囚われのお姫様系ヒロイン

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:33:12

    なろうではあまり見ない印象だけど結局のところそういう系統のヒロインってどう思われるんだろうか?
    ラノベ関係に限らず何となく否定意見多い気がするが

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:35:17

    出番的に厳しいというのもあるのではないか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 10:41:47

    舞台装置的なキャラって感じで好意も嫌悪も抱きにくいかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:08:40

    ・大真面目にトロフィー化する
    ・創意工夫を凝らさないとカタルシスの抑圧が強すぎる(反して解放が弱い)
    ・上記の状況のため横道に逸れた場合の非難が一般的なシナリオの比ではない
    ・メインヒロインでなくなる可能性がある
    ・物語上登場しない出番が多くドラマがない
    ・上記理由により闇堕ちして敵になることが多く、そもそもの主題からずれる場合が多い
    ・そもそも日本人がレオナ姫よりマァムのほうが人気になる気質の持ち主なので

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:09:59

    囚われの王子様系ヒーローなら見るよ
    物語的なヒーローでもヒロインのヒーローになるとは限らないけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:18:27

    主人公と一緒に行動するサブヒロインに人気が出過ぎる問題

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:49:03

    HD3D版ドラクエ1くらいにやらないと成り立たん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:55:34

    ピーチ姫系はぶっちゃけ出番がないねん
    鰤の織姫みたいに敵側とのコミュとって出番確保する手もあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:58:09

    ゲームと違って、なろう系は囚われのヒロインだと出番がないねん
    短編で終わるならともかく長編になるなら、出番のない囚われヒロインになるか、
    一時期囚われのヒロインであってそれ以降はそうでなくなる囚われのヒロイン扱いされないヒロインになる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:02:05

    真面目に囚われのヒロインはなろう系だと通信手段とかもって主人公に通信してこないと出番薄すぎるんで印象に残らん

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:03:19

    1エピソードくらいならともかく作品の大目標になるレベルだとなろうの不定期連載かつ超長編という形態に合わない属性だよね
    長編でやるならそれこそ毎エピソード拐われるという天丼ギャグコメディにするくらいしか有効活用思い浮かばんわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:06:08

    真面目にやればやるほどなろう民からの受けは悪くなるだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:08:52

    漫画ですら薄くなるのに小説でやったらもう存在感ゼロよ

  • 14スレ主25/11/16(日) 12:28:18

    囚われのお姫様やりつつも洗脳や悪落ち以外の手段で無理やり敵陣営戦力の兵器のエネルギー源にされるとかして主人公たちの脅威として出番作るとかはどうだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:32:57

    >>14

    ヒロイン救出の旅で一緒に歩くのはサブヒロインだし、宿を取って飯を一緒に食べるのもサブヒロインだし

    ラキスケもサブヒロインだし、主人公が苦戦した時も苦悩した時も隣にいるのはサブヒロインなんだ

    敵で出番増えても、戦闘描写にしか割り込めないんだ、仕方が無いんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:34:46

    囚われ系って(なろう無関係に)かつてはトロフィーの代名詞みたいな扱いだったけど、最近だとトロフィーとしても微妙な印象
    登場頻度が減って主人公との絡みが少なくなるから、主人公ヨイショの役割が果たせない
    というかサブカルでのトロフィーの扱いが「頑張った末のご褒美」から「定期的にヨイショしてくれるモチベ維持装置」に変わってきてる気がする
    実物のトロフィー的には前者が本来の姿なんだろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:37:36

    >>14

    スレ主がどの程度の囚われのお姫様をやりたいかは知らないけど、ワイの解釈では囚われのお姫様で人気がある作品は多くあるぞ


    ○ガンダムAGE

    ユリンがまんま囚われのお姫様

    役割はデジルからのXラウンダー能力の共振ユニット

    脅されている形で主人公と相対する


    ○ガンダム08小隊

    同じくガンダム

    アイナは兄ギニアス、ジオン、サハリン家復興というものに囚われるお姫様

    物理的に囚われているというよりは精神的に囚われているという解釈に近い

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:38:29

    物語の構成力次第だろ。上手いやつが書けば面白いし、下手くそが書いてもつまらないだけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:39:33

    BLEACHって連続で囚われヒロインやってたんだなと今更ながら思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:41:41

    当事者にとって最愛のヒロインだったとしても
    読者からしたら作中期間で接点ない相手より冒険中に絆育むサブヒロインの方とのイチャコラ見たくなるわな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:44:26

    何編かある中での中間で一時的に囚われヒロインやるなら盛り上がるんじゃないかな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:44:30

    >>14

    それヒロインとして+の印象になる?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:49:03

    囚われのヒロインサイドの話を全く入れない、考慮してない奴には面白く書けないだろうな
    囚われた側から見た敵側の一面とか、敵の目的とか書ける要素は色々ありそうなものなのに。あとヒロインの心情とかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:50:20

    漫画であった最終進化的少年アライブとかは面白かったよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:52:58

    するとしたら主人公と定期的に交信できる設定にして出番を増やすか、
    囚われヒロイン以外のヒロインを出さないようにして囚われヒロインがナンバーワン!(参加者一名中一名)にするかしないとな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:55:42

    >>25

    真面目にやるならヒロイン一人だよな

    んでパーティの男がヒロイン化する

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:56:41

    TOLのステラ・テルメスを思い出した。ゲームとしてのメインヒロインは妹の
    シャーリィだけど、主人公のセネルの心の中心にはステラがずっといた。
    作品にとってのヒロインと、主人公にとってのヒロインは別でも良いんじゃないかと。

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:00:40

    個人的な偏見だけどなろう系って作者か読者のどっちかで
    頭と下半身が直結してるイメージがあるから食い合わせが死ぬほど悪そうだと思う

    ギャグなら流されそうだけどシリアスな作風だと
    ヒロインが中古だなんだと騒がれそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:04:30

    >>28

    サティー (ヒンドゥー教) - Wikipediaja.wikipedia.org

    しゃーない、救出後に聖火に飛び込んでもらおう

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:05:43

    デスマのアイアリーゼみたいに、物理的に囚われてる訳じゃないから会おうと思えば会えるけど結ばれるには障害のある相手の方が扱いやすいだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:05:55

    >>28

    このスレの中だけでも何故かサブヒロインいる前提の人がいるからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:07:53

    >>31

    メインヒロイン会えない、サブヒロインも無しだと華が無さすぎてな

    一般文芸ならともかくラノベで人気出すのは困難だろう

  • 33スレ主25/11/16(日) 13:08:14

    複数ヒロイン前提の人いて結構驚いた……
    女主人公にしてみるとどうだろうか
    囚われのお姫様系ヒロイン(♂)とかではなく普通にヒロインは女性で

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:09:12

    一般文芸とラノベじゃ想定される長さが違いすぎるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:10:28

    >>33

    それで上で言われてる問題がどう変わると思うのよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:10:36

    助けたら物語終わっちゃうし無理矢理続けても無個性になるかまたさらわれるトラブルメーカーにしかならない

    >>31

    主人公1人旅で仲間は全員現地のゲスト参加とかにすれば解決するけど作者の負担無限に増えるんだよねそれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:11:14

    囚われたヒロインのポジティブな描写がないと救う側の性別とか関係なしに虚無というか…
    囚われが口八丁で敵組織内部に反抗勢力を生み出して内乱を扇動して救うやつの突入を手助けするとかならダブル主人公みたいになれるだろうけども

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:13:26

    主人公とヒロインの絡みがかなり制限される時点で遠距離恋愛のもっと面倒くさい版みたいな感じだし、作者側としては余程好きじゃなきゃやる旨味が無い

    ゼルダみたいに不思議な力でヒントくれるとかのパターンもあるけど、あんまりやり過ぎると今度は主人公が姫のラジコン化するから塩梅が難しいし


    >>33

    主人公が男だろうが女だろうが、もっと言えば仲間が同性だろうが異性だろうが、遠くで囚われてるだけのヒロインより道中で主人公を助けてくれる人間の方が読者から好感持たれるのは必然だし、何の解決にもなって無いだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:16:20

    結局なろうという媒体の掲載形態では難しいし
    他の媒体でも薄くならない工夫は必要ですで終わりよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:17:21

    ヒロインか微妙だけど結婚してて夫と子どもたちで妻(お母さん)助けに行くとか?
    家族の話擦っていれば出番?は作れそうだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:19:19

    >>17

    AGEフリット編が人気か?とか、アイナは元々敵だったヒロインの系譜じゃね?とか言いたい事は色々あるが、それ以前の問題として話の尺自体が短いから成り立ってただけで、なろうやカクヨムとかで出来るやり方じゃねえよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:20:36

    割と古典的なんだけど出番の少なさで影が薄くなりがちなのはかれこれ20年前くらいから言われていた気もする
    ただまあピーチ姫もこれに該当するけどその頃から徐々に姫自身も動かす方に移行していた気も

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:21:11

    フリーレンのヒンメルみたいな扱いなら出番無くても印象に残るのではと一瞬思ったが生きて囚われてる人間にアレやってたら主人公がクソボケすぎるな……

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:22:59

    >>40

    こまめに回想シーン出すのは一つの手ではあるか

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:23:15

    >>41

    そもそもユリン登場がフリット編中盤で敵に回ったのは最終盤だからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:26:03

    囚われのヒロインやるなら1エピソードだけに留めるのが一番良いと思う
    それも全体を通して序盤中盤半ばまでは味方側でしっかりヒロイン描写する
    理想はブリーチのソウルソサエティ編のルキアか破面編の織姫

    ブリーチじゃないけどパーティ内のサブヒロインとのイチャコラは主人公以外のキャラに任せるってのはどうだろう?

  • 47スレ主25/11/16(日) 13:27:32

    ・主人公の関係の積み重ねをしっかりと描写した上で囚われる
    ・囚われたあともしっかり行動する
    ・解放されたあとは第二の主人公並みに活躍できる力を手に入れる(ヒロインであると同時に相棒ポジションになる)
    ・囚われたヒロインを助けるための章を全体の中盤に設ける

    こんな感じなのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:34:27

    囚われたヒロインである必要がないなそれ
    もう別の属性のキャラになってるもの敵地潜入して破壊工作するキャラじゃん
    というか根本的な問題である助けた後無個性化するのが解決してないし
    短編か中編の短い物語でやるのが正解だよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:38:51

    >>41

    いいたいことはわかるが、逆になんで尺を長くしないといけないのという疑問が先に来るんだが?

    普通に一冊分で良くね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:41:09

    肉体は死んだり封印されたりしてるけど霊体か何かになって主人公に同行してる系ヒロイン……出番の問題は解決できても囚われのヒロイン感はあんまないな
    ハガレンのアルとか

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:49:26

    >>50

    体を取り戻すという意味ではまぁ囚われの姫枠といえなくもないか

    姫の大事な何かを取り戻すみたいな感じだと良さそうだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:50:36

    どちらかと言うと同行したり側にいて戦うヒロインが途中敵に囚われるシチュエーションの方がサイドキックにヒロイック性を足すことが出来ると思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:51:28

    囚われのお姫様を救出に行く話で有名なライトノベルとしては一応境界線上のホライゾンがある

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:51:29

    囚われの姫っていうと違うけど

    葬送のフリーレンなんかは「死者と会話できる場所にいく」が目的といえるのならヒンメルと出会うために旅する物語といえる

    そう考えると1話でガッツリ尺取って回想でガンガン登場するのが大事といえる
    人気投票1位だからなヒンメル

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:56:43

    >>52

    囚われのお姫様とヒロインが途中で囚われるは違う属性のキャラだと思うが

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:03:13

    そもそもスレ主がどの姿勢で臨みたいのかいまいち把握できない

    コレ(>>47)を見ると、別に徹頭徹尾囚われのヒロインを主軸に置いた話をやりたいんじゃなくて、物語上に要素として登場できればよい(イベントとしておきたい)程度にしか見えない

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:11:45

    そのキャラの属性は登場時点で決まるよねって話し
    例えるなら黒髪から緑髪に変わったヒロインがいるとしよう
    これがどのタイミングで緑髪になったかで読者の認識は変わるだろう
    初登場時に既に緑髪で昔黒髪だったというのと物語中に緑髪になったのでは違う認識をする

    囚われのお姫様も同じ最初から囚われているのと途中で囚われるのとでは違うということ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:59:26

    >>53

    鈍器だから内容は多いが囚われのヒロインとしてのエピソードは1巻上下で終わってるやん

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:24:58

    >>58

    別にイイやん、上下巻で終わってて

    ヒロインが囚われて50万文字も100万文字もヒロインが救出されずにだらだら続く小説は普通に飽きられると思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:32:00

    囚われヒロインの扱いについての結論がさっさと囚われヒロイン辞めさせるになるのはまあ正解なんだろうけども……

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:34:57

    囚われのヒロインが積極的に行動すればキャラも立つけど
    それならヒロインを主人公にした話作る方が良いってなるんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:38:52

    交流できない登場人物をきちんと描くってのは
    物語を2つ作るのに近い手間がかかるのだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:44:09

    side使いは嫌われるってのは全部のキャラにまんべんなく人気のある作品が少ないからだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:59:03

    そもそも昭和の昔なら「民は国に忠を尽くすもの」「男は女を守るもの」って価値観があったから、
    「囚われの姫を助けに行く」行為そのものが名誉ある行いで一種の主人公に対する報酬になってたんだが、現代だとそういうの無いしな

    結局ヒロインを助けた後にしか報酬がないなら、物語が長引けば長引くほど読者は「無報酬でこき使われる主人公」を見続けることになるわけで、
    「さっさと囚われのヒロインを辞めさせる」と言うのは正しい選択だとは思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:00:05

    >>51

    ツバサのサクラ姫とかそのパターンかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:03:56

    囚われヒロインで真っ先に思い浮かんだのが東京アンダーグラウンドかな
    あれもルリよりチェルシーが人気だったっけ
    ヒロインサイドでも以前戦った敵が脱出の手引きしようとしたりするの好きだった

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:19:26

    ゲームだったか何だったか忘れたけど、
    本編時間軸にはほぼ登場しないけど、回想で掘り下げ続けて「はやく迎えに行ったれ!!」ってさせる作品があった気がする

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:54:25

    >>66

    ルリより人気だったチェルシー死なせてルリと幸せなキスして終了、はいくら何でもあんまりだと思った

    そんなことするなら最初からチェルシーポジを同年代の女性キャラにするなよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:59:55

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:01:31

    今どきだと囚われポジはヒロインよりも家族にして、とにかく主人公のモチベーション&物語のゴールにした方が書きやすいし読みやすいんちゃうかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:03:17

    >>53

    >>59

    ホライゾンなんてそれ以降の話が9割だろ

    「(上下巻に分かれてるけど)1巻分の救出劇」と「ヒロイン救出が主題」の作品を同列に扱うんじゃないよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:05:58

    出番(主人公との絡み)が少ないのが問題なら出番(主人公との絡み)を増やせばいいじゃない
    肉体は囚われてるけど霊体として主人公の傍にずっといて掛け合いするとか
    何らかのマスコット的存在に憑依してもいいし
    囚われてることを利用して敵側の情報をキャッチしてきてもいい

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:08:59

    何の為に囚われた?囚われてる間何されてた?の理由付けかなり難しく無い?それこそ人間一人で莫大なエネルギー資源になりますとかじゃ無いと納得感がない。ヒロインって言うと基本美少女だし、理詰めしてくと男の欲が向けられなかった理由付けとかも欲しくなる

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:09:11

    >>69

    話の要点がわかってないんだったら黙っとけばいいのに

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:15:06

    >>73

    前者はファンタジーならどうにでもなるし

    後者も穢すのは生贄的に良くないとかスレイヤーズ1巻問題とかそんなに理屈こねるの難しくないよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:17:04

    >>71

    もうそう思うならそれでええわ

    ワイは1巻で囚われて10巻で救出されるような物語は基本的に失速してだれるわ、そもそもメインヒロインが交代する可能性が高いわ、というここで語られている問題点を前提に引っ張れてもホライゾンくらいだという感覚の下意見出してるから

    君はどうやら100万文字以上の長期の物語を囚われのヒロインがメインヒロインであるという体裁を崩さずに、中だるみせず、読者から早く助けに行けと文句も言われず、人気も落とさない完ぺきな作品を書けるようだからわからないだろうけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:17:40

    >>75

    確かにそうか。莫大なエネルギー持ってて触れるだけで体爛れますみたいな設定も別に無理ないしな。頓珍漢な事言った、忘れてくれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:30:46

    囚われヒロインの救出自体を話の主体にするなら「早くヒロインが救われて欲しい」って読者に思わせる必要がある。それやる為にはヒロインが相当悲惨な状況にある上でヒロインが魅力的である必要がある。ストレスの少ない展開が望まれがちななろうで、ヒロインが悲惨な目に合ってるとそれだけで無理ってなる読者も多いだろうし、ゲーム媒体以外で囚われ系ヒロインは難しい気がする。別に短編なら無理無いと思うけど長編は厳しい

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:51:35

    英雄譚だと
    主人公、魔王、サポートする助っ人や魔女、はアーキタイプとしても存在する
    そして魔王ないしは試練や障害を越えたお宝が姫だったりするのでトロフィーというのは決して間違いではないむしろ古代からある王道とも言える
    まあ現代だとその姫にキャラ性が求められるところあるけどこれはなんだろうね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:32:43

    これとはまた違うけどダンまちのアイズも読者から似たような扱いされてるな
    メインヒロインをストーリーの核心部分に置くと、色々と扱い辛くなる

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:09:08

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:25:07

    >>43のいうようにフリーレン形式は実際ありかもしれない。話の途中途中に主人公とお姫様の過去回想をいれるやり方なら出番も増やせるはず

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:36:34

    本人が囚われてる状態で過去回想を何度もやると結論が全部「早く助けに行かなければ!」になって鬱陶しくなりそうなんだよな
    「あれは姫が好きだった花だ……しかし今の姫は囚われの身で花も自由に見ることはできないだろう。早く助けに行かねば!」
    「ここは姫と散歩した場所に似ている……しかし今の姫は囚われの身で(中略)早く助けに行かねば!」
    「あの人は略早く助けに行かねば!」

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:39:24

    フリーレンの場合は過去回想=答え合わせみたいな側面あるから飽きずに見れるのかもな

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:52:00

    なろう作家で囚われのヒロインと言ったら個人的にはkikiさんの作品って印象
    おまごとも邪悪なモンスターもZ級魔術師も鮮血王女も囚われのヒロイン展開やっていて全部個人的には面白かった

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:08:09

    >>83

    王道で好きだけど殆どのなろう読者は主人公が好き勝手できる(少なくともそれを目指す)ことの方が好きそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:53:46

    Reゼロのサテラは囚われのお姫様系ヒロインに入る?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:14:28

    それはラスボス系ヒロインでは?
    いやそもそもヒロインなのかどうかも微妙ではあるのだが

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:26:40

    攫われるまでにドラマを組み立てればええねん
    Gガンダムのレインだって終盤だけだけど囚われのお姫様兼生体コア系ヒロインだけど作中のヒロインといえばこいつって印象になるだろ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:48:01

    saoのフェアリィ・ダンス編でヒロインを助けに行く流れは結構好き

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:09:19

    >>72

    やけにヒロインに辛辣な小動物だなと思ったらヒロイン本人でしたみたいな

    そういうギミックもできるからやりそうによっては色々できるよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 04:26:58

    >>14

    キャラとしては悪くはないしむしろ王道まであるんだ ただヒロインとしては鼻で笑えるレベルになってくる矛盾の問題が大きすぎる

    主人公とか相棒、はたまたヒロインの姉妹あたりに「仲間の家族」としてやらせる役目じゃねえかな それ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:08:14

    >>17

    08で例えると「100話使ってやっと頭上の悪魔(第4話)が終わった辺り」がザラにあるのがなろうな訳よ。これで「アイナ枠がメインヒロインです」ってやっても人気が維持出来ん。寧ろサンダースJr.枠がヒロイン扱いされる。

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:15:21

    >>76

    急に発狂ブチ切れしてて草

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:20:45

    >>84

    フリーレンはそもそもヒンメルの死をきっかけに「人間を知りたい」と思ったのが物語の始まりだから、

    旅の途中の出会いも過去回想も人間を知るためのヒントであってそれ自体がフリーレンへの報酬になってる


    あとはフリーレンの趣味である魔導書なんかも報酬として提示されいたりと、基本的に物語内で「ただ働き」が発生しないような工夫がされてる

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:40:41

    >>90

    アスナも脱出チャンスが来たら即座に動いて

    やれる事はやるのがいいよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:03:55

    結論として囚われのヒロインがなろうとして使うには、
    そもそも作品自体が短い一巻か短編で終わるものか、一時的に囚われのヒロインになるヒロインかってことだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:07:22

    >>97

    もしくは連絡手段の存在ね

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:56:07

    無限に回想シーンに出てくるようにしよう

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:04:36

    囚われのお姫様……バハムートラグーン?

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:32:30

    >>97

    異世界迷宮でハーレムを、は割とこの点では成功してるパターンだな。ロクサーヌという「主人公が何が何でも手に入れたい美女奴隷」を囚われヒロインとして提示することで主人公の最初の目標設定がそのまま決まる作劇をしてるし、ロクサーヌを手に入れたことでそのまま新章突入の区切りになる。

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:57:41

    >>97

    ヒロイン(の一人)が終盤まで囚われっぱなしだと

    >>85の邪悪なモンスターが上手くやってたな

    そのヒロインは最初は裏切ってるとされてた所から、死んでる?→敵の依代→助ける手段見つかると、段階的に情報開示したのが大きい

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:58:28

    囚われのヒロインでずっと引っ張ってるのがゼロ女神様
    これは主人公と連絡手段あるタイプだな

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:05:44
  • 105二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:26:03

    囚われのお姫様ムーブはそれをやっても許されるだけのヒロイン力があってこそ成立する
    攫われたからお姫様になれるわけじゃない

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:40:16

    攫われるポジションってぽっと出のヒロインより妹とか幼馴染みたいに主人公にとって当たり前の存在の方が喪失感でかいよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:51:58

    面白いギミックは出来そうだけど長期連載は厳しいは完全同意

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:53:22

    そこまでのヒロイン力を描き切れるか否かでもあるんだけど基本的には無理だよな
    少なくとも俺には無理

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:55:42

    >>66

    読めばわかるんだがルリの描写がほとんどないから読者視点まったくヒロインとしてみれないっていう

    ここで散々いわれてる悪い面がでてるな

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 15:01:59

    鬼滅の禰󠄀豆子は攫われるんじゃなく鬼化させることで主人公の動機付け、幼児化・大人化という萌え属性の付与、特殊能力付与でバトルに参戦可能と一粒で三度おいしい設定だった

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:43:02

    >>72

    マスコットじゃなくて馬でならドラクエ8のミーティア姫だったけど

    刺さらない人は(恋愛フラグのない)ゼシカの方が良いって騒いでたな

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:18:08

    自分は今、酷い目に合ってる囚われ系ヒロインを救出するのが目的の話(長期連載予定)の話読んでるけどやっぱ読んでて苦しいよ。酷い目に合ってるヒロインが救われて欲しいって強く願うけど、それが叶うのが推定リアル時間数年後、かつ別に救いとかなく終わる可能性がなくは無い。やっぱ物語読むならカタルシスが欲しいし、囚われ系ヒロインはカタルシスの抑圧がヤバいから読んでてだんだん面白いより苦しいが勝ってくるんだよね

スレッドは11/18 07:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。