- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:12:22
- 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:14:15
- 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:15:54
ここまで悪役に振り切ってたらまだ楽だったのになあ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:17:04
あにまんラスタルってジュリエッタに鉄血の脚本愚痴られて弁明してるんじゃないんすか?!
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:17:06
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:18:30
制作が勝手にこいつも良いところありますよと言ってるばかりにとんだヘイトキャラになってて哀れッスね
- 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:20:12
あにまんラスタルってあにまんジュリエッタに淡々と突っ込まれてる方じゃなくて?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:21:59
- 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:25:27
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:28:52
- 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:31:10
- 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:49:46
でも必要ならテロするのが公式なんで…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:53:34
- 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:59:33
- 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:04:32
- 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:04:53
ぶっちゃけ個人的にはめっちゃ嫌いだけど監督とか脚本の被害者でもあると思っている
- 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:08:03
- 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:10:52
- 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:12:41
- 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:13:52
- 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:15:49
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:15:51
- 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:18:04
無差別にテロとかはしないと思ってる
それはそれとしてまた鉄華団みたいにギャラルホルンの権威に傷をつける相手が出てきたらどうしますか?って考えた時に本編を参考に考えるとね - 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:20:46
- 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:20:51
- 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:21:54
- 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:24:37
- 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:29:58
- 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:31:46
中の人がえっ私生き残るの!?て驚いたらしいねキミ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:34:03
鉄血スレでしょっちゅう出てくる「製作陣の誰それがダメなやつで誰それは止めようとしてて~」って話聞いても正直マジで全員でクソの言い訳の上塗りをさんざんインタビューでやったんだろうなぁって感想しかない
- 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:34:14
- 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:37:00
プレーンな状態で作品を見てる人から出てくる感想が「製作側の意図としてどこに共感させようとしてるのかが分からない」って困惑だったしね……
- 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:37:02
別にリアルでも虐殺やテロ支援してた権力者が後世で名政治家や名君扱いされてるんだからラスタルが世界を平和に導いてもいいんじゃね?
それが視聴者から見て面白いかは別として - 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:38:26
- 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:45:53
- 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:49:06
DDや30DLCで参戦してるとはいえ、
大事な営業である「据え置きスパロボでシナリオ再現」ができてねえってのは展開としてわりと致命的
あとどんなガンダムを出したとしても「でも結局鉄杭とヒットマンに負けるんでしょ?」になっちゃったから、
ガンプラ販促CMたる番組としては不出来もいいとこ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:49:07
関係者に不幸があった訳でもないのに外伝続編展開が遅々として進まない程度には期待外れだったんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:06:53
- 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:07:05
- 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:10:30
普通に味方殺しの類(白色テロ)やってるしね…>バスクの同類
そうでなくてもダインスレイブの宇宙からの狙撃で、鉄華団本拠から倒されて逃げ出せなかった味方巻き添えにしてますでしょうし
やってる事だけ列挙するとマジで倒されるべき悪党が過ぎるんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:14:01
- 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:14:51
設定上こういうキャラなんです!じゃねえんだよそれを作中で描写しろってんだよ
設定に説得力持たせられるだけの展開お話の中で描けないんなら力量不足だし描く気ないんなら映像なんて作らず設定資料集だけ公開しとけ
…擁護やフォローのつもりで要らんことして無駄にヘイト買うのまんまイオク様じゃん
- 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:16:11
- 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:16:42
同人誌ならまだしも一次創作で自己満10割で話描いて商売潰すのは頂けないよな
実際そこそこ売れたからその辺はなあなあにされてるだけで - 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:19:17
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:20:24
言っちゃアレだが1期の蒔苗のドルトに対するリアクションを見るに、テロの犯人が誰かを気にするより、テロで死んだりリタイアした奴の上前ハネる事に執心する奴の方が多いんだわ鉄血世界の既得権益層
- 47二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:21:52
- 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:22:17
特別編やったらハシュマルまで、幕間の楔は1期の後、なんか極力2期終盤に触れないようにしてますよね公式…
- 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:27:21
そもそも鉄血一期自体がかなりギリギリなバランスの上で面白さが成り立ってたからな
例えばミカとか最初からかなり完成されている成長しない主人公だから
一期は二クールだから何とか良い面だけで目立たせれてたけど 二期は追加に二クールだから成長イベントが無いミカは影薄くなってしまったし
それに描写とストーリーがちぐはぐだしスタッフ間の連携が上手いこと言ってないんだなってことがひしひしと伝わってきてツラい
イオクは意味のないヘイトタンクでしかなかったし ラスタルとか何考えてるのか分からない悪いことやってる大人って悪役としてもつまらない - 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:28:02
まずその前提が共有できねえのが問題なのだ
製作陣にとっては「悪いことしてきた鉄華団を清濁併せのむで潰すのが義」「もっと早くにラスタルに従っていれば幸せになれたのにマクギリスなんかとつるんだからラスタルやイオクに邪魔されたのだ」だから
大航海時代の宣教師や海賊に「現地民を搾取するのはダメですよ」っていうレベルで話が通じない
- 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:33:34
そんな出来もしないことをするよりは悪役として一貫して扱えば良いよ
最後のクーデリア演説にムッとするジュリエッタを差し置いてそれでこそ、と評価したり悪役なりにキャラ立て進んでるのが本編だったんだから
- 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:36:50
漠然とした治安維持云々だけじゃなく何故やる必要があったのか・やらなければどういう影響や危険性があったのかにしっかり言及させないといけなかったんだよね
一応そこは難しい点で描いたところで視聴者を納得させるだけの筋道たった理由を用意できないと「イヤそうはならんやろ」されて終わるんでいっそお茶を濁してしまえという考えもあったのかもしれない
ただもし仮にそうなら出来ないことやろうとすんなよって話になるんだが
- 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:38:01
ラスタルのやったことの中でガラン関連が邪魔すぎる
あれさえなければ秩序側として最低限納得はできた - 54二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:42:13
- 55二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:44:20
ガラン周りのテロ工作がマッキーへの嫌がらせって子供じみた理由ってマ?
- 56二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:45:09
- 57二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:45:42
ワンピースで言うところの天竜人を素晴らしいとか持ち上げてそうなタイプな気はしてる
- 58二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:46:49
- 59二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:47:19
ラスタルが清濁併せ呑む云々言ってるスタッフインタビューってどれだっけ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:48:37
例えに他作品持ってくるのはあんまよろしくないんでない?
- 61二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:48:59
ぶっちゃけそれやるなら内容の重要度的に1期の最初から出てきて描写し続けてないと視聴者が感じる大儀の軽重が傾かないんで最初からしくじってた事になる
- 62二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:52:46
- 63二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:54:46
いやガープはあれはあれでルフィの義母(のような存在)に「どのツラ下げてルフィの故郷に顔出しやがった」ってブン殴られたり、息子には海軍の正義を否定する道に走られたりして選択の因果応報みたいなものはちゃんと食らってる
スザクもルルーシュが主人公なんで悪目立ちしがちだが、両方とも「戦術で戦略をブチ壊すその暴力は体制側で使うべきではなかった、謀略と悪逆で復讐を為し妹を守るなら体制側に潜り込むべきだった。両方ともスタート地点間違ってたせいでああも拗れた」っていう物語にはなってる
ラスタルはなんか清濁併せ呑むが魔法の呪文みたいになってるだけ
- 64二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:55:13
そもそもラスカルってロゴスとかデュラルダル側のタイプやろ
- 65二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:56:20
- 66二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:57:40
そもそもあっちは民間人虐殺するようなテロ工作はやらねえからな…
- 67二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:59:32
- 68二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:18:50
- 69二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:19:40
あにまんラスタルも生き残って改革しそう
- 70二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:47:30
役どころとしては悪役だけど思想が薄くて倒してもカタルシスがないからマクギリスに負けて退場、
ラストは三日月対マクギリスみたいになる展開の前座だと思う - 71二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:06:28
今だって「降伏すれば戦争終わるのに…」とか言ってる奴いるしな。3年以上経過してる今でさえ
- 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:22:04
まともな人間って部分だけ一人歩きしてるけど、監督は「"ある意味"まともな人間」って言ってるんだよね
ワンチャン監督も皮肉言ってる可能性あってラスタル様がどこに行くのかわからない
ネットにはじかれたダインスレイヴみたいになってる、どっちにも落ちてくるな - 73二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:27:38
後日談を描写しなければ戦争ない世界は平和やからね 現実と創作はその一点で致命的に異なる
- 74二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:32:35
色んなご意見があるけどって前置きしてるからある意味まともは皮肉でも何でもないぞ
- 75二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:48:18
- 76二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:58:59
ラスタルのことで清濁併せ呑む云々ってスタッフが言ってた時点でもうね
- 77二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:07:36
特別総集編なんてものまで放送して、毎回ウルズハントのCM打って導線作ってたのにギリギリでサービス開始延期します!だもんなぁ
熱心なファンがいても商業展開でつまづかれたら普通に離れちゃうよ
計画性のなさにみんな振り回された
- 78二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:08:36
- 79二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:15:48
まだ所持してるガンダム要素入れて、対魔忍びみたいな滑降された画像が無いだけ良いのでは?
ラスタル公 - 80二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:18:33
- 81二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:23:39
- 82二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:27:25
地球支部と火星本部で軋轢生まれた結果、団員暴走してやらかすとかあるのかと思ったら全く無くて笑っちゃうんだよね
新キャラまで入れたのに… - 83二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:31:04
- 84二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:34:06
- 85二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:42:08
うん
クランクとかの一件で製作は鉄華団は滅ぶべきとか発言あったはずだし、一期の描写+二期冒頭のナレーションで滅ぶ理由充分足りてると製作は認識してたと思うよ
だからギャラホをわざわざ正当化する必要性を感じなかった、というよりも「ギャラホだからジュリエッタ達は正しい」みたいな認識だったと思うよ
だから鉄華団を滅ぶ理由を詳細に描く必要性も感じなかったのかと
- 86二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:43:38
- 87二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:46:01
- 88二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:46:33
属性だけならまんまカツのポジションだからなアイツ
- 89二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:48:54
- 90二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:55:03
鉄華団を悪とするには鉄華団の悪辣な側面の見せ方が悪いとしか言えない
獣と呼ぶには理性がありすぎる - 91二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:56:11
割と真剣に本来のプロットならMA騒動の時にハッシュとイオク隊が鉢合わせして、双方の誤解からドンパチやらかしてイオクの部下に被害が出て鉄華団とイオクの間にいらん因縁が生まれたとかそんな流れだったんじゃねぇか?って気がする
本編はあまりにも(悪い意味で)イオクの独壇場過ぎるし
- 92二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:02:22
スタッフからのコメントで補足、どころか本編の描写ないのに降って湧いた設定出されても困惑するだけなんだよね
- 93二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:03:04
滅ぶべき存在だからって仮にも主人公側の設定や扱いを適当にする時点でプロの仕事と思いたくねぇーー
- 94二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:08:16
- 95二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:10:04
- 96二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:16:35
- 97二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:18:26
- 98二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:22:39
制作者のスタンスを深読みするなら
まず根本的に権力者も貧困層もどっちも信用してないよな君ら、というのがある
どっちも肯定できないから悪とするしかないのだけど
お話としては鉄華団を悪くできず、しかし結末としては下克上ロマンみたいには描きたくない
なのでどちらにも共感できない作品に落ち着くしかなかった - 99二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:24:00
後は視聴者が古い価値観で見続けたというのもあるだろう。ガンダムはこうだという固定概念を捨てきれずにってのもあるかもね。
- 100二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:28:21
- 101二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:28:54
ただ鉄血が新しい価値観の作品かって言われるとうーんという感じもする悩ましさ
- 102二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:29:23
- 103二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:29:47
ガンダムと言う作品のジレンマを浮き彫りにしたという意味では鉄血は必要だったプロセスかもしれんなぁ
- 104二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:31:31
- 105二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:32:08
「主人公には主人公ちゃんとやらせないと評価下がるぞ」なんてグレートマジンガー辺りでもうやってる話だろ…
全然新しくも何もない 古臭すぎる上に分かり切った間違いだよ - 106二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:32:55
ちょっと最後の方憑依してるのやめろ
- 107二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:33:37
- 108二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:33:59
技術はめっちゃ進んでるけど価値観は中世辺りまで後退してるって印象なんだよなぁ鉄血
- 109二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:36:39
- 110二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:37:23
- 111二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:39:31
脚本も監督も20年以上ずっとフリーランスなんだよね。んでPはコネが強いと言われていた
だから組織のトップが負うべき責任とか部下の不始末は上司の不始末とか、俺らみたく普通の社会人ならわかることがネタや皮肉じゃなくてガチでわからないんじゃないかと
- 112二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:39:32
ちょっと構図似てるの草
- 113二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:40:25
- 114二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:42:36
確かに
- 115二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:43:09
上の2人もGWでロボカテ民の様子がおかしくなる前はスレ立てるとすぐ雲行きが怪しくなったんじゃ…
ラスタルジュリエッタと違うのは本編で死んで落とし前はつけてるところだろうか、でもやってることの割に死に際も使命を全うする侍みたいなノリで綺麗に描きすぎな感じもあってジオン美化云々って荒れてたからどうなんだろう
- 116二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:43:34
単純な敵味方の構図というには、GHはあまりにも障害物に徹しすぎてる節はある
敵と呼べるほどの存在ではない - 117二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:44:37
- 118二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:45:54
- 119二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:46:38
- 120二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:46:42
- 121二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:48:03
ネタでもほのぼのやられても胸糞悪い人形劇なだけだろ
- 122二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:48:08
作品どうこうを評価する根本的な価値観・善悪倫理・相対的是非が合わないのよ、セイダクアワセノムは
『忍者と極道』の「俺の組長(オトン)も忍者に〇された!!女子供をたった10人ぽっち拷問しただけで…あいつら血も涙もねえ!!」発言レベルで相容れない
- 123二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:48:20
あにまんラスタルがあにまんジュリエッタに異常性癖を解説するスレかあ…
- 124二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:48:28
- 125二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:48:28
- 126二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:49:26
やる自由はあると思うが、少し前に異常なほどギャラホ擁護に寄ったスレがあったから印象最悪だぞ
- 127二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:49:37
- 128二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:52:48
ソレビそのものは主人公の所属組織だけどテロ集団として各主要勢力を敵に回してるんだよなぁ、そしてそんなの承知の上でやってるのがソレビなんで根本的に違う
- 129二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:53:29
ある意味、ソレビの要素を敵勢力に適用した結果がギャラホというかんじか
- 130二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:54:57
- 131二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:57:08
地面テ「ラスタル」ってことですかラスカル様
- 132二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:01:27
1期だけで終わってたら恐らくここまで言われてないのが余計にアレなのだ
ソレ言うと2期の新キャラ含めた要素がいらん子と言っているようなもんだが - 133二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:05:54
CBの「既存国家権力の外側にいる治安維持組織」とコスモ・バビロニアの貴族主義が悪魔合体した挙句に経年劣化したのがギャラルホルンといえる
こんな最悪も最悪な組織なんて最後には滅ぶか、CBのソレスタ号やヴェーダみたく最終的には別のきちんとしたとこに吸収合併されるのが普通だが、何故かセイダクアワセノム改革が成功してギャラホは残ってしまった
- 134二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:07:32
そもそもコイツらキャラというより記号に近くて擁護するほどの親近感が元より無いというか、見たままを見たままに叩くだけだとそれこそ脚本家にいいように踊らされてるようで空しいというか…
- 135二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:08:34
正直GHを廃して別のやつが後釜に座って良くなる世界でもねーからどうしようもねーんだ
- 136二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:09:14
- 137二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:14:38
鉄血世界は厄祭戦から時が止まってるような世界やし、鉄華団以前にも消えていった少年兵やら孤児はいたはずでたまたまオルガ達が目立っただけに過ぎんのよなぁ恐らく
- 138二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:15:21
- 139二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:15:42
CBだったら間違いをする奴が出てきたら別のマイスターが潰しにいくし、人間じゃなくてヴェーダというシステムを最高権限者にして構成員はヴェーダにお伺いをする構造にしてるわけだが
ギャラホはラスタルという個人が良いと言えば虐殺だろうが何やってもよしとなるわけだが
- 140二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:21:49
- 141二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:24:17
尊厳も戦いも捨ててラスタルが統治する世界を享受する鉄華団なら好き
自分たちの力で戦って望みを叶えようとする鉄華団は間違っているので正されるべき
脚本家から鉄華団への「好き」なんてせいぜいこんなもんだろ
- 142二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:27:19
どうせやるなら鉄華団全滅エンドまでいっそ突っ切ってくれても良かった感はある
- 143二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:34:16
普通に説明はつくだろ
「曲がりなりにも鉄華団は主人公でそれなりのファンや財布になる客がついていることを知っているから」だ
鉄華団は美味しそうな魚料理を残すけど清らかなガエリオは出された食事を残さない
ガエリオ主人公化アピールをしたくなったら三日月をあからさまにヒール的に描いて白馬の王子様よろしく登場させたガエリオに情感たっぷりにカルタを看取らせる
鉄華団は普通に戦うだけでも敵対したデブリ兵が潰れるコックピットをわざわざ露悪臭く映すけどガエリオのコックピット潰し無双は「綺麗」とジュリエッタが誉めそやす
鉄華団ファンにも継続して金を出させたいから制作が言い訳できないレベルの完全な邪悪扱いはしないだけで一期でも二期でもシュバシュバガエリオアリロageを仕込んできてる
- 144二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:42:43
- 145二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:42:52
ラスタル当人の活動は2期のそれが全部で、
サイドストーリーでのフォローや、ウルズハント第一部のイシュー家関連の裏で動いてた件はどちらも他の奴らが語ってるだけっていうのがこう…
ガランの台詞で目的フォローも結局そういう理想があったくらいで当人の掘り下げにはなってないし… - 146二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:02:41
- 147二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:04:48
- 148二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:09:34
- 149二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:13:35
根底にあるのは後ろにあるセブンスターズの家名の存在じゃないんかねぇという気もする
- 150二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:15:48
パトリックの様に憎悪が行き過ぎてしまったわけでもなく
ゼハートのように精神的に追い詰められていたわけでもなく
平然と、当然のようにってのがね
それでいてデュランダルのように勝ったあとどういう世界にするかが当時見ている側からは全く見えて居なかったというのも
- 151二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:20:48
- 152二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:27:07
- 153二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:30:40
- 154二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:31:31
- 155二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:31:41
ガランやジュリエッタとの関り合いの部分に人間性は多少見え隠れはするけど、結局それはいつもの身内には甘めなギャラホ仕草というか
なんならジュリエッタとも若干距離というか溝を感じるんだよな
ジュリエッタもどっちかっていうとガランに懐いてるし
- 156二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:34:53
- 157二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:36:56
マクギリスが目指した社会と似たような社会をラスタルが作り、元から似たようなビジョンがあったとサイドストーリーでフォローが入った
問題はこの「マクギリスが目指した社会と似たような社会をラスタルが作り」って部分が元からあったのか、生存ルートになったために生えてきたのかだ - 158二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:38:36
恐らく殴っても淡々としてそうなのが嫌なんだよねこの人 感情ぶつけても何も返ってこない感じしかしない
- 159二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:44:43
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:49:58
上の方で鉄血は新しい価値観みたいに出てるけど過去作に対する逆張り展開や設定が多くてむしろコッテコテに古くさい逆張りオタク的価値観が全開なのよな
- 161二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:53:07
- 162二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:13:47
ラスタルは「経済圏が武力を持って厄祭戦が再来するより今の腐敗体制のがマシ」「バエル革命(厄祭戦リターンズ)より今の体制廃止の方がマシ」という、厄祭戦に対して極度の警戒感を持っているんだなぁってことで、マッチポンプ開戦からの戦争膠着による厭戦気分を煽ったり、自分は散々暴力使っておいてバエル使って暴力革命はいかんでしょって言ったり、全てが終わってから捩じ込むように民主化(笑)をしたのにもある程度納得することはできるのよ
なら厄祭戦のことを大して学ばずにハシュマル戦で逆MVP連打したイオクのことはもっとガチで叱れって話でそこもブレッブレだから監督脚本に文句は言いたいわけでね
ラスタルの「過去の厄災への恐れから暴力によって腐敗体制を維持せざるを得ない権力者」のキャラ造形は別にいいんだよ。こういうのを主人公が説得なり希望のある未来の展望を見せるなりするのが王道なんだから
問題は鉄華団がそういうキャラじゃないしそういう風に成長させなかったから本来説得や倒されるべき下地のキャラがそのまま生き残っちゃったこと
最悪なのはそんなキャラになれる下地はあったクーデリアすら二期で放置してしまった挙句にただの鉄華団ファンガとして本編を終わらせてテイワズの飼い犬にしたこと - 163二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:17:24
- 164二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:22:19
- 165二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:32:41
ぶっちゃけ経済圏の軍隊はドクトリンとか諸々をゼロから構築し直すような、ガチ目に「鉄華団の方がマシ」レベルの段階だから、戦争とかを心配するのは速すぎの部類なんよ
考慮に入れるのは当然ではあるんだけど、それを制御できるかでマクギリスを試すためにわざわざ工作員送り込んで、武力衝突に「する」のはやりすぎの部類 - 166二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:36:35
00の強化人間の子ども皆殺しのイベントで、メカデザの人が相当な嫌悪感を表明したという話がある
一方我らがオタク大半は、どっかの不殺とは違うと大はしゃぎだったそうな
監督か脚本か誰かは嫌悪感タイプで、鉄華団を通して、される側に立ってみろよ
って露悪をキメてしまった感 - 167二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:37:50
その厄災戦を恐れているから経済圏の武力化に対して云々はね、どこまで行っても考察止まりなのよ
作中でもインタビューでも、ラスタルの目的、それを遂行するガランの標的はマクギリス個人なんだ
経済圏も鉄華団も都合の良い舞台装置で、夜明けの地平線団の件は単に時期が近いだけなんだ
セブンスターズの会議で武力衝突が表面化するだろう云々をイオクが語ってはいるよ?
でもそれは「こんな状況ではマクギリスの火星進出は時期尚早」という流れを作るためのものなんだ
- 168二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:37:57
多分ジュリエッタとガリガリが最終決戦で死んでたらここまで言われなかったろうな
特にガリガリとかアインを使いつぶして一切気にしてなくて火星人を人間じゃなくて資源としか思ってないんだよ
内心がどうとか言うかもしれんけど行動に一切表れてない
それで戦後に鉄火団の理想としたの世界に進んでいくとは思えんのだよね - 169二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:40:35
つーかプトレマイオス組ってトリニティが言及する程度にはコックピットをなるべく避けてなかったっけ…
- 170二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:45:12
- 171二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:57:40
- 172二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:01:47
鉄華団やマッキーの選択肢にないだろうけど、GHにとって鉄華団が地球に逃げ込むのが一番最悪のパターンな気がするなコレ
- 173二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:02:16
あにまんラスタルとあにまんジュリエッタが何か料理を作っていくスレとかは建てられない感じか…?
- 174二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:05:11
所詮らマン=マシンインターフェースでしかない阿頼耶識、なんなら機械義肢すら忌避するメンタルが300年継承されてるのがポスト・ディザスターなので過敏反応どころの騒ぎじゃないんだよね…
- 175二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:07:56
多分軍隊の過激化より町中にモビルスーツ持ち込むテロ屋が野良で湧く方が速いと思う
- 176二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:09:27
エイハブリアクターの性質上タッチダウン極めれば目的成功だからまぁテロ屋には楽な商売だよね
- 177二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:10:21
- 178二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:17:34
夜明けの地平線団ぐらいしか出てこなかったからな
あとはジャスレイがかき集めた戦力か
まぁブルワーズとかの頃よりは画面に出てきてるモビルスーツの数は増えてはいたよね
結局あの世界での海賊はどういう状態になっていたのか…他より飛び抜けて大きい夜明けの地平線団が最後の輝きだったのか?
あとデブリ関連に関してはウルズハントのキンバル周りの方が触れてる
- 179二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:18:55
圏外圏、とくに火星圏の治安の状態はクーデリアとテイワズの関係の是非にも関わるから大事な情報だと思うんだけどなぁ…
- 180二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:02:03
- 181二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:18:01
- 182二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:20:42
角笛の実質トップが少年男娼を買う=ヒューマンデブリの利用者だったのが市場維持に一役買ってそうまで有るのにねぇ…
- 183二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:27:02
まあとりあえず、この歯の白さは見習いたいかな?
- 184二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:27:12
- 185二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:41:18
- 186二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:52:20
何!?ショタ(若い男)の対義語は熟女では無いのか!?
- 187二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 06:04:10
全滅エンドは興味あるけど実際にやったら今以上に炎上しそう
- 188二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 06:32:19
- 189二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:29:03
- 190二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:19:05
この健啖な歯を見ると「なんでもOKの雑食」な気もする
- 191二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 15:00:58
あにまんラスタルレベルにまで行けば、一周回ってガンダムでは新しいタイプの悪役になれた気がする
既存シリーズファンに受けが悪くなるにしても - 192二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:06:15
- 193二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:19:21
- 194二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:37:39
- 195二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:40:23
- 196二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:42:09
最近は「本命はマクギリスの真意を確かめることだから、経済圏への攻撃は別に本命ではない」とかいう正気を疑う言い分まで出てきたのはちょっと恐ろしくなってる
多少は荒らしが逆張りしてるだけなんじゃと思っていたんだけど、ああも自然に権威主義や帝国主義列強思想じみたことを書き込まれると、世の中マジに「権力者だから正しい」「宇は露のプーさんにとっとと降伏すればいいのに」を信じてる人は少なくないんだなって思わされてしまう
- 197二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:44:17
そもそもオルガは新規の阿頼耶識を禁止して、さらには戦う以外の職場(農場など)も用意して段階的撤廃に歩んでる側だからな
製作側が「鉄華団を幸せにできる人」なんてふざけたこと言ってたが、鉄華団のやろうとしてたことをまるで理解してなかったのはどちらなんだと言いたい - 198二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:52:53
- 199二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:54:30
- 200二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:55:57
肉を食って帰るぞ!!
