スカトロさん…スゲェ ヒソカの腕取ったし

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:05:24

    このままスカトロさんの勝ちは確定的に明らかと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:07:00

    マチとデートする口実ができて僕は嬉しいぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:07:26

    実際のところ当時の強さは現状でも良い方なんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:07:49

    ヒソカを驚かせてからこの手で殺したいけど安易に近付くのが怖いからって分身の影に隠れてちょこまかするなんてそんなんアリ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:08:01

    カストロは精神さえ乱さなければ善戦できたとヒソカから評価されるほどの強者と言われてるんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:08:38

    >>3

    ヒソカ相手じゃなくてリングの上の戦いじゃなければもっと悪い使い方できそうスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:10:09

    >>3

    ヒソカとインファイトできる時点でかなり良い線行くと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:11:54

    威力をひたすら強化する方向に持っていって分身は手足の末端くらいに留めておくだけで初見殺しできるってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:11:57

    ◇このスレタイは・・・?
    ◇このスレタイをスルーするマネモブは・・・?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:14:49

    >>8

    いきなり腕が分裂とかしたら初見はまず食らうよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:15:05

    >>8

    大体近接パワー型になったシュートなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:16:41

    攻撃性はガチだよね、攻撃性はね
    しゃあけど独学過ぎて念能力での戦闘の駆け引きが甘かったわ!
    あっ能力の構築はまた別の話だからそこは愚弄ポイントではないでやんす

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:17:45

    旅団連中よりは弱そうスけど念獣以上はあるんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:18:03

    ところでスターバックさん
    キルアもあの拳法について知ってたという事は虎の形意拳って有名だったりするの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:18:28

    メモリがどうの言われてたんスけども本来ならどういう方向性が完成系なんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:19:11

    >>13

    ガチ戦闘系には邪魔ゴミされても

    非戦闘特化とはやりあえそうなのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:19:40

    >>14

    さあね ただ念という技術的に象形拳が相性良さそうなのは確かだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:19:49

    >>15

    やりたい事が優先される念能力では概念的に本来も何もないスね

    実践ではつけ入る運用上の隙があったってなら他の実力者もやらかしてはいるスよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:20:57

    とにかくハンター世界は師匠に恵まれるかどうかで先行きが変わる危険な世界なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:21:03

    >>15

    分身をもっとシンプルな一定時間後にその場に攻撃をもう一度発生させるみたいな感じにしておいて後は身体強化と牽制用の遠距離攻撃作っておけばいいんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:21:22

    分身もまぁ向いてないだけで普通に強いは強いんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:21:54

    >>18

    あえて言うならもっと強化系に寄った技術のほうがまだマシスね

    今の方向性でもあそこまでの分身作れるなら精巧な囮じゃなくて手数増やすためのマネキンだったらもう一体ぐらい作れそうなのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:22:01

    >>15

    強化系にダブルは向いてないけど念はやりたいことやれば強くなるみたいなところもあるから難しいんだよね

    ひたすらムキムキダブルを極めれたらこういうのになりそうなんだ念が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:22:13

    昔の格ゲーみたいに追従型の残像にした方が身体強化に振りつつお手軽高火力化できたと考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:23:09

    …教えるのが上手い師匠みたいなのがいたらまた違ったタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:23:10

    >>21

    分身は攻撃に回すより盾に徹した方が有用だったと思うのが…俺なんだ!


    まあインファイト状態に持って行かれたら分身出す余裕あるとは思えないけどなブヘヘヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:23:51

    ジョジョのエルメェスみたいに腕や足だけ増やすとか百式観音みたいによく動くマネキン具現化するとかで良かったと思われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:23:54

    >>15

    強化系のクセにメチャクチャ苦手なヒラヒラしちょる自分を具現化・操作できるのは相当な才能と修練が必要と考えられる

    しかも意外とヒソカが初見じゃ気づかないぐらいに再現度が高い...!


    オーラで攻防力を強化しつつ分身じゃなく隠し腕を具現化+オーラで強化して殴るみたいなのが理想だったかもしれないね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:24:31

    効率非効率とか言い出したら特質系とか機会損失ない奴どこへ!!ってレベルの話になるし
    そういうのを踏まえた上で好みが優先されるって話じゃないのん?
    そりゃ自分の系統と合致してるなら言う事なしだが
    団長やクラピカとか後で作った能力でアホそのものなデメリット背負って痛い目見そうだからままならぬものでしょう

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:25:09

    どうして冨樫作品のキャラはカストロさんやドクターイチガキみたいな特に隠そうともしない不完全ワードもじった名前で出すのか教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:25:13

    「本体と同じ見た目」
    「本体と同じ攻撃力」
    「分身発動中も本体が自由に動ける」

    これらを両立した分身使いは一応カストロさんだけなんだァ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:25:47

    まぁ適正強化系だから分身とかセコいことやってないでひたすら自己強化したほうが遥かに強くなったとは思うんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:26:07

    獅子戦吼みたいなのを隠し技にもってれば奇襲に使えたと考えられる
    ネーミング的にもポーズ的にもいけそうだしな(ヌッ)

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:26:18

    某サイトで考察されてたけど囮や突撃とかの危険な役回りを終始ダブルに任せたり
    本体見抜かれたら露骨にうろたえたりしてたあたり
    ヒソカが怖くてしょうがないからこんな能力になったって説がしっくりくるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:27:12

    >>29

    基本はそれでいいんだけどヒソカみたいな強豪とぶち当たったらその効率が致命的なんだよね、怖くない?

    しかも能力発動も身体強化も同じオーラ由来だから出力に差が出たりする…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:27:20

    >>32

    しかし、それ言ったら強化系最強の一角である会長が念人形作ってそいつに攻撃させるというセコいやり口なのです

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:27:37

    >>31

    ウム…

    「見た目はゴリラ」にして2体召喚とワープを手に入れるべきと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:28:05

    ヒソカにはメモリの無駄遣いって一蹴されてるけど能力に問題があって負けたというより念を使った戦闘の経験不足で負けた描写が目立つから普通に経験積めば分身能力でもめちゃくちゃ強くなれそうなのが悲哀を感じますね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:28:24

    師匠なしに念能力の開発まで出来たこと自体がまずとんでもない事なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:28:51

    こんな事言うの嫌なんだけど
    ヒソカの片腕切断してるぐらいには強くて単に殺人ピエロが駆け引き上手だったから負けただけで弱くはねえんだ
    あっもう片腕を差し出したのはヒソカの思惑内だからダメージカウントしないでやんす

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:28:59

    ヒソカが明確に見限ったのも「こんな複雑なデザインにしときながら新しくついた汚れとか追加で再現出来るわけねえだろゴッゴッそれをデコイに利用しようだなんて何をやってるこの馬鹿は?」ってとこだからね
    それまでは普通にテンション高めだし冷静さを失わなければあのヒソカ相手に善戦は出来たんだ

    作中でも能力を誤ったとか言われてたけどファンネルとしてなら普通にヒソカ相手にやりあえるのは本人の才能なんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:29:26

    >>37

    ワシ素人目線のハンターハンター詳しくないモブなんスけどもコイツの能力なんか便利すぎないっスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:29:45

    精巧さとフルリモートがメリットデメリットどちらもデカいんだよね
    殴り殴られの拮抗バトルが考慮されていないんだ
    ヒソカさんの指摘が深まるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:30:07

    >>38

    タネを見破られても慌てなければまだまだやれたのにとかヒソカやマチに言われてたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:31:07

    >>43

    むしろ、ドッキリテクスチャとかいう本人依存すぎる騙し能力持ってるからこそ一言あるんじゃねえかと思ってんだ

    あの殺人ピエロがやりたい事って結局格ゲーライクな果し合いだしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:31:31

    >>36

    あれは念人形を作ろうと思って作った能力じゃなくて祈りを強化して産まれた狂気の産物だから例外中の例外なのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:32:16

    >>38

    凝を知らない上にバンジーガムがズルすぎを超えたズルすぎだから念の駆け引きじゃまず勝ち目無いんだよね ひどくな?


    手段を選ばず勝つならクロロぐらい徹底して触られない状況を作るしかないのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:32:47

    こいつ分身抜きで闘技場の能力者相手に9連勝してるから地力はマジで作中の上位ネームドクラスなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:32:55

    >>44

    そこらへんの経験のなさから来る粘り強さの欠如=つまんねーよ

    ヒソカが一気に興味薄れていくぐらいには失望してるんや

    そもそも相手に十分条件で果し合いやろうぜなスタンスのヒソカからすればそんぐらい想定してろと思ったねパターンだと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:33:10

    メモリ云々も>>41の言うところの再現性高すぎるダブル以外作れないってだけだから単純に手数として開き直るなら普通にいい能力なんじゃないスか?

    硬が間に合わなかったのか虎咬拳特化しなくてもヒソカの腕もいでんのは事実だからね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:34:30

    >>37

    マジで後出しされた設定のせいで能力があまりにも強過ぎるんだよね 凄くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:34:42

    >>38

    せやかて工藤

    少しコンディションが異常になるだけで発動できない能力は戦闘に不向きやで

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:35:04

    メモリ問題が欺瞞と仮定するならチーターくんよりよっぽどマシな運用はできてるから別にいいんじゃねぇかと思ってんだ
    経験値貯めしたいなら大っぴらにグリーンパークにいけよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:35:35

    念能力を強くするにはある程度リスクリターンは必要だし
    その上で欠点込みの立ち回りを磨き上げればかなり強い部類スよ、あの分身
    問題は…所詮独学ではガチ対戦豊富なヒソカのカモだという点だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:36:31

    なんならクロノより遥かに肉弾戦火力は上なのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:36:46

    はいそうですよ!
    なんかダブルがメモリ不足のハズレ能力とか曲解されますけど劇中で言われてんのは
    「ダブルは再現しすぎたその姿しか作れない(メモリ不足)」
    「敗因は戦いの中で汚れても尚デコイとして再現しようとしていた(メモリ不足で出来ない)」
    「カストロは強化系として正しい修行を積めば屈指の使い手になれた」
    ってだけだから別に虎咬拳にツリー伸ばせばより伸びたはずってだけでカストロ+ダブルがうんことは一言も言われてないのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:37:24

    ぶっちゃけ、虎の拳法つかうなら龍頭戯画みたく虎のオーラを伸ばして相手をかみちぎるみたくした方が手っ取り早くないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:38:40

    >>57

    タラレバ言っても独学のカストロにはどうしようもないのん 別にダブルがクソって訳でも無いしなヌッ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:38:51

    リーチ伸ばすならシンプルにゴンのチーみたいなのでも結構強そうなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:38:54

    >>54

    ヒソカの相手を翻弄して虚を突くという戦い方自体がある意味念能力者殺しに近いんだよね、怖くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:41:20

    動揺せずに一旦ダメージが落ち着くまで素の虎咬拳+念強化(念弾やリーチ強化含む)に切り替えるとか出来ることは沢山あったんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:42:30

    >>29

    効率云々よりヒソカに苦手意識を持ったメンタルを改善できてなかったのが痛いと思ってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:42:46

    あの能力のままでも実際は両腕使い物にならなくしてるし、凝でバンジーガム見破ってただけでもカストロが勝ててたと思うんスよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:44:01

    >>61

    そうなる前にヒソカが押し切ったってのもあるスね

    死神クイズとかもそうだがこいつ狩る機会を逃さないって所は滅茶苦茶ハンターしてるのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:44:01

    結局敗因突き詰めると能力じゃなくて本人の気質の問題になるのは悲哀を感じますね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:45:04

    >>65

    ゲームとかでもあるあるなプレイヤー操作したらカタログスペック強くね?なタイプとしてお墨付きを

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:45:37

    ヒソカも残念だったと思うよ
    以前デートした相手が経験積んだというからもう一度デートしてみたらちょっと揺さぶるち余裕ゼロで空回りしっぱなしなんだからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:45:49

    >>64

    正面勝負も嫌いじゃない団長があそこまでする時点でそうしないとヤバい奴という事なんだ、改めて恐怖が深まるんだ

    なあ、完全アウェーの場所で戦う羽目になりそうな旅団は大丈夫なんかな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:50:57

    >>67

    ヒソカはバトルはダンス、息を合わせないとねとか言ってるし

    相手の強みに乗るタイプだからね

    乗った結果浅い立ち回りしか出てこないなら失望もするのさ!

    寝て起きたら対戦者の事なんて忘れてるとか地の文に書かれるのはまなるわな

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:51:58

    >>68

    既に2名ほど犠牲になったんだァ

    参謀タイプのシャルとお化け念能力のコルトピを失ったのは痛いですね…マジでね

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:52:23

    つまり能力のスペック自体はいい線行ってるが使い手の立ち回りがヘボで生かし切れずに敗死したでいいのん?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:53:18

    >>71

    ウム…残酷だが腕まで飛ばして負けた以上はそういう事なんだなァ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:53:24

    >>70

    団長は効いてないみたいな態度装ってるが団員からはもう致命傷だな…と思われてるんスけどいいんスかそれで

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:54:42

    というかタフを超えたタフなヒソカをほぼ抵抗すらさせずに腕切断できるって事はほとんどの対人で一撃必殺の威力があるんだくやしか

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:55:22

    >>71

    TCGで言うなら自分のデッキの動きは把握してるけど相手のデッキの動きにビビってアワアワして負けちゃったのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:58:03

    >>16

    念での戦闘経験が少なかったのと相手がヒソカだったから邪魔ゴミされてたけどたとえばズシやメレオロンみたいな同じく戦闘経験が少ない奴らあたりなら逆に邪魔ゴミできると思われる

    戦闘上手いし口プも上手いヒソカ相手ってのがノイズすぎるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:59:01

    おそらく分身分をただの攻防力に振ってれば泥試合にはなったのではないかと思っていたと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:01:33

    >>76

    ハンターハンターあるあるだ

    描写と基準がノイズすぎたりする

    ちなみに人類が耐えられそうな威力の限度ってこの辺らしいよ

    あのバズーカを耐えられた旅団員は…?

    その男の腕を難なく貫通した髪の毛は…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:20:08

    >>74

    漫画的なお約束を無視するなら初手首狩りで大体のキャラを初見殺しできることになるよねパパ

    虎口拳に病犬ばりの貫通力があるならウボォーギンですらkill取れる可能性があるのは普通に強いと思ってんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:22:39

    まあ少なくともコマとか車椅子に比べるとやっぱり格が違うんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:23:54

    あそこまで能力の方向性固めたらオミットしてメモリ振り直すとかできないんスかね
    イメージを基にしてる以上幻魔を取り除かないと出てきちまうと思ってんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:41:40

    自分の能力をけっこう気に入ってそうだったから系統には合ってなかったけど本人の嗜好にはベストマッチな能力だったんだろうね
    ポックルも念能力者の系統と嗜好がかみ合ってたら強力な発ができやすいって言ってたから
    もしカストロが操作系か具現化系だったら百人くらい分身したりそれこそスタープラチナみたいな分身を作れたりしたかもしれないね

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:49:16

    >>81

    ワシは「一度自転車の乗り方を覚えたらそうそう忘れない」みたいなもんだと思ってるんだ

    常にオーラの一部がそのために用意されてると考えるとメモリの無駄ってのも納得ですね

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:51:06

    >>25

    念の難しいところだよね パパ

    基本独学が多いから相性悪い方にメモリ振ってる人は作中でもそこそこ出てくるの

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:51:08

    カストロさんが強化系をひたすら修行してればヒソカを倒せてたって風潮が納得いかないのが僕です

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:53:21

    >>82

    系統に合ってないだけであれだけできてるからビスケの修行みたいにちゃんとそれぞれの系統もバランス良く修行できてればめちゃくちゃ強かったと思われる

    操作放出具現化に意識をそんなに割かずに分身作りつつ本来の強化に全力出せるようになるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:54:58

    >>81

    無理です

    クラピカが能力全部メモリ振り切るなよ?と師匠に忠告されてたように

    一度固めるとバカみたいなリスク背負うとしても一生そのままですから

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:56:12

    >>85

    倒せてたかは知らないがもっと良い勝負になってたのは想像に難くないですね🍞

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:57:59

    ビスケが師匠になって手取り足取り教えてあげてたら本当に随一の使い手になってたと思われル
    ただあの容姿だから定期的に目の保養されたりマッサージと称してリンパを流されそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:00:11

    諸々体系化して修行ノウハウまとめた心源流が偉大すぎルと申します
    もちろん、ヒソカみたいな在野の達人はいるがそれにしたって個人の才能と機会しだいだしな

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:02:36

    愚弄されがちとはいえヒソカは上澄みを超えた上澄みだからね
    ヒソカが本気で戦うならカストロが仮に系統に沿った鍛え方したとしてもまあ無理だよねパパ
    ただそうなったらゴン戦みたいに試合で殺さずこれからの成長を更に待つくらいのことはしたかも知れないね

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:04:20

    >>36

    ネテロ会長は祈りの一瞬だけ明らかに中身無い傀儡だしかなり違くないスか?動きも100型限定で一つ一つはかなり単純だし全ての属性を得意な順に満遍なく使ってるんじゃないスか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:12:59

    能力の強さというより将来性の問題という感覚っ
    もしゴンがゴンさんという可能性潰して似たような能力持ってきたら興醒めを超えた興醒めなんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:25:24

    >>93

    ゴンさんになって死にかけて普通に戻ったから念能力者としてほぼ終わってるんスけどいいんスかそれで

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:27:40

    >>78おいおいジャミィは弾丸余裕で防いでるでしょうがこの場合素の肉体強度が

    高いほど弾丸も無効にできるんだよねクラピーより固いヒンリギは知らない

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:48:16

    カストロが強化系をひたすら修行してればウボォーみたいな肉体強度が得られたんじゃないスか?
    放出系要素の強い設置罠トランプで致命傷を受けるとことか強化系としては柔らかすぎるんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:04:33

    被弾したら再召喚出来なくなるのはあまりにも致命的だと思われるが
    手が吹き飛んでも当たり前のように能力を発揮出来るジャジャン拳やバンジーガムは持ち主が変態だから置いておいても、精神肉体共に万全な状況でしか戦えないとかあまりにもしょぼいのん

    まぁ一番アレなのは、ダブル初戦の相手をヒソカにした本人の気質ッスね…

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:10:52

    >>96

    強化系は名前で勘違いされやすいけど「なにかをオーラでパワーアップさせるのが得意」ってものであってオーラガードまともにしてないとこを不意打ちされたら普通にダメージ通りますよ

    そんで常にケンゴしてるわけにもいかないし戦闘中だと凝の関係でガード薄くなる部分も出てくるから強化だろうと特質だろうとガード抜ければ死ぬんだよね

    ちなみにオーラとはまた別に素の肉体強度も関係してきてウボァさんは素でもめちゃくちゃ硬いらしいよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:19:48

    初見の内にヒソカを速攻で倒しに行くかタネが割れても二人がかりで倒しに行くガッツがあればヒソカからの評価も多少はマシだったと思われる
    有利な内はいたぶろうとする癖にいざタネが割れると分身しか突撃させないんだから話になんねーよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:31:47

    強化系だからお前はウヴォを目指せとか言われても普通は無理だと思うんだよね
    マネモブだってお前は筋力全振りが正解だからとお墨付きを頂いたとしてもちょっとは保険かけた能力選んじゃうでしょう

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:36:42

    念能力者の戦い…ビビった方が負けと聞いています
    ゲンスルーや王でも最後はビビって負けたと

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:36:53

    >>99

    突っ込んでくるのが分身だと思わせて本体だったみたいなことも積極的にやってたら多分生き残らせて貰えてたと思うんだよね

    ビビって突っ込んで来ない奴は無理です

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:37:42

    あたまゴンさんぐらい振り切れればよかったと思われるが…

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:39:30

    この人も具現化の修行のために自分の身体を1日中眺めたり舐めたりしたんスか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:40:44

    せっかくのデートなのに本物は逃げ隠ればっかりなんだよね
    悲しくない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:42:40

    ダブルは格闘向けじゃなくて諜報向けの能力だと思ってんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:49:47

    >>106

    分身にも五感があるならそうかもしれんけど作中だと視界の範囲内でしか使ってないし遠隔操作は無理なんじゃないスか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:06:41

    >>107

    能力の組み方次第っスね

    ハゲは遠くまで分身飛ばせるみたいだし人外とはいえプフが超大量の分身&個々に意識ありつつ情報共有なんて無法もやってるからカストロもやろうと思えばできるんだ

    格闘で勝ちた〜いって意識で生み出してるから後付は厳しそうなんだけどね

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:12:11

    >>105

    ひょっとしてカストロ戦と団長戦後は同じ理由でキレてたタイプ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:20:18

    >>9

    あっカストロの強さ議論ならアッシの大好物だから…

    死んでも脱線させないでヤンス

スレッドは11/17 01:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。