- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:34:20
- 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:35:16
つまりそういうソシャゲが作られるということか?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:35:21
このスレ画は…?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:35:32
ん?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:36:03
恐竜戦車ヤンケシバクヤンケ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:37:19
それ単体でカッコいい恐竜にメスブタ要素を付け加えるなんてそんなんアリ?
上等な料理にハチミツをブチまけとるんとちゃう? - 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:37:31
怪獣じゃねえかバカヤロー
- 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:39:03
ところでスターバックさん
怪獣擬人化計画の中の恐竜戦車の人気ってどうだったの? - 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:43:15
…(哀)
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:44:06
ZOIDS娘の方がまだ可能性あるんじゃないスか
- 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:44:24
んじゃオスブタが好きな怪獣とオスブタが好きなメスブタをかけ合わせたスレ画の企画はどうなったの?
- 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:45:15
嫌だ、擬恐竜化がいい
- 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:46:42
- 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:47:10
- 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:49:46
恐竜戦車…糞
ワシのデザインセンスからかけ離れすぎよね - 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:51:04
恐竜擬人化には致命的な弱点がある
当時のカラーリングがほぼ分からんことや - 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 11:54:30
- 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:01:52
けもフレの源流みたいな企画でたしかカンブリア紀の生物を美少女化するコンテンツがあったけど普通に流行らなかったスね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:05:04
無理です 簡単に色が変わったり毛むくじゃらに変えられたりする恐竜じゃ擬人化は無理なんです
- 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:05:07
- 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:27:29
ひなたぼっこが趣味のメスブタが多そうなのは好感が持てる
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:32:24
タフカテと二次元以外では流行りそうですね
タフカテと二次元以外ではね - 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:36:14
- 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:47:05
- 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:52:30
- 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:53:50
既に怪獣娘で似たようなのを出されてますね···
- 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:55:10
恐竜擬人化には弱点がある
元になる恐竜が時代によって姿が割とコロコロ変わる事や - 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:56:58
- 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:57:00
待てよバリエーションが増えると思えばお得なんだぜ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:06:26
- 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:11:30
両面宿儺…?
- 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:13:12
なぁオトン…ティラノのインフレ止まらんけどええんかな…
他の白亜紀後期勢も連動して強化されまくってるけどええんかな… - 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:14:55
ティラノサウルス、ティラノサウルス、ティラノサウルス、ティラノサウルス
トリケラトプス、トリケラトプス、トリケラトプス、トリケラトプス
スピノサウルス、スピノサウルス、スピノサウルス、スピノサウルス
そして俺だ
人気どころのバリエーション違いで数を稼ぐぞ - 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:17:17
デカ女ディプロドクスちゃん…激えろ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:17:26
うああああ メ…メスブタの鼻から親指が練り生えたり尻尾の先から頭が練り生えたりしている
- 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:25:18
ハルキゲニア、サカバンバスピス、>>30が古生物擬人化を支える…
ある意味激ムズだ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:33:20
マスコットのロリキャラ・マグデブルグユニコーンよこせ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:39:51
- 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:29:40
- 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:13:12
おいっミクロラプトルを擬人化する時は気をつけろよ
キメラ化しても違和感ないデザインが必要なんだぞ
キメラ化は大っぴらにメインシナリオでやれよ
古生物学でも指折りの重大事件とされているからな
しかも意外と体色が判明している幻の存在で小回りがきかない… - 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:15:27
先に刀の擬人化と戦艦の擬人化の時代が来ると思われるが……
- 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:32:23
嘘か真か子供誘拐犯から愛情深き者へと華麗な変身を遂げた卵泥棒の異名を持つオヴィラプトルこそ激エロ恐竜娘という科学者もいる
- 43二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:48:32
恐竜の擬人化が流行るということは恐竜みてえなデザインのモンスターの擬人化も流行るということ カプコンはモンハン擬人化ソシャゲを出せよ