【閲覧注意】大正時代ってまだ女性が下着履くの一般的じゃなかったみたいだし

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:09:16

    遊郭編で覚醒した時にアソコ丸見えだったんだろうな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:12:18

    最低だよ...宇随さん

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:12:43

    それ言ったら普段の恋柱なんか見えまくりや

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:23:55

    しのぶさんはノーパンでズボンを履いてるの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:29:55

    だとすると執拗に女性隊士にスカート穿かせようとする前田、切腹どころが討伐対象じゃねえ? お館様も静かに怒り狂うぞそれは

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:31:54

    ガチで考えちゃうと前田は原作時点で討伐とまでは行かなくとも上がなんとかすべき…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:37:50

    まあ前田は現代基準で考えても普通に懲戒ものだし…
    なぜか鬼殺隊では野放しにされているが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:39:18

    >>3

    洋装だからズロース履いてるだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:40:00

    >>3

    全裸シーンはあるけど下着シーンはない

    つまりそういうことだ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:43:57

    普通に防御の隊服なのに肌を出してどうすんだと

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:45:57

    >>5

    令和の価値観を大正で言われても困りますね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:06:39

    >>11

    いや、下着ないだろってレスにたいしての意見だろ?価値観とかそういうレベルの話じゃねえ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:15:00

    大正時代って貞操観念凄かった時代みたいだから前田のあれはマジで女性陣全員から軽蔑されても文句いえんよねあれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:40:24

    着物ならともかくスカートの時は下着つけたほうがいいよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:08:17

    大正だか明治でビル火事が起きて屋上に逃げた人達を助ける為にはしごをかけたんだけど、下から丸見えになるからって女性達ははしごに乗らなかったって逸話もあるくらいだしな
    確かその後から下着が普及し始めた

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:17:29

    >>15

    ハシゴで降り始めたら突風でめくれて抑えようとして思わず手を離しちゃったとかじゃなかったっけ

    どちらにせよ下着はつけといたほうがいいよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:23:26

    どんどん短くなるカナヲのキュロットパンツについて

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 15:57:06

    >>15

    >>16

    両方じゃ無かったかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:06:38

    普通に下着ぽいもの着用してるんじゃないの

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:11:09

    >>13

    禿(かむろ)がいる時代に貞操観念っていう話も矛盾してるな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:19:40

    >>20

    そりゃ一般人と専門職の遊郭とは常識が違うわな

    そもそも廓内法度で一般常識から独立した世界だしそこだけピンポイントで比較するのはどうかと

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:22:14

    >>20

    100年以上も前の話だから誰も憶測でしか語れない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:25:15

    遊郭一つで貞操って言われてもなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:16:32

    白木屋ズロース伝説は昭和の話でズロース本格普及は昭和20年代くらいからかな
    禰󠄀豆子は着物だから腰巻きのみ
    蜜璃は柱稽古の時のレオタードみたいなやつ
    しのぶは褌を履いてるだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:19:15

    着物ではかないのはパンツであって下着に相当するものは存在するからな
    クロッチ覆ってないから蹴りでもしたら丸見えっていう問題点は変わらないけど着物に下着がないっていうのは間違いだからな
    腰巻っていう足首丈のやつか湯文字っていう膝丈のやつを巻いとるのよ
    腰巻はある程度見えるのが前提なとこあるから本当の下着は湯文字だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:21:09

    ゲームの禰豆子は包帯っぽく半ズボン状に巻いてるからどうにでもなるなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:24:46

    有識者たすかる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:32:17

    女性も前垂れの無いふんどしを着用していたとかあるけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:23:13

    袴って元々下着だったって ズロースみたいなもんか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:33:42

    >>15

    実際にズロース着用がひろまったのは火災からさらに10年たってからで

    洋装が一般的になってからだと


    逆に同じ時期でも洋装の女性はもっと早くからズロース履いてたし

    着物の女性は腰巻だったろうね

    鬼殺隊の女子隊員は基本ズロースだろうな

    でも前田が褌を改造して現代に近いおパンツ作ってたりして

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 06:53:31

    >>13にレスしようと思ったけどどこを直してもNGワードにひっかかって投稿できねえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 06:59:24

    >>20

    「立ちんぼがいる現代に貞操観念とか〜」と言ってる事同じだけど大丈夫?

スレッドは11/17 16:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。