最初は戸惑うかもしれないが「社会保険料」と「税金」は違う

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:41:00

    最初は戸惑うかもしれないが「確定申告」と「年末調整」は違う

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:42:18

    すみません税金に関しては何年経っても戸惑うんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:42:51

    最初は戸惑うかもしれないが「所得税預かり」と「法定福利費」は違う

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:43:20

    国はちゃんと義務教育で教えろって思ってるね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:44:29

    とにかく分からないことがあったら大っぴらに総務か税務署に聞けよ 分からないことがあったら聞くことができるのは現代人の特権であり相手もそれが仕事だからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:45:05

    最初は戸惑うかもしれないが週休二日制と完全週休二日制は違う

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:45:30

    >>4

    教えてくれ

    大人になっても理解できるヤツとできないヤツがいるのに義務教育のガキッにちゃんと教えられるのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:45:51

    最初は戸惑うかもしれないが食材の形が不格好な「料理下手」と味見をしない「料理下手」は違う

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:45:51

    >>4

    中学生に理解できるんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:45:58

    最初は戸惑うかもしれないが「1年目の手取り」と「2年目6月以降の手取り」は違う

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:46:41

    最初は戸惑うかもしれないがNHK受信料と税金は違う

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:46:41

    >>7

    これはウケるぜェ

    「大人でもわからないんだから教える必要なんてない」なんて極論に走る頭ラムネがいるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:47:35

    最初は戸惑うかもしれないが愛のある「共産主義」と悪意に満ちた「社会主義」は違う

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:51:03

    >>4

    政治経済で教えてると思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:51:12

    最初は戸惑うかもしれないが最初期の「フェ.ミニズム」と現代の「フェ.ミニズム」は違う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:51:44

    後者は混同してる人間が本当に多すぎルと申します
    電話で応対しててもワシめっちゃ確定申告したし
    って言う人が結構な割合でいるんだよね
    一回確定申告すると期限内なのか期限後なのかでも扱いが変わるからお言葉ですがで確認しないわけにはいかないのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:54:10

    どうしてこんなにややこしい事になってるのか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:55:18

    最初は戸惑うかもしれないが「NHK」と「国営放送」は違う

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:56:17

    最初は戸惑うかもしれないが「自衛隊」と「軍隊」は違う

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:57:06

    >>12

    これはウケるぜぇ

    教える必要なんてないなんて一言も書いてないのに脳内で勝手に妄想膨らませてる猿がいるんだよ

    問題はやね現行だと糞ほど複雑で理解させる気ゼロな制度だから根本的に分かりやすい構造に改善しなきゃダメってことやん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 12:58:06

    確定申告…糞
    自分で調べた単語と実際にサイトで入力する単語が違うんや
    あーっどこに書けばいいのかわかんねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:02:32

    >>20

    そもそも教師が教えられんのかよって話だよねパパ

    その辺の知識ある奴はガキッの相手なんかせず金払いの良い顧客探してそうなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:03:46

    義務教育で教えてもですねぇ…いざ必要になった時に改正されてたりするんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:03:59

    >>22

    はっきり言って教師ってその辺の社会人より常識無いから

    年末調整すら事務任せでなにもできない教師に夢見てるとお前税金搾り取られて死ぬよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:04:23

    政治経済はクソの役にも立たん経済学の内容削って税金とか労働法とか民法の内容を増やすべきだよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:05:09
  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:05:24

    >>23

    しかし根本的な考え方は変わらないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:06:53

    >>14

    政経は高等教育だと思われるが…

    もしかして公民のことを言ってるタイプ? それとも大卒=当たり前とか思ってるタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:07:46

    >>26

    そのバカのケツ拭いてやってる我が職務を冒涜するのか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:08:40

    >>28

    高校ならともかく中学であれこれ詰め込むのは無理を超えた無理

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:08:55

    ガキッに就職後の税金の話なんて碌に聞くわけ無いんだくやしか
    まぁ黙ってても家もある飯も出るぬくぬく親元生活してるんだから仕方ないんやけどなワシもそうだったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:09:49

    あるあるとか大喜利になる流れかと思ったらこんな時でもレスバしてるとは思わなかったのは俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:10:31

    >>24

    年末調整を自分でやる被雇用者 どこに!

    あっ 総務系統すらない会社で諸々自分でやっているのなら素直に可哀想でやんす

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:28:14

    >>33

    世の中にはいるんだよ…保険のハガキがどこにあるかも分からずどの欄に記入したらいいかも分からず白紙で何も添付しないまま提出しようとしてくる猿知能が!

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:31:06

    大学1〜2年とかの選択必修とか集中講義にしようにもんなもん総合大学で経済系の教授がいない限り大分バカらしいと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:38:58

    面白い
    税じゃないなら納めるかどうかは自由意思にしてもらいましょうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています