ハズビンホテルシーズン2総合スレPart24

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:03:19

    こちらは10月29日から公開されているハズビン・ ホテルへようこそシーズン2について語るスレです

    シーズン1&2の雑談、考察、感想などご自由にお使いください

    シーズン2に関するネタバレがありますので未視聴の方はご注意ください

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:04:25
  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:07:45

    >>1おつ


    一部ネタバレ注意


    シーズン2のまだ出てない歌っぽいものが流れてるので気を付けて

    アマプラで17日に出る実写イベントムービーの予告映像

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:18:36

    回想シーンのバーでアラスターは既にちょっと酔ってそうでウィスキーのお代わりまでしてたのにヴォックスは何も飲んでなかったのは何でなんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:21:24

    前スレでVOXが言い訳と嘘ばかりだと言われてたけど
    テレビの悪魔だから流行りに乗って情報を切り取って自分に都合の良いように民衆を操作できるけどバレたら捨てられるだろうっていうのはほんとにそれを体現してるよね
    司ってる概念の良い所悪い所全部がでてる
    次の回怖いけどどこまでVOXが叩き落とされるのか楽しみだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:23:51

    シーズン2あっという間だったよ〜寂しいよ〜

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:26:45

    毎週2話配信してくれるのありがたいけどあっという間に終わっちゃうの寂しいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:31:52

    2話配信はあっという間だけどもし1話ずつ配信だったら今以上に阿鼻叫喚だっただろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:36:21

    2話ずつでも「次回どうなるの!?」ってなってたのに1話ずつだとさらに「この感情で来週までお預けだと…嘘だろ…」になってたからあっという間とはいえありがたかった
    色々衝撃強すぎて1度見たきりじゃ整理つかんから何度も見直す必要あるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:43:35

    >>4

    シラフの状態で真剣に話したかったとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:44:49

    シーズン3まではどのくらい持つのかな〜
    最後に爆弾落としてから終わったら長く待てないよ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:45:01

    vees解散中々しないね
    7話くらいかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:47:16

    とりあえずシーズン2終わったら原語版と日本語版をたくさん見返してシーズン3まで命をつないでおこう…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:51:17

    日本人のはずなのに日本語版の歌に慣れないんだよなあ
    もっと自然な歌詞にならないのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:53:10

    VOXがこれだけ力つけてもアダムがいたらペンシャスみたいにワンパンされるだろうなという信頼
    あいつやっぱり超つえーって

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:55:35

    4話でアラスターの肩に置いた手を拒否されたから5話ではアラスターの座ってるイスの背に手を置いてるって言われてるの見てヴォックス…ってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:58:21

    >>14

    歌詞の問題以上に歌唱力が原語版に追いついていない気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:00:26

    >>14

    声優とブロードウェイ俳優の歌唱力を比べたらダメよ…

    あと日本語版はMIXがおかしい面もある

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:01:28

    歌唱力はまぁ、って思うけど演技力はすごいと思うぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:04:26

    名前は出さないけど声や声質が英語版と全然違ってどうしても気になるキャラがいるわ
    歌になるとさらに実力差が目立つ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:05:27

    >>20

    それはすごくわかる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:06:33

    比べるのはいけないけど正直ハズビンはともかくヘルヴァの吹替はどうしても受け入れられなかった…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:07:11

    ミュージカル映画みたいな歌部分は本場の方使うって無理なんかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:11:19

    6話のニフティの行動ってちょっと謎じゃない?(いつもそうかもしれないけど)
    ゴキブリブラスバンドをホテル任されてから作り始めたけど、それホテル任されてないときの方が時間あってやりやすくない?っていうのもあるしいつもあんなに掃除熱心なのにホテル放り出しちゃうのがちぐはぐに感じた

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:11:25

    チャーリーとかアラスターとか、主要キャラは歌上手い人起用してると思うよ
    サブキャラについては歌うかどうかも分からないんだなら仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:12:11

    ヘルヴァースの吹替はね…残念な事多いね…
    あんまり言いたくないけど濁声になったキャラが複数いるのが気になる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:14:33

    ディズニー映画に出てるようなアニメ吹き替えとミュージカル両方できる人連れて来たらより安定するのに
    本家のヴァギーやハスクは正にそれだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:14:58

    基本英語版で見て日本語版は理解を助けるために全部一回だけ見てるけど、ヴォックスとかアラスターの声日本語だと中年男性感あるなって感じる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:19:03

    バクスターくんとニフティ、仲よくしててサイズ感的にもお似合いですごく可愛いんだけど、契約主がそれぞれヴォックスとアラスターだからロミジュリ的CPとも言えるな…
    バクスターくんの方は仕事の契約だから魂まで所有されてはいないんだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:19:42

    日本語版も上手いと思うけど欲を言えばもっと伸びやかさが欲しい
    あとVoxの濁声少しだけ控えめにしてもらえたらな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:20:38

    吹き替えは今のところアダムの中の人声がめっちゃキャラに合ってて驚く歌上手いし
    英語版は歌上手すぎてあれを失うのは天国の損失だから早く復活しろって思ってる

    ただ「Hell is forever」の「梯子を登って真珠の扉をくぐるのかい?」で梯子登るジェスチャーする部分が日本語だと謎ジェスチャーしてる人になってたからそこは残念だった
    でもしょうがねぇだろ言葉違うからキャラの口の動きと合わないんだから……!

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:20:56

    VOX見てると思うけど悪役に愛嬌って大事なんだなと…
    ブラウン管時代の話だったりヴァルに画面割られてたりするちょっと抜けてる描写があるとより悪行が映えるというか
    完全無欠のヴィランだったらここまで好きにならなかったと思う
    何が言いたいかというとVeesのわちゃわちゃ配信出してくれてありがとう
    強欲だけどS2の配信が終わってからも各陣営のやつ週一くらいで出してほしい…各陣営の日常会話見たい…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:21:00

    >>30

    ヴォックスに関してはね…けっこう思うところある

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:23:19

    ルシファーは賛否両論すごくあると思うけど個人的には吹替版の情けない感じのお声大好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:23:21

    シーズン2で一気にヴォックスの出番と歌が増えたからなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:25:00

    日本語版はアダムの中の人がハズビンホテルとヘルヴァボスどっちでも歌唱力トップクラスだと思うな
    個人的には歌唱力に関しては原語版はブロードウェイの人起用してるからそこまで求め過ぎてないので普通に楽しめてる

    ヴォックスの濁声は過去のヴォックスにはなかったから悪役感出すためにわざとそういう演技してるんじゃないかな
    あんまり言いたくないけど色んなアニメのキャラソンとか聞いた身としてはキャラの声保ったまま歌えるってだけでも相当上手い部類に入るからあんまりそこは大目に見るべき

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:25:07

    前スレの天使側はレスバしに来た訳じゃないし論破しようがしまいが一線超えたら当然アウト認定してくるって説は納得だわ
    あくまでVOX視点の舞台の上では勝利なんだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:25:15

    ヘルヴァだとブリッツの声優が話題になってたけど個人的には一気に老けた声になったなと思った…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:27:12

    >>38

    ブランドンさんがブリッツまんますぎるからね…

    あれを再現するのは大変だと思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:31:02

    >>31

    日本語って音楽においては不利よな

    英語ならたった5つの音符に「Hell is forever」と詰め込めるのに対して日本語だと同じ意味を表すのに「地獄は続く永遠に」で1フレーズ丸々使わなきゃならない


    英語「'Cause Hell is forever Whether you like it or not」

    日本語「この地獄は続く 永遠に」

    でどうしても意味を端折らざるを得ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:31:44

    >>31

    ついでに「You Didn’t Know」……

    日本語版だとアダム歌唱部分が「あと少しでお邪魔するさ」になってるけど、英語版だと「人生は一度きり、一ヶ月後に会おう(A man only lives once We′ll see you in one month)」って韻踏みながら歌っててぜんぜん言ってること違うから英語版オススメ

    英語版アダムは人生は一度しかないしそこで良く生きるチャンスを逃した人間は愚かって思想が強い、あと歌ってる時明らかに知能上がってて笑えるww

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:32:13

    >>24

    ハスクと一緒でニフティもアラスターに雇用されてるからアラスターが居なくなった今やる必要なくなったとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:32:33

    普通に日本語版を聞いて楽しんでる人もいるので歌唱部分だけ差し替えとかはしなくて良いと思う
    一通り日本語で聞いた後に他の言語との翻訳の違いとか見つけるの好きなんだ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:34:28

    >>18

    マジでMIXの問題だと思うわ

    MIXし直したら絶対良くなる

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:34:58

    >>34

    英語版はエンターテイナーっていうか若々しいよね

    日本語版のパパ味が強い声もどっちも好きだけど海外の人からけっこう吹替にヘイトが来ててみてて辛くなった

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:36:02

    >>43

    日本語版でセリフや歌の雰囲気を把握してから原語版聞く派がここにいる

    アラスターの声優が煽る時にけっこうアドリブっぽいノリ入れてるのに気づいて正直おもろい

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:38:08

    日本語版は歌詞が無理矢理すぎてく、苦しい…と思う事がある

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:38:47

    >>46

    呼びかけられた反応でビビッっていうのは吹き替えだけだったよね〜

    どっちも見てたら色んなことに気づけていいよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:43:35

    アラスターが一期でバーに皆と行かなかったのは理由があるらしい
    「合意」っていう名前のセッ.クスクラブだったところ
    それについて英語版のアラスターの声優さんが理由を聞かれて「答えられない」って言ってたらしいんだよね、だから何か重要なことでもあるのかも?
    下品ってだけで行きそうにないけど、明らかにVeesの管轄でヴァレンティノがエンジェル殴った所をヴォックスが映像として持ってるししっかり監視されてるからかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:43:57

    原語版と声質が大きく違うキャラの声聞き比べてると日本独自のキャラ解釈を感じる
    ヴェルとかエミリーとかカミラとか
    単に似た声の人がいなかっただけかもしれんが

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:44:49

    >>47

    めちゃくちゃわかる、英語の歌詞が意味がしっかり詰まっててキャラ性もめっちゃ出てて韻も上手く踏んでるから余計に

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:46:03

    ヴェルは英語版も吹替版も歌声美声すぎて笑ったからヴェルメインの歌ないかなーと思うけどS2でVees編にカタがつくとしたらあんま期待できんのかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:48:10

    もうS2終わりかぁ
    喪失感が…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:48:36

    今後の展開でルシファーはエネルギータンクにされるみたいだけどどうやるんだ…?
    ヴァルに効かないなら当然ルシファーにも催眠は効かないよね…?
    呼び出してたから何かしら策があるんだろうけど全然思いつかないな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:50:23

    >>54

    いくら手出しが出せないとはいえ罪人からの攻撃とかは全く効かないと思うのにどういう判断なんだろうね

    弱体化させようもなさそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:53:46

    >>27

    欲をいうならディズニー作品の吹き替えやったことある声優で固めてほしかった(あれも声と歌担当が違うパターンあるが)

    ミュージカルや演劇経験ある声優・俳優とかさ

    誰担当するかは置いといて山ちゃんとか適任がいる

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:53:58

    神になりたいキャラのヴォックスがあそこまでアラスターの承認を求めるのって何でなんだろう?上に上にって感じの性格に思えるから打ち負かしたら興味を無くす方が自然に感じるんだけど捕虜にして一応自分が上になってもまだ認められようとしてるのが不思議
    なんかアラスターの一言ですぐそれを反映した行動しちゃうのが絶対認めてくれない親の承認を得ようとする子どもみたいですらあると感じちゃって

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:56:03

    >>54

    ヴァレンティノに催眠効かないの、オーバーロードだから説と目が悪い/色付き眼鏡かけてるから説あって、後者なら普通にルシファーにもアラスターにも有効な可能性あるから前者であってほしいんだよね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:57:15

    >>58

    地獄の王にも通用する能力って強すぎだろ…!

    でもなんかあり得そうなのが怖いな

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:00:05

    アラスターのロージーとの契約は次シーズン持ち越しでも胸の傷とステッキは解決すると思ってる、というかしてくれ
    流石にあのデカい傷塞がってほしいしアラスターのステッキを扱う動き大好きだからまたいっぱい見たいよ~

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:01:41

    >>59

    格上には通じないぞ!なんて一言も言われてないからあり得ないとも言い切れないのが怖い

    個人的には予告編にあったTV積んだタワーが洗脳能力強化するための装置なんじゃないかと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:03:20

    >>61

    うわめっちゃありそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:04:12

    >>57

    逆かもしれない

    ヴォックスはアラスターの承認が欲しくて神を目指しているところもあるんじゃないか?自分一人でここまでやれるんだって認めてほしいみたいな…

    ヴォックスは元から上へ上へと行き続けようとする性質ではありそうだが、アラスターから認められたいともどこかで思っていて打ち負かすだけだと満足できないんじゃないだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:07:18

    >>56

    予算…

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:08:03

    >>63

    おお…それだと余計重いし何にそこまで惹かれたのか気になるな

    次の更新でどうしてここまで傾倒してるのかの掘り下げくるといいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:09:51

    >>64

    さすがに吹き替え版にそこまで予算割けないか…

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:11:49

    >>60

    ステッキを背に回したり手で壊れた箇所を隠したり音とか顔とか別のことで視線誘導して上手いこと見えないようにしてるかも?って言われててそんな気もしてきたから見てほしい

    もしかして本編でもやってる?ヴォックスとの契約のあたりとか

    Hazbin Hotel - Alastor Season 1 Recap Song | Prime Video


  • 68二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:13:16

    >>66

    それもあるし、そもそもS1時点では日本でここまで人気出るとは思ってなかったんじゃないかな?

    だから予算が少なかった

    グッズ展開とかもS2始まってから勢い凄いけど、それ以前は見たことないし

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:14:08

    Losin'Streakは吹き替えもめちゃくちゃ好きだわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:15:25

    アラスターはゼスティアルにめっちゃ敬意払ってたのにヴォックス「天国には古くて退屈なものいっぱいあると思うよ、本、紅茶、高齢者サービス」って舐め腐ってて草
    一対一の駆け引きで操るタイプのアラスターからすると思慮深くて鋭いゼスティアルは厄介な相手だけど、流れを作って大勢を巻き込むタイプのヴォックスからすると他者にあまり干渉せず積極的に行動を起こさないゼスティアルは警戒するような相手じゃないのかも

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:17:09

    >>67

    見てるよ、上手いよね色々と

    他人にどう見せるかを意識してる人間(悪魔)の振る舞いしてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:26:31

    >>67

    英語的意味にあんまり詳しくないからうまく言えないけど、ルシファーはFinaleでチャーリーを「little lady」って呼んだけどアラスターはこの歌でチャーリーを「girl」って呼んでてアラスターにとってはチャーリーはまだ子どもっぽく思ってるのかなってなった

    まぁ韻を踏むためにそう呼んでると言われればそれまでなんですが

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:28:35

    >>67

    しれっとチャーリーと契約したことは触れなかったの笑った

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:30:06

    ハズビンの日本での知名度は一応まだ低い方かな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:31:33

    ロージーから力をもらって罪人最強になったけどアラスター自身の力でも一般罪人悪魔から上級悪魔に上り詰められる素質は絶対あったよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:31:46

    >>40

    『POISON』なんで日本直訳だと「どく!君はどく!」ってダサいし歌い辛いくなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:32:40

    >>74

    最近新エピソード更新で度々Xのニュースになってる位だし全然知名度低いと思ってなかったな

    ジャンプ作品みたいな誰でも知ってるレベルとかとは比べられないけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:33:42

    >>74

    アマプラ限定でエログロ描写がかなり多いから足切りラインかなり高いと思う

    その足切りラインの割にはすごい人気あると思うよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:34:19

    そもそも吹替の予算ってどっから出るの?
    Amazon?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:36:00

    >>72

    しょっぱなからルシファーをルーって愛称で呼んでるから韻を踏むの優先だと思う

    それはそれとして信念は強くても全然未熟だし純粋すぎるしレディよりもガールってイメージは持ってそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:36:49

    珍しい例で海外の腐女子が怖いからって理由で切った人いたわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:37:20

    >>72

    自分も英語詳しくないんだけどgirl+敬意でlittle ladyな感じする、子どもだけど一人前として扱うみたいな

    でも確かにルシファーの方がチャーリーを一人前として見ててむしろ自分がチャーリーの指示に従ってて、アラスターは有望な子どもっていう扱いだなって思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:38:21

    >>73

    エンジェルとハスクのところで「このシーン好きな人いるのかな?」って茶化したりやりたい放題で笑う

    感傷的なシーンは嫌いか

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:38:37

    >>65

    それこそ生前からのファンとか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:40:16

    日本で有名な海外アニメってやっぱりサウスパークとかその辺になるのかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:41:06

    Xとかでリュートはアダムのどこが好きなのかと言われる度首を捻る
    S1から続くリュートの凶暴性が見えてないのか…?
    あれを見てお前それはねーわで済ませてくれるキャラ作中アダムしかいないんだからそりゃリュートはアダムが好きだろ
    ここで大事なのはやべー女をやべー女として受け入れて仲良くしてることよアラスターをクズと認識しつつも仲良くやってるミムジーみたいなもん

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:43:10

    海外アニメは途中から吹き替えなくて字幕オンリーになるのもありがちなんだ
    なんならカートゥーンネットワークとかの長寿アニメは配信すらおま国になり見る手段を絶たれたりするのだ
    ハズビンは日本でカフェやらグッズやら出てるあたり海外アニメでもかなり福利厚生整ってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:44:42

    日本にテーマパークまであるディズニーさん一強

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:44:52

    >>83

    これ4話見るまでハスエンが「サイコクソ野郎に支配されて最悪だよな…」で分かり合っててまさに自分のこと言われてるからだと思ってたけど、4話見てアラスターは最悪の状況でも自力で方法を探すのを諦めないし他人に弱み見せて負け犬どうしで傷を舐めあうなんて絶対ごめんだからなんだろうなって思って味わい深くなった

    loser,babyと絶対に相容れない男

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:56:43

    >>67

    ハスクへの恐喝「friendly little chat」って言ってて欺瞞すぎて笑った

    二期で思ったより関係悪くなさそうだったからこの時はライン越え判定でキレたけど振り返りソングでも誤魔化してる辺り実は今まで滅多にこういうことしてない可能性あるな、ハスクもいつもやられてたらここまで怯えないし首突っ込まないだろうし、恐喝直後にも友好的に取り繕おうとしてたし、脅すときも距離詰め切る前に変身解いてたし…って思って見返してみたら怖すぎて草だった

    「always nice to catch up.」の最後の言い方も完全に皮肉った冷たい含み笑いで怖いよ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:58:42

    アラスター曰く「ニフティがアダムを倒したのは殆ど私が弱らせたおかげ」

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:00:08

    >>57

    ほんと必死だし執着してるから、ヴォックスの親が自分のことを認めてくれない人で無意識にアラスターと親を重ねて躍起になってたりするのかなと思った

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:01:03

    前スレでも見たけどルシファーが罪人に干渉出来ないの地獄中にバレたのやばすぎだろ
    モーニングスター王政維持できんのこれ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:04:46

    「私はちょっと怪我しました」「ニフティが最後の一撃を決めました!まあほとんどの仕事は私がやったんですがね!」
    ルシファーの活躍も入れてないしちょっとここら辺に歪曲する意図を感じる
    あと「Pentious died of attempted heroism」普通に率直にそう思ってるって感じで酷くて笑う

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:04:48

    >>93

    無理(断言)

    娘のチャーリーが何とかしない限り次はどのオーバーロードが傲慢階層を統治するかって話になると思う

    加えて地獄物語が正しいなら妻のリリスが罪人に力を与えちゃってるのでリスクヘッジできてなさそうで笑ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:08:41

    ほんまやん何やってんだリリス
    ルシファーが罪人を殴れないなら罪人強くしてる場合じゃないだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:09:08

    「She sang some malarkey forgiving a spy」(彼女はデタラメを歌いスパイを許した)っていうのも心の底から馬鹿馬鹿しいと思ってそうな身も蓋も無さでしんどい

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:09:18

    >>92

    アラスターも生前の家族の機能不全疑惑あるなって思ってるけど、チャーリー自身もママに認めてもらいたいのにって言ってる+ルシファーとの関係も修復中だもんな

    エンジェルも家族が破綻してるし、アダム周囲のことを機能不全の家族みたいって例えてる人もいた

    どれだけ間違ってもやり直そうと思えばできるし居場所も作れるよっていうテーマだったら、今後キャラがそういう意味でも救われていったらいいな

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:09:24

    >>95

    なんかもうロージー、ゼスティアル、カミラに任せた方が良さそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:12:55

    ルシファー→罪人に攻撃できないので仮に反乱されたら止められない
    リリス→歌で罪人たちに力を与えた+レジスタンスを掲げた
    セラ→地獄の反乱を危惧した
    アダム→エクスターミネーションを提案した

    あの…モーニングスター夫妻は説明を頼む……

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:13:36

    ぶっちゃけロージーの首輪つけられたアラスターがオーバーロード達を威圧して増えた悪魔はアダムが減らしていた時代が割と平和ですらあったのかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:14:03

    >>92

    個人的な予想だけどヴォックスがカルトのリーダーなのって親から引き継いだものじゃないかって思ってる

    親の後継いでただでさえプレッシャーすごい→周りから認められないと存在意義がないみたいな思考に陥ったんかなと

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:14:21

    >>57

    ヴォックスはアラスターに傷つけられたエゴや自尊心をアラスターの承認で回復したいんじゃないの?

    自分が認めて、それなりの時間一緒にいて、好意まで持った相手に認められなかった。

    そんな過去はプライド高いヴォックスは許せないし、払拭したい。

    自分は価値ある存在なんだって認めさせなきゃ、そうじゃないと自分は前に進めない的な。

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:17:22

    もう後戻り出来ないところまで事態を悪化させて「ね?もう道はないから武器作って♡娘さんも守りたいでしょ?」とカミラを脅すVOX博打師過ぎる

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:17:47

    >>81

    それはちょっとわかる気がする

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:18:02

    >>103

    なるほど、確かにそうかもしれない

    自分が評価した相手が自分を評価しなかったっていうのはありそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:20:11

    カミラ夫婦?と娘2人まとめて地獄行き手何画あったんだ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:21:12

    >>101

    アダムがエクタミ開始した時期は7年前だから短い平和だったな

    アラスターが他のオーバーロードたち殺し回っても問題なかったってことは7年前から地獄の治安は最悪と推測できる

    元からエンジェルみたいな弱い罪人が搾取される街だったってこと

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:22:49

    >>107

    普通に夫婦二人で武器売り捌いたんじゃねぇかな

    地獄で武器商人やってる人だし娘もとくに疑問持たずに手伝ってるから生前からやってると思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:24:18

    >>108

    エンジェルは戦闘力も一般悪魔の中では上澄みだしポルノスターとしてVoxTek一番の売れっ子レベルだからまだガチ弱者とは言えないと思うよ

    搾取される側ではあるけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:35:02

    >>109

    やっぱり大勢を死に至らせる行為に加担したっていうのが罪なのかな

    ノーベルとかオッペンハイマーみたいな人物もハズビン世界だと地獄行きになるのか気になる

    ノーベルは兵器としてダイナマイト発明したわけじゃないけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:41:58

    思ってたんだけどチャーリーの本名はシャーロットだよね?周りの人が愛称で呼ぶのはわかるけど自己紹介とか自分で名乗るときでもアメリカとか英語圏の人は愛称を使うの?

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:52:48

    ヴォックスがアラスターとかルシファーに脅された時にお〜怖(笑)って感じでScary〜っていうの好き
    わざとらしい仕草が板についてて良い

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:56:20

    ヴォックスは生前マジでカルト教祖的存在だったのかな
    それともヴォックスが訂正したようにムーブメントの主役的な立ち位置だった?
    1950年代はテレビの普及が始まった時代でそれに伴い宗教番組が爆発的に増えたらしい
    その宗教番組で活躍していたってことでテレビ頭&カルトなのか
    テレビ番組やテレビの開発とか何かしらのチームのリーダーで一大ムーブメントを起こした感じだった?
    みんなヴォックスがマジのカルト教祖だったと思ってる?正直私はちょっと盛ってるんじゃないかと思ってる

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:02:52

    テレビが映画から娯楽の座を奪ったて映像の世紀でやってたな
    ブームがテレビ番組から生まれるようになったのもムーブメントと言える
    ヒットドラマの主人公ファッションが現実でも流行るとか日本でもあった

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:11:05

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:23:12

    >>114

    個人的な解釈は物を販売しているとこから始まってだんだんカルトの要素を強めていったけど、人に説明するときは「え?普通の会社ですが?」って感じなのかなと思った。つまりカルトの教祖であり、表向きは普通の社長であり、あのやり取りで嘘は言ってないってことかと

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:33:07

    上で海外腐女子が怖いから切った人の話しあったが個人的には海外アニメ系は愚痴スレでもない所で吹替えにネチネチ文句垂れ流すのが出るのが嫌だわ そんな不満あるなら原語版だけ見てりゃええやん

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:46:11

    個人的にはもうとっくに別の話題に切り替わってんのにわざわざ蒸し返してネガティブなお気持ち表明する奴のが出るのが嫌だわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:52:35

    ヴォックスはCEOがめちゃくちゃ板についてるから生前から社長だったら確かに納得
    5話の感じ見るとあれと同じことを生前やってたのか…?ムーブメントっていうぐらいだから結果的に一騒動起こしてそう
    やっぱ生前の有頂天なヴィンセント見たいな…神になった気分って相当だよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:08:42

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:08:44

    今の所メディア要素とカルト教祖要素と社長要素が混在してる

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:10:32

    S 1見返してたらホテル客発見!

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:13:24

    今回のルシファーのやらかしって別の階層に知られたらやばそうだよね
    ルシファーやサタン達は地獄育ちの悪魔からしたら神の如き存在なのに(オーマイルシファー みたいな表現がある)罪人の如きに小馬鹿にされるとか事件過ぎる

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:16:06

    普段から姿見せないし居てもいなくても変わらないから別に心配しなくていい気もする

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:20:58

    ルシファーは地獄の住民に重税課してるとかやたら自由を制限してくるとかでもないし元から存在感薄いせいで革命起こそう!とはなりづらいかもね
    これまでルシファー怖さに自重してきたやつもあんまりいなさそうだし

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:28:21

    バクスターくん「贖罪という興味深い概念を研究しに来たのだ」とか順当に考えたらスパイだよね、専門も生物学研究者で概念系の研究じゃないし
    ニフティと仲良くしててほしいから敵対してほしくないな

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:35:09

    バクスターの存在ってマジでなんなんだろう
    スパイポジかと思えばエンジェルが洗脳されてスパイポジだったし結局ミスリード要員だったのかな
    それか今後の対ヴォックスでバクスターの技術を使うのかしら

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:39:12

    バクスターはエンジェルが洗脳されてることに気づいてるんじゃないか説はあった
    ただ今のところバクスターはエンジェルとの交流が描かれてないのでそうだとしても助けてやろうという流れになるかは微妙

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:39:12

    シーズンごとのテーマはそれぞれあるらしいけど、作品自体のテーマって「贖罪」だよね?
    だとしたらアダムだけころして回想で悪行盛ってヘイト向けさせてそのまま作品終了、とは考えづらいからどこかで復活して更生はあるんじゃないかと思うんだけどどうだろう
    あんまり期待しない方がいいかもだけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:39:59

    散々言われてたらすみません。S1見返し感想なんですが、
    ヴォックスがアラスターがホテルに帰ってきてるとヴァルに言われた時と、アラスターがハスクに縛られてるのは同じくせにと言われた時の
    あはっ、what's did you say?
    が全く同じ‥‥っすね‥。え?関係性?って今1人堪らなくなってますぞ。

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:41:59

    >>130

    アダム好きな人には申し訳ないけど

    エクソシストが罪人を殺した事実は変わらないように

    ホテル勢がアダムを殺した事実も変わらないと思ってる

    ここから実は天使の武器で殺された者は天国でも地獄でもない別の場所に転送されるんですよ〜みたいな新事実が判明したら話は別だけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:43:48

    バクスターとペンシャスが出てたよくわからないあの大会みたいなのなんだったんだ
    上級悪魔が何故か2人いるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:46:19

    >>118

    そうなんだけど当たり前にキャラヘイトとかキャラsage始まるからギョッとするんだよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:46:19

    そういえばアラスターの次に人気なキャラって誰なの?
    ルシファー?

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:47:22

    >>135

    エンジェル

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:47:43

    ヴォックスとバクスターが握手してる所よく見たら電流走ってないか?もしかして何か契約してる?

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:55:48

    >>133

    ヴォックスが有能な人材を見つけるための大会とか?

    でもそうだとしてゼスティアルが協力?してるのは今の二人の関係や態度を見る限り違和感あるよね

    協力してたとしたら昔は関係悪くなかったのかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:56:05

    >>133

    ゼスティアルが所有している闘技場みたいなのを貸し出してスカウトの場を設けているとかかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:03:11

    バクスター、元々スパイとして送られてきたんだとしても最終的にはホテル側に付きそう
    絶対根はいい奴だろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:03:40

    >>130

    アダムを生粋の悪として描けば描くほど、アダムを更生させられないのなら人は変われると謳うなんて夢見すぎじゃない?って話になるから復活すると思うけどなぁ腐っても最初の人間だから対象範囲よこいつ

    悪人を更生させようとしてるアニメで悪すぎるからダメって理由で退場させられたんならとんだ笑い話だし

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:09:32

    >>141

    それな

    すでにアダムの死があるからリュートからしても何言ってるんだお前状態

    生きててほしい

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:19:38

    >>127

    現状スパイとしか思えないから逆に予想裏切ってくるかも

    とはいえ今のままだと可愛いだけで存在感ないので何かデカい活躍を期待してる

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:22:06

    Bad with usでつれていたのってオーバーロードだったのね。
    今vox傲慢の層の大半を受注に収めてる状態なんか

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:29:46

    >>70

    ゼスティアルは慎重派でカミラみたく付け入る隙もないから、一応誘いはするけどどうせ来ないだろうな〜って感じだったのもあるんじゃない?だから扱いが雑

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:31:24

    アダムどこかでひっそりと堕天してたらリュートの価値観も揺らぎそうで面白いかも

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:40:43

    アダムだけ復活する展開だとならホテル勢やカミラに殺されたエクソシストは?そっちはどうでもいいの?今まで殺された罪人は?って突っ込まれかねんのでは
    視聴者的にはモブだからどうでもよくてもチャーリーや天国勢的にはなあなあにしちゃアカンとこ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:42:18

    私はまだ諦めてないぞ…
    仲間割れしたVeesが最後のみんなで歌う時にどさくさに紛れて爆速仲直りしていることを…
    でもシーズン3以降で1話ぐらいかけてじっくり描写してほしい気持ちもある

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:45:13

    >>148

    最後の歌5分くらいあるからシーズン1のラス曲みたいに陣営ごとにパート分けされてそうではある

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:47:44

    >>147

    ゆうて罪人たちはともかく作中でエクソシストってあんまり気にされてないし…アダムもあんまり気にされてないし……

    ちなみに自分もアダム復活しないと思ってる

    なあなあにしちゃいけないって理由じゃなくて単に脚本的な意味で扱いが軽いから

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:06:20

    >>131

    実は what did you just say?とwhat did you say?

    なので微妙に違う

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:44:45

    >>70

    前も吹替で誤解してる人いたけどアラスターもゼスティアルのことは老いぼれ呼ばわりしてて敬意は払ってない

    (お互い皮肉で貶しあってるやり取りが吹替だと省略されただけ)

    色々情報を知られたくないからエッギーズは黙らせてたけどね

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:50:13

    エクタミの写真を写されてエミリー達が驚いてる場面、リュートだけは口角上げてんのね ほれ見たことかって事か こういうとこ細かくて好き

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:52:14

    ヴォックスが勧誘してたサボテン悪魔ってアラスターとゼスティアルが話すシーンでビビってゴミ箱に隠れてたけどあれでワンチャン上級悪魔なのか…?マジで…?

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:53:45

    love in a bottle見返してて気付いたけど
    ハスク途中で男娼?を膝に乗せてる⋯?いやまあ女の子かもしれないけどはっちゃけすぎで吹いた

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:55:21

    >>152

    自分もニュアンス掴めないから翻訳のニュアンスで解釈してたけどancientってあれ何百年も前からいそうなゼスティアル相手だと皮肉とかじゃなく本当に古の~って意味になりそうだけのだらないの

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:00:00

    >>153

    自分は、リュートは悪魔はぶっ殺されるのが当然ざまみろってアダムと同じ思考だから写真みて笑ってんだと思ってる

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:05:39

    >>156

    ancientは本来は人に対して使う言葉じゃないからなあ⋯

    文語で使うなら古代文明人とかの意味になるしスラングだと耄碌した老いぼれみたいな意味があるので皮肉を含まないはちょっと無さそうかも

    そもそもゼスティアルの悪口に返した台詞だし

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:06:46

    ふと気になったけどなんでルシファーとサタン分けたんだろ?
    ルシファーより強いと言われる悪魔の首領格ならベルゼブブが居るし今のサタンのポジションはベルゼブブでも良かったんじゃね?とか思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:10:44

    VOX DEI観てたらチラ見した家族にエヴァ?って言われた
    確かにメカメカしいのと色味がそれっぽかったかもしれない笑

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:13:37

    来週でS2も終わりか…ちょっと前まであと1ヶ月!て騒いでたのに

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:14:14

    love in a bottleの冒頭の店員の人すげー迷惑そうで笑った
    まぁ急に客が机の上に寝っ転がったらそりゃそうか

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:18:06

    >>162

    カジノの店員それぞれキャラ立ってて可愛かったな

    「バーテンダーなんてやるもんじゃないな」ってハスクの愚痴聞いてムッとしてるウサギバーテンも良い味出してる

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:21:09

    >>158

    それは日本語でも古の~なんて人に対しては普通言わないし使えないからスラング1択になるけどその形容詞が使えるほど古くからいる悪魔に対してなら前提が変わるから

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:12:10

    >>164

    何で前後の険悪なやり取りや字幕翻訳まで否定してアラスターが皮肉の意図は込めなかったって解釈したいのかよく分からないけど⋯

    とりあえずas ancient as youって言ってるときのアラスターの顔を観てくれw


    真面目に話すと例えばancientで西洋の時代を表す場合はローマ帝国滅亡まで(西暦476年)が一般的で

    ゼスティアルは明らかにシェイクスピア(西暦1600年前後)とかの中世イギリス風の英語、ファッションにしてるって言えばズレが伝わる?

    てか時代的に使える、使えないというより会話で人に向けて使える形容詞じゃないって感覚

    多分単語帳とか辞書の例文見ればニュアンス掴めると思うけど考古学とか古代文明の説明で使う単語だから

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 05:00:28

    >>165

    横からだけど、翻訳かけてみたらゼスティアルの直前の発言「thou hath been naught but an enigma since thy manifested in this realm」は「無能だけど謎」じゃなくて「naught but an enigma」で「謎以外の何でもない」って意味みたいだから悪口じゃないと思うよ

    皮肉の応酬はしてるけど敬意と警戒を互いに払った上でのやりとりに感じる、英語の感想もよく見てるけど「アラスターとゼスティアルは互いに敬意を払っている」って普通に英語圏でも認識されてる様子だから多分それでいいと思う

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 05:50:21

    もう今週最終回?来週から更新なし燃料なし??
    辛い…

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 06:40:44

    あと2話でヴォックスを倒して怒り狂う罪人達を鎮めて戦争をやめさせて天国と地獄を良い感じに和解させてルシファーとアラスターをどうにか救出してエンジェルの洗脳を頑張って解いて全員集合してハッピーエンドなソング歌うぞ!

    やる事が多い!

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 07:48:35

    Vox Deiの 「We'll be bringing decimation that'll put you in caskets.」のところの日本語字幕が土産は殺意だ棺桶にぶち込むぞなの最悪すぎて好き
    ハズビンの歌噛めば噛むほど味がする…
    それぞれの言語で少しずつニュアンス違うのも美味しい

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 07:51:41

    ブルスカの方でキャラたちのアカウントできてるんだがあれはただのなりきり垢なのか…?ハズビン公式垢がフォロー推奨してるんだが誰か詳細わかる人いませんか

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:16:48

    >>169

    そこの韻の踏み方めっちゃ好き

    basketとcasketもだけど

    日本語の方の

    上に戻って準備して「おけ」

    バスケットじゃなくて自分の棺桶(かん「おけ」)

    も意図的かわからんけど好き

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:38:02

    リーク踏んじゃったって落ち込んでたら投稿者とは全く別の人が書いたファンアートだったみたいで助かった
    何でファンアートを公式のリークとして拡散してるやつがいるんだよ多方面にクソ迷惑すぎる

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:56:34

    >>166

    制作側とやりとりしてなさそうだし仕方ないんだろうけど日本語字幕とかアドリブ入ると「その解釈で正しいのか?」みたいなのもよく混じるよね

    シーズン1のカミラの最初の歌とか「彼らのために~」って字幕になってて地獄の人々のためにやったみたいに取れる歌詞になってた

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:57:28

    >>165

    アラスターの顔草

    S1のep3を振り返って観たら、覚えてたよりアラスターが他のオバロから敵意持たれてる??って思ったけどオバロ殺ししてたなら当たり前か


    ゼスティアルもアラスターには生きてたの?天使に殺されたと思ってたよ〜😀ってノリで、

    でもヴェルやヴォックスにはあまり言い返したりしないから基本は穏健派なんだろうし、昔アラスターとよっぽど何かあったのかな?と思った

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:02:04

    アラスターがオバロ殺して回ってた理由って出てないよね?
    手っ取り早く自分がオバロになるため?殺しを楽しみたかっただけ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:12:02

    本当に最強の罪人になれているか、最強の罪人の力とはどんなもんか小手試しって感じじゃない

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:34:40

    1期のゼスティアルとアラスターのやりとりはやり手の2人のピリピリした探り合いって感じで凄い好き
    「天気がいい」→「本当に!午後は酸性雨が降るようですよ」→「運が良ければ悲鳴が聴けるかもな」とか「大胆にもこんな噂を流す者もいたぞ…そなたが天使軍に倒されたと」→「アハ!休暇を過ごしていただけで特に大きなことはありませんよ、皆さんを警戒させるのは楽しいですが!(聴衆の笑い声のSE)」とかホテルに関わった理由を聞くときゼスティアルが「Tell me!」って言いながらバッ!!ってマント広げて威嚇したり、相手に揺さぶりをかけてそれを上手く切り返すって感じで2人とも上手くて良い
    ゼスティアルも舐められて無視するより真っ当に警戒して礼儀を払って探り合いみたいなことできる方が楽しいんじゃないかな、自分からわざわざ会いに来てたし

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:44:43

    >>175

    ミムジーが「最初、地獄の住民はアラスターを認めようとしなかった」って言ってたし評判を得るためならオバロ殺しは手っ取り早く自分の名前を広められるよね、その辺の悪魔の悲鳴を放送してもただの気味悪い変人って感じになりそうだけど長年君臨してきたオーバーロードが殺される悲鳴を放送するなら地獄の住民にとって衝撃で話題性、エンタメ性も付いてくるし

    あとアラスターは一応誰彼構わず殺すタイプではないからオバロの方が悪辣な奴多そうだしターゲットにしやすかったのでは?

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:49:24

    Veesは一度分裂しそうだけど最後にはまた関係修復すると思ってる、6話でヴァレンティノからヴォックスへの矢印が明らかになってフラグ立った気がするから
    でも今シーズン中に和解まで行かなそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:55:00

    S4まで制作決定しててS2で天国と全面戦争するのは思ったより展開が早いなと思ったけど
    エクスターミネーションで溜まった罪人のストレスのガス抜きと今後の地獄の方針(現状維持or更生)の決定って意味ではすごい大事だよね
    ただS3まで残る要素も多そう
    ルシファーとエンジェルの処遇に天国と地獄の完全な和解辺りは次に持ち越しなのかな
    あと2話の曲目的にVOXを止めてVeesが実質的に敗退ぐらいで収まりそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:55:27

    交友関係が分からないけどロージーは全く止めなかったのだろうか


    >>173

    カミラの歌の彼らは普通に娘たちとしか思わなかったけど、そんな誤解招く翻訳だったっけ

    娘たち見たり抱きしめながら歌ってなかった?

    記憶違いだったらごめん

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:00:35

    >>179

    ソース知らないんだけど作者がVeesはヴィラン家族みたいなものってことと最後まで仲良いよってことは言ってたんだっけ?

    その話が本当なら最終的には仲直りしそうだね

    まあヴァルの配信とか見てて思うけどアラスターがひたすらにヴォックスの弱点なだけで普段は本当に仲良さそうだからね…

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:02:52

    >>181

    娘しかいないんだから「彼女たちのために~」なら「ああ娘のためにやらざるをえなかったんだね」で通じたんだけど

    「彼ら~」だと博愛主義もしくはリーダー意識で地獄のためにやったみたいに読み取れてしまうってことかと

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:41:52

    >>183

    カミラの言葉遣い的にも絵面的にも彼ら=娘たちで不自然に思わなかったけど、

    リーダー的?とか地獄のためにって受け取る人もいるんだね

    よく翻訳のことが槍玉に挙げられてるけど、そもそも日本語が難しいもんな。。

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:53:14

    >>165

    全く皮肉めいたニュアンスがないってこともないだろうけどそのまま老いぼれ/耄碌老人呼ばわりしてることもないと思う若干嫌味なニュアンスをこめて敬意払った言い方みたいなイメージ

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:00:08

    >>185

    自分もそう思う、アラスターはどっちかというと古いものとか人を敬うタイプな気がするし普通にいい意味で言ってそう、ちょっといじってる位な感じ

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:00:52

    >>175

    最初オーバーロードがアラスターを追い出そうとしてたみたいなこと言ってたからそれで癇に触った悪魔は殺されていったのかも

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:02:41

    契約翌日のヘッドショットで多分落ちてきた頃の機嫌は最悪だっただろうからオバロ殺しは丁度いい発散になっただろうな

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:31:41

    >>186

    自分は英語できないので会話の細かい意味は分からないけど、

    アラスターってそんな周りに敬意を払うというか、品良いキャラではなくない、、?

    特に古い人だから敬意を払う、とかはじゃあルシファー相手は??とかなるし、

    自分の主人のロージーにも毒づくようなキャラだよね??これは吹替だけなんだっけ?

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:36:52

    >>183

    原語では娘たちのためって言ってるのに日本語だと彼らのためになってるってこと?

    まあ翻訳だと文字数限られるからできるだけ簡略化してるのかな??

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:40:48

    皮肉については海外とこっちでわりと感覚が違うので「基本的にそういうもん」くらいの認識の方がいいと思う

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:49:14

    >58

    VOXのエネルギー源を得たというのはそれか・・・

    そりゃルシファーの力を得れば大天使にも対抗できるわけだからな

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:55:14

    ルシファー歌うときに目がいっぱい出てたから元セラフィムっぽいけど他のセラフィムはルシファーほど強くないのかな?もしそうなら天使はヤバイかも

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:15:07

    >>189

    吹替アラスターはオリジナルとは別物だと思ったほうがいいぞ

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:33:30
  • 196二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:50:10

    >>194

    >>189

    英語版の「you lousy」も侮辱的な言葉だよ

    ただの罵倒として:「この野郎」「このろくでなし」

    相手の能力の否定として: 「役立たず」「能無し」

    相手の行動の非難:として 「最低」「ひどい」

    って感じ

    まあ日本版より怒りや憎悪はない言い方だけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:51:22

    Xでみたけどアラスターのロージーへの悪口
    吹替→クソビ○チ
    原語→性悪
    ってまあまあ印象に違いがあるな
    吹替が崩しすぎなのかも

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:01:46

    >>191

    悪く取りすぎるのも良く取りすぎるのも違和感あるわ

    多分制作側も一個一個のやり取りにそこまで深い意味つけてないと思うし

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:06:38

    >>198

    ウィットに富んだ会話というやつってくらいの認識でいいような気はする

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:14:26

    >>199

    それだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています