- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:32:36
- 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:34:13
木の根まで食べちゃうし若い木の芽も根こそぎ食べちゃう1日に5キロくらい食う
- 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:35:39
警察による熊狩猟開始してるけど、熊に限らず公的機関がハントすべきと思ってるよ
鹿もだけど千葉のキョンも駆除してくれ、キョンは絶滅させてもええやろ - 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:35:51
鹿肉を食べるしかないのか
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:36:41
ニホンオオカミ「ざまあ」
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:38:47
食べるためには一頭殺す度に何10キロもあるのを引きずって専門の解体職に持っていかないといけない
- 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:39:18
- 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:40:07
鹿と熊が食料奪い合ってんのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:40:39
しかしねぇ…個体数を抑制する立場にある捕食者を駆逐してしまったのだから
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:41:04
お前いたところで狼による獣害が頻発するだけやろ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:43:13
- 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:45:42
全国でせんべい売っとけ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:46:24
餌がないから熊が街中におりてくる原因だし
鹿を狩るのに今度は人馴れしてる熊が邪魔で狩りの効率下がってるしな - 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:47:08
確かにオオカミ導入したら鹿の繁殖は結構抑制されるらしいがな
オオカミ導入したイエローストーン公園では近隣の牧場にオオカミ被害の補償金をたんまり払わなくいけなくなったという
オオカミを導入したらビーバーとかいろんな動物もその地に戻ってきてるから生物多様性の面では有能 - 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:19:17
奈良や宮島が有名すぎて知らない人も多いけど鹿って平気で人間襲うからな
鹿同士でやるように積極的に角で攻撃してくるから刺殺された事件が島根で起きたし食われないだけで殺傷能力は恐ろしく高い - 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:25:48
野犬でも危ないからな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:26:34
- 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:38:20
既に家畜や外飼の犬、女子供を襲うようになってたから山狩したんだぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:53:41
- 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:55:53
キョンは外来種だよな?
絶滅させて良くない?出来るかはともかく - 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:58:30
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:58:37
- 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:59:42
人間は常時発情してる動物だから鹿とかは秋、クマは夏が発情期じゃなかったっけ?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:01:38
シカもめちゃ狩るけど家畜もめちゃ狩るのがオオカミだ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:11:13
犬を走り回らせてウンコ置いてくのが手っ取り早いのかねぇ……?
理想は人間の統制下の元鹿狩り
→犬の群れが食って消費だろうけど
やってないって事は難しい&志願者もいないって事だろうし - 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:14:20
とはいえオオカミがシカの増加を抑制するなら山の食料資源も維持されやすくなるので今日のクマ被害は少なくなったシナリオもありえるのでトレードオフよ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:44:23
熊がここ数年急に話題になっただけで鹿と後は猪も何年も前から農作物にやばいぐらい被害与えてるだろ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:48:49
鹿は熊よりも直接的な人的被害もインパクトも小さいからなあ
運悪く角が突き刺さって…って死亡例はあるけども、熊の爪や牙に比べるとなかなか - 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:53:15
田舎で運転してるなら滅多に人前に出ない熊なんかより定期的に飛び出してくる鹿の方が圧倒的危険生物なんだよな