- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:28:17
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:29:53
どうなんだろ
確かに三冠馬のローテには思えない程走りまくってるが - 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:31:13
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:31:48
二歳時で七戦も使ってるのか
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:31:49
- 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:32:45
シャドーロール着けるまでは走りに集中出来ていなかったらしいがそれも関係してるかも?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:33:12
当時でも多い方だと思うぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:33:18
ただ2歳時は朝日杯までは重賞未勝利なんだよな
ちょい調べたけど気性面で不安があるからあえて詰めて使ってたぽい - 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:33:36
リアタイしてたけど3歳(2歳)時は特に言われてた記憶はない
高松宮はマジでぶっ叩かれまくってた - 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:34:38
- 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:35:32
当時でも朝日杯勝つような有力馬は多くて5戦くらいやぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:36:16
レースを走らせて鍛えているんならそのレース数を減らしたら股関節炎にならないかもしれないけどここまで強くならなくていくつかレースで負けるかも
- 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:36:34
大久保厩舎で最高傑作出したもんだからブライアンズタイム産駒は数使うのが良いみたいな風潮になったとか
- 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:37:11
大久保師はとにかくレース使ってた人だしなぁ
それで結果出していたから何も言えないというか… - 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:37:42
あとヒシアマゾンとの子供が見たかったねみたいな声もたくさんあったな
何でヒシマサルやねん!ってズコーってなった記憶 - 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:38:17
ただナリタブライアンに関して言えばレース使う度にフォームがどんどん良くなっていったっていう話もあるからな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:38:26
3000→3200からの1200とかいうクソローテで先着許したのは短距離G1で連対できる実績の馬だけだったからマジで中長距離馬としては破格のスピードだったんだろうなって
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:38:39
翌年のマヤノも年間13戦して結果出したのもでかそう
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:38:50
強いスプリンターにはだいぶ離された4着だから分野が違うってのを知らしめたレースだった
- 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:39:05
レースを調整代わりなとこあったし
- 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:39:15
- 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:39:27
5着以下は短距離G1で勝負になるような馬でもないから、結局短距離G1で強い3頭に順当に負けたぐらいの内容
- 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:40:31
あの4着でスプリンターの尊厳は守られたといっても過言ではない
勝ってたらスプリンターが明確に王道路線の下と見られる所だった - 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:40:31
- 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:41:35
今なら股関節炎やった時点で引退だったんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:42:46
怪我明けで秋天→JC→有馬やったのもイカれてる
毎週のスーパー競馬は色んな識者呼んでずっとブライアンの心配よ
ムツゴロウさんまで呼んだんだぜ - 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:43:43
- 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:46:18
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:47:39
90年代はこの手の昔気質な昭和脳な調教師は結構生き残ってた
とにかくレースを走らせて鍛える、馬の疲労とか半月あれば取れる、強い馬は距離も克服するもの、みたいなの - 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:49:09
多分サンデー系をこの手の昭和マンが扱うと全滅するんで淘汰されたんやろね
- 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:49:29
当時基準で普通のローテなら賛否が分かれないと思うけど
- 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:57:58
- 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:01:13
スプリントとそれ以外の違いはグランアレグリアのスプリンターズSとか見てもよくわかる
脚質1つ分巡航速度が違うからね - 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:01:15
- 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:02:28
ブライアンは皐月賞10戦目だが、他の同期の皐月賞に出走した時点では着順の上位から並べると
7,7,10,9,8,6,9,10,10,9,11,13,10,13,5,12,11
出走数少ないのも多いのもいるな - 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:05:26
ブライアンのはガス抜きをする為でもあったみたいだから数使ってた理由はあるんだよな
結局怪我しちゃったし、最後のローテとか擁護出来ない部分が多いから批判されるのは仕方ないと思うが - 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:05:36
- 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:17:18
- 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:18:02
それはそれで今でも破られない中京競馬場入場者レコードという
- 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:24:33
- 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:27:57
- 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:28:28
ブライアンズタイム産駒は数使うほど良くなるみたいな言説なかったっけ?
同厩のシルクジャスティスも3歳有馬までアホほど使ってた気がする - 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:43:33
ローレルに負けることが無ければ高松宮記念行くことも無かったのかなあ
- 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:30:08
調教師と馬主の間の力関係だとかそういうものを感じる
- 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:39:41