- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:14:47
- 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:16:07
別に存在を消してるわけじゃなくてプレイアブルに現在いないだけでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:16:38
専門学校より普通科高校みたいなイメージにしたかったんじゃない?
やってることは専門のほうが近そうだけど - 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:21:37
そもそも高校の学科って形をとってるのに2年制ってできるの?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:24:28
千奈の生徒会選挙とか普通なら言及ありそうな場面でも触れられてないから存在消してる扱いされても仕方ないんじゃないかな…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:43:20
メタな話をすると2年キャラがいないのは
今の1年の成長を話の中心にしていく上で
ノイズになるからだろうね - 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:44:57
2年生を出てない理由は時間が進んで1年生が進級して3年生が卒業するからった小美野言ってたぞ
2年生だけで描けるシチュエーションは限られるし、結局その2年生も進級したら今の3年と同じ状況だし - 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:45:54
- 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:47:02
2年生が出てないことに不満があるわけじゃなくて2年制で良かったのではって疑問では
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:47:30
- 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:48:33
アイドル科はともかく普通科まで2年制にはできんでしょ。
- 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:49:23
内部進学か否かをキャラ付けの1要素にしている以上中高一貫という形を取らざるを得なかった
現時点というより成長を描く過程で1年生が進級した後1年なのか2年なのかで違いが出た
より多くのユーザーが経験のある高校が舞台の方が世界観に入り込みやすいと考えた
ここら辺じゃないかね - 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:50:57
- 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:53:55
学マスのコミュ自体が長編というよりショートストーリーの積み重ねみたいな感じだから
関係ないところは全然描写されないんだよね
ここは気軽さとのトレードオフかなーとは思う - 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:56:02
普通に現実と同じ制度のほうが入って来やすいからでは?
- 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:56:18
男子生徒も存在を消されてるしな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:58:16
わこ先輩がいるから、、、
- 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:07:30
- 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:15:49
普通に高等教育課程が無いと入学してこないだろ
アイドルだけなら事務所オーディション受けるし - 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:18:31
サポカやイベントの話減らして知らん2年生の話やってほしいの?
- 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:21:20
出したら実装しろって言われるねん
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:22:56
【悲報】スレ主、真城優を知らない
- 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:24:26
咲季たちを進級させて、今の1年生でも3年生でもやらない2年生の話をやりたいんだろ。一年進級してすぐ最高学年ならそれこそ今の3年世代いらないやん。
- 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:25:48
優で普通科と2年の穴二つ埋めてるから学園としてここの描写少ない不自然さは自覚してるよ多分
- 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:03:02
- 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:33:28
2年生が描写されない理由を作劇上の都合ではなく作中で理由付けできる
普通科についての設定もしないで済む
(同学年で年齢差をつけられる)
デメリットとしては真城優の存在だけど初星の設定と真城優の設定どっちが先かわからんから許してくれ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:37:00
するべきとまでは言ってないし2年の描写が無いから2年制でもよくない?ってのは理由の1つにはなるんじゃないか
- 28二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:41:37
- 29二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:42:41
3年生で伸び悩んでる設定の莉波と麻央がまだ入学から1年ちょっとだけしか経ってないことになるじゃん...星南も入学即プリマステラになるし2年制だと話の厚みが違いすぎる
- 30二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 06:41:41
「今2年生がいない」と「現1年が2年生に上がった描写を出さない」は別問題だし
- 31二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 07:09:14
2年制にしたら現3年生のバックグラウンドがめっちゃ浅くなるからだと思う
莉波麻央にしても「2年やっても華が開かなかった」ってところから殻破るのがいいんだし
あと学生アイドルとして売り出してる面もあるだろうからあえて2年制にする意味がないんじゃないかな - 32二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 07:28:17
リー清あたりが原案2年だったけど検討段階で3年と筋変わらんから変更になってあの発言なんじゃないか?
- 33二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:29:26
バトル漫画の文脈でみると現状の2年の状況ってとんでもない急展開の前振りに思えてしまう
なんか概念的な力が作用してそう - 34二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:10:37
- 35二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:13:27
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:26:13
まぁ今の1年組の進行度的に2年目なる事なくなってそうな気はするし変にだれるよりは2年制にしてメリハリつけたほうがやり易そうだとは思った
- 37二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:42:13
それこそ1で挙げられてる宝塚音楽学校だと高卒認定用のプログラムあったはずだしその辺でフォローすればなんとかなりそう
- 38二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:19:20
進級したあとおそらく各元1年生が一番星で
新1年生に新キャラ来てなんやかんやあるんだろうけど
最高学年が蚊帳の外ってなんか歪な気はする
まあちょっと気になる程度でどうでもいいことではあるじぇど - 39二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:24:36
関係ないけど3組ってどう扱うつもりなんだろうな
会長はともかく燕をNo.2って名言したら特待生とは……?
燐羽のためだけの設定で後々深堀りするつもりも別にないんかね - 40二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:04:24
あくまで高校なんだから2年制には法律上できないでしょ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:08:55
日本の法律で高校やるなら3年生にして高認相当の教育施して普通科を設置しないといけない
そこら辺は文科省のサイトに詳しく書いてたはず
それが出来ないなら事務所お抱えのアイドルスクールとかにすりゃ2年制とかやれるけど学園とは名ばかりになるし学園モノってコンセプトが形骸化する
まあもう既にあってないようなもんだけどね学園らしさ - 42二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:44:44
- 43二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:49:15
3組の出ていないHIFで一位になっただけで学園1位とはおめでたい頭だな
的なインフレ少年バトル漫画みたいな展開にしか使えなさそうだよね3組 - 44二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:49:28
大体の××にすればいいのにはする必要がないから○○でいいのよね
- 45二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 15:35:37
- 46二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 15:59:18
3組の出てないって描写どこ?
- 47二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 16:01:05
いつまでやるか分からんソシャゲとかなら後からどうとでもできるように余白作っておくって別に悪くないんじゃないのか?
- 48二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 16:04:10
3組=特待じゃないぞ