酔った神々「ヒャハハハ 互いにガイ ジ作りあってそいつにあった職業を決めるゲームをしたれ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:09:16
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:11:12
  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:14:11

    ◇この悪趣味極まりないゲームは⋯?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:16:42

    メソポタミアの神々…聞いたことがあります
    全体的に邪神だと

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:17:38

    最初は戸惑うかもしれないが愛のあるみいちゃん達の創造と悪意に満ちた欠陥品の創造は違う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:18:38

    明確に労働の代行者として人を作ったのってコイツラだけじゃないスか?
    ワシの知ってる限りの神話体系では思いつかないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:19:06

    ギ…ギリシアの神々ってまだ良心的だったんだな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:19:33

    >>6

    人類創造したのがプロメテウスだったバージョンのギリシャ神話もそうじゃないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:20:45

    >>7

    労働奴隷にする目的で作ったのにこいつ等のトップのエンリルが何かある度に癇癪で人類消し飛ばそうとするの中々の猿神話じゃねぇかと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:27:54

    あの…最後の障.害者が匙を投げられてるんスけど…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:30:04

    ニンフルサグ「まずは私からなのん ムフフ⋯見て見て腕を広げることができない人間、目に異常がある人間、足の不自由な人間、排尿を我慢できない人間、子を産むことが出来ない人間、生殖器がない人間」

    エンキ「腕を広げることが出来ない人間には王の従者にしてねぇ⋯目に異常があるやつには音楽の才能を与えて⋯足の不自由なやつには〇〇(原文が欠損してるため不明)にしてねぇ⋯排尿が我慢出来ないやつは治療を受けさせた後元凶となっていた悪霊を追い出してねぇ⋯ガキッが産めない雌豚は后の家に所属させてねぇ⋯生殖器がないやつは宦官にするのも美味いでっ!」

    エンキ「今度はワシの番なのん ワシが創造したのはコレ!ウルウルと言う名の目や首など身体全体が弱くて呼吸もほとんど出来ず、パンを口に入れることも出来ないし足はよろめいて畑に行くことも出来ない人間じゃい!」

    ニンフルサグ「う⋯嘘やろこんな人間が、こんな人間が許されていいのか⋯こんな人間にどうやって仕事させるってんだよあーっ!?」

    エンキ「おっこいつに合う仕事を考えられなかった しゃあっこの勝負ワシの勝ちやっ!」

    エンキ⋯すげえ 運命を定める女神に勝つなんてさすがは知恵の神だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:32:16

    >>11

    あっウルウルじゃなくてウムウルだったのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:34:24

    >>10

    エンキ「よしっそれじゃあ企画変更して彼には私の家を建てさせよう」

    ◇どうやって⋯?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:36:46

    思ってた3倍チンカスエピソードなんスけど当時のメソポタミアの連中は信仰する神にこんな猿エピソードあって良かったんスか⋯?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:38:06

    世界一有名なあの神がよく論われてるけどぶっちゃけどの神話体系のどの神も蛆虫なんじゃないですか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:39:20

    >>14

    お前メソポタミア神話を甘く見たな

    メソポタミア神話は人類全員神の奴隷だし死後は王以外全員暗くて…寒いところ送りのフルコンタクト人類に優しくない宗教だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:39:49

    >>14

    やめんかこの話はむしろどんなみいちゃんにも神によって適した仕事が定められているという話なんじゃ ちゃんと読んでおるのかシュメール神話を?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:40:54

    >>5

    悪意しかねえだろゲス野郎

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:42:01

    >>17

    お言葉ですが人間なんてバカだからなんか見出しだけ見て中身なんか考えないヤツばかりですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:42:07

    見ようによってはこれすごい神話だと思うのが俺なんだよね
    だって後遺症の残ったような病人や先天性の奇形を「神が手ずから生み出した特別枠」として語っているわけでしょう
    しかも意外と失敗作というわけでもない…!

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:44:06

    エンリル「何遊んでるこの馬鹿共は?」

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:47:50

    >>21

    おー某エッセイ漫画の作者並みにキレ散らかす最高神やん 元気しとん

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:48:13

    >>15

    メソポタミア神話の主神エンリルはあの四文字ハゲの原型の一つであり四文字に僅かばかり残った慈悲の心をとっぱらって人類に対する悪意と敵意を3倍濃縮させた神だと言われてるんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:50:36

    もしかしてマネモブも神自らが手がけた特別品なんじゃないんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:50:38

    こういうの見てると一神教が人気になるのも分かる気がするのォ ですねえ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:53:00

    猿世界の連中もドン引きな倫理観なんスけど⋯これが当時のトレンドだったタイプ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:55:17

    ちなみにこのエンキとニンマフは夫婦らしいよ
    そんでニンマフは話によってはエンリルの奥さんらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:56:50

    悪魔ァ 悪魔がいるゥ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:58:39

    メソポタミア神話にこんなモンキーエピソードがあるなんて私は聞いてないよっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:58:56

    神話になるくらいだし医療や栄養や衛生を考えると現代よりも”そういう人”が多かったってことなんスかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 16:59:41

    >>4

    お前当時のメソポタミアをなんだと思ってんねん 氾濫する二つの川に挟まれたフルコンタクト災害地帯やぞ

    しかもメソポタミアを狙う野蛮人を越えた野蛮人の略奪者たちが定期的に山から襲ってくる…!

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:00:45

    >>25

    欺瞞だ

    一神教も結局はあの手この手で属性を分割してるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:01:31

    エンリル「はーっなんか最近眠れないなぁ 人間共の生活音が煩いからね も⋯もう人間共を滅ぼすしかない⋯」

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:03:25

    エンリル=鬼龍
    創造物である人間に対する態度はガルシアに対する鬼龍の態度とほぼ同じなんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:06:03

    エンキか
    別の話だとはーっなんかエンリルが作った完璧な世界つまらないなぁ よしっあいつらの言語をバラバラにして争いを教えよう ヒャハハハこいつらがあたふたしながら争ってる世界めちゃくちゃ面白いでぇしてたチンカスだぞ
    まあそれはそれとして大洪水の時は文字通り助け舟出してるからバランスは取れ⋯

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:06:08

    メソポタミヤの神=宇宙人……ってトンデモ説がしっくりくるのも頷けますね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:09:15

    >>4

    うーん古代神なんて理不尽な自然現象の擬人化だから仕方ない本当仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:11:48

    もしかしてイシュタルはまだマシな方だったタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:14:43

    >>38

    動機が理解しやすいメ超メをマシと見るか最悪と見るかは人によると思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:15:17

    でもこういうことに踏み込んだ神話のエピソードって中々ない気がするから結構興味深いのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:16:41

    >>40

    それはそう

    だいたいぼかしてるイメージッスね忌憚のない意見って奴ッス

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:17:46

    か、宦官って古くからいる存在なんだなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:18:14

    こないなチンカス共からよくあのマルドゥークが生まれたっスね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:20:22

    >>9

    うるさくて眠れないんだから仕方ないやんけ

    あっ今耳栓なり防音室なり作れって言おうとしたでしょ なんで主神であるワシの方が奴隷共に配慮しなきゃならねぇんだよゲス野郎

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:24:23

    >>15

    人間が説明できないこの世の理不尽の理由をパーフェクト・ゴッドに押し付けただけだからね

    悔しいが…これが人間の想像力の限界だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:26:12

    >>38

    かわいい神様だな、エロかわいっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:28:02

    エンリルとエンキの儲騙されない エンキとエンリル神の悪評はその存在を疎むアプスーのネガキャンなのは匂いで分かる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:30:14

    >>46

    なんて⋯神々しいんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:34:34

    >>20

    どんな先天的な障害のある人間にも神の名の下に仕事を与えてるんだよねすごくない?

    はっきり言って古代世界でこれは格別の配慮だからお前生きるよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:36:08

    >>40

    日本神話とかあっ一発でみいちゃんが誕生したよき企画変更して海に流そう

    ってしたんだよね酷くない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:37:46

    な⋯長っ 何言ってんだこいつ?

    要約するとニンフルサグはエンキの妻であり様々な女神と習合 同一視された女神を超えた女神で娘のみならず孫や曾孫ともボボパンして責任取らずにトンズラしようとした夫にブチ切れてエンキの精液を元に呪いを込めた植物を作って食べさせ、その呪いを取り出す代わりに夫に責任取らせた話があるそうっス

    ニンフルサグ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:41:58

    メソポタミア神話における善神 どこへ!?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:43:49

    >>11

    オトン…これ一応「障害のある人間も神の意志によるものだし、相応しい役目を見つける事もできる。あっけど無理なやつは無理だから諦めも大事でヤンス…」って感じの神話なんやないかな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:47:42

    >>53

    しかしエンキは一応>>13で言われてるように自分家の建築を任してるのです⋯

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:53:15

    >>54

    オトン⋯神の家が立てられる場所って要するに天界(あの世)やないかな⋯

    こいつ地上でやってくのは無理だから一応創造した者としての責任は取って天に召し上げるーよってことなんやないかな⋯

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:55:34

    >>1

    ニンマフ「あなたが造った人間は、生きてもいないし、死んでもいない。彼は自分を支えることができないではないか!」

    ブラックジャックみたいなセリフ言ってて笑ってしまう

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:07:22

    ウムウルくんはミュウツーみたいな思想になっても許されると思われるが⋯

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:16:30

    言いたいこと伝えたいことは何となく分かる反面⋯発端が創造主の嫁が酔った勢いで始めたゲームというのはどうなんだという気持ちに駆られるっ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:16:50

    >>50

    国産みであって人間じゃないからマイペンライ!

    そもそも人間作ってないのにいつのにか生えてるけど、まあええやろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:19:12

    嘘か真か知らないがこの物語のテーマは神々と各都市間の格付けであるという学者もいる

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:27:03

    >>60

    うむ⋯この話の肝は最後にニンマフは偉大な主エンキに匹敵することはできなかった。"父なるエンキ、あなたの賞賛は喜ばしいものです!"と言って物語は終わる。というところなんだなぁ⋯

    要するにエンキ神は女神ニンマフよりも格上の存在であるという事なんだよね 当時のメソポタミアは都市部によって崇拝する主神が違ったのもあってマウントの取り合いも結構あったんや

    この話も我々エリドゥの民が崇めているエンキはお前らが崇めてる女神よりも上の存在なんじゃあっって話でもあるんだよね凄くない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:43:21

    后の家ってナンダ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:33:50

    >>20

    四文字教のヨブ記も「不幸な人間だって神に見放されてるとは限らないんやで もうちっとリスペクトしてくれや」という意図で作られた説もあるしこの神話も障がい者や病人を愚弄しないために作られたのかもしれないね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:37:34

    まあ気にしないで 最終的には全部滅び去って神々も居なくなってデス蛍の光が流れる首都になりますから

    ゲームオーバー後に書かれ始めた旧約しかり滅亡文学ってのは悲哀が感じられて面白ぇな

    ウル滅亡哀歌 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 65二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:21:39

    >>4

    しゃあけど自然現象を元にした多神教の連中なんてそんなもんやわっ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:44:00

    >>42

    うむ⋯C国のが有名だけど古代オリエントの時代からいたんだなぁ⋯

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています