苫小牧…いい街ですよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:58:48

    ドバイなんかよりよっぽど暮らしやすいですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:59:26

    まあパスポート無くても入れるし
    ヤギもキモくないし

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:00:37

    駒大苫小牧しか知らない

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:00:56

    船橋のほうがいいですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:01:33

    ドバイがそもそも暮らすところに向いてないってことない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:04:55

    >>5

    まあドバイで生活できるくらいの資産とステイタスがあれば大抵の場所で快適に生活できそうではある

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:08:31

    >>1

    しかしだね……雪が降る季節は歩く事すら困難だし苫小牧(北海道)は熊🐻さん達が大量にいる魔境地帯じゃぁね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:10:25
  • 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:16:18

    >>7

    >>8

    実に由々しき事態ですね

    千葉は安全ですから是非移住を検討して下さい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:17:15

    じゃあ俺府中に住むから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:43:16

    ああ、ドバイのコーヒーは一杯15万するからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:46:13

    >>7

    苫小牧レベルなら熊と出くわすことなんてほぼ無いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:46:45

    空港近いし魚介は安いしなんだかんだ生活に必要なものは揃ってる
    雪も比較的少ないので道民スタートの地としては割と住みやすいんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:48:33

    実際暮らしやすいいい街よ最近工場閉鎖したりしてるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:48:44

    苫小牧VS船橋

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:49:31

    >>5

    >>6

    でもドバイって物乞いで年収数百万いくって聞いたことあるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:12:10

    >>16

    ドバイで物乞いは基本違法だぞ

    見つけ次第逮捕だったはず

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:09:29

    苫小牧はいいぞ・・・なんといっても日本語が通じる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:12:33

    >>15

    船橋の圧勝だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:22:00

    今夏の津波の時に避難場所になっていた緑ヶ丘公園が気になっている
    なかなか広いし展望台からの眺めも良さそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:54:50

    >>20

    地元民ですが、あの辺一帯実質鹿に乗っ取られています…

    近くの病院の窓から鹿の親子が戯れてるのが見えたりします

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:45:34

    トマコマイゴールデンシャヒーン(ダート1200m)(G1)
    トマコマイターフ(芝1800m)(G1)
    トマコマイシーマクラシック(芝2410m)(G1)
    トマコマイワールドカップ(ダート2000m)(G1)

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 01:47:08

    >>9

    うるせぇ成田にぶち込むぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:31:53

    >>21

    クマよりはマシだろうな…

    そういえばミール展示館とか行ってみたいなあ

    あんなものが日本にあるのは奇跡だろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:37:37

    >>13

    帯広とかも雪少ないし、スイーツや肉、野菜類が良いから道民スタートにオススメするわ

    競馬関連だとばんえいがあるし、リッキー(ばんえいの方)が可愛い

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:39:35

    苫小牧は…Gがほぼいないのがいいよね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:19:12

    >>26

    わかる…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:28:51

    新千歳行きの飛行機が上空を通過するのを黙って見てるしかない地方都市がよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:44:34

    >>28

    こっちだって成田か羽田行きの飛行機を黙って見るしかないんだわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:05:15

    『バクシーシ!バクシーシ!』
    『兄ちゃん恵みなよコラッ!』
    『イイ子いるよババァじゃないね』

    「もう財布をスラれてしまった…」
    「ね?いいでしょう
     これがいいんですよこれが!」

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:07:23

    苫小牧に行ってみたけどね、駅前がまあまあ寂れてるんだよね
    ドンキとかあるけど栄えてる感じがまるで無いのよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:32:29

    >>25

    帯広いいよね

    豚丼やインデアンカレーに地元の乳製品や卵、小麦、あんこを用いた多種多様なスイーツ、さらに新鮮な野菜や肉類が食えるのがいい

    他にもばんえい競馬を楽しんだり、モール温泉を楽しめるのがいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:24:12

    >>25

    しかし帯広では札幌まで遠いのです

    苫小牧ならその点も心配ないですよ!

    東の方ならそこそこ栄えてますし

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:08:28

    >>33

    札幌に近いって苫小牧の住民としてはいいが、苫小牧の財政としてはどうなんだ?

    旅行とかお金が札幌にいくとしたら地元が廃れるんじゃないのか、札幌から観光客が来るのなら話は別だが

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:22:59

    >>34

    東側は土地価格も上がってるし観光業も成長してるから大丈夫なんじゃね?

    利点は港と空港へのアクセスと海産物、工場も減ったがまだ王子製紙が健在だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:51:39

    苫小牧は駅前はアレだけど、線路の山側の方は結構いい感じの住宅地が続いててびっくりした。

    線路の海側の方はそれほどじゃないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています