- 1二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:39:16
- 2二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:48:45
もしかしてインドではケツだけ星人が流行ってるタイプ?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:53:08
フィリピンではボルテスVが糞ほど人気だしフランスではグレンダイザーがアホほど人気なんだよね何がウケるのか謎じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:54:40
ハットリ君も確かインドで新作かなんか作ってなかったっスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:56:00
アジア圏では昔から根強い人気があってその中でもインドは飛びぬけてると聞くのん
- 6二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:56:10
先進国もメチャクチャ人気らしいんだよね
勿論おにぎりはアイドルにメチャクチャ嫌われている
四郎さんが人気ってそんなんあり? - 7二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:57:11
スレ画はおぼっちゃまくんも人気がある危険な国なんだ
まさか…お下品なアニメがウケるタイプ? - 8二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:57:26
カタルーニャ語圏ではですねぇ…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:57:32
- 10二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:00:09
C国には完全再現した野原家ハウスがあるんだよね 凄くない?
- 11二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:25:42
- 12二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:26:41
ネトフリでアニメ化して刃牙とコラボすればいけるかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:26:59
言われてみたらインド映画とクレしんのノリって通ずるものがあると思うのが俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:29:31
クレしんか インド以前からC国とK国でもやたら人気だぞ
現地限定の公式グッズとかやたら出てるぞ - 15二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:30:06
- 16二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:31:44
インドか
ボーボボを理解できれば面白いアニメと抜かす国だぞ
ソース不明なんやがなブヘヘヘ - 17二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:33:29
四郎さんが韓国だと人気ってマジなんスかね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:35:33
巨人の星や忍者ハットリくんとか一休さんも人気って聞いたことがあるんだよねチョイスが日本すぎない?
- 19二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:37:53
これに関しては解像度とノリで負けたって思ったんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:38:06
日本のアニメ…聞いています
A国ばかり言われがちな割にはよりもむしろヨーロッパや他アジア諸国で人気があると - 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:41:09
既にフランスではTOUGHが高評価らしいっスね
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:42:09
- 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:42:26
- 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:44:41
- 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:45:10
- 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:45:52
- 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:46:59
貴様ーっG側を愚弄するかーっ!
- 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:52:23
日本で評価の高いオトナ帝国と戦国はどう思われてるんスかね
両方日本ならではのネタだから海外だとちょっと乗れなさそうだと思ってんだ
