウデュースが流れも何もかも無視してめしラップの独壇場始めそうとは思った

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:37:43

    24世代のスチャダラパー感

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:46:59

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:48:07

    03世代牝馬とかいう誰もラップ聞いたことのなさそうな集団
    おっとり三冠牝馬と名牝系の箱入り娘と由緒正しい在来牝系のお嬢様トリオだから最初に聴いた曲次第ではバトル開始前から心折れてる

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:31:23

    ありえんくらいヘタクソでタイホに怒られるエフフォーリア概念好き
    「あっあっえっあっ」とか言ってるうちに終わってそう
    逆に先攻に回って一番最初に前々から用意してきたラップを無事やり遂げた後は温かい拍手が生まれた

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:34:01

    >>45

    そこにアラビアのリズムをラップに取り入れることにより革新的なバトルを展開する大帝が登場

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:03:22

    ジャスティンミラノ、「HIPHOPの勉強からしたい」とエバヤンにak-69を呼び出すよう懇願

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:13:54

    >>45>>46

    大帝は出来るか出来ないかで言えば出来るんだろうけど人見知りなる新属性が追加されたから客のいないレコーディングではバッチリ決めてくれるけどいざステージに立つとエフフと一緒に挙動不審になり最終的にタイホ一人でパフォーマンスしてるんじゃないかという不安が拭いきれない

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:22:54

    12世代vs19世代の大将戦めっちゃ熱かったよな
    ゴールドシップが「お前のプロップスも消える瞬く間 連覇してきた宝塚」と完璧に落としたのにクロノがラストバースで「宝塚だけじゃなくしてきた3連覇 私が基準、ここまで来れば?」と完璧にアンサー下のすごい良かった。まさかkrevaから引っ張ってくるとは

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:03:49

    >>49

    12世代牡馬vs19世代牝馬戦はラヴズvsブリランテも激アツだった

    ブリランテの「栄光の府中 先立つ同厩 俺は前にいるぜ 前壁check it out」のアンサーが「君が壁になる? 君を糧にする I'm breakthrough 築くカテドラル」なの矢作厩舎~!!!になっちゃった

スレッドは11/16 10:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。