- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:11:43
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:13:37
ドバイWCの時は状態もあってかストライドがいつもより小さい気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:15:11
馬場によって器用に変えるオルフェタイプ?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:17:18
シンプルに馬体完成してきたんじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:19:04
割と状態でフットワークが露骨に変わる馬ではある
それはそれとしてBCとサウジは出来に関しては同等だけどまあまあフットワーク違うからなんかある - 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:20:22
個人的にはUAEダービーとサウジカップの走り方が好き
- 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:20:43
少なくとも日本と海外ではかなり違うよね
海外の方がスムーズというか良く見えるし砂ダートより土ダートの方が得意なんじゃないかと思ってる - 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:21:37
白砂ではなんか上滑りしてるのをピッチで誤魔化してる感じがする
まあそれでも勝つんですけど.... - 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:21:47
上に乗ってるエンジン性能で走るから走り方はその時次第みたいな感じなんじゃないの
- 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:22:58
BC前まではトモのバランスが悪かったらしいのでそれが原因かもね
- 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:25:03
サウジダービーの時は手前も変わらなかったし凄いのめってるように見えるんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:25:09
- 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:25:32
- 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:25:36
全日本は普通に楽々と走ってたから国内のダートは苦手って言われたらちょっと首をひねる
単にコンディションとフットワークの軽やかさがリンクしてるだけじゃね?
ドバイワールドカップとかも正直スタートから動き悪かったし - 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:30:35
俺もサウジカップのフットワークが1番いいと感じる
なんていうか力が過不足無く推進力になってるイメージ - 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:32:17
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:35:26
???「やっぱり芝馬かもしれへんな…」
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:36:12
・馬場が違う
・特に日本とアメリカでペースが違う
・状態が国内と国外で違う
・ソラ使う
・今年のBCでようやく完成に近づいた
複合的な理由で違って見えるんじゃね?ここまで色んな馬場で安定して結果出す馬いなかったからより目立つと思うし - 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:40:46
- 20二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:47:41
- 21二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:50:33
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:40:05
実際サウジカップ並の1000mまでのタイムをサウジより最初の直線が短いデルマーなのに出してるから状態が一番良いと言われるのも頷ける
- 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:36:22
4コーナー回ってきた時点で勝ちを確信できるって普通ないからな…
- 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:42:25
ドバイWCの走りはスタートから前に進まないわ最終コーナーどころか3角で手応え悪くなるわ走り方がバラバラになっているわで酷かったな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:42:27
そらもうサンデーサイレンスが憑依したんだよ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:50:15
結局調子がそのまま走りに直結するんだと思う
万全じゃないケンタッキー、ドバイもなんかガチャガチャしてたし - 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:20:21
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:21:40
- 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:39:18
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:49:52
このレスは削除されています