漫画家とかいう職業w

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:51:24

    よくやるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:53:06

    命を削る仕事

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:55:39

    漫画原作者とかいう羨ましいポジション
    どうやったらなれんの

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:57:24

    鬼滅みたいに一発当てたらあとはもうご隠居みたいなのが一番理想的だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:58:12

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:59:53

    >>3

    まず漫画家として実績残したり小説家として成功したりします

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:02:44

    漫画家は短命ってそりゃあんな生活してたらそうなるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:04:10

    >>7

    平均寿命が50代半ばなの怖いわな

    成功しても人生50年か

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:04:13

    好きじゃないとやっていけないけど
    好きなだけじゃやっていけないという厳しい仕事だと思う
    クリエーター職ってだいたいそんなもんかもしれないけど
    漫画家は職業として補償されてるわけでもないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:05:13

    睡眠時間と腰がやられる職業だしな
    座ってるしクリエイターだけど普通に肉体労働と同じカテゴリだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:06:04

    短命な漫画家って忙しさや不健康というよりヒット作に恵まれない、一作目はヒットしたがその後鳴かず飛ばずで堅気に戻ることができずメンタル病んでのパターンが多いよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:08:01

    任せるところはちゃんと他人に任せてる人は長生きしてる印象
    アニメに関わりだしたら休載増えた尾田っちとかなあ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:08:17

    1日10時間寝て93まで長生きした水木しげる先生を信じろ
    さくらももこ先生とかもヒット作多いけど結構若いよね亡くなったの

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:08:45

    >>2

    ベルセルクの作者とかまさにそれやったな

    あの人は漫画じゃなくて画集を作ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:09:34

    >>13

    あの人はオカルトや民間療法にハマってたからね

    タバコやめて普通に癌の治療してたらあの歳で亡くなることはなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:09:56

    編集さんもあんま長生きしないし出版業界ってみんな睡眠足りてないんでは…
    睡眠削るのって命の前借りだからなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:17:10

    >>15

    ももこ先生はそう言えるかもしれんが

    征海未亜先生とか中条比紗也先生とかも早すぎるんだよな女性漫画家

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:20:18

    クッソ有名な漫画

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:24:48

    「坂本ですが?」「ミギとダリ」の作者の佐野菜見先生は36歳で亡くなってしまったんだよな…

    元から体が弱かったのかは分からないけど、進行の早い癌で闘病1ヶ月で亡くなってしまったというからこればかりはもう何も言えない…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:31:06

    最近だとジゼルアランの先生が亡くなったのほんと悲しかったな
    復活を待ってたんだけど…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:37:24

    元週刊漫画家が
    週刊じゃない形態にしてから
    「週刊連載漫画家は人間の仕事じゃないから」って作中キャラに言わせてたけど
    素人の俺はそれについては正しそうな気がするわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:38:52

    ガキの頃は漫画家なりたいとか思ってたけど、趣味で漫画描いてるうちに「漫画家とか頼まれてもならんわ」ってなってくる

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:39:20

    コロコロとか月刊だし作者に優しそうだよなーって思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:39:44

    ていうか漫画家がみんなマグロみたいな生き方してるのも問題なんだよな
    島本和彦とか柴田亜美の話聞いてると仕事断らなさすぎ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:42:57

    今時普通の仕事をしながら漫画描いてる人も少なくないのが怖い
    その上で趣味も両立させていることが多いしどんな時間の使い方してるんだって思う時はある

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:44:02

    >>25

    まあ俺らがこうやってあにまんしたりゲームしたりとかするのと変わらんのやろうな

    あの人たちはアレが楽しくてやってるんだもん

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:44:37

    脚本を考える コマ割りを考える
    キャラの視線、ふきだしの配置、連載ページ分の尺 そして実際に書き上げる
    総てを毎回しめきり守ってやらないといけないってすごいぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:44:52

    >>6

    そして読者から面白くないと評されると容赦なく打ち切られることあります

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:45:33

    >>3

    漫画家が1番苦しんでるのがネーム(話し作り・原作部分だぞ)

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:52:20

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:53:14

    ふたりエッチならほぼ主役夫婦だし どの体位をどう描くか
    豆知識をどう使うか 妄想別キャラシーンや別カプ回をどこに入れるかとか
    格闘漫画ならどの攻撃をどう見せるか どっちを勝たせるか
    勝たせた後敗者をどう扱うかとか 大変よな

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:53:51

    >>30

    締切なくなったらやらなくなるのが人間

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:55:08

    >>30

    それでどうやって食ってくねん

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:56:31

    趣味で絵や漫画書いてると仕事で漫画家やってる人を本気で尊敬するし週刊漫画家なんて尊敬超えて畏怖を抱くようになる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:57:27

    自分がへなちょこだからかもしれんが画面に線描いたりするだけでも滅茶苦茶腕疲れる
    よくこれを長時間出来るなと本当に思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:58:19

    >>7

    水木しげる先生はすげぇややっぱ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:59:31

    プロダクション持つくらいになると作者本人は絵を描くことはなくなるみたいだけどね
    それこそ赤塚不二夫なんてちゃんと描いてたのはタモリさんと出会う前くらいじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:58:23

    ハードだし割に合わないとは思うけど、経歴を問わずに一攫千金が見込める日本でほぼ唯一の職業ではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:18:21

    >>38

    そんなことはなくない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:29:02

    記事を真に受けるなら荒木飛呂彦はなんか岸辺露伴みたいなスケジュールで週刊連載してこんな楽でいいのかなあみたいな感じだったっぽいんだよな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:32:43

    >>18

    ほんまに水木しげるは功績的にも人間的(健康部分)にもすごい

    石ノ森章太郎と手塚治虫は、忙しすぎたんだろうなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:38:45

    昔は短期打ち切りだと借金と単行本の山しか残らないみたいな話あったけど今はどうなんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:41:43

    これがあるから俺は長期連載の漫画って怖いんだよな
    ワンピとか本当に最終回まで読めるんだろうかとすら思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:39:36

    >>24

    昔だけど柴田亜美が新人へのアドバイスで「努力なんか皆してるんだから睡眠時間を削らないとダメ!寝たら死ぬわよ!」とか言ってて草枯れる 駆け出しで全力以上出さなきゃ漫画家として終わるって事なんだろうけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:48:16

    読者としては尾田にアニメや映画、実写ドラマに関わらないで原作に集中して欲しいけど
    実写ドラマに関しては本人がめっちゃ関わりたがってるんだよな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:17:21

    漫画家に限った話ではないけどセンスや才能持ってる人程常に一般世間と自分の感性のズレを認識する事になって病むリスクも高い気がするのが恐ろしい

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:32:15

    真島ヒロは25年で単行本で140巻近く出して何であんな時間あるんだろうな
    マネジメントの才能がすご過ぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:36:02

    子供の頃は漫画家とか面白そう!とか思ってたけど今となっては定期的に面白い企画考えて満足させるとか冗談でもないと思う
    正にクリエイティブな才能ないときついって

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:40:51

    ヒロアカの作者とかよくTwitterにイラストあげてて漫画描いてる息抜きに絵を描いてるんかこの人!?って困惑したな

スレッドは11/17 09:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。