もしかして野球日本代表ってメチャクチャ強いタイプ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:29:23

    サッカーで言うスペインブラジルクラスの強豪国なんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:30:06

    数十秒の間に3点稼いでて笑ったのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:30:19

    あたぬか!伊達に何度も優勝してないのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:31:31

    それ以上に韓国が弱体化してますよね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:32:01

    勝って当たり前扱いされるからプレッシャー凄いぐらいには強豪枠てすね🍞

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:32:42

    06年にイチロー率いる侍ジャパンとバチバチにやり合ってたことを考えると韓国が悲しくなるほど弱体化してるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:32:44

    どっちかと言うと最近はK国の弱体化が激しいんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:32:51

    …で、岡本の代打で中村が出てきてえっ……ピンチバンターですか?と思ってたら普通に打ってて困惑したのが俺……!
    悪名高いピンとパー両極端球団ファンの尾崎健太郎よ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:33:13

    >>4

    イチローと戦ってた頃はですねぇ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:34:38

    今日も岸田が左翼に一発撃ち込んでてビックリしましたよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:35:07

    韓国はな……自らの強みを捨てたんだ
    隙のない投手陣と鉄壁のディフェンスでプレッシャーをかけてくる韓国野球はもうないんだよ
    中途半端に打てる奴と中途半端に守れる奴ばかりなんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:37:01

    そうやって驕ってると去年のプレミア12決勝での台湾相手の敗戦みたいにジャイキルや予想外の敗北喫するところもそっくりなんだ 満足か?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:37:58

    >>12

    そもそも野球というスポーツが実力差をひっくり返しやすいスポーツだから別にそれはいつでも起こり得るんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:38:21

    >>12

    負けたら思いっきり日本を煽ればいいから負けたとも思っていない

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:39:55

    むしろ前回の広島二軍戦もそうだったけど打たれすぎなのん
    0で抑えて当たり前って試合で大炎上しているPは本戦までに立て直して欲しいですね マジでね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:40:21

    >>13

    えっ

    野球はジャイアントキリングはかなり起きにくいスポーツですよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:41:06

    大谷ヤマモロロキは来なくても大丈夫だと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:41:22

    >>6

    ぶっちゃけ森浦から打ったホームラン見てるとなんか…普通に強くない?となったのが俺なんだよね

    まあ2006とか2009を知らないから言えることかもしれないけどね!グビッグビッ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:42:21

    プロ同士とか国同士のレベルならジャイアントキリングは起きにくくて実力差が出やすいッスね
    逆に高校レベルとかなら特定の選手への依存度が高いから良くも悪くもソイツ次第になりやすいんだ悲哀が深まるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:42:28

    >>18

    というかK国やT国は割とアジアでもフィジカルモンスターが出てくるのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:42:50

    >>16

    143試合やるなら強いやつが絶対に浮上するんだよね

    一戦一戦の切り取りだと余程差がないとインプレー打率とか投手の不調で変わるからジャイキリとまでは言わなくてもブレはある方だと思ってるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:43:02

    >>17

    投手はまあええやろだけど打ち谷は流石にいると居ないとでは破壊力が違うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:43:11

    スペインはともかく今のブラジルは…哀…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:43:17

    これが幽玄の過去5回のWBCの大会成績
    強豪を超えた強豪

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:43:21

    >>16

    御言葉ですがMLBとかNPBではどんなに強いチームでも勝率7割が限界ですよ

    それを考えるとジャイアントキリングは起こりやすいと言えるのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:44:55

    >>16

    いやちょっと待てよ

    ドジャースが最下位にスイープ食らったり短期決戦では起きやすいスポーツだと思われるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:45:29

    それこそI国系A国人を集めた🇮🇱はWBC2017の韓国戦勝利はジャイアントキリング扱いされてた気がするのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:45:54

    >>16

    “野球”さんは逆転起こりづらいのん

    “WBC”さんは逆転カーニバルだぜ

    慣れない土地 慣れないルール(ピッチクロックメジャー球) 国を代表しての試合というプレッシャーが選手を追い詰める…普通に恐怖だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:46:11

    韓国が弱いと本戦まで消化試合でつまんねーよ

    ってくらいに日本は強いですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:46:34

    >>21

    逆に143試合有ってもまだチームの実力と試合結果が綺麗に比例しないスポーツって有るんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:47:31

    少なくとも日本絡みだけでもアテネオリンピックのオーストラリア戦とか去年のプレミア12の台湾戦とか格下扱いに負けてる例が2個もあるのにジャイキリ起きないは無理があルと申します

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:48:13

    …で、WBCと言われると何となくこれが思い浮かぶのが俺…!
    悪名高い当時野球小僧だった尾崎健太郎よ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:50:47

    >>12

    ああ、お荷物球団の選手は選出しないからもういらない

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:52:39

    強豪を超えた強豪で間違いなく強いけどサッカーと違って強豪とそれ以外の差がデカすぎるんだよね
    タフで言ったら熹一静虎鬼龍尊鷹龍星が野球強豪でそれ以下は全部内海みたいな力関係なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:52:42

    どこまで言ってもピッチャー優位の競技性が変わらない以上相手先発が人生イチの出来でこっちが人生最悪の出来とかだと容易に負けるんだよね 怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:52:44

    >>18

    お言葉ですがアマチュア選手は本戦では出てきませんよ

    今回はMLBから招集できなかったから穴埋めで選ばれてるんだ、お助けが深まるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:54:26

    暗黒期球団でも勝率2割は切らないんだからジャイキリ起こりやすいのは当然を越えた当然

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:54:26

    >>36

    森浦をアマチュア扱いは無理です

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:56:25

    >>36

    強化試合なんて毎年NPBオールスターヤンケ まだメジャー選手は向こうにいるヤンケ

    2023も大谷さんや誠也の合流まで時間かかったんだよね 

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:57:39

    何なら06WBCで日本が優勝出来たかなりデカい要因の一つがアメリカ代表を倒したメキシコ代表のジャイキリなんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:58:12

    本当に一戦勝負なら全員短いイニングで投げさせたり抜群に強い選手に先発任せたりすればいいんだよね
    でもトーナメント式だと試合感覚や投球制限があるから多少不出来でも投げさせたり温存があるんだ
    それがジャイキリに繋がるのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:59:38

    >>38

    許せなかった…セミプロリーグをプロと同一視しているなんて!

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:01:34

    暗黒期かつオフシーズンのエキシビションマッチとはいえプロの一軍が芸人の草野球チームに負けることがある…
    それが野球というスポーツです

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:02:05

    >>41

    というか実際2023WBCで全員短いイニング投げさせる奴はやってるのんな

    準決勝では山本→佐々木のリレーもやってるしなヌッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:02:29

    >>44

    なお2人の成績

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:03:47

    >>45

    だから野球ってのはこええなぁ

    村上も散々愚弄されてたけどそれでも心中したのはあのぶっ飛ばし力がないと打破出来ないと分かってたからなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:04:18

    >>45

    この語録を教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:04:32

    >>45

    御言葉ですがメジャーリーガーも多いメキシコ打線にあれぐらいやれたなら十分ですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:07:45

    裏でやってる山林vsNPB選抜はボコボコにされてるからバランスはとれてるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:08:18

    うーん野球の短期決戦は打者の調子に依存するから仕方ない
    3割強バッターでもクソゴミ期間に招集したらただの置物だからね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:08:22

    プロリーグ戦では球団のパワーバランス均衡させるシステムと試合数増やして平均化されるから勝率はどこも大差なくなるんだよね
    運要素もあるから散発的に勝つことはあっても長期的に見たらジャイアントキリングは起きにくいスポーツだと考えられる
    国際大会は試合数少なくて結果もリーグ戦より目立つからジャイアントキリングが起きやすいように見えるのだと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:09:50

    >>49

    メンバー見たら育成と高卒下位とちょっと大社卒みたいな構成だったしまぁなるわな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:10:18

    ジャイアントキリングは起きやすいスポーツだと思っているのが僕です
    みてみぃラグビーを 1000試合に1試合くらいしかジャイアントキリングは起こらないんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:15:14

    >>53

    えっ そんなになんですか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:16:00

    >>51

    長期的に見てもジャイアントキリングが起きやすいスポーツってただの運要素が強すぎるチンカス競技っスよね

    そんなスポーツ有るんスか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:18:01

    >>54

    はい!本当に起こりませんよ!

    国際試合でジャイアントキリングするたびに十数年ぶりなんだ実力差あると50-0とかが常なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:18:48

    岸田総理… 神
    ドームランを知り尽くしているんや

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:19:16

    >>56

    もしかしてアイルランドとか南アフリカに勝った

    ラグビー日本代表ってものすごい偉業なんじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:20:32

    >>56

    ふうんだから日本代表があんなに持て囃されてたということか

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:20:38

    >>55

    野球だとインプレー打率(グランウドに落ちた打球がどうなったか)が年単位で上振れ・下振れするから特に運が左右すると考えられる

    極論ら投手からすればバットにあたった先は運なんだよね

    滅茶苦茶失点したけど悪いけど各種指標は優れてる投手ばかりなら運ゲーとしかいえません

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:21:04

    だったらここからが野球はジャイキリ起きない派の見せ場や
    ジャイキリという言葉を使うのは普通一試合ごとの話やのにリーグ戦の話にすり替えたことがバレ始めた今どうやって更なる詭弁を弄するのか…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:21:13

    マイナー競技ガチッてる国が少ないからね

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:21:20

    >>58

    はい!そうですよ!

    日本だけじゃなくて海外ラグビーフリークも大騒ぎになるレベルだったんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:21:46

    エンゼルスがドジャースに勝つのは格考えたらジャイキリだけど勝率や過去の対戦成績で考えたら勝つのは珍しくないからジャイキリとは言えない気がするんだよね 

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:22:47

    野球ってサッカーの次にジャイキリ起きる印象があるんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:24:47

    ちなみにラグビーのジャイアントキリングは嘘だよ(笑)
    大体100試合に1回はあるし国際試合なら7~8年に1度はあるよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:24:48

    >>4

    李明博大統領の頃にスポーツ推薦の子でも勉強しなきゃいけないとカリキュラムの勉強の量を増やされた世代が今の代表って事を聞いたなは俺なんだよね


    今の代表がコーチになる事には変わると思われる

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:26:04

    >>65

    まあ極論をいうとボールがバットに当たりさえすれば得点の可能性があって相手の打球が全部正面に吸い込まれればいくら実力差があっても勝てるからね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:26:43

    >>66

    おおっ……

    うん……


    盛ってはいたけど100%の嘘じゃなくて反応に困りますね……

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:26:49

    >>60

    そのレベルだと自チームの守備陣に重大な問題が発生している可能性が高いと思われるが…

    守備中の打球が不運で守備の居ないところに飛ぶというレベルの仮定を許容するならこの世のスポーツを全て運ゲー扱いすることも難しくないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:29:44

    運ゲー云々は野球の指標の一つに「守備の良し悪しに評価されない項目だけを見る指標」ってのがあるからその辺の物言いが伝わってるか伝わってないかみたいな話だと思われる

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:31:25

    ちなみにジャイアントキリングが起きやすいかどうかは互いに点数を多くとるスポーツかどうかでわかるらしいよ
    一試合でメチャクチャ点を取るバスケや一定得点を取らないといけないテニス卓球バレーは少ないんや
    逆にサッカー野球は一試合の点数がほぼ1桁でメチャクチャ少ないから番狂わせが高確率で起こるんや

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:34:07

    >>70

    野球だと三振アウト以外は運なんだよ…ってのが結構あるんだよね

    前に飛んだ時点でヒットになっても文句言えねぇぞとかヒット性のハードヒット(速度の早い打球)取られたら運悪かったのぉみたいな考えが割と多いんや

    指標もそれと同じで守備にボールが取られようが評価するのが多いんだ

    まぁジャイキリからズレるから気になるなら調べてみてくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:34:23

    野球はどうしても投手に依存するからね
    見てみいドジャースを、ヤマモロのごり押しでなんとかしたわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:36:31

    ぶっちゃけ野球は数字で語るには粗が多すぎるからプレー見て一喜一憂した方が楽しいんだよね
    金勘定する球団側が数字見てればいいし数字見て選手愚弄する一般人とか基本ヤバい奴ばっかなんだ
    趣味として楽しむ程度にしておかないとマウント取る怪物になるから気をつけろ…鬼龍のように

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:37:50

    >>75

    何事にもバランスが大事だよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:39:26

    >>64

    アメスポ特有の性質としてドラフトや昇降格なしで戦力のバランス整えて飛び抜けたジャイアントも飛び抜けた雑魚も意図的に生まれないように制限してるからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:40:29

    >>75

    えっ チーム対戦競技としては考えられないほどかなり何事も数字で表せるフルコンタクトターン制スポーツですよね

    もはやそれは数値化不可能な気がする情報を無理矢理数値化しようとする異常数値化愛者が好むスポーツだと思っているのが僕です

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:40:35

    そもそもジャイキリが起きにくいとも言えないこととジャイキリが起きたらメディアで話題になることは両立すると思うんスけどもしかしてどっちか両極端の派閥じゃなきゃ話に参加しちゃダメなタイプ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:42:01

    >>78

    MLBとか数値500億以上公開されてるからそういうの好きな層は絶頂してるんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:42:10

    >>79

    野球のことをジャイキリが起きにくいなんて表現したら「いやちょっと待てよ」となるのは当然のことだと思われるが…

    もちろんジャイキリしたら滅茶苦茶盛り上がる しょっちゅうあっても盛り上がる

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:44:50

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:45:23

    >>78

    そうやって数字で表せることとファンが金落として試合を見たりグッズを買うことが別なんだよね

    ヤクルトのオスナ論争を見てみぃ 確かに年俸と結果を見れば不良債権のそれやけどそれをXで「I Hate」と愚弄して滅茶苦茶になっとるわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:46:23

    >>81

    ウム……だからジャイキリは起きる時は起きるし起きたらお祭り騒ぎのカーニバルだぜでいいと思うのだナァ

    やっぱり起きにくいか起きやすいかで言えば一発勝負なら確率は上がるとしか言いようがないよねプァープァ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:46:31

    >>81

    ウム…本当にジャイキリが起こりにくかったならドジャースはポストシーズン芸人なんて呼ばれないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:49:25

    >>83

    成績の数字通りのファン人気にならないことを「数字の粗が多い」と表現する論理は俺には理解不能

    オスナが人気だと数字に粗が多くなる意味が分からないんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:50:40

    >>83

    まあこれは大っぴらに愚弄する方もわざわざそれに本人が突っかかるのもどっちもどっちだとは思うのんな

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:52:33

    >>86

    いやっ数字の粗はそこに掛かってるのではなくてね…

    全部の指標を完璧に把握して野球をデータ化出来たとしてもそのデータを見た野球と選手を好きになるか否かは別でね…

    数字は正しいと思うけどその数字を見てファンになる人より何気ないプレーや態度・振る舞いが野球を見る上で楽しいという話でね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:55:05

    >>88

    数字を見るのが楽しいやつを否定しなければなんでもいいですよ

    スポーツの楽しみ方なんか人それぞれなんだから積極的に愚弄してるとかでもなければ放っとけって思ったね

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:55:42

    >>88

    だとしたら数字がかなり出るスポーツ数字で楽しむやり方を「粗」と一刀両断する理由を教えてくれよ

    瞬間の盛り上がりや人間性で楽しむファンを「ファン」と呼び数字で楽しむファンを「怪物」と表現するエビデンスは?


    数字で楽しむ人間を楽しむ資格がないとでも言わんがばかりの物言いは「怪物が取るマウント」なんじゃないスか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:58:31

    >>90

    粗に関しては数字と現地ファンの際を粗といっただけで数字も趣味として楽しむならええやんと言ってるのに都合よく無視するのは辞めて欲しいっスね

    ワシも数字でみるのは好きだけど数字で語るファンが上から愚弄する現場を見てムカついてるバイアスもあるんだ

    これで満足スか?

     

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:03:00

    >>91

    「数字は正しいと思うけどその数字を見てファンになる人より何気ないプレーや態度・振る舞いが野球を見る上で楽しいという話でね…」

    「ぶっちゃけ野球は数字で語るには粗が多すぎるからプレー見て一喜一憂した方が楽しいんだよね

    趣味として楽しむ程度にしておかないとマウント取る怪物になるから【気をつけろ】…鬼龍のように」


    この文章たちは「数字で楽しむ奴らは過度になると怪物になる プレーを見て楽しむファンの方が楽しめる」とプレー一喜一憂ファン>数字ファン と受け取れるが…

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:05:26

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:06:38

    >>93

    ムフッならお望み通り消してあげようね

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:07:44

    消すまでの流れで笑っちゃったのは俺なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:35:22

    >>16

    優勝チームは勝率6割台最下位チームは勝率4割台

    完全新規入団でもない限りどんなに弱いチームでも3割は勝つ

    これが野球なんだ理解が深まるんだ


    どれだけ打撃が強いチームでもエース投手が絶好調だと基本的に打てないので失投をしとめるスポーツの側面があるからっスね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:40:45

    弱者がジャイアントキリングできるのに必要なのは
    一定以上の投手のレベルっスね……
    前回WBC決勝でもアメリカと日本比べると野手は雲泥の差なんっスけど
    150キロ以上投げれてみんな落ちる球持ってる投手短いイニング継投なんてほとんど打てないのん

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:44:46

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:49:49

    ジャイキリがどうこうでしょうもないレスバしてたらもっとしょうもないレスバしてる奴らが現れて冷静になる瞬間は麻薬ですね…

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:51:11

    あかんやん元やきう民の血が騒いじゃ
    ここはタフカテやで

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:29:20

    ハッキリ言って韓国野球はメチャクチャ弱い
    近年投手がインフレしまくってて平均球速が馬鹿みたいにあがっていてNPBがMLBより平均球速5キロくらい低くて追いつけてないって話が出るのにKBOはそこから更に4キロ平均球速低いんだよね
    韓国ではいまだストレートで150キロ出せれば速球投手って昭和みたいな価値観でやってるんだから話になんねーよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 05:31:13

    ハッキリ言ってKBOのレベルはメチャクチャ怪しい。
    ただでさえ打高投低な環境なのに、NPBで結果残せなかったポンセに無双されてしまうんだから話になんねーよ。

    年々投高打低になってるNPBで防御率3.35→3.66→6.72の推移してたポンセが韓国移籍1年目で
    防御率1.89 17勝1敗 252奪三振
    の成績上げて投手四冠(最多勝·勝率·奪三振·防御率)とチェ·ドンウォン賞(韓国の沢村賞とかサイヤング賞みたいな賞)と単一シーズン最多奪三振の記録打ち立てたんだよねヤバくない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 06:11:02

    >>18

    昔は日本に匹敵するチームが一つ作れる(ただし控え選手は大きくパワーダウンするので替えはきかない)くらいの選手が揃ってたけど今は半分くらいに減ったイメージなのん

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:43:51

    クククッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています