(未読蛆虫ワシのコメント)ムフフ…カプ厨ジジイのミーム面白いのん

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:29:02

    (既読蛆虫ワシのコメント)
    あの…このシーン辛すぎを超えた辛すぎなんスけど…いいんスかこれ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:30:22

    最後のコマは穏やかな顔だけど時系列的にはこのシーンが最後なんだよね
    辛くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:44:19

    >>2

    失った故郷にとどまれば安らかな余生を送れると思ったのになぁ

    お前は成長しないのか 過去の自分の過ちを目の前で見続けたら気が狂うんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:45:45

    抜き出してネタにされてるシーンの定石だ
    原作では辛いシーンだったりする…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:51:25

    >>4

    それは原作読んだら全然笑えないシーンだったの事を…

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:52:47

    ああ少なくともコイツ本人が自ら後悔のない選択をしたから問題無い

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 13:58:49

    SF短編集か
    グロは少ないが全体的にえげつないぞ
    ワイのおすすめはコレ カンビュセスの籤じゃい

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:37:03

    >>7

    流血鬼…聞いています爽やかなハッピーエンドの作品だと

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 14:38:26

    兎に角F先生は短編集のSFだとあまりに黒い設定を組み込んでくる危険な漫画家なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:09:05

    >>9

    待てよ こんな見るからにファミリー層向けのかわいらしい作品も描いているんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:18:46

    >>10

    相互理解の難しさに人間の悲哀を感じますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:35:00

    倍速…すげぇ
    普段の藤子作品からは想像できないシリアスなオチの短編としてお墨付きを頂いているし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:36:43

    >>1

    あわわお前は>>7>>10も出れたカイロソフトのドラえもんのやつ出れなかったやつ

    ま、本編開始時点で既に詰んでるからなるわな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:41:10

    >>1

    紹介しよう藤子F不二雄のノスタル爺だ

    戦争で故郷壊滅して妻も死んだ主人公がある日タイムスリップするっす

    画像は過去の自分にお前このままだと故郷なくなるし奥さんとも死に別れるよ

    だからさっさと抱けよというシーン

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:41:32

    >>12

    想像もできないのは確かだが…確かだが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:49:59

    今や全く笑えなくなった作品としてお墨付きを与えている

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:55:16

    >>1

    「気ぶり」…聞いています

    もどかしい男女に向かって抱けーっと叫ぶ出歯亀行為を指して使われたりするが、本当は「気が触れている=キチガ.イ」そのままの意味だと

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:02:10

    >>17

    この用法定着しちまえばいいと思ってるのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:12:43

    気楽に殺してやるよっとかミノタウルス……とかうさぎ"さん"とか悪魔ァ惨歌とかダークな作品の印象が強いけどね
    家族愛が詰まった我が名は夕子とか終わりが見える中でも優しさが垣間見える定年退食とかいい話が多いの
    特にこの老年期の終わり 過去・現在・未来のすべてが詰まっていて魅力的だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:32:00

    まあ劇中で披露される科学的な説明においてはある程度の知識があったらツッコミどころ満載なんやけどなブヘへへ
    液状のDNAを注射したら4日目にクーデターを起こして全身の細胞が入れ替わるってなんだよ!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:39:57

    >>20

    とにかくF先生は科学的な事実とかはある程度無視して面白さ重視で描いている危険な漫画家なんだ


    隕石が地球に衝突するシーンなんかを描く時は、正しくは地球に向かって回転するように突っ込んでくるんだけど

    F先生はそれを理解した上で「直接突っ込んでくる方が子供にも絵的に分かりやすいヤンケ」って直角に突っ込んでくる絵面にするんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:40:19

    >>20

    いいんだ F先生のSFは「サイエンス・フィクション」じゃなくて「すこし・ふしぎ」だから許される

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています