- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:17:57
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:19:19
そこまでネガティブならど病こ?案件だと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:21:42
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:22:16
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:22:46
- 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:23:44
- 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:24:54
- 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:25:46
- 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:26:28
はっきり言って確固たる自信を持って日々を生きてる社会人なんて滅多にいないから
気持ちは分かるけどその悩む時間丸々無駄だよ - 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:28:32
幼稚園保育園小学校のガキッなんてそれぞれどういう方向に進んでいくとか細分化される前だからね!わかりやすい長所がそのまま持て囃されるのさ!
- 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:29:12
- 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:31:09
- 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:31:25
- 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:31:59
ワシは通りすがりのマネモブだけどね
自信をつけようと色々手を出すけど中途半端な結果になって余計に落ち込むの
比較するな?
自分に自信がないからこそ他人に承認欲求を満たしてもらうか比較するしかないんだ
病院にも入ったけど変わらなかったんだ - 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:32:08
その気持ち……分かるぜケンゴ!メンタル終わってる時は他人への恨み言しか出てこなくなるし、他人が嫌いなのにそんな他人の顔色伺ってる自分がもっと嫌いになるんだよね
そんなときはこれ!嫌う勇気じゃい!人に優しくした時だけ褒められるとどんな時でも他人を優先しちゃうから他人を軽蔑する考えに染まった方が自分のためになるんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:35:18
お言葉ですが自信がない人間が成功を積み重ねると自分すら出来ることを成し遂げられない他人にイライラする化け物が産まれますよ
- 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:36:13
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:39:31
ウム 自分も他人より自分に嫌気がさすんだァ
焦っちゃいけないことがわかっているはずにすぐに焦るしテンパるんだァ - 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:42:21
だから資格を取るんだろっ
TOEIC860目指すのをおすすめしますよ
TOEICは確実に成績もでるし歩みもわかりやすく社会的な認知度もありふれやすく試験も受けやすいんだよね - 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:45:28
ウム…資格取った時も運が良かったんだけと納得してしまうんだなァ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:45:30
しないよりはマシ そんだけだ
成功体験とモチベーション維持と向上心が伴ってこそなんて言うまでも無いよねパパ - 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:48:36
ちょっとした成功体験程度なんかドロップアウトしてるマネモブでも両手の数ほどありますよ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:53:40
学習性無力感はですねぇ…
- 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:54:07
成功体験ってこわいぜェ
小さなものだと儂程度で出来ることだとほとんど自信はつかないし大きなものだと失敗してやっぱり駄目だったと負の自信がつくし - 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:55:42
自分ですら出来る事を出来ない人間なんて存在する価値があるのか?
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:56:11
本人の意思よりもモチベーションを上げてくれる周囲の支援が重要だよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:57:06
自信が持てないって事は慎重派って事やん…
無意識に自分を責める癖をつけると心を壊しやすくなるから自分には優しくしろワシのように… - 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:58:53
- 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:59:16
お言葉ですが自分に優しくする理由がありませんよ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:00:36
それはそれで自分が努力しなくなる理由にはならへん
- 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:01:12
- 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:02:58
とにかく自分よりも優れた人間がいるという論理は世の中の99%の人に当てはまる危険な屁理屈なんだ
真に受けないほうがいいし過度に他人と比較するのもやめたほうがいい - 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:03:39
- 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:05:26
俺の知る限りカードゲームで強いのは大体低コスだ
強い奴だけ入れたデッキなんて理論値やし現実はドラフトルールみたいなもんやんケ
何スタッツばかり気にしとんねん - 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:06:13
一応は手を伸ばすだけのモチベーション、バイタリティを持つことを無条件で尊敬する
- 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:06:19
- 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:12:50
- 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:13:16
- 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:13:30
>>36み 正論を言うのはやめろ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:18:47
…で、結局どうなりたいんだいマネモブウ?
- 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:20:25
私は人並みの自信が欲しいです
- 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:20:44
私は慎重派でねここまでのコメント見た結果
成功体験の大小や有無よりも視野の狭さが問題だと言うことが分かった - 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:21:31
- 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:34:00
とにかく自己憐憫に浸って同情されたいだけなら死んだほうがいいぞ!
本当に何一つできないジャワティーならしょうがないが - 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:34:54
- 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:43:59
- 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:46:33
うーんこんなとこでめちゃくちゃレス返してるあたり何だかんだ自分が好きなタイプっスねこれ
悲劇の主人公的な思考で自分に酔ってるんとちゃう? - 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:47:29
- 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:49:58
真面目に筋トレやランニングを年単位で継続して体力つけるのが一番手っ取り早いっスね
体力つけば物事に打ち込める時間が増えるしここまで続けられた自分に自信を持てるし
逆にやれば確実に成果が出る筋トレランニングすら出来ないなら何やってもダメっス - 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:05:28
怒らないで下さいね
今どき根性論(笑)とか蔑視してるけど何もできない奴が根性すらなくてどうするんですか - 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:08
今根性論蔑視の話はしていないと思われるが…
- 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:11:02
インポスター症候群👈トントン
- 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:26:49
形になるものを積み上げればいいと思われるが…
ワシはC級プロボクサーにしてToeic860なんだよね - 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:15:56
その気持ち…分かるぜケンゴ!
他の人が出来ることできた所で何の評価点にもならないんだ 無能が極まるんだ
しかも意外と次やると失敗する! - 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:18:57
- 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:20:49
TOEICはわかりやすくていいよねパパ
- 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:45:34
まっこういう人格が形成されると大方カウンセラーに対しても猜疑的になるから(精神の)バランスは取れてないんだけどね
- 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:48:13
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:38:57
だからさぁここで言う成功体験ってのは他人と比較してじゃないんだよ過去の自分と比較してなんだ
上でも言われるてるやろ?この情報化社会で他人と比較して相対的に優れるなんて99%の人間には無理なんだ。
極端なことを言うと、野球やってて「俺は大谷に勝てない…」って落ち込むのと一緒なんだ。あ、いま流石に極端すぎって思ったでしょ、でも世間とか大体の人とかって言ってる基準が>>1の脳内にしか存在しない以上その対象は常に自分より優れたどっかの誰かなんだ。勝てるわけないんだ。ネット普及前とかだったら目に見える範囲が世界の全てだったから良かったかもしれないけどね、今の時代は探せば、なんなら探さなくても上位互換がいくらでも出てくるの
だから他者との比較で自己肯定感を高めようとするのは止めるんだ。もともと自己肯定感が高くてなにくそ!ってバネにできる連中は良いけどね。自己肯定感の低いワシらのようなのが他者と比較するとたどり着く先は鬱なんだ
そもそも>>1は>>1の人生を生きてるの。>>1の言う小さな挑戦をして成功したなら>>1の人生おいて間違いなく一歩進んでるの。そこに、「でも他の人は…」とか言う邪魔しかならない評価軸は不要なんだよね。
ただね、自己肯定感の低さは子供のころから育まれた呪いのようなものだから一朝一夕ではどうにもならないんだよね。自分の思考の問題点を自覚して長い時間かけて少しずつ解消していくしかないの。これから、何かできるようになるたびに「ワシは昨日のワシよりも強い!」と自分を認めていけ…、そして絶対に「いやちょっと待てよ他人はもっと先に進んでるんだぜ」と心の中で言ってくる鬼龍はぶちのめしていけ。これを何度も繰り返して少しづつ自分を誇れるようになるんだ>>1
- 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:39:05
マジで何も新しいことが出来なくなってこれはもうどうしたらいいんだあっした後病院か宗教か自決か…みたいになった…それがボクです
まっ病院で二年くらい投薬してもらった後は相当マシになったからバランスは取れてるんだけどね
普通にメンタル壊してただけだったのんな - 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:20:47
容量が悪いやつなんていくらでもいる中で勉強して資格まで取れるのは上澄みを超えた上澄みだと思われるが……