ある意味尊敬する

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:42:24

    自分が無双系なろう小説を書くとしてエタることなく完走させたら多分30話も続かないと思う
    チートと雑魚を戦わせるのに1話も使わんよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:45:59

    雑魚の掘り下げに1話使うとして30話で15雑魚用意しろというのは難しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:47:36

    飽きたらそこで『もう主人公が全部倒して終わりました』しても一向に構わないと思うしね
    脈絡無くてもそれはそれでネタとしては面白いし……

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:58:18

    >>1

    別に読んだけどそこまであれこれ言われるような作品じゃないと思うんだよね

    ただ自分の作品で最強キャラ作る分にはどうでもいいでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:09:26

    読んでると縁側で緑茶飲んでいる様な気分になる…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:15:00

    最強主人公て無敵にする程話に制限が付くだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:20:19

    主人公を最強かつ身も蓋もない能力にしておけば、敵キャラにとんでもない設定モリモリの強キャラ出してもあっさり解決できるのが強みっちゃ強みか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:08:07

    >>1

    三木なずなか腋を見習え

    人間として大切なものを無くすけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:10:46

    時折5話10話でサッと終わらせる作品もある
    大概はいい感じにまとまっててオチもついて読みやすい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:24:20

    >>8

    別に無くさねえよ

    むしろ他者を中傷している人間の方がとっくに大切なもの無くしていると思うけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:26:53

    物語を作る上で出来ない(この作品だと地球への帰還)ことを主軸にすると長く続けやすい例

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:32:21

    >>11

    なろうじゃ割と珍しいよな

    目標が最初から最後まで地球への帰還で、帰還して話が終わるタイプ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:45:26

    実際どんなんが真面目に面白いって読んでるんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:52:10

    面白いとは思ってるけどそもそも真剣に読むタイプの作品ではないよ
    調子に乗った悪人が処刑台に全力疾走していくのを「おいおいおい、死ぬわアイツ(笑)」みたいなノリで眺めるのと価値観のちょっとズレてる人外の行動観察を楽しむ作品

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:52:16

    全巻買って読んだ俺にとっては面白い所もあるけど総合評価はつまらない
    面白い所は大口叩いて出てきて即死チートの前に絶望する敵の心情

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:57:42

    頭空っぽにして読むものって意見はきくけど本当は頭空っぽにしないと読めないものだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:02:49

    >>16

    ギャグマンガのギャグ描写に対して「何故これで死なないのか」「実際に考えるとこれこれこういう理由でこの表現になるのはおかしい」とか真面目に考察しだしたらそりゃ楽しめないだろってだけの話ぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:05:23

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:06:39

    作者の人格やらは知らんが自分の作品が商品になり打ち切られずに収入得てるだけで勝ち組なのは間違いない
    ハーメルンやらで二次小説書こうが1円にもならんし

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:15:46

    「小説は主人公に感情移入して読むもの」って固定観念持ってる人には楽しめない
    これは傍観者視点で楽しむ作品

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:20:41

    >>17

    なお、ボーボボ考察勢

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:21:51

    >>21

    矛盾点へのツッコミとしての考察と因果が成立してる理論の解読はまた別の話だから……

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:28:34

    >>10

    物を書く時楽しんではいけないと自称してる人間やシンプルパクリが疑われてる人間を真似すると大切なものを無くすぞって言うのは中傷か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:30:18

    >>23

    中傷ですね

    自分の気に入らない相手には悪口言っていいわけではないので

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:33:32

    >>24

    悪口というか忠告だと思うがな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:36:56

    >>25

    パクリはともかく楽しまないは別に良くね?

    執筆スタイルなんて人それぞれだし、仕事としてやってるものを楽しまないってだけだし

    あと「人として大切なものを失う」は十分悪口です

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:40:19

    >>26

    楽しまない、はまさに当人の自由で仕事だからこそやってる当人には問題無くても無闇に真似すんじゃない(後追いするには良くない)って忠告が成立すると思います

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:45:56

    「人として」というのは良い過ぎだろうけど、大切なものを失うのは確かだね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:53:53

    主人公は最強だけど回復とかができないから万能ではないんだよな
    それと地球に帰るという目標が大きい
    案外物語を作りやすいのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:59:46

    まあ擁護してもやったそいつがどうなろうと責任を取る義務なんてねぇからな
    どこまでも無責任なことを言えるさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:00:46

    >>20

    傍観者視点でも正直微妙じゃね……?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:06:12

    >>19

    君が『勤労』や『労働』を知らないのは結構だけど手段を選ばす金を稼ぐことを勝ち組って表立っていうのは止めた方がいいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:12:16

    >>32

    なんでそう攻撃的なの?

    勤労を知らないってのも意味わからんし

    手段を選ばずってのも意味わからんし

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:15:22

    一部のなろう読者って>>23みたいな部分を無視して「嫉妬!」「金稼いでるから勝ち組!」の思考のもとで攻撃してくるから怖い

    趣味とプロの違いを理解しろって忠告すら中傷にするんだから怖いわぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:22:53

    >>31

    その辺は人によるとしか

    合わない人には合わない作品だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:24:05

    他の作品だと滅多に見ないタイプで例えにくいけど、
    もしオバロのアインズが一切悪事働かずに世界を楽しんでるだけで、そこに現地の悪人が突っ込んでく感じだったら
    みたいな感じなんかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:26:53

    >>36

    そんな感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:28:38

    他の作品に例えなくても良いと思うが全編これだろ
    「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」
    これオンリー

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:30:45

    >>33

    二次小説なんて元から1円も期待せずに趣味で書いているもんだからだよ

    大抵の社会人は職の合間に趣味で好きだから書くようなものなんだ。金が欲しいなら普通に仕事を頑張るんだ

    頼むからこんなことわざわざ説明させないでくれ。俺は君の親じゃないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:46:25

    >>32

    少なくともこんな掲示板でに捻くれて他人に難癖をつけるしかできないキミよりかは俺も作者もちゃんと社会人してるし勤勉だと思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:50:46

    >>39

    小説が商品になるならそれは立派な労働だろ

    それに収入得るのが勝ち組ってのは別に労働や勤労を否定しているわけじゃない

    普通に働くことだけが労働じゃないんだぞ

    なんでさっきからやたらと攻撃的なの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:52:16

    別になに書いてもいいけど作者の炎上で作品とまる作品はホンマ・・・
    中韓人を切りまくる例の作品とかアニメ化寸前までいってたの恐ろしいわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:52:47

    >>39

    執筆で金を稼げたら勝ち組=労働や勤労を知らない

    その発想が謎だからきいたんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:52:58

    発狂しちゃったよ……まあそれで気が済むならキミの好きにしなさいもう
    さっきも言ったように俺はキミの何でもないから知らんわ。社会に出てから精々苦労しなさい

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:54:41

    >>44

    うんうん

    そうだね

    相手が発狂したことにすれば気が楽だよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:57:23

    こんなやつが社会に出てることの方が俺は怖い

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:59:43

    盗作で印税を得ても勝ち組だし盗品を売っても勝ち組
    という人にはなれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:05:23

    >>41

    自分はできなかったからじゃないの。嫉妬やらコンプレックス刺激されちゃったんでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:13:16

    好きを仕事にして好きでい続けられる人だけじゃないって話じゃないの?
    楽しくはないけどやれなくもないししっかり稼げるなら割り切ってやるってのもおかしくなちし

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:16:42

    >>42

    二度目の人生のことなら作中にそんなシーンは一切無いんだけどな

    前世の若い頃は大陸で剣客として活躍してたって設定があるだけで

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:19:54

    >>50

    考察するとこの戦争は○○戦争だから中韓人を切りまくってたんだ!!みたいな難癖だったっけか

    その後発掘された差別発言それ自体はちとコメントに困るけど、作品投稿し始める数年前の発言を掘り起こして根拠にされても……っていう感じだった

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:03:35

    話がズレ過ぎだな
    無双系の話に戻そうや

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:46:37

    >>44

    あにまん民は社会の底辺だけどそんなここでも社会のゴミはお呼びでないのでお帰りください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています