【毛色報】ウインメディウムの2025

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:12:34

    栃栗毛ではなく芦毛

    ネトケやJBISは未反映

    スレ画は適当

    www.studbook.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:16:13
  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:17:31

    毛色コンプリートならずか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:17:47

    おーん
    毛色コンプならんかったかあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:31:29

    逆に栃栗毛以外はいるし登録に表記されないラビカーノとか持ってるのもいるしなんだこの白いの……

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:44:43

    ほんとだ、てことは遺伝子検査の結果が反映されたのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:13:25

    幼少期の毛色が重要なんかねえ栃栗毛の判定は
    ゴルシの子だとマーチャンシップも栃栗毛から芦毛に変更になってたし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:17:24

    前も栃栗毛→芦毛になってたけど元の毛色が栗毛の芦毛は普通の栗毛より赤みが強いんかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:20:47

    変遷を見るにマーチャンシップは栗毛地の芦毛だけどこっちは栃栗毛地の芦毛っぽいんだよな
    一番最初の仮登録が栗毛だったはず

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:22:16

    >>3

    >>4

    芦毛ガチャを外せていれば…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:22:53

    >>7

    この手のスレで何度も指摘されてるが登録に関わる人間の裁量定期

    スワーヴ産駒の栗毛たち見てみろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:29:37

    >>11

    スワーヴ産駒の栗毛って何か違うの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:57:59

    >>11

    その登録する人間の裁量に於いて何が重視されてるかって話なんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:02:26

    >>12

    スワーヴリチャード自身が栃栗毛寄りな影響で栃栗毛っぽい毛色が多いからじゃない?

    同じような色味してんのにこっちは栗毛でこっちは栃栗毛なんだみたいなの多いよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:05:27
  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:06:18

    >>13

    栃栗毛と栗毛わざわざ分けて登録する気があるかどうかでしかないと思われるが

    そもそも産駒熱心に追ってて毛色の違いに興味持ってるオタクと同じ熱量で毛色細かく分けなきゃって思ってる関係者ばっかじゃないわけじゃん

    そこら辺理解しないと

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:08:56

    >>16

    寧ろウインメディウムっ子とマーチャンシップは割と「もし栃栗毛にできるならやったれ」感あるでしょ

    本当にそこに興味ないなら最初の登録は栗毛だよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:09:29

    サルサディオーネもアフゴも栗毛で登録されてるけどサルサディオーネ生産した牧場は栃栗毛で登録するの10年前には辞めてるっぽいしダーレーに至っては栃栗毛と栗毛分ける気がないっぽい

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:09:47

    産毛生えてたら尚のこと分かりづらいだろうしなぁ
    まあ古い馬の血統表見てると本当にこの毛色なんですか???みたいな馬がたまに見つかるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:11:17

    >>17

    裁量ってどういうこと?って疑問への全般的な話してるだけの返しにそのレスはおかしいって気付いてくれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:49:43

    スタッドブックのリンク今はこれか?

    すぐにずれるのが玉に瑕

    www.studbook.jp
  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:31:58

    >>18

    尾花栗毛とか明らかに見た目が違う毛色でも登録は一括で栗毛だしわざわざ分かりにくい栃栗毛だけ分ける必要あるかと言われたら確かに

    鹿毛と黒鹿毛みたいなもんなんだろうけどこっちと違って栃栗毛はなんでここまで浸透しなかったのかねえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:40:49

    >>20

    誰も判定人の裁量次第って事を否定しないって事にまず気づいて欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:54:53

    栃栗毛はやらんという毛色コンプ神(?)の強い意志を感じる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:00:45

    芦毛の親を持つ仔って最初に芦毛かどうか検査されるんじゃなかったっけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:01:22

    >>25

    されて確定したから変更になる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:02:17

    あれだっけ鬣とか尻尾の色で判断するんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:05:34

    >>26

    結果出る前に登録するのか

スレッドは11/17 00:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。