- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:46:03
- 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:46:36
タフカテ…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:46:51
洋子…
- 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:47:07
己自身…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:47:22
力…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:47:31
祥子ちゃん…
- 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:48:48
お前が信じるお前…
- 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:49:14
テスラ缶…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:49:24
大本営発表…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:49:24
真面目に答えると「どんな情報媒体でも裏をとれるだけとれ」ということだ
疑うことを知らんと善意でガルシアを米軍に返すことになる - 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:49:44
メディラマ…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:50:12
極端なこというとニュースソースはタフカテみたいなのがあるかもしれないからね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:51:02
自分の耳目が一番信用できないよねパパ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:54:55
……で、米軍が信用できるかはどうやって裏をとればいいんです?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:56:15
- 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:00:00
- 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:03:26
とりあえずあにまんの情報は信用しないのが俺なんだよね
ここソースもなしにいってるやつ多いし自演もやり放題だから好き勝手いじれるしなヌッ - 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:04:25
- 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:04:39
メディアが信用ならないのは確かだけどそれ言い出したらユーチューバーだのエックスの陰謀論垂れ流してる奴らは信用するかどうかにすら値しないのん
まぁ…いろんなニュース記事やら映像を見て自分が正しいと思うものを信じるしかないんや - 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:06:35
その他の人間は自分の体のことでも医者の言うことよりよく分からんYouTuberだろやサイトを信じてるんだ まともに話ができると思わない方が良い
- 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:09:15
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:29:10
多角的に見るんやって言いたいけど記者クラブとかで日本メディアは国内と関連国家の報道が割と一元的になってるのが問題なんすよね
そこでだBBCやCNNやロイターなんかも参考にすることにしたんや - 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:34:49
まあ気にしないで
BBCなんてトランプが議会襲撃を扇動したんだとドキュメンタリー作ったはいいけど
実際は言ってなくてしかたなくトランプの演説切り貼りして捏造しましたから - 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:37:55
ワシを信じて…
- 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:38:10
世の中にはフェイクで溢れてるから自分の頭で考えるために義務教育が大事じゃない
数学社会歴史科学を真面目に学んでいれば看破できるような詐欺で溢れてる味よね - 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:40:07
- 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:40:27
- 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:41:22
メリディア…
- 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:43:06
専門どころか質量保存の法則すらわかってなさそうな詐欺広告がたくさんあってリラックスできますね
- 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:43:48
どんな情報も鵜呑みにするなって言ってんだよゲス野郎
- 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:46:06
このご時世「そのエビデンスは?」の精神は大事だよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:50:07
犬は単一の情報源から得た情報を信頼するなよ
複数の情報源にあたったりエビデンスを求めたりするべきなんだ理解が深まるんだ
まぁそもそもメディアはそういうものを得た上で発信しているはずなんだけどねグビグビ - 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:53:57
- 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:56:24
お客さん "信じるな"ってのは"見たまま聞いたままを鵜呑みにするな"って意味なんだよ
出来るだけ複数の情報源や異なる見解にあたって多角的に判断することをオススメしますよ - 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:01:00
はいっ!"自分で"調べて下さいね!
- 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:01:41
科学が発達して神は死んだと言われ......
その科学によってネットが生まれて情報が錯綜した結果
どの情報を信じるのか決めるのはまさしく信仰と呼べるような感じになってきたと思ってんだ - 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:03:30
YouTube、X.そして各種AIだ
検索ワードを手っ取り早く調べるスターターセットに留めておくぞ - 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:03:52
自分の都合のいい情報だけ信じろ…
フィルターバブル展開だGOーーーーーーーー - 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:04:01
ネットはあらゆる情報から有力なものを探せるから尊いんだ精度が深まるんだ
偏った情報を鵜呑みにする者には…死のペナルティね! - 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:05:58
マネモブよ
自分の意にそぐわない情報を人間は決して認めない
いかなる理由があろうとも自分の意見を代弁する情報源を盲目的に信用するんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:07:29
このご時世メディア不信やら嘘 松やらAIフェイクやらが流行りすぎて基本的に疑いから入る必要が出てきたんだよね 生きづらくない?
- 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:08:37
一次ソース…
- 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:09:26
何でtoughカテなのに世界の全てが詰まってるプレボをあげないんだよゲス野郎
- 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:09:39