バトル漫画のウマ娘の戦闘スタイルを考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:56:13

    会長は雷撃を撃つんだろうなという確信がある

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:57:31

    会長はダジャレで敵のやる気を下げる能力だろ
    だからネイチャが天敵

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:58:37

    姉上はなんだろう
    コンクリ詰め…は冗談として暗器とか使うのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:00:01

    ブライアンはシンプルな身体強化系かと思いきや
    実は重力操作系で勢いを上げてたとかありそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:01:14

    >>3

    アタッシュケースからいろんな武器を取り出してほしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:03:29

    まだ詳しいキャラ付けは分かってないけどレッドディザイアは
    魔都精兵のスレイブのワルワラみたいな空間展開系の能力使うイメージが付いてしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:04:54

    ポッケは咆哮で音波攻撃してきそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:05:40

    ナイスネイチャは能力を無効化にする能力使ってきそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:07:30

    多種多様な武器に精通しているが徒手空拳が一番強いステゴ一族

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:08:24

    フラッシュの能力「Perfekter Plan」
    敵と自分に"予定"を開示しその通りに動かなければ無数の剣に突き刺される
    自分も攻撃の対象からは例外でなく"予定"も開示の瞬間までは分からない難しい能力

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:10:22

    カフェはお友だちを使った連携攻撃が最強…だが
    お友だちは気まぐれでどこかにいってしまうことも多いため
    自ら一人でも戦えるよう武器の使い方や身体能力も極めている

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:26:11

    オグリの能力が相手を食べる系だったら
    お子様にはみせられないな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:27:29

    >>4

    姉貴は重力で相手を拘束する系の能力であってほしい

    血縁関係のあるキャラが能力の根幹が共通してるの好きなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:28:26

    ガンアクションしてそうなマンハッタンカフェ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:31:00

    >>14

    ガン=カタみたいな挙動してほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:33:30

    会長はストⅡでのサイコクラッシャーみたいな
    電撃・突進・貫通の三拍子がそろった反則級の戦闘スタイルであってほしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:38:27

    スペちゃんはカービィみたいにすいこんで相手の能力をコピーする能力がいいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:40:05

    その場で3番目に強い能力値になるネイチャ
    強敵との真っ向勝負では分が悪いが撤退など時間稼ぎが必要な時に輝く

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:45:29

    マヤは才人みたいななんでも乗りこなせる能力を持ってそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:46:59

    >>13

    それまでのストーリーで血縁関係のあるキャラは似た能力を持ってるからおや?と思われてたんだけど

    ネタバらしでブライアンも重力系だと分かってそういうことか!となるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:50:59

    (ドヤ顔)ダ ブ ル エ ク セ キ ュ ー シ ョ ナ ー ズ ソ ー ド

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:53:44

    デュランダルは剣技が得意かと思いきやそれはただの技術で別の能力持っていてほしい
    本人は騎士らしくないから普段は封印してるとかで

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:55:10

    >>9

    モルトNEXTかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:40:20

    バトルスタイルだから異能じゃなくて技能方面でもいいんだよな?
    シービーに蹴り技主体で戦って欲しい、長い足のキャラの蹴り技はカッコいいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:46:20

    ガラスの障壁を展開して味方を保護したり

    回復技で味方を癒したりするサポート型

    重火力の一撃もあるけど溜めが長くて使う機会は限られそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:53:14

    シンプルな押せ押せの火炎使い

    …と思いきや炎で幻影作り出したり状況に応じてトリッキーな戦法もできそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:56:04

    物語途中で退場して火炎の能力をタップが引き継ぎそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:20:51

    通常時は赤いリボンによる拘束技主体

    入れ替わると火力が大幅に上昇して無差別攻撃開始。噛み付きで回復と同時に配下を増やしていく

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:35:09

    >>28

    (続き)血液操作能力者っぽい

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:51:19

    魅了系能力者

    性別問わず効くし動画越しでも効くけど、主人公クラスには効かなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:59:18

    本職は回復役なのにHPが高いがためにメイン盾の位置に置かれる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:03:34

    何故か分からないけどでけえ鈍器振り回してるイメージがずっとある子
    普段は喫茶店でやる気のないウエイトレスやってたりする

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:19:14

    犬を召喚して使役するシリウス 青衣装の固有のイメージで
    能力者本人から倒そうとしてもサバットで蹴り飛ばされる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:26:34

    ゆるキャラ召喚士タルマエ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:34:33

    ポッケは名前ネタだけどワンピのゾオン系みたいな色んな動物に変身できる能力を活かしたトリッキーなスタイルがいいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:39:15

    吹き荒ぶ風のヤマニンゼファー

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:50:56

    >>35

    フジは手品みたいに武器を出したり消したりして相手を翻弄するスタイルだといいな

    能力は違うけど先輩後輩で戦法が影響されてたりすると嬉しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:58:49

    >>37

    Dグレのティキやワートリのハイレインみたいに使い魔的なものを大量に展開してきそうなイメージもある(鳩?)

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:07:09

    >>12

    食べた相手の能力が使用可能になるけど相手が再生持ちや不死だった場合に乗っ取られるヤツ…!

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:30:44

    背中で手を組んで蹴りしか使わないのは誰だろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:39:36

    意識外から狙撃したら能力とか関係ないという能力バトル否定者してそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:44:09

    タキオンは幽白の神谷みたいに精製した物質を自身に投与して筋力強化とか細菌やウイルス散布とかのスタイルが浮かぶな…なんか悪役っぽい

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:51:14

    >>40

    背中で手を組むってのからはそれるかもだが、腕はキメポーズして(攻撃に使わず)蹴り主体のアタッカーしてるギム先輩は想像できた

    モクテル作って味方にバフや軽めの回復とかもできそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています