- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:29:54
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:31:10
まぁ…ってなった
- 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:31:32
なるほどってなった
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:31:49
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:32:22
カグラや鬼滅もそうか
- 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:32:51
ファンタジーやバトル系で刀が出てこない方が珍しいじゃん…って思ったよ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:33:03
乙骨とか刀キャラだし
- 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:33:13
実際刀カッコいいしな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:33:46
人気なのは否めないが人気故にヒット作以外でも使われてるケースは多いんじゃないかと思ったり
地味に現連載陣の人気作だとそんなに使われてない作品多いよね - 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:33:48
- 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:34:37
人気関係なく刀カッコいいから使いたいだけでは…?
- 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:36:22
NARUTOやワンピースを、ブリーチ銀魂と同列で刀のマンガとして紹介してるのは違和感ある
- 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:37:59
アキがもってた剣?針?は刀じゃなかったけど刀的なかっこよさはあった
- 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:40:38
「シリアスな笑い」は納得したけど、これは「は?」ってなった
- 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:41:23
はっきり言うと「ガキが賢しげに浅い事語ってやがる」程度の認識だった
- 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:43:32
刀が出るから人気が出るとか言い出したらどの人気漫画にも拳で殴るキャラがいるから拳を出したら人気になるのか?とかの話になるから漫画の演出上そう言ってるだけだと思ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:44:21
バトル漫画はジャンプの王道
武器で一番見栄えするのは剣
ただバトル漫画が全部ヒットするわけでもないし、それは剣についても言える - 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:44:21
ナルトはともかく人気レギュラーのゾロが使ってるからいいんじゃね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:44:58
当たり判定がでかいというか日本の漫画なんだから武器と言われると刀率高いだけというか
- 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:44:59
まあ当時でも斬とかが反証に
- 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:45:00
人気漫画の共通点は人が出るところ!!みたいなね
- 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:45:11
刀使いは作中人気キャラになりやすいくらいなら説立証できるんでは
- 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:45:21
刀が人気というより
刀をかっこよく見せようとすると人気がでる要素が付いてくるという感覚 - 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:45:23
刀がメインウェポンの打ち切り漫画も沢山あるけど刀に独特の浪漫はある
- 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:45:51
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:46:21
そもそも今ウケてる漫画の研究結果どんな感じって問いに共通点見つけたわっていってるだけだからんな小難しく考えることでもないし…現にこの後2人はすぐに別の話題に入ってるし
- 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:46:22
まぁバトルものやると刀使いはなんやかんや出てくるし、結構強いことも多いと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:46:37
刀が出る人気作はある←事実
刀が出れば人気作になる←反証沢山 - 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:47:42
ここんところの刀キャラのあたりはやっぱサカモトデイズのジジイなんかな
なんか死んだらしいけど - 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:47:52
当時の人気マンガの共通点って「引き」を作りたかったたげじゃないかと邪推する
説得力が弱いし - 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:47:54
ぶっちゃけ刀かっこいいよなくらいの意味でしかないと思った
ので大真面目に反証しようとしてる人のがむしろ「ん?」ってなる - 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:47:57
漫画の人気関係なくバトル漫画で日本刀が出ない方が少ないような気はする
- 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:48:12
実際絵面として映えやすい武器なのは確かだろう
現実でも名前のある刀が多いから武器に名前付けて違和感ないのも良い - 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:48:53
人気作並べて捻り出した共通点なだけ
そもそも銀魂は刀は刀でも基本木刀で戦ってるしNARUTOのメインも刀じゃないしな - 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:50:42
NARUTOの刀キャラって誰だったっけ?
- 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:51:14
大きく肯定も否定も感じはしなかったけど>>1で「は?」って言わせたそうな感じは鼻につく
- 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:52:13
バクマン。連載の時期なら疾風伝に移行してたはずだしサスケじゃねえかな?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:53:27
刀のアクションを上手く描ける人は当然漫画も上手いから人気が出やすいってだけじゃないかなこれ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:53:47
なんか現実でも名刀にはいろいろ名前付いてるから武器に名前つけてもなんかダサくないっていうか
- 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:55:19
浅い餓鬼に何が受けるかを考えると刀ってことでは?
- 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:56:12
まぁこの話別に次につながるわけでもないし、刀で戦うマンが描くわけでもないし
中学生が売れる漫画の共通点を真剣に議論した結果出てくる会話としてはリアルっていうか - 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:56:36
銃撃戦より鍔迫り合いさせるほうが圧倒的に絵が映えるからな
- 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:57:29
てかこれ人気漫画の共通項を持ってきて人気が出る要素を見つけようって話だよな?
それ一つ出せばたちまち人気漫画に!とか言ったわけでもなし極端に取る人多くない? - 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:59:01
ジャンプ連載の漫画家目指して研究するためにジャンプを読んだら今人気な作品には刀や剣に近い武器を取り扱ってるのが多いのに気付いたわって意味以外に何かあるんかこれ?
この描写にいちいち餓鬼がどうとか言い出す方がは?ってなるが - 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:00:21
鬼滅の刃を見ると「ほな刀かー」ってなるし、サムライ8見ると「刀ちゃうかー」ってなる
- 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:01:18
バクマンもだいぶ昔の漫画になってきたからな切り取られたコマでしか知らない層も増えてるんだろう
- 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:01:46
キン肉マンどうすんの・・・・・・???
- 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:02:07
- 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:02:29
サムライソードことモミアゲマンを忘れてるかな?
- 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:03:42
バトル系漫画ならだいたい刀出てそう
- 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:05:30
そもそもサイコーの叔父さんの仕事場に初めて入って溜まったネームや原稿見ながら話してるだけなんだからそらまだ繋がらねえよこの時点だとシュージンはネーム書いてないしサイコーは筆ペンすら握ったことがない段階やぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:06:34
揚げ足とってドヤ顔したがるネット民の悪いとこ出てる話だな
- 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:07:10
コンビ組んで漫画作ろうぜって持ち掛けてシナリオ作れんの?→まずは人気漫画の研究とかしてる→例えば?→刀って流れでこの後じゃあ俺達が描く漫画はどうしようかってなる前フリだよ
さらっと流すシーンだけどアンチがバクマンはこんなにくだらないと良く使う
- 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:07:48
"犯罪者は皆100%水を飲んでいる"くらい何も言ってないと思うわ、この指摘
バトル漫画なら人気によらず大抵刀は出るし - 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:08:24
シュージンの観察力、分析力は凄いぞーageしようとしてのこれだったからズコーッってなったな
その前のドヤ顔も中々だったし - 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:09:24
そんな「凶悪犯はカップラーメンを食べたことがある」みたいな事今更言われてもって感じだった
少年漫画に刀剣が出てくるのなんて当たり前だと認識してました - 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:09:46
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:10:12
「こいつ割と賢そうに見えるようなこと言ってるけど良くも悪くも年齢相応のもので大体この程度のことしか考えてないよ」
って描写やろ - 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:12:07
- 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:13:54
まだ漫画家の卵ですらないコンビ組む前の2人が会話してるって前提無視して極論でバカにしてるヤツがでかい声で騒ぎすぎなだけでしょ
- 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:14:12
今でいう進次郎構文みたいなもんだよな
それっぽいこと言ってるようで実質トータロジー
自明なことしか言ってない - 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:14:47
売れてる漫画の分析ってシーンでどんな読者にも納得感ある例えをだすのは難しくね?
あんまリアルなこと描いても実績者としての作者が滲み出るし、読者の共感得られるか微妙なような - 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:16:09
- 64二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:17:05
少年漫画でもヒット漫画でもなくその時売れてるジャンプ漫画の共通点を考えてみたって話なのが理解できてない奴がちらほらいるな
- 65二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:17:08
ドラゴンボールは
後の時代だけど鬼滅はもろに刀だね - 66二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:17:20
日本は銃より刀の方が馴染みあるのも理由なのかな侍とか
- 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:17:22
- 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:18:14
- 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:18:27
- 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:19:09
3話時点の2人って漫画家になりたいモチベはあっても漫画家としての知識はサイコーが叔父さんの受け売りで少し知ってる程度で殆ど『漫画をよく読む中学生』くらいしかないからな
- 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:20:52
メタな話をすれば
「ジャンプに持ち込むならやっぱ王道バトルだよな」
↓
「ダメだ王道バトル向いてない俺たちは邪道でいこう」
↓
「邪道の経験活かして俺たちなりの王道を描こう」
っていうその後の大まかな流れのためだよ
- 72二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:29:57
バクマンは割とパワープレイあった気がする
- 73二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:33:34
- 74二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:35:31
- 75二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:27:54
- 76二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:31:52
ヒカルの碁、デスノート、バクマン
はい - 77二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:59
「刀が出る人気作品」と言う枠なら、ナルトやワンピよりるろ剣の方が例えとしてはよかったと思う
- 78二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:12:07
- 79二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:16:37
バトル漫画を例として出さないのは流石に頭が悪すぎるというか
- 80二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:19:50
- 81二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:21:52
- 82二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:23:36
いや当時の子供なら知らないけど漫画家の甥で叔父の職場に入り浸ってたサイコーと漫画家目指して独自の勉強してたシュージンなら知ってるだろ
シュージンはともかくサイコーは知らないほうがキャラの設定的に不自然
- 83二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:25:57
マシリトが今年出した本で「鬼滅がヒットした理由は『剣士の話だから』です。人気作というものはこれくらいは理由を単純に説明できるものです」つってたな
- 84二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:27:28
マシリトの話は話半分で聞いといたほうがいい定期
- 85二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:28:53
一応増刊デビュー後に「邪道じゃ勝てなかったし向いてないって言われたけどやっぱ王道バトルやろう」って刀というか剣をガッツリメインに据えた漫画描いた時「思いっきり剣出してるしイケるだろ」みたいな事は言わせてた筈
- 86二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:29:42
ここはまだ何も経験してないし成し遂げてないくせに賢しら顔で真理めいたことを偉そうに言ってる「青臭くて痛々しい青春小僧」っていうだけの表現だと思うんだよね
いわゆる「はりぼての達観」ですね - 87二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:30:38
- 88二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:31:33
せめてその作品読んでから講釈垂れろよ
- 89二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:55:59
わりとバーナム効果 だよね
- 90二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:56:30
バーサーカーとシルバーマンいれたげて
- 91二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:06:46
まあヒットさせる手段わかるならガモウひろしはラッキーマン以外が悲惨なことになってないんですよ
- 92二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:09:29
ドラゴンボールは刀出ないタイプだな
トランクスは剣キャラで刀とは違うしその剣も割とあっさり折れて使われなくなるし - 93二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:13:29
バトル漫画である以上武器が出るのは自然だし銃撃じゃ味気ないから近接になるしそうなると刀が出るのは自然なので人気作=刀は人気作=バトルくらい雑な分析だと思う
これがスポーツ漫画や恋愛漫画まで刀だらけだったら鋭い指摘になるけど - 94二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:45:55
打ち切り漫画にも刀多いと思う
- 95二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:47:32
- 96二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:59:37
そもそもヤジロベーの戦闘シーン自体が少ないんだから反証として間違ってるだろ
- 97二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:04:15
面白い少年マンガの王道と言えばバトルやしバトルなら武器使うシチュ多いから刀出るよな!程度の共通項なんだけど、作中で別にこの理論を是としてない上に別に重要な会話でもないからな
反論したい人の方が謎という塩梅だとは思う - 98二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:28:18
人気のマンガはバトルがある、じゃフックとして弱いから刀を無理矢理出した感
- 99二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:31:20
よほど変なことしない限りだせば加点になるけど
出しただけで大勢をひっくり返すほどのものでもないってだけだろ - 100二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:52:44
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:35:12
銃がメインのモチーフになる作品はあんまないけど刀だとBLEACH鬼滅カグラと定期的に出てくるからやっぱロマンだし強いよなとは思う
ロマンだから出して打ち切られる作品も当然いっぱいある - 102二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:38:57
ざ・・・斬・・・・・・
そ・・・ソードマスターヤマト・・・・・・ - 103二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:42:32
刀さえ出せば人気になれると思ってるの? 人気漫画のキャラなら武器持ち替えたって普通に人気のままだろ
- 104二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:48:24
- 105二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:51:56
- 106二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:56:20
ジャンプは読んでても古本屋に行ってまで漫画読むやつは少なかった
- 107二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:58:49
これについてあーだこーだいう奴多いよね
別にシュージンの信念でもない雑談めいた重要度の低いただのセリフにそこまで粘着するの意味わかんない - 108二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:01:08
- 109二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:17:45
えっ? 前後の文脈もろくに把握せず1コマだけ抜き出して作者は〜とか鬼の首とったように騒いでたの?
恥ずかしすぎんだろお前 - 110二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:24:33
当たり判定広いなあって思った
魅力的なヒロインとかかっこいい主人公とか銃とか学校とかラブコメパートとかなんでもいいよなっていう - 111二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:37:00
- 112二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:40:34
劇中作なのは知ってたとしても元々打ち切りをテーマにしたギャグなんだから反証とするのは大間違いというね
- 113二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:08:23
武器アリの漫画で刀を避けるほうが難しい気がする
- 114二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:19:47
「バトルってて現実世界じゃない」作品の例にブリーチ出してるのが違和感
- 115二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:22:15