- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:13:17
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:14:50
リューセーはエバヤンに乗ると神騎乗するからな
- 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:16:07
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:16:57
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:17:35
コントレイルも厩舎によってはマイラーになってたからな
- 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:17:58
当然馬が強い必要はあるけど結局育てるのは人なんだから人の力も大事だろ
あとは運 - 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:18:42
リバティが名牝になったのも川田と中内田の教育の賜物だし人間の力は大事だよ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:19:40
マクドナルドやファビアンプラやヴェラスケスを捩じ伏せた男、世界の坂井
- 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:19:57
- 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:21:27
厩舎内に能力に差がない僚馬がいないと満足に合わせ馬(調教)もできないってこともある
だから有名厩舎は全体的にレベルアップできる - 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:21:44
イクイノックスは天栄の力だからな
- 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:22:31
関係ないなんてこたないと思うね
なんだかんだで名馬は名門厩舎から排出されること多いし - 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:23:08
ハットマンのアメリカンステージは来年飛躍して欲しい
頻繁にエバヤンと併せ馬してるけど - 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:23:56
- 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:23:57
馬の力だけあればいいなら厩舎ごとに得意分野の偏りとか出ないと思う
あったとしてももっと小さな降り幅で収まってそう - 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:24:16
エバヤンだってゲート試験2回落ちて3回目でようやく合格やしな
奈穂が根気よくやってくれたおかげで今がある - 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:24:23
エバヤンに関してはもう坂井以外考えられないレベルだろうし……
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:24:59
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:25:36
- 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:26:25
むしろ最初の秋天こそイクイノだから勝てたレースやで普通に後ろのバカども案件だし
- 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:26:59
マルターズアポジーが重賞勝てたのは武士沢教官と陣営のおかげだと思ってるよ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:27:18
強くなれる素質のある馬がうまく力を発揮できるようにレース教えていったりするのは厩舎や騎手だからな
体質とかでどうにもならんことはあるにせよ - 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:28:24
騎手はまあ微妙厩舎は大ハズレで故障しまくってるウインマクシマム
- 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:28:34
ぶっちゃけ馬との相性もあると思うよ
オペラオーは特に変わったことは何もできないリュージだからああなったんだし
考えて指示出すタイプだったら衝突してうまくいかなかったかも - 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:29:35
海外ダートG1勝ったやつらはみんな人の経験値が生きてる感ある(といっても矢作厩舎と高木厩舎だけだけど)
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:32:44
蝦名って2回凱旋門賞2着取ってるけどロンシャンとの相性とかあんのかな馬が強いのもあるけど
- 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:34:32
転厩してきたモーリスを徹底的にケアして大成させた堀を見ると名馬だろうが厩舎の力は大切だとよくわかる
- 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:36:01
上位厩舎だと所属スタッフの質も全然違うからなあ
ハットマンのスタッフ勧誘の話とか漫画の世界みたいで面白い - 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:36:11
- 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:36:41
ルメ×ノーザンとか
それこそエバヤンに関しては矢作×ノーザン以外BC及び海外ダートほぼ勝ててないんだから
馬の強さとか血統以前に育成環境が何よりも大事としか言えない
とにもかくにも今の時代はノーザンが余りにも抜けすぎてるからそこを無視して考える事は出来ないし - 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:39:39
関係無いならこんな状況や偏りにはならないんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:42:54
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:43:49
馬が勝手に一人でに強くなるわけじゃねーしな
人間のスポーツチームだって有能無能なコーチ監督居るんだし
関係ないどころかめっちゃ重要だと思う - 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:44:56
- 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:45:06
- 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:45:52
ええ、、、
- 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:47:21
- 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:48:25
モーリスエピファは厩舎がえぇ…ってなるケース結構見る
- 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:50:39
馬房で震えるほどメンタルやられるモルティフレーバーとかチグハグな時計出してて毎度本当に仕上がってんのか疑問になるブラックコーラルなどキタサンの成功体験を産駒に押し付けてんのかと言いたくなる清水厩舎見てると厩舎はまじ大事だなって思うよ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:51:34
キタサンはほっとくと自分で走って鍛えるくらいの調教キチやからなあ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:51:40
産まれてから何から何まで人間に育てられてるんだからな
むしろほぼ人間側の育成が成功するかどうかで決まると言っていいと思う正直
クソみたいな調教や騎乗跳ね返して勝ってる馬は馬の実力で勝ったと言えるかもしれないけどそんなのほぼいねーし
特に現代のトップジョッキーや厩舎の馬は完璧に管理&レースするし - 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:53:27
ローテ決めるのにも大きな影響力を持ってるんだからめっちゃ関係あると思う
- 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:53:50
まじかよ
- 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:55:27
人間の力が全く関係ないなら名ジョッキーも名伯楽も居ないんよ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:55:34
- 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:57:04
ミホノブルボンなんか戸山のスパルタ調教無かったら大して走らん短距離馬で終わってたやろ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:59:49
競走馬が自分で種付けして自分で産まれて自分で飯食って訓練して自分でレース登録して自分で騎手雇って出走して勝ってるわけじゃねーだろ
F1のマシンも競馬の馬も同じ
陣営の力がそのまま馬の力 - 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:02:07
鞍上が武豊じゃなかったIFがミッキーアイルと言われてたりするね
- 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:04:13
- 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:10:05
同厩舎に併せ馬できる奴がいなけりゃリバティやソウルラッシュに頼ればいいとタバルが言ってた
- 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:15:23
- 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:18:30
- 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:19:46
- 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:20:37
エバヤン新馬戦までの併せ調教とか絶対手抜いてたろ
返し馬まで気づかれないのなかなかねえぞ - 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:22:04
- 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:32:47
- 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:33:28
鞍上 浜 中 俊
- 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:35:33
気性難違うからまだ舞える
- 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:39
エバヤンは完全自動操縦ちゃうからなぁ…道中は指示出したらんとあかんわ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:40:09
- 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:40:47
- 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:40:51
- 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:41:51
- 64二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:42:46
オーナーがよっしゃドバイ行こう金なら出したるわってやったおかげなのでこの場合オーナー次第ですね
- 65二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:43:11
エルコンとかオルフェとかの馬場や展開不問みたいな馬や
オペやウオッカみたいな自分から道探して抜け出したみたいな芸当出来る馬ならどんな使われ方や騎乗されてもどっかでは勝てるかもしれんが…
ハナ差クビ差を争う競馬で適正無いレースや道中のロスは致命的だからね - 66二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:45:01
併せに苦労してるエバヤンですら3頭併せで1〜2秒追走させてスパートを遅らせることで併せとして成り立たせてるからな
ここらへんは矢作と石橋守の差かもな
併せ問題も成長したシンペとアメステがいるから多少解消されてるけど
- 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:45:15
- 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:45:16
キングはベテラン福永祐一だったら違う馬生になっていたかもしれない
- 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:45:41
- 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:48:05
こう考えると下位厩舎がいっときの流れでG1級の馬を任されることもあるけど、そのまま上位厩舎に成り上がるなんて難しい話なんやね
- 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:49:10
- 72二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:49:51
コスモバルクの話かと思った
- 73二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:50:24
タナパクとか開業初年度から結構な結果を社台ノーザン生産馬が殆どいない頃に出したよな
- 74二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:51:16
人災は人災でも他陣営に迷惑をかけまくったタイプの人災はね
- 75二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:52:49
- 76二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:53:50
管理馬がダート短距離馬ばかりの厩舎だとなんとなく察してしまう
- 77二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:13
餌やりだ何だと言われても能力のある馬を狙ったレースに良好なコンディションで送り込むミッションをクリアし続けるのはそれだけで大変
- 78二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:50
- 79二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:25
産まれてから数年で即実戦&結果出さないといけないからね…
時間かけて地力の差でジワジワ追い越すとかやってる暇無いと考えると地力の差とかそもそも出す暇が無い気もする
幼少期の英才教育の差でそのまま終わる - 80二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:34
勝ち鞍的にマイラーと思われても仕方ない部分はある
ただ桜花賞の勝ち方的にはマイルが得意そうな感じがあまりないのよね
マイルは忙しそうで、もっと距離が伸びたほうが良いタイプだと思う
オークスも上がり最速なので距離は問題ない
敗因は後ろすぎたのと蹄鉄が外れかけたことだろう
- 81二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:58:38
得意というかそういう所でも活躍できてないような馬しか預けられてないんだろ
- 82二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:59:48
蛯名厩舎も5年目入ったけど中々芽が出てこんのう……
- 83二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:00:22
蛯名、幸四郎とかいう悲壮感漂う厩舎…
- 84二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:02:42
- 85二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:03:27
- 86二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:04:12
- 87二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:04:12
ネットじゃよく言ってるやついるじゃん
成功した人間は才能とそれを伸ばす環境にあったからそいつは成功しただけだって競争馬ならなおさらよ - 88二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:05:30
プリムツァールに結構期待してたんだけど骨折したんだっけ
- 89二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:05:44
厩舎は大事
分かりやすい例だと同じ天栄贔屓の厩舎でもキムテツ森厩舎と武井宮田池添厩舎だと成績違うし - 90二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:05:59
- 91二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:06:39
ダメな厩舎を見てると貧困の連鎖ってこういう事だとよく分かる
- 92二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:32
極端な資本主義って感じ
そういうもんだけどね - 93二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:40
- 94二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:08:37
幸四郎って高額馬ドーブネ以外ボロボロやのに藤田オーナーからよく切られへんな
- 95二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:09:30
- 96二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:10:09
そもそもそれを勧めるなって話なんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:10:26
矢作とか安定して上位にいて余裕があるのかトンチキな経歴のオーストラリア人の研修受け入れたり前川師修行させたりと人材面でも色々やれてるよね
- 98二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:10:58
- 99二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:12:35
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:14:11
幸四郎は日本競馬界で一番のコネあるのにあんなパッとしないの逆にすごいわ
- 101二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:14:57
鹿戸厩舎は前者側かな、ただ24のF4半弟が森厩舎に行ったの見ると優先度は下がってきてんのだろうか
- 102二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:15:01
- 103二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:16:29
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:18:19
- 105二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:18:21
ウシュバは高木先生はじめ厩舎の方々に加え江田照さん他様々な騎手のおかげであそこまで成長したと思うし
必要としなかった名馬もいるかもしれないけどウシュバには厩舎の助けが必要だったな - 106二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:19:16
あくまであにまん民の妄想なのにこんな紛らわしく本当の噂のように書くんじゃねえよ
- 107二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:19:29
- 108二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:20:29
可能性の話だしなんだったらマイルG1勝てるレベルまで持ってかれただけ十分や 現状を見てると
- 109二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:21:00
- 110二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:23:49
タナパクはもうダート厩舎みたいになってきてるな芝も悪くはないけど
- 111二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:23:51
- 112二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:26:15
- 113二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:27:04
- 114二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:28:09
ウシュバテソーロは高木厩舎じゃなきゃ絶対大成しなかったと思う
まずもってダート使う判断できるかどうかだし下手にみやこSとか使わずハナから東京大賞典狙いのローテ組んでたのがなかなかできることじゃない - 115二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:28:27
幸四郎厩舎の主戦ってはまなかさん?
- 116二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:29:45
これは恥ずかしい
- 117二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:32:01
適正考えてレース選択するのが結構大事な気がする
エバヤンはオーナーも調教師も芝のクラシック目指してたとこを
調教助手がこれダート持っていきましょうってとこから決まったし - 118二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:34:26
蛯名が結局カズヲから引き継いだ馬でしか重賞勝ててないのがな。テイエムサウスダン終わらせたしいい印象ねーわ
- 119二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:35:14
朝日杯で責任をマーカンドに押し付けてて察したよね
- 120二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:35:30
蛯名厩舎って自前だと準オープン止まりやな
まだオープン馬出してる幸四郎厩舎のがようやってる - 121二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:35:33
現状の2歳牝馬戦線だと、怪我による戦線離脱が相まって、一勝馬の大駆けがない限り普通にありそう
- 122二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:36:58
父モーリスならマイルG1より中距離G1の方が可能性高いのでは
- 123二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:44:30
- 124二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:44:46
メイショウって幸四郎厩舎に今2頭しか預けてないのかよ
- 125二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:46:12
なんなら生産牧場から差があると思うわ
名牝が集まるとこならとねっこ同士で駆け回るのですらハイレベルなのが集まってるんだし - 126二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:46:32
もういや!!(某細かすぎてのネタ並)
- 127二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:46:37
夢がないが、サンデーレーシングにいかにして気に入られるかが大事じゃないの?
- 128二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:47:05
- 129二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:52:24
- 130二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:52:27
- 131二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:53:48
既に超一流名馬だけどウオッカは別の人が固定鞍上だったら全く違う道を歩んでた可能性もある気がしてる
あのレベルの府中キチになったの自体しーいさんの乗り方が府中で特に輝くような物で馬の体・走り方自体がどんどんそれに矯正されていった結果って説もあるし - 132二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:54:55
ウシュバに関しては矢作でもノーザンでも無いからどちらかと言えば馬の実力で勝った側だとは思う
高木厩舎や千代田牧場もそこまで悪い訳ではないが…矢作やノーザンと比べると流石に分が悪すぎるし
ドバイもあのレース出来るならもう落馬しなけりゃ勝てるって感じのレースしてたし - 133二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:57:01
ダート実績が碌にない、つまりダート馬の扱い方わかってない藤沢厩舎の人たちを受け継いだ蛯名へのお祝いにサウスダン預けた竹園オーナーの判断ミスな気がする 転厩後の扱いはまた別だが
- 134二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:58:36
1番上、調教師として最悪だね
- 135二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:05:51
騎手上がりの厩舎だと福永厩舎はレース選びのセンスいいよね
川田が「2勝出来ればいい方」と思ってた馬を手薄なG2に使って勝たせたり - 136二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:06:46
- 137二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:08:46
ウオッカとかデビュー前から角居厩舎ではG1馬しか併せ相手にならなかったそうだし同時期に強い馬が複数居る厩舎に入れるかってのは割と重要だと思う
- 138二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:13:48
- 139二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:18:25
- 140二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:21:48
幸四郎はウォーターナビレラでGIトレーナーなっとくべきだったなぁ…
- 141二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:22:31
リヒトといえば菅原逃げちゃったけどどうするの
- 142二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:33:02
勝ったとしてもマグレ的な感じになるけど、G1取れるか取れないかは騎手でも調教師でも大事だよな
- 143二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:38:49
キムテツは抱えの阿部調教助手がクソ上手ぇんよ
ジョッキーやれる体格だったら相当上位になってたと思う - 144二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:40:13
そもそもウォーターリヒトって脚質的にめちゃくちゃ難しい馬って聞いたけど
- 145二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:42:46
【安田記念2025】ウォーターリヒト・菅原明良騎手「一回り大きくなっている」「背中の良さ、安定感がある」《JRA共同会見》後に調教に騎手は乗せないから自分で何とかしろと石橋が語ってたから、この会見の菅原はやっぱり調教に乗せてもらえなかった事に対して不満だったんだな
- 146二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:47:13
- 147二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:48:00
- 148二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:04:45
調教助手とか育成牧場の調教師とか
あんま目につかない所からも腕の差出て来るだろうしなぁ
何ならそういうデビュー前とか幼少期の英才教育が一番基盤になって重要まであるだろうし
もう掘り起こせば何から何まで人間の力で作られてるからねサラブレットって - 149二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:09:39
能力や素質すげーなって馬が絶対合ってないやろってレースやローテしたり合ってないなって騎手がずっと乗り続けたり厩舎が上手く扱えてないなってので気づいたら素質はあったねで終わるパターン別に上位の騎手、厩舎に限らずよく見るしよく話題になるしな
馬に能力や素質あってもどうするかどうなるかを選ぶのは結局人間次第で変わるしね - 150二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:18:52
イメージを固めない方がいいみたいなことは言ってたけどよくわからん
- 151二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:44:58
浜中騎手とかはタバル乗ってたし騎手側が強く訴えればたぶん乗せるんやない?
- 152二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:35:49
須貝厩舎は始めるときに名門厩舎の厩務員集めてた(例:今浪さん)とか、
ともみっちの所はマカヒキ&おどうと併せ馬して強くなるとか - 153二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 04:09:15
世界のトップクラスの馬とか見ていると厩舎や騎手の技量は本当に大切だと言うのは感じる
塗り替えるのはかなり難しいと思われる豪州のウィンクスがGⅠ25連勝の世界記録を達成出来たのは鞍上のボウマンの技量とウォーラー厩舎の手腕はかなり大きいだろうし……
この後にもベリーエレガント、ネイチャーストリップ、ヴィアシスティーナ、オータムグロウをはじめ有名な馬を手掛けているし厩舎の凄みを感じる - 154二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 05:45:25
この手の話だとナムラクレアあたりは当て嵌まる感じがする
他の厩舎や陣営だったら海外も選択肢になって何処かでGⅠを勝っていた可能性もありそうな馬ではあるので - 155二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:39:33
なかやまきんに君が調教師になったら大成するんとちゃうか
- 156二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:43:49
- 157二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:52:47
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:56:02
- 159二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:08:22
杉山晴厩舎このスレではあんま言われてないけどまだ10年も経ってないのにリーディング1位で活躍馬複数出してるのは凄い、上で触れられてる人みたいにみたいにどこが強みかが言いにくいけど
もうちょっとしたら時代を作る側の馬も出てきそう - 160二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:14:21
- 161二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:40:34
- 162二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:32:22
- 163二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:04:21
- 164二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:15:35
レッドモンレーヴ和生降ろしてから一年迷走して結局今日東京1400のリステッドで大外追い込んで2着に入ってた
迷走の中身には今年出るはずだった新潟のレースが番組改編で存在せずスワンSに目標変更も含む
昨日もブリモルの気性難牝馬を和生が東京で似たような負け方で2着になるのがお気に召さなかったのか騎手乗り替わりで福島2600に連れて行って大敗させたりと元騎手の割には騎手とのコミュニケーションとかレース選択に疑問符
- 165二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:24:26
国枝女学院も重賞路線に乗れなかった馬に関しては露骨にあっ力入れてないなってわかるし厩舎上澄みの馬で結果出すところほど他にはシビアなのかもな
- 166二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:42:18
- 167二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:54:56
オジュウは石神がつきっきりで調教&メンコについて進言しなかったらJG1勝ってないし転厩先が和田正厩舎じゃなかったら1勝すら挙げてない
- 168二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:58:00
同期の大親友と天皇賞春秋まとめて手に入れてくるのやりすぎだよ(それだけじゃない模様)
- 169二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:04:24
ドウデュースがまさにそうだよな
レジェンド武豊に超一流厩舎だからこそG15勝できたし - 170二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:05:39
最初はマイラーとかダート馬って言われてたな…
- 171二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:20:56
石橋さんは基本的に調教に騎手乗せたくないっぽいけど理由がよくわからないんだよな……
タバルは典さんが調教申し出たのを断って浜中さんは調教乗って武さんには調教乗るかどうか聞いた(武さんが断った)って感じだし一貫性あるのかないのか
調教師と騎手がコミュニケーションが取れてるかも重要だと思うわ