アナハイムの脳を焼いたMSとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:34:00

    お墨付きを得ている
    どんだけ量産化しようとして失敗してんだよあーっ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:34:35

    その後も連発されるランエボみたいでリラックスできますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:36:12

    なんか売れない車種ゴリ押ししてるみたいで経営陣と開発部アホだなとしか思えない、それがボクです

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:36:19

    量産型Z、Zプラス、リガズィ、リゼル…そして俺だ Zの跡を継ぐ者になるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:07

    Ζ系列のフレームが堅牢でコピーが容易だからね
    しゃあけど…点検箇所が多くて整備班からの印象最悪やわっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:16

    あれっΖΖは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:28

    プラスとリゼルが一応の成功なんスかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:34

    まあ気にしないで現場ではZ系列に乗れるパイロットはZ乗りと愛称が付けられるレベルでブランド化してましたから

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:36

    >>3

    アナハイム的にはMS部門は大して儲からないのはネタじゃなかったんですか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:37:37

    量産化しようとすれば可変機構がコスト面で足を引っ張り、可変機構を無くしたらZである意味が無いんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:39:29

    >>4

    >リゼル

    何がZの跡を継ぐ者だ お前はメタスだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:39:44

    >>9

    そこでだモビルスーツを更に大型化させる事で母艦や設備もセットで更新させて大儲けすることにした

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:40:34

    >>4

    自前の変形機構も持たない者は醜い!

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:41:02

    >>12

    あっサナリィの提言で一発で頓挫した

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:41:12

    >>12

    連坊軍「ふざけんなよボケが…」

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:42:19

    >>6

    あいつは初代ガンダムとGアーマーのコンセプトを順当に伸ばしただけなんだ

    悲しいけど革新性は無いんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:43:38

    >>5

    ジャンク屋のガキッでも問題なく砂漠運用できるMS相手にそんなんあり?

    プロとしての自覚が足らんのとちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:44:46

    MSに変形機能など不要!
    パイロットの技量をダイレクトに反映させる機動性さえあればいい!

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:45:18

    >>7

    ゼータプラスは少数配備で90年以降は後方に回されて順次退役待ちと思われる

    リゼルはメタスとの合いの子かつジェガンのパーツをかなり流用してるからΖ系列の普及という意味での量産とは言い難いと考えられるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:45:51

    可変MSなんてグリプス戦役における一過性のブームなんだ
    悔しいけどたまごっちと大して変わらないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:46:37

    >>12

    トレビアーン ジオンはすでに死に体の現在の地球圏でこの武装を用いる機会はあるのですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:47:12

    >>21

    だからCVがいるんだろ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:47:39

    >>22

    あっ小回りで負けたッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:48:48

    >>23

    ジェガンじゃダメなんです

    大型タイプのMSじゃあデナンゾンには勝てないんです

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:49:49

    >>5

    そこでだ フレームをユニット化しユニットを交換することで迅速・手軽に整備できるようにした

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:50:40

    アナハイムが複合産業企業なのは知っているんやけど何処が一番儲かっているのん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:51:30

    >>25

    ◇この多数の装備は一体…?

    サナリィも流石にA-Zでお題を作り続けようとかいう企画を立てるのは猿だと思うんスけど…いいんスか?これ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:51:43

    シロッコ系統のmsデータ捨てた?結果zしかまともなのが残らなかったんじゃ無いんスか?
    zzやsは元から量産無理なのに対してzプラスすぐ作れた時点で量産するならzなのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:52:46

    >>26

    コロニー公社やヘリウム3のエネルギー関連は手堅そうだなと思うのが僕です

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:53:16

    >>18

    格上相手には絶対勝てないMSやん

    元気にパイロットパワーで無双しとん?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:54:07

    >>28

    メッサーラ、ガブスレイ、ハンブラビに関しては直系の後継機がいなくて悲哀を感じますね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:54:30

    >>25

    で、運用にいくらくらいかかるんです?シュッシュッ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:55:42

    >>29

    コロニー公社はコロニー公社で独立してるしヘリウム3もアナハイムから独立してるから的外れなレスになってるの大丈夫か?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:04

    >>26

    ちなみにアナハイムの収益でデカい順だとソーラー発電、コロニー保守整備、シャトル事業がトップ3らしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:10

    >>28

    ジュピトリスと一緒にデータ吹っ飛んだんじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:26

    確かに後継があるアッシマーやバイアランは通常連邦型番でティターンズ関係ないんだよね
    でもバイアランは見た目ジュリ系と似てる気はするんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:36

    >>31

    残せそうなの変形がシンプルなハンブラビぐらいスね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:56:54

    >>33

    ううう…ごめんなのん

    宇宙世紀で手堅そうなビジネスと勘違いしてたのん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:07

    な、なんで無理に変形機構つけたのん?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:47

    量産型Z,量産型百式、量産型ZZが連邦軍主力MSとして支える ある意味最強だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:49

    アナハイム的には自社防衛にも使う気だったんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:57:58

    >>39

    ジャブローに奇襲するためっス

    奇譚の無い意見って奴っスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:58:40

    後付けでレッドとかイエローとかで3号機くらい作ってたりプラスがいっぱいいたりで本編にも追加で送ってやれって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:59:06

    >>40

    量産型Zはまだ分かるんだけど量産型百式はさすがにアナハイムが連邦を舐めていると思うっス

    なんであんな金ぴかをスタンダードにするんだよえーっ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:59:13

    所でZZの量産型はどこに?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:59:47

    >>45

    量産型ZZ…

    シータプラス…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 19:59:53

    >>45

    お言葉ですが量産型zzは存在しますよ

    量産されたかは…哀戦士

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:00:34

    >>45

    おるやん…


    あっ連邦軍から要らない子宣言された

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:01:13

    ただ後期グリプスのアクシズ・ネオジオンとやり合うには量産型ZZぐらい用意したいと思うのが僕です
    …ガチでね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:02:09

    怒らないでくださいね
    ゼータの量産化に試行錯誤したけど、結局ジェガンとベースジャバーのセットの方が安上がりだから無意味だったなんてバカみたいじゃないですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:02:33

    変形機構をなくしてやねぇ…(量産型ゼータ)
    地上運用にしてやねぇ…改修で宇宙にも対応させてやねぇ(ゼータプラス)
    設計を簡単に扱いやすくもしてやねぇ…(ΖⅡ)
    変形部分は使い捨て外付けパーツにしてやねぇ…(リガズィ)
    SFSとしても使えるようにしてコストを抑えてやねぇ…(リゼル)

    そして全てが「高い、扱いが難しい、整備性…糞」として消えた、それがΖ系列です

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:02:36

    めんどくさいから貼らないけどジムⅢとネオジオン後期量産機のスペック比較したら連邦がいかにチンカスはわかるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:03:05

    シータプラスは量産する気がないシステムを積み過ぎていて量産機と呼ぶのも微妙な気がするのん
    量産することを前提としてなさ過ぎてリラックスできませんね

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:03:20

    変形機として勧めるのはこれ!バルキリーじゃい!

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:04:27

    そして私がzガンダ厶をリファインした
    正当後継者である

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:04:42

    >>50

    そもそも可変MSそのものがMSの拡張性を自ら潰しているんだからカルトでフリークな機体なのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:06:13

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:06:18

    >>52

    お言葉ですが無駄にスペックばかり盛っただけのアクシズ系に比べて大量にあるジムⅡから改修できるジムⅢの方がはるかにローコストかつ機種転換も容易いですよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:21

    >>58

    ジム系列でこいつらとやりあえって言うのは流石にキツイのが僕です

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:25

    >>52

    連邦はネオジオンと違って地球にも宇宙の各コロニーにも量産機を配備しなくちゃならないんだよ…

    ジム2の時点で1万機は作ってるんだよ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:07:29

    なあ…オトン主役機は量産に向いて無いんじゃ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:08:50

    >>54

    華がねーよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:09:39

    >>61

    とはいえガンダムの量産機としてジムができたんや、ZでもZZでも出来ると思われる

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:09:42

    >>55

    連邦軍主力機テストで待ってるよ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:10:29

    >>59

    こりゃあ、対処に当たるのはエース向けのハイエンドフラッグシップ機でいいですね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:11:25

    >>65

    その結果シャングリラのガキッ!が艦長となってアクシズの内ゲバに第三軍として突っ込むんだ、満足か?

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:11:32

    やっぱりアッシマーだよねパパ 優秀な飛行性能とシンプルな武装 そして散弾ではなぁ!の堅牢性がアッシマーを支える…

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:11:48

    >>65

    そいつが1陣営に1機しかいないレベルで戦力を偏らせるってことは…ジム乗りは文字通りの無駄死にするけど大丈夫か?

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:11:55

    >>52

    なんならジムIIIってネモといい勝負くらいだった記憶がある伝タフ

    ちなみに正式データ不明ながらアクシズのMSが200~300で対する“ジムIIIの生産数”が800程度らしいよ

    オトン…これアクシズ側もザクIIとかハイザックとか使ってたりするのを考えると割とキツいんとちゃうかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:13:08

    リゼル…神
    量産機っぽさとヒロイックさのバランスがちょうどいいんや

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:13:19

    そもそものこの時代の連邦がことなかれ主義だから話になんねーよ
    一方的にテロされている状況なんだよね酷くない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:13:22

    >>67

    ああアッシマーか

    あんたジオン顔だからもういらない

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:13:32

    >>67

    別に武装は多少複雑化してもいいんだよ

    お前の問題は…近接が拳しか無いことだ


    地球だとアンクシャが覇権取れるかと思ったけど…活躍不全

    あまりに弱過ぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:14:35

    過剰な性能不要ッ!この整備性と生産性を備えジェネレータ直結式のビームキャノンを備えた"ガザシリーズ"でいいッ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:15:04

    変形しないと飛べない
    そんなお前らを俺は無条件で軽蔑する

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:15:15

    >>61

    そもそもΖ自体が

    ・数に劣る勢力が

    ・相手の高性能可変機相手に

    ・宇宙でも地球でも各戦場に高速で向かえる

    ・高性能可変機

    なんだぁ


    はっきり言って数で勝る連邦が残党の掃討のために量産する機体としては無駄を超えた無駄

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:15:29

    デ…デルタガンダム

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:16:09

    >>74

    この53でグリプス戦役勝者になったなんて

    こ…こんなの納得できない…

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:16:17

    >>75

    あわわお前は左遷された元ティターンズ暇人達の趣味の結晶

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:17:22

    >>68

    お言葉ですが連邦はあまりやる気がないだけでその気になった瞬間多勢に無勢だ行っけーっ!できるくらいの戦力差はありますよ

    ネオジオンも本格衝突はできるだけ避けるように恫喝から譲歩を引き出す立ち回りなんだなァ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:17:26

    >>68

    量産のジム乗り一人一人の命を惜しんでるような組織ならボールなんて棺桶作らないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:18:56

    しかしスレ画はνに並ぶぐらい人気があるのです…なぜ⁉

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:19:02

    >>75

    そんなお前も飛行能力を高めるためちょっと変形するようになった

    俺は悲しいぜ!


    ペーネロペーもクスィーも多少変形するしやっぱ変形ギミックが欲しいんスかね

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:19:10

    >>74

    お前の祖先はオッゴなんだよね

    ヤケクソの廉価機が最終的に可変MSになるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:20:33

    >>82

    Zは芸術なんだ、当時の天才がガチで変形機構含めデザインを考えたと想像すれば無条件で尊敬せざるを得ないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:24:35

    >>59

    連邦はアホほどジム2を作ったんや

    その数…2万機

    しかもその全てが意外とジム3+Gディフェンサーに改修できる…

    それでそのドーベンウルフは何機作ったんですか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:28:07

    >>86

    中身の無い連邦が数を誇る!

    それだけ数があるのにコロニー落とされてるのん…

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:33:56

    なんでティターンズ系MSの後継機が少ないのか教えてくれよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:34:41

    どんだけ数がいようと無駄に犠牲を増やすのは政治体制として不合理なんだよね
    叛逆されるとか遺族への賠償金とか色々と頭から抜け落ちてるんだ 機体の安さに拘りすぎて86の白豚レベルなんだ怖か

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:35:09

    >>88

    モノアイ…キモい…

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:35:31

    >>88

    モノアイ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:37:12

    100年代以降は重力下で使い道あった可変が必要な敵がいないってタチ悪いよなぁ
    ゲリラはマンハンターで十分だしな(ヌッ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:37:28

    >>90

    >>91

    禁断のモノアイ二度打ち

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:38:05

    >>88

    敗北者が使ってたから… ガンダム00でも似たケースあった気するんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:41:17

    >>92

    その後はミノフスキーフライトが発達し空を飛ぶのにバーニアの配置や格好なんてものがあまり重要じゃなくなるんだ…まさにグリプスという刻に僅かに咲いた仇花なんだ、悲哀が深まるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:41:35

    >>88

    ティターンズが使っていたからやんけ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:45:04

    >>95

    次の重力下での大規模戦闘は飛行できる小型MSが主役

    50年前の飛行機の需要 何処へ!

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:46:44

    >>82

    なぜって…見ての通り顔とスタイルがいいからやん

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:56:27

    >>97

    その時代の覇者はコイツだと思うのが僕です

    強力な急襲性能、機動性、量産性

    真に『Zを継ぐ者』としてワシからのお墨付きを得ている

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:41:24

    >>99

    あわわお前は後の時代でも奪われること以外優秀なタイヤ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:06:46

    外付けユニットないから場所取らないし単独大気圏突破ができるのは普通に優秀だから少数精鋭部隊向けに小規模生産するとかなら全然ありだと思うんだよね
    まぁ大規模な量産するならZの再現機じゃなくてジャブロー降下に使ったフライングアーマーの方が良さそうなんやけどなブヘヘヘ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:14:40

    >>27

    あれはサナリィとして小型MSのデータ取り用ヤンケ

    本来はF90S→キャノンガンダムみたいにA~Zの中から良い物を量産に落とし込むつもりだったと思うんスよ

    でも機種やたらと増やすのも問題多すぎなんでF80はF90の量産+パックに戻した

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:17:44

    >>90

    ジェガンか・・・カバー付きのモノアイだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:18:48

    >>88

    ジェガンか・・・バーザムの後継とAOZで定義されてるぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:56:29

    怒らないでくださいね、こんなん量産する理由なんて企業としてはだらしなさ極まりないただの自己満しかあり得なくないスカ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:00:06

    もしかしてZガンダムはテロする側のMSなんじゃないスか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:31:54

    アナハイム・・・糞
    何千の単位で量産しなきゃいけないのにコストが荼毘に伏した機体ばかりお出しするんや

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:44:06

    >>96

    ウム…イメージが悪すぎるんだなぁ

    元を正せば連邦ヤンケと突っ込まれるかも知れんしな ヌッ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:47:41

    >>106

    出資先のエゥーゴがそういう類の組織なのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:40:11

    >>67

    ハッキリ言ってアッシマーは可変量産機の完成形

    可変特有の脆弱性も無いし整備性も良いし比較的安価だし武装もシンプルだし話になるーよ

    ああアナハイムの新型可変機か

    あんたアッシマーがあるからもういらない

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:11:28

    変形機構までシンプルとかそんなんアリ?
    可変MSとしての自覚が足りすぎるんとちゃう

    GIF(Animated) / 495KB / 220ms

スレッドは11/17 04:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。