モンハンのストーリーか

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:54:49

    4が一番だぞ
    天を廻りて戻り来よ…神

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:57:31

    開発チームの半分も心を囚われていて4に登場したキャラや4に関係ある話を擦ってるってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:58:03

    ムービーシーンが実際の戦闘に反映されるの好きなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 07:59:20

    4=神 切なくなるんや ワイルズ=まぁまぁ神 アルシュベルド最高 ライズ•サンブレイク=無難…可もなく不可もなくでハッピーハッピー


    ワールド•アイスボーン=クソゴミダマレバカホンマアホ…今度調和って言ったら口を縫い合わすぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:00:18

    あれっ4Gは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:00:58

    >>2

    "4に囚われているッ"というより"ハッキリしたストーリーが4から付いたから過去が関連する話になると4要素が登場せざるを得ないッ"という感覚

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:01:29

    いいや2Gくらいの温度感が最もちょうど良いということになってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:02:06

    これが幽幻のモンハンストーリー評価

    ウィッチャーコラボ>>>超えられない壁>>>4≧ワイルズ>他

    明らかにウィッチャーだけ頭一つ抜けてるよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:02:18

    4Gのストーリーか
    あんま覚えてないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:02:39

    シャガルとゾシアの戦闘直前ムービー=神

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:03:13

    ムービーゲー路線はそれこそストーリーズに任せとけば良かったと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:03:14

    >>6

    別に過去作を擦らなくても新しい話をやればよくない?それさ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:03:48

    >>5

    4G=神

    筆頭リーダーの過去を乗り越えつつ狂竜ウイルスの克服がハンターの特権ではないことも示されるんや

    錆クシャとの最終決戦=筆頭ハンターとの共闘とBGMが神

    神なんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:05:00

    メインとラスボスモンスターの戦闘さえ盛り上がればいいよねパパ
    ブラキディオスはシラナイ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:05:36

    >>7

    ウカムルバスの緊急クエスト出た時のポッケ村の人たちとのやり取りが好きなのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:06:20

    ワールドのストーリー筋道自体は悪くないんだよ古龍が異常に活発化してるからその原因を調べよう→はうっゼノの仕業だったのかあっで終わるシンプルさだからね
    問題は…ノイズがやけに多いことだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:07:21

    ワイルズがどんなにストーリー演出に力を入れても
    初代やドスの頃の感動には遠く及ばない 人生の味よね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:08:17

    ワイルズは結局みんな弱すぎるのが印象に残らないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:08:28

    ライズのストーリーか
    原ゼナ以外は無難な展開で文句はないが原ゼナ展開が猿すぎるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:10:08

    >>16

    禁則地にまったく愛着が持てなかったからペンダントさっさと投げ入れて禁則地を消えるッえッすればいいんじゃないスか? となったのが…俺なんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:10:22

    ライズか、姉妹が可愛いぞ
    サンブレイクか、フィオレーネが可愛いぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:10:26

    >>4

    待てよアイスボーンはミラボレアス関連は悪くないんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:10:45

    調和路線のストーリー…クソ
    モンハンのストーリなんて自分の縄張りが侵されてるから戦うで良いんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:11:33

    >>12

    それをやったのがワールドとライズやんけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:12:16

    >>19

    😡またメルゼナ来たんかしばきあげたらあ!

    🧐メルゼナの様子が変だ…我々は攻撃対象ではない?

    😡わかったぞ!全ての元凶はキュリア!

    😭騎士の帰還だ…

    終始フィオレーネお前何言うとんねんとなったのが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:13:07

    >>19

    フィオレーネの情緒が乱高下しすぎて腹筋がバーストしたんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:14:03

    最近のモンハンのストーリーには致命的な弱点がある

    大したことないストーリーなのにやたらとムービーに力を入れてることや そのムービーを作る労力でモンスターを増やせと思ったね やっぱり昔みたいに村人との会話でストーリーを演出するのが一番やで なっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:15:03

    やっぱモンスターの強さはゲームの強さで表現するに限るなっ
    三乙最高

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:15:29

    しゃあっ 大自然っ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:16:01

    モンハンのストーリーか…
    全然記憶に残ってないぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:16:38

    でも俺思うんだよね
    4が出た後にもかかわらずXはストーリーほとんどなかったしポータブルシリーズはストーリーない路線で行くもの思ってたから、ストーリーと呼べるものが出ただけライズは頑張ったと思ってんだ

    あっワシはラギア冤罪滑りとか猿展開やらかしてても3が好きでやんす

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:17:04

    >>25

    エルガドvsメルゼナvsガイアデルムの三つ巴だったのがサンブレイクらしいよ

    原ゼナ展開は一時的に共闘したけど提督はメルゼナに入れ込み過ぎるなと釘を刺すからバランスは取れてるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:17:47

    >>24

    男場ですがワールドは筆頭ルーキー出してたから脱却出来てませんでしたよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:18:08

    3Gくらいしかストーリー覚えてないのんな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:19:01

    キュリアも辛かったと思うよ…宿主いなくなって生きるのに必死だからねからの全ての元凶はお前だキュリア!は正しい意味での猿展開を見せられた気分でしたよカプコン先生

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:19:07

    >>27

    俺と同じ意見だな…

    ムービーにせずむしろある程度は想像に任せた方が世界観が広がっていいよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:19:37

    >>25

    即座に提督が何を言ってるこのバカは?して元に戻してるからまあ ええやろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:22:34

    ストーリーズか
    見た目子供向けなのに序盤から友人の母親が殺されたりモンスターやアイルーが科学の力で改造されたり割とエグいぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:23:23

    でもねぇオレ
    MHWやIBの“強大な危機に対して組織や部隊として立ち向かうっ”という過程のワクワク感は好きだったんだよね
    まぁオチがジャワティージャワティーボケTOUGH外伝 龍を継ぐ男だったせいで全て台無しだったんやけどな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:23:26

    サンブレイクでヌシジンオウガと一緒にアマツマガツチをしばきあげたらあっするのが好きなのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:25:12

    受付嬢か
    ミラアルバムフェトの時は正気に戻るから多分普段の行動はボケ老人のそれだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:25:28

    モンハンに複雑なストーリー不要ッ
    この"生態系的背景"があればいいっ
    派なんだけどね
    それはそれとして今の時代に4レベルのストーリーを出したら"なんか…薄味じゃない?"ってなりそうなんだよね
    4は展開と台詞回しや雰囲気がいいだけ(もちろんめちゃくちゃ褒め言葉)だけでやってることは終始ゴアとシャガルを追っかけてるだけの超単純なストーリーなの

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:28:00

    ムービーもモンスターじゃなくてキャラメインになってきてる……糞

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:29:09

    >>38

    ウム…ハンターが主役じゃないからこそ本編ならハンターやギルドナイトが解決しちゃう問題も描けるんだなァ

    これに比べたらストーリーズ2のシナリオはカスや

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:29:41

    クロスか
    ダブルのバルファルク絡みはともかくクロス単体だと突然四天王が各地で暴れ出したぐらいしか記憶にないぞ

    まあお祭り作品やしええやろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:33:23

    ムフェトが覚醒してやねえ…そのムフェトをボボパンにしにアルバが来てやねえ…ミラボレアスが動き始めるのもウマいでっ!
    あたりのドラゴン・ラッシュはいい意味で頭悪くて好きなのが俺なんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:34:57

    ワイルズも終始黒人のガキの手がかり追跡してらだけじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:37:15

    しかし…4は殺したはずのゴアが生きて脱走してるのがまあまあ猿展開なのです
    当時はともかく今同じことやったらバカにされてると思うのは俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:37:24

    >>25

    フィオーレがあそこまでちゃんと相棒している&見た目や言動が可愛いから許されているだけだと思ったのが僕です

    ま、(提督にも諌められたし)ええやろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:38:36

    うむっやはりヒロインは主人公のことが大好きくらいのほうが印象に残る

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:39:44

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:39:49

    我らの団ハンター…神
    ほっほ♡オラといえばマガラ!マガラといえばオラだっぺやぁ〜と言わんばかりにおそらくマガラ種キラーをやってると思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:41:00

    ライズのストーリーか
    内容は無難を超えない無難だがセリフに起こさずに世界観を説明するのがめちゃくちゃうまいぞ
    というかライズはガルク・フクズク・百竜夜行と里民の戦闘力とか設定に無駄がないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:41:25

    ワイルズのストーリーってぶっちゃけ現地民困ってるから助けようってシンプルを超えたシンプルじゃないすか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:43:11

    トライのストーリー……神
    冤罪ラギアネタを擦られるがシンプルに完成度が高いんや

    不思議やな……世界全体で見たらモガの村とかいう限界村落が滅ぼうがどうでもいいしそもそも村人達も逃げれば助かる

    なのにこの村を守らなければという気持ちになるのはなんでや

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:44:54

    エアプタシンの方が印象にまだ残っていたってネタじゃなかったんですか

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:46:17

    モンハンのストーリームービーには致命的な弱点が存在する
    武器種の関係上主人公が武器を抜くことができないんや
    ムービーはモンスター・拠点紹介・新キャラ登場・OPとEDあたりに留めとくのがいいかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:46:29

    >>56

    ネタだよ

    ナタの言動とかに多少賛否あるのは分かるけどハンターの意思により展開でストレートに胸が熱くなるよ


    4ファンとしては上位のストーリーもウマいで!

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:48:11

    >>56

    年月は立派なのにやたら原始的な禁則地民の生活レベルを納得させるのにけっこう便利な存在…それがエアプタシン展開です

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:49:11

    >>55

    討伐ではなくナバルデウスの角を折って問題解決ってとこもキレてるぜ

    ネタにされてるけどなんか頭痒いなあゴンッで地震起こせるのシンプルに怖いよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:49:32

    4主人公の主人公力高すぎぃ〜っ
    まっモンハン主人公はみんな英雄を超えた英雄だから他も見劣りしないんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:51:08

    >>54

    ワイルズのストーリーを振り返ってみたら未知のモンスターを追いつつ各地の集落を回り交流して問題事を解決するってまんま4だと思ったのが俺なんだよね

    登場キャラやモンスターといいやっぱり4オマージュなんスかね?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:55:07

    >>44

    正直1もシュヴァル周りはなんか勝手に盛り上がってる感が強くてついていけないし最終的に絆が絆がでゴリ押ししてばっかりでちょっとうんざりした それが僕です

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:59:16

    ウィッチャーコラボ…すげえ
    メインキャラとサブキャラの掘り下げやって助けた原住民と協力してボス撃破して去る時はその原住民が見送りにくるってお手本のような展開だし…
    あれこれ本編より調和してないか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:02:15

    筆頭ハンター…聞いています
    主人公ハンターを基準に見られたせいでゴアッ・マガラに負けたことに対して筆頭ふんたーと呼ばれたと

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:03:43

    >>64

    このクエストでプケプケが好きになったのは俺なんだよね しかも意外と助けると後でレーシェンに対して一緒に戦ってくれるアツいシチュエーションもある…!

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:05:25

    >>65

    4時点だと設定上は強いのに有能描写が全然なかったから ま、なるわな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:06:33

    ぶっちゃけカプコンのゲームにストーリー求めてないんだァ
    見てみぃ街一つ二つ悪魔で破壊し人を虐殺したのにアクションのカッコ良さ一点で許されてるクソ親父や伝統だから許されるクソキャラになりやすいガイルに岩パンチとゴリラネタで一生食ってるクリスらを

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:08:57

    >>64

    あれこのメインキャラとサブキャラの掘り下げぐらいは本編でやるべきじゃないか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:14:59

    4か
    内容云々以前に今よりもストーリーの自己主張が薄いのが印象いいぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:17:35

    サンブレの狩り展開を超えた狩り展開くらいの簡単な話くらいがちょうどいいんや
    ちょっと考えさせるような頭良さそうな話はFFでもやっとけっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:18:10

    >>23

    だからワイルズでは人命が優先やんけしばくやんけに切り替えたのは好きなんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:20:59

    ペンダント投げ込んだら禁足地終わるヤンケしばくヤンケ
    やばいモンスター目覚めるよりはいいやんけ人命優先やんけ
    (ワシが倒せば良くない?それさ)

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:21:18

    >>40

    教官…神

    ネタキャラがガチの強さを見せる展開は麻薬ですね

    しかも意外とヌシジンオウガのリベンジ・マッチとヌシだから操竜できんヤンケシバクヤンケ……なにっ禁断の操竜"二人乗り"を演出した名エンターテイナーでもある……!

    ヌシ操竜も2人がかりならっというより猛き炎と教官だからっという感覚

    強さに説得力のある師弟コンビの操竜大技

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:21:48

    ワイルズもストーリー自体は悪くないと思うんだよね
    諸悪の根源はモンスター1体倒す度に流れるクッソ長いムービーと初見マップの探索も許さない強制徒歩パート
    貴様らだっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:26:34

    >>41

    ふぅん受付嬢がまともになると世界の危機が訪れるということか…

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:29:25

    >>71

    NPCが有能だったり裏で色んな人間が努力してて直接戦闘は主人公がってのがフレーバーで魅せる古来モンハン仕草と現代JRPG的ストーリーの中間点って感じで好きなのは俺なんだよね

    依頼文で誰やねんヒバサとモンジュってワシはカムラの里歩き回ったのに知らんでになった後軍艦展開であっこれの素材集めてたんスねはライズの里長の教えにも繋がってて特に好きなんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:40:15

    モンハンのストーリーは大体“あいつ黒幕だと思ってたけど違ったわごめん”で説明できるってネタじゃなかったんですか

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:42:15

    >>44

    >>63

    ストーリーズ3のシナリオはどうなるんやろうなあ…

    テーマがテーマだけに猿展開が許されないんじゃねえかと思ってんだ

    というか今更だけど卵奪取はゲーム的には面白いけど倫理観どうなってんだよえーっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:42:25

    ライズのストーリーか
    明るい雰囲気に誤魔化されやすいが実際は美しい渓流を切り開いてまで起こした製鉄業の利権を失いたくないがために原因不明の押し寄せてくるモンスターの群れを虐殺する欲深い話だぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:45:13

    提督のラストの台詞がなければなんじゃあこの三文芝居の人間マンセーはとなっていた
    それがサンブレイクですわ
    それでもいまいち提督以外のキャラは好きになれなんやけどなブヘヘヘ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:46:21

    >>78

    だから黒幕だと思ってたやつがちゃんと黒幕だった4が高評価なんだ

    満足か?

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:46:21

    >>80

    あれェ? モンハン世界は基本的に“生存競争”でしょ?

    人類側だけが悪みたいに言っちゃあダメダメエ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:47:37

    ライズでランクが上がる事にNPCのテキストが変わってたけどアレをいちいち全員確認してたプレイヤーってどれくらいいるんスかね?

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:49:33

    NOWってどうなんスかね

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:51:17

    >>74

    MHP3を既プレイしてると色々感慨深いものがあるんだァ

    ファンサービスとはこうっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:52:29

    >>85

    さあね…ただマガドがラージャンと互角だった件で世界観勢が荒れたことは確かだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:54:39

    >>84

    ククク…Yボタンで話しかける相手を選択できることを知らなかったわしに悲しき過去…

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:56:16

    >>87

    ああ“世界観勢”か

    あんたら公式が結論出した話題にすら噛み付いてゴネるからもういらない

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:58:46

    >>85

    ハンター増やすためにYouTubeやってるのん

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:59:47

    まあ気にしないで
    モンハンのストーリーは切り札のシュレイド滅亡編がありますから
    どうやっても面白いに決まってるよねパパ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:59:56

    >>83

    怒らせてしまったら謝ります

    どうもすみませんでした

    けど…生存を第一とするならせいぜい一代で厄介な土地に立てた里なぞ捨てて新天地を探しに行く方がよほど合理的かつ長期的に見て競争的ですよね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:03:04

    >>80

    >>83

    豊かな自然が齎した恩恵をこれでもかと描写して里の強さの理由付けにもしてるんだよね

    いいもん食って強い奴と戦ってる奴は強い=マガイマガドでお言葉ですが元凶の悪ではないが多大な迷惑をかけて回るこいつはカムラのメタファーですよというのも完備してるんや

    最初はコテコテのキャラゲー化で困惑するが本当にいつも通りモンハンストーリーのセオリー通り生存競争してる

    それがライズですわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:06:28

    >>86

    嵐を齎し倒すと晴れる3rdアマツの演出をライズおよびサンブレイクの太陽描写への拘りに重ねてくるのは見事やな……

    オトンもうこいつがサンブレイクの裏ボスて良かったんじゃないかな

    しかし……原ゼナ自体は神モンスなのてす

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:07:49

    ネルギガンテ…すげえ
    古龍を喰らう古龍っていかにも最強キャラみたいな肩書きで登場したのにワールド単体だとストーリーの扱いほぼお邪魔虫だし…
    ワシは古龍が恐れる最強の古龍って立ち位置を想像していたのに蓋を開けたらタイマンだと多分勝てるんじゃないスかねぐらいなんて許せなかった…!

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:07:59

    >>94

    アマツマガツチは“ライズの物語の締めを飾る裏ボス”であると考えている

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:10:35

    >>83

    なら強い側に回った人類が調和調和抜かしてるワールドとアイスボーンも生存競争に勝った強者の特権としてガイガイ言わなくてよろしいやん…

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:11:21

    >>93

    ていうか百竜夜行に里の人間総出で立ち向かうのは群れに対抗する群れそのものなんだよね

    手段を選ばず群れを守る生命賛歌でやんす

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:15:08

    ミラボみたいな苦労して倒したら割とストーリーにも入れ込めるんスけどそうじゃないと結構微妙っスね
    ライズとガイアもアマツも大した事ないぐらいの印象しかないのん。ワイルズもストーリーのゾシアが微妙で残念だったっスね

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:20:22

    >>98

    “わざわざ危険へ向かっていって”“群れを守る”!?

    逃げるなりほとぼりが冷めたら戻ってくるなり選択肢はいくらでもあるのに手段を選びまくったうえで地方レベルの生物を殺すことを選択するのって生命讃歌なんスかね 忌憚ない意見って奴っス

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:24:51

    >>97

    ワシは別にジョーに文句言ってるぐらいでワールドのストーリーにケチつけたことなんてないからそんなこと言われても困るんスけど…

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:30:04

    サンブレイクは地方に密偵を送り込めるくらい組織力があって戦を外交手段の一つとして仄めかす王国に鉄や蟲やガルクが輸入されてるのが地味に危ない香りがすルと申します

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:32:06

    だからさあ調和調和うるせえなこいつらだの騎士の帰還とかズレてんなこいつみたいな猿展開がいらないんであって面白けりゃ普通に受け入れられるんだよモンハンのストーリーって
    その点シャガルも故郷に帰りたかったのかもねぐらいのほんのり切ない感じで終わらせる4ちゃんは立派やね

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:33:54

    「どうして百竜夜行に対抗しようとしたの…? 本当になぜ…?」に関しては“カムラの民が野蛮人だったから”としか言えません

    MRの淵源騒ぎで百竜夜行もどきを相手した王国の反応を見てみぃ 首を揃えて「お、お前らあれに立ち向かってたとか変な気炎万丈でもやってるのか…」って言っとるわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:36:43

    まあワシは物語のラスボスモンスターとしてはゾシアとイシュワルダの2強やと思っとるけどな
    得体の知れない不気味さ…神ラスボスに相応しいんや

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:48:29

    ゴグマジオスの正体見たり!
    かつてアズズを焼き払った本物の黒い炎はこいつだったのかあっ
    になることをちょっと期待してるのは俺なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:52:43

    2みたいな開拓村に覇権されて一緒に発展させていくのが好きだったのが俺なんだよね
    勿論世界の危機に立ち向かうのもええけどね、開拓の途中でただぶつかったから戦うのもいいんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:56:15

    3・・・神
    村の人たちはハンターさんを信じて帰りを待っててくれるんや

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:57:32

    >>25

    フィオレーネは終わったあとに提督に諭されて理解したから良いんだよ

    問題は…提督の発言が目立たないせいかメルゼナが人間の味方と解釈してるプレイヤーが多かったりフィオレーネの涙流す下りが全部茶番化したことだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:57:46

    >>95

    古龍が恐れる最強の古龍ってミラボレアスやないケーっ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:59:39

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:02:41

    >>92>>100

    このオトモ広場にある大樹のテッペンから一望できる瀑布を見なさい

    豊かな食糧生産と鍛冶を行うのに大量の水が要るんだから

    ここ捨てて逃げた所で新しい住処なんて見つかる保証ないんだ。全力で抗って勝ちきってみせるしかないんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:07:49

    モンハンのストーリーは生存競争←欺瞞
    なら黒龍の過剰すぎる力と憎悪はどう説明すんだよえーっ

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:37:15

    ライズサンブレイクはストーリー薄味だからストーリーの印象に残らない癖にラスボスで猿展開かましたからそっちの印象のが残ってるのは…俺なんだ!

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:49:49

    ワイルズでようやくプレイヤーがストーリーだの生態系だのを求めていなかったと開発が理解出来そうでリラックスできますね

    まっ今作は内容以上にゲームとしてヤバい部分問題の方が愚弄されてるんだけどね

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:51:43

    でも俺3rdのストーリー好きだったんだよね
    Gさえ出ていれば名作を超えた名作だったと思われるが…

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:53:43

    >>61

    まつげのハンターはワイルズ時代でも元気にハンター続けてるんだよねタフを超えたタフ

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:35:33

    >>114

    ライズもナルハタが穴に落ちて見つからないってどうことなんだよえーって突っ込まれまくってたスね

    しかも根源で対して深い穴じゃないことがわかったから尚更なんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:44:10

    >>23

    まっ実際はワールドも最後らへん以外そんなに調和調和言ってるわけじゃないからバランスはとれてるんだけどね

    思い出補正の事はし…知らない

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:46:10

    >>118

    お言葉ですが淵源の穴は雷神で出来た穴とは別物ですよ

    浅いだけじゃなくて抜け穴もないからあそこから逃げられる訳ないんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:50:30

    >>104

    恐らく過去の夜行はハンター達だけでも案外なんとかなってたからだと考えられる

    なら自前でハンター用意して他の住人も戦えるように訓練して砦も用意すればなんとかなると思うのは当然だよねパパ

    それに逃げたところで受け入れ先があるかも微妙だしな(ヌッ)


    ただ百数十人程度そこそこの規模の街ならなんとかなりそうな気もするのが俺なんだよね

    避難の道中?老人や子供?ククク…

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:53:45

    >>25

    キュリアに脳みそやられちゃってるからしょうがないんだ 無垢無垢女騎士は一生ポンコツのままやで

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:55:12

    凝りすぎたストーリームービー不要ッ
    この『狩りに生きる』のフレーバーテキストと村長たちとの会話があればいい

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:58:51

    地震の元凶である邪悪なラギアをしばき上げに行く時にハンターを信じて村から逃げない村の人達のエピソードが最も激熱な展開だよねパパ

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:02:20

    50年前はマガドの襲撃のせいで防衛失敗しただけで惜しいところまで食い止めてるっぽいから今回何もせず逃げる理由がないんだよね
    当初は特に元凶とか存在しない謎の現象と思われてたからいつまでも逃げてられないしな

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:28:03

    依頼文で世界観を深めたりプレイヤーの見えない所では犠牲者もいるんだって叩き付けられるのも良いよねパパ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:14:06

    ストーリーは無いよりはある方がいい…それがボクです
    薄味濃味どっちでも何となくゲームやってる感が出るからチュートリアルクエやら開始直後のアレコレの苦痛が多少なり和らぐんだ

    話は逸れるのんけど経験者向けにチュートリアルスキップ機能よこせよあーーーっという気持ちとスキップ機能もそれはそれで何か違うという相反する感情に苛まれているのも俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています