- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:34:00
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:34:35
その後も連発されるランエボみたいでリラックスできますね
- 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:36:12
なんか売れない車種ゴリ押ししてるみたいで経営陣と開発部アホだなとしか思えない、それがボクです
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:36:19
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:07
- 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:16
あれっΖΖは?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:28
プラスとリゼルが一応の成功なんスかね?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:34
まあ気にしないで現場ではZ系列に乗れるパイロットはZ乗りと愛称が付けられるレベルでブランド化してましたから
- 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:36
- 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:37
量産化しようとすれば可変機構がコスト面で足を引っ張り、可変機構を無くしたらZである意味が無いんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:39:29
- 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:39:44
- 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:40:34
自前の変形機構も持たない者は醜い!
- 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:41:02
あっサナリィの提言で一発で頓挫した
- 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:41:12
連坊軍「ふざけんなよボケが…」
- 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:42:19
- 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:43:38
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:44:46
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:45:18
ゼータプラスは少数配備で90年以降は後方に回されて順次退役待ちと思われる
リゼルはメタスとの合いの子かつジェガンのパーツをかなり流用してるからΖ系列の普及という意味での量産とは言い難いと考えられるが…
- 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:45:51
可変MSなんてグリプス戦役における一過性のブームなんだ
悔しいけどたまごっちと大して変わらないんだ - 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:46:37
- 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:47:12
- 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:47:39
- 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:48:48
- 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:49:49
- 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:50:40
- 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:51:30
- 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:51:43
- 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:52:46
- 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:53:16
- 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:54:07
- 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:54:30
で、運用にいくらくらいかかるんです?シュッシュッ
- 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:55:42
- 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:04
ちなみにアナハイムの収益でデカい順だとソーラー発電、コロニー保守整備、シャトル事業がトップ3らしいよ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:10
ジュピトリスと一緒にデータ吹っ飛んだんじゃないスか?
- 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:26
確かに後継があるアッシマーやバイアランは通常連邦型番でティターンズ関係ないんだよね
でもバイアランは見た目ジュリ系と似てる気はするんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:36
残せそうなの変形がシンプルなハンブラビぐらいスね
- 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:54
- 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:07
な、なんで無理に変形機構つけたのん?
- 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:47
量産型Z,量産型百式、量産型ZZが連邦軍主力MSとして支える ある意味最強だ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:49
アナハイム的には自社防衛にも使う気だったんじゃないスか?
- 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:58
- 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:58:40
後付けでレッドとかイエローとかで3号機くらい作ってたりプラスがいっぱいいたりで本編にも追加で送ってやれって思ったね
- 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:59:06
- 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:59:13
- 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:59:47
- 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:59:53
- 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:00:34
- 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:01:13
ただ後期グリプスのアクシズ・ネオジオンとやり合うには量産型ZZぐらい用意したいと思うのが僕です
…ガチでね - 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:02:09
怒らないでくださいね
ゼータの量産化に試行錯誤したけど、結局ジェガンとベースジャバーのセットの方が安上がりだから無意味だったなんてバカみたいじゃないですか - 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:02:33
変形機構をなくしてやねぇ…(量産型ゼータ)
地上運用にしてやねぇ…改修で宇宙にも対応させてやねぇ(ゼータプラス)
設計を簡単に扱いやすくもしてやねぇ…(ΖⅡ)
変形部分は使い捨て外付けパーツにしてやねぇ…(リガズィ)
SFSとしても使えるようにしてコストを抑えてやねぇ…(リゼル)
そして全てが「高い、扱いが難しい、整備性…糞」として消えた、それがΖ系列です - 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:02:36
- 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:03:05
シータプラスは量産する気がないシステムを積み過ぎていて量産機と呼ぶのも微妙な気がするのん
量産することを前提としてなさ過ぎてリラックスできませんね - 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:03:20
- 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:04:27
- 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:04:42
そもそも可変MSそのものがMSの拡張性を自ら潰しているんだからカルトでフリークな機体なのん
- 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:06:13
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:06:18
- 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:21
- 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:25
- 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:29
- 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:08:50
華がねーよ
- 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:09:39
とはいえガンダムの量産機としてジムができたんや、ZでもZZでも出来ると思われる
- 64二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:09:42
- 65二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:10:29
- 66二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:11:25
その結果シャングリラのガキッ!が艦長となってアクシズの内ゲバに第三軍として突っ込むんだ、満足か?
- 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:11:32
- 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:11:48
- 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:11:55
なんならジムIIIってネモといい勝負くらいだった記憶がある伝タフ
ちなみに正式データ不明ながらアクシズのMSが200~300で対する“ジムIIIの生産数”が800程度らしいよ
オトン…これアクシズ側もザクIIとかハイザックとか使ってたりするのを考えると割とキツいんとちゃうかな
- 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:13:08
リゼル…神
量産機っぽさとヒロイックさのバランスがちょうどいいんや - 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:13:19
そもそものこの時代の連邦がことなかれ主義だから話になんねーよ
一方的にテロされている状況なんだよね酷くない? - 72二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:13:22
- 73二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:13:32
- 74二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:14:35
- 75二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:15:04
- 76二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:15:15
そもそもΖ自体が
・数に劣る勢力が
・相手の高性能可変機相手に
・宇宙でも地球でも各戦場に高速で向かえる
・高性能可変機
なんだぁ
はっきり言って数で勝る連邦が残党の掃討のために量産する機体としては無駄を超えた無駄
- 77二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:15:29
デ…デルタガンダム
- 78二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:16:09
- 79二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:16:17
あわわお前は左遷された元ティターンズ暇人達の趣味の結晶
- 80二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:17:22
お言葉ですが連邦はあまりやる気がないだけでその気になった瞬間多勢に無勢だ行っけーっ!できるくらいの戦力差はありますよ
ネオジオンも本格衝突はできるだけ避けるように恫喝から譲歩を引き出す立ち回りなんだなァ
- 81二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:17:26
量産のジム乗り一人一人の命を惜しんでるような組織ならボールなんて棺桶作らないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
- 82二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:18:56
- 83二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:19:02
- 84二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:19:10
- 85二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:20:33
Zは芸術なんだ、当時の天才がガチで変形機構含めデザインを考えたと想像すれば無条件で尊敬せざるを得ないんだ
- 86二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:24:35
- 87二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:28:07
- 88二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:33:56
- 89二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:34:41
- 90二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:35:09
- 91二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:35:31
- 92二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:37:12
100年代以降は重力下で使い道あった可変が必要な敵がいないってタチ悪いよなぁ
ゲリラはマンハンターで十分だしな(ヌッ - 93二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:37:28
- 94二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:38:05
敗北者が使ってたから… ガンダム00でも似たケースあった気するんだ
- 95二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:41:17
- 96二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:41:35
- 97二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:45:04
- 98二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:46:44
なぜって…見ての通り顔とスタイルがいいからやん
- 99二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:56:27
- 100二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:41:24
あわわお前は後の時代でも奪われること以外優秀なタイヤ
- 101二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:06:46
外付けユニットないから場所取らないし単独大気圏突破ができるのは普通に優秀だから少数精鋭部隊向けに小規模生産するとかなら全然ありだと思うんだよね
まぁ大規模な量産するならZの再現機じゃなくてジャブロー降下に使ったフライングアーマーの方が良さそうなんやけどなブヘヘヘ - 102二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:14:40
あれはサナリィとして小型MSのデータ取り用ヤンケ
本来はF90S→キャノンガンダムみたいにA~Zの中から良い物を量産に落とし込むつもりだったと思うんスよ
でも機種やたらと増やすのも問題多すぎなんでF80はF90の量産+パックに戻した
- 103二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:17:44
ジェガンか・・・カバー付きのモノアイだぞ
- 104二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:18:48
ジェガンか・・・バーザムの後継とAOZで定義されてるぞ
- 105二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:56:29
怒らないでくださいね、こんなん量産する理由なんて企業としてはだらしなさ極まりないただの自己満しかあり得なくないスカ
- 106二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:00:06
もしかしてZガンダムはテロする側のMSなんじゃないスか?
- 107二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:31:54
アナハイム・・・糞
何千の単位で量産しなきゃいけないのにコストが荼毘に伏した機体ばかりお出しするんや - 108二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:44:06
- 109二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:47:41
出資先のエゥーゴがそういう類の組織なのん
- 110二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:40:11
ハッキリ言ってアッシマーは可変量産機の完成形
可変特有の脆弱性も無いし整備性も良いし比較的安価だし武装もシンプルだし話になるーよ
ああアナハイムの新型可変機か
あんたアッシマーがあるからもういらない
- 111二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:11:28