- 1二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:17:55
- 2二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:18:09
👺
- 3二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:18:27
そうだよ???
- 4二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:18:32
👺
- 5二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:18:37
- 6二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:18:50
👺👺👺
- 7二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:19:13
ダヴィンチちゃんをして天才と言わしめる術者だしね
- 8二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:20:27
そりゃ魔術で神造兵装を創り出す
メディアクラスかそれ以上の神域の魔術師だからな - 9二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:21:12
キルケーさんとかもできるだろうけど、天才なのは変わりないだろうな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:21:58
- 11二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:22:30
魔術王(仮)が「お前すげぇ」って褒めに来るレベルだしな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:23:11
キャスター自体が現代の冠位魔術師でも敵わない存在だからね
- 13二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:24:33
- 14二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:24:40
- 15二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:26:42
- 16二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:27:11
- 17二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:27:40
時代が近すぎる。
- 18二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:28:57
- 19二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:29:34
着いた時点で長老の正体わかっちゃうよね……
- 20二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:30:30
- 21二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:30:33
- 22二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:31:02
- 23二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:31:33
- 24二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:31:35
- 25二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:31:37
- 26二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:32:44
仙人と魔術師が同じジャンルかって言ったらねえ…
- 27二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:33:01
ダゴンカワイソス
- 28二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:33:17
中国の哪吒太公望や日本のリンボ晴明は別系統のはず
- 29二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:33:31
妖精眼で対人問題ならば直ぐに見抜ける
膨大な知識と解析能力で環境問題を見抜く
妻or夫としてぐだの活躍を間近でたのしむ
ヤバくなったら自分で解決できる
自力で解決できなくても持ち前の魔術の才で解決できる手札を持つ存在を引っ張ってくる
ヤバい - 30二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:35:39
妖精の少年にオーディン召喚してインストールさせてグリム誕生とか年表にもとんでもない事さらっと書いてたな…
- 31二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:36:52
- 32二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:38:19
まあ妥当なメンバーだな…
- 33二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:38:48
その気になればダゴンも単騎はともかくいけるやろな。ロンゴミニアドと言うぶっちぎりの火力あるんだし
- 34二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:38:58
あんまり目立たないけどニトクリスも結構高レベルっぽい魔術師だよね
クリスマスでスカディのルーンに対応してたり - 35二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:39:30
リソースあればケルヌンノスも対処できただろうしダゴンもなんとかしそう
- 36二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:40:54
- 37二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:41:18
- 38二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:41:48
- 39二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:42:33
- 40二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:43:06
もしも項羽 モルガン 太公望が同行鯖だった場合
楽勝か異常にやばい特異点かの二択よね - 41二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:43:45
ニトクリスというかエジプトの魔術系統はよくわからない
apoのモーさんのマスターみたいな死霊魔術の系譜? - 42二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:44:04
中和できるけど中和剤が無いから無理って感じ
- 43二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:45:01
「手持ちじゃ無理」って感じの言い回しだから、逆に言えば「手持ちの素材さえあれば神霊の呪いでもどうにかできる」ってことっぽいと思った
- 44二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:45:29
そもそもニトクリスは宝具の鏡の由来が不明なので…下手するとアレ術ジルの本みたいなフォーリナー関係案件だから…
- 45二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:46:31
- 46二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:46:36
メソポタミアが土着で中南米やギリシャが宇宙とか説明されたけどエジプトの神々はクトゥルフ系?の疑惑もあるし由来が謎なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:46:56
ホームズ
- 48二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:47:09
探偵
- 49二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:47:20
個人的には朕
- 50二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:47:30
イベントの休暇取ってるホームズで笑った
叩き起こしてよ! - 51二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:47:49
ホームズ
- 52二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:49:41
- 53二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:50:40
ホームズはメインストーリーキャラなのに登場とかで割食っててかわりにゴッフが美味しいとこ持ってってるくらいになってる
- 54二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:50:46
まあ前準備してればともかく突然神霊の毒が来て対応できる鯖は殆どいないと思う
アーラシュみたいな本人が毒効かないとかはいるんだろうけど - 55二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:50:53
そういう意味では、この前のメガネイベントはよくできてた気がする
- 56二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:54:39
チョコ作りもできる才女だから
神霊を「ちょっとコンビニに行ってくる」的な感覚で呼び出しても何もおかしく無いな! - 57二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:54:56
- 58二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:56:58
- 59二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:57:28
汎モルガンの知識+2000年以上月日が重なっているからな 魔術の腕なら汎モルより上なんじゃ無いか?
- 60二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:03:04
- 61二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:05:34
- 62二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:06:38
パイセンもアケいったりしてるし結構色々できる連中はいるんじゃないスかね
- 63二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:27:25
- 64二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:33:53
- 65二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:37:27
- 66二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:58:22
ルーンで無茶苦茶やる師匠とかもいるから今更感ある
- 67二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:13:28
異聞帯王ってだけでスペック一段と違うようなもんだし他異聞帯王と比べてスペックゴリ押しより知識の研鑽による統治が大きかったからか弱体化も少ない印象
- 68二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:17:19
そもそもセミ様いたら毒対処できそうだよね
- 69二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:21:25
特別優秀っていうかその分野においては最高峰の1人って印象だけど
- 70二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:26:19
規模はともかく質では神代魔術と同一とは本編中で言われてる
西暦以降の西洋魔術では不可能な術式も行使できるけど、小さな神體一つを基点とした西暦以降の魔術なんでそこまで便利なものでもなく、逆に神體魔術では不可能な術式も普通にある模様
複数人の術者が何世代何百年もかけて整備した本拠地で、しかも特定の日時でないと最大威力を発揮出来ないし、本拠地以外だと威力が極端に下がる
あくまで冒険2、3巻に登場した夜劫の魔術がそうなんであって他の組織はまた違うのかもしれないが
- 71二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:27:54
- 72二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:35:19
始皇帝
- 73二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:56:35
ちゃんとルール守ってくれる側の人が多いからあんま無茶苦茶にならんだけで、水怪のモルガンみたいな真似くらいならちょくちょくできるやつおるんでないかなみたいな印象
- 74二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:49:38
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:10:44
異聞帯の王ならともかくカルデアのモルガンだとリソース不足で勝てないんじゃないかな流石に
- 76二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:28:22
- 77二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:27:14
しゃあけどキルケーより上となるとテスカンとかヘカテとかオーディンとかの魔術の神になりかねんと思うの...