これからのポケモンで来てほしい舞台

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 17:58:39

    を挙げるスレ

    スレ主としてはイタリア
    カロスやパルデア(の元ネタ)と繋がりが深い、今作のミアレがめちゃくちゃ良かったからこの雰囲気でヴェネツィアとかローマモデルの都市が見てみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:03:18

    これはカナダ!!
    シンオウ地方の寒々しい雰囲気が好きなのでこおりタイプ盛りだくさんで来てほしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:04:04

    ノルウェー+スウェーデン

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:04:46

    バルカン
    色んな文化が会って探索が楽しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:05:13

    もう絶対来ないだろうが東北
    キタカミとか外部作品とかじゃなくてカントーの上シンオウの下に来てほしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:07:38

    ドイツ
    技術の国だから鋼タイプ多そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:08:14

    趣旨とズレるけどいつか3000年前舞台のポケモンはやってほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:08:50

    中四国にスポットが当たる日は来るのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:08:57

    何か言おうとしたが外国にそんなに詳しくないから何も言えない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:09:05

    1980年代カルチャ全開なカントー

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:09:18

    >>5

    単体だと難しいと思うけど、他の追加要素としてかブラッシュアップ的な路線ならまだ十分あり得る

    ゲーム機的にも容量は増えてるし、カントーの追加あたりかな?

  • 12125/11/16(日) 18:09:23

    >>7

    全然そういうのもアリよ

    レジェンズ3000年前やってほしいレベルよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:11:57

    ミアレシティの様にヤマブキシティをメインに深く掘り下げてほしいと感じている

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:14:06

    お国柄難しそうだけど中国とか見てみたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:14:56

    国柄アレだから舞台化は正直無理だろうけどロシア
    BGMめっちゃ洒落てそうだし初代のポナヤツングスカが何故か強烈に印象に残ってるから

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:16:44

    自分もイタリアモデルの地方来てほしいと思ってたから仲間いて嬉しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:17:22

    普通に俺の地元

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:18:21

    >>17

    あにまん…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:18:24

    中国というか四災の地元が見たいバラバラかもしれんがあいつら
    もしくはエジプト

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:18:45

    オーストラリアモチーフの地方きてほしい
    あの辺りは現実でもポケモンなんじゃないかっていう生物いるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:19:56

    >>14

    >>19

    わかるめっちゃわかる

    気候とか地形での緩急もつけやすいし分布も幅広いしいいと思うんだ中国

    ザ和風なhgssがめっちゃ好きだから中華も見たい。麒麟モチーフのポケモンとか来ないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:20:46

    南極大陸を見てみたい。

    具体的には南極大陸は未開の地で、主人公は調査員として派遣される。

    ポケモン版モンハンワールドみたいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:23:14

    日本って全部舞台になったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:25:37

    >>23

    なってない

    四国中国が残ってる

    あと一応東北

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:26:51

    >>24

    東北はキタカミの里があるしなぁ

    がっつり冒険してはないと言われればそうなんだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:27:33

    やっぱ、オーストラリアだな
    独自の生態系だから色んな種類のポケモンがいそうだし、都市もいい感じだしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:27:57

    >>23

    北海道>シンオウ地方(ダイパ)

    青森県>アルミア地方(ポケモンレンジャーバトナージ)

    関東>カントー地方(初代)

    関西・東海>ジョウト地方(金銀)

    九州>ホウエン地方(ルビーサファイア)

    だったかな?

    四国と中国、あと北陸辺りはまだやって無いはず。

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:28:46

    原点回帰の日本舞台にして
    東北をもじりホクト地方ってのがいつか来るんじゃないかと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:29:39

    >>1

    >>16

    アルトマーレあるし最近匂わせっぽいのもあったから割と真面目に次回作か次々回作期待しても良いんじゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:32:16

    これ見てワンチャンねえかなって思ったんだよね北陸地方のポケモン

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:52:12

    ベトナムとかどうよ
    ハワイが行けたんだしゲーフリなら上手く料理してくれるはず

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:59:10

    >>5

    わかる!

    俺の出身県は◯◯シティなんだって言いたいんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:01:52

    レジェンズ系もありならレジェンズジョウトorホウエンで日本神話モチーフの伝説ポケ見てみたいなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:03:24

    >>27

    ポケモンクエストが四国じゃなかったか

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:05:53

    スレ主と同じだがイタリア、好きなゲームの舞台だったからポケモンだとどうなるか見てみたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:14:51

    南アフリカ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:25:20

    イタリア・ドイツ・ベルギー・オランダあたりはテーマのしやすさとか考えるとそのうち来そうではあるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:26:32

    オリキャラをイタリアで作ってしまったのでイタリアの地方が出てくれないといつまでたっても実家がわからん

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:27:09

    ジャングルみたいな自然をポケモンでいっぱい見たいから東南アジアあたりが来てほしいな
    ただアローラと被りそうか…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:27:27

    完全SFの未来都市(レトロフューチャーが混ざっていても良い)

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:28:48

    >>27

    四国は一応HGSSで端っこが出てなかったっけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:29:54

    レジェンズ平安
    モンボじゃなく札からポケモンを出してほしい

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:32:13

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:34:51

    オーストラリア。DLCエリアでニュージーランド

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:35:28

    時代違いもいいなら
    やっぱ江戸だな
    ポケモンって江戸時代の妖怪ブームとそっくりじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:39:06

    フランス、イギリス、スペインと来たらやっぱりドイツイタリアも欲しくなる
    ワンチャンリーリエ再登場とかないかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:49:33

    国内なら北陸!
    佐渡とかいうちょうどいい島もあるし
    国外ならイタリアでピザ作りたい
    レジェンズなら上でいわれてるようにやっぱり江戸

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:06:14

    エジプト
    イメージと違ってナイル川周辺は緑豊かだし色んなロケーション楽しめると思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:14:16

    昔の日本風ポケモンレジェンズはやりたいな確かに
    図鑑の代わりに絵巻とかにして捕まえるたびにポケモンが追加されて完成したら百鬼夜行みたいになる感じで

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:18:48

    いっそムー大陸とかどうよ
    滅びたはずの大陸が絶滅したはずのポケモンとともに蘇るんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:26:34

    >>50

    外伝作品だと割とアリじゃない?ランセが行けるんだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:28:20

    もう1回日本舞台のどこかしら来ないかなと思ってる
    アローラは多分ハワイとかだと思うから沖縄あたりとかまだ来てないよね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:29:51

    ポーランド
    東欧舞台のポケモンも見てみたい

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:33:09

    お国柄的に無理だろうけど中央アジア
    乙嫁語りっぽい雰囲気の…

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:33:35

    ムー大陸いいな……
    都市伝説とか隠謀論もりもりにしてほしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:54:29

    >>52

    サイユウシティが沖縄じゃないかな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:22:44

    オーストラリアとニュージーランド
    あと昔のケルトっぽいガラルも遊びたい

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:25:13

    ボールもポケモンの大きな特徴の一つなのは間違いないとわかっているけれどもモンスターボールが無い時代のポケモンと交流するゲームはやってみたい
    カントーとかジョウトが舞台だと過去作のノスタルジーも合わさっていいかも

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:32:27

    >>54

    ウズベキスタンとかは日本とめちゃくちゃ仲良いが宗教がね…

    いくら解釈が緩いイスラムのハナフィー学派の地域とはいえ未踏の文化に対してどう解釈するのかは分からんし

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:44:49

    イスラム圏はまあ無理だろうね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:54:09

    やっぱ大昔のポケモンやりたいな
    ポケモンは縮小能力があってボールに入ってる設定だし
    ボールに関しては入れ物さえあればどうとでもなると思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:55:51

    ギリシャとかよくない?って思ってる
    神話モチーフは使いやすそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:32:15

    >>27

    カント―・ジョウトの間に圧縮された東海地方に希望をください……

    静岡・愛知・三重の海岸線とか特徴的じゃないですか!!岐阜・長野・新潟の方まで延ばせばこおりタイプのエリアも作れますよ!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:13:25

    中四国って言おうとしたけどぽこポケ中四国だったらどうしよう

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:45:12

    >>40

    ファンタスティックフォー:ファーストステップみたいな感じのポケモンはめっちゃやってみたい


    レトロフューチャー合いそうってなるとイッシュ、オーレとは別のアメリカモチーフの地方かな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:10:40

    >>6

    ドイツ語諸国のスイスとオーストリアとデンマークを纏めて欲しい。

    DLCでスカンジナビアと東欧とか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:11:55

    >>1

    イタリア半島にバルカン半島とかアナトリア半島とか?

    複合しても良いなあ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:14:15

    >>7

    インドネシアとかアセアン全体をフィリピンや台湾を纏めるとか?

    次いでパプアニューギニアとか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:16:45

    >>2

    カナダはアラスカもと言うか?

    カリフォルニア地方のDLCでアメリカ南部や南米大陸全域をカリブ海の島々全体をDLCで出すとか?

    つまり南北アメリカ大陸をDLC込みで出すとか。

    最終章は東海岸を纏めながらイッシュ地方とか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:20:30

    >>7

    3000年前と言えばエジプト新王国やら古代イスラエルとか?

    イスラエルの失われた10支族に肖りメロエッタと消えた古代一族の伏線回収とか?

    いにしえのうたは、あのカナンの郷土民謡と語り継がれる曲になってる可能性?


    次いでポケモンの手持ち6匹は伝説のトレーナーモーゼ見たいなのが携えたお友が6匹だったからちなみ肖ってるとか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:21:41

    >>60

    トルコかインドネシアくらいか?

    エジプトは単体でよりDLCエリアとか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:27:50

    >>46

    リーク噂では日本のカントーやジョウトやホウエンやシンオウの4地方、あくまで日本の地方をオープンワールドで旅できるプランが有るって噂らしいが?

    なら欧州諸国のEUつまりヨーロッパ巡り何て有っても面白いかも?

    イギリス〜フランス〜ドイツ〜イタリア〜スペイン〜北欧や東欧とか?

    広大過ぎて想像付かない。

    ジムバッジ巡り大変だろ、8✖️5と40も国境をまたぐとか?

    なら直接的なジムに相当する何かを廃止してジムバトルに対応する何かに変更か?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:28:27

    イタリアモチーフの舞台は確かにマジで欲しい……海鮮系のポケモンいっぱいいそうだし、ローマのコロッセオみたいな所に伝説ポケモン眠ってて欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:34:01

    >>1

    噂のGAIAに関するリーク情報だけど?

    ギリシャ🇬🇷キクラデス諸島を含むバルカン半島域とイタリア半島🇮🇹とアナトリア半島トルコ🇹🇷周辺の島嶼地域舞台か?

    ギリシャローマ神話ではGAIAは大地神らしく?

    でギリシャ、アナトリア、イタリアのエリアと?

    Greece Anatolia Italy Archipelago/Areaで?

    頭文字バクロニムと辻褄合わせになるぞ?


    来年2026年2月は初代の赤緑🟥🟢が発売されてから30年になる、その月はイタリア🇮🇹ミラノ冬五輪と?

    ゲーム対応言語で舞台になった日本🇯🇵アメリカ🇺🇸イギリス🇬🇧フランス🇫🇷スペイン🇪🇸ポルトガル🇵🇹は言語対応したまま地方になって舞台になって無いのはイタリア語のイタリア🇮🇹とドイツ🇩🇪で?

    やはりイタリア🇮🇹とドイツ🇩🇪は舞台地方として来る?

    (中国🇨🇳韓国🇰🇷は省くとした場合)

    あ?

    次いで10はローマ数字でxになります。

    イタリア王国旗には?

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:42:10

    >>73

    2002年の映画水の都のアルトマーレのモデルになったヴェネツィアがスリーディーとして登場するなら天がける空のBGM流れながら?

    ライドラティアスとラティオスに乗って例のジブリ映画の様にアドリア海を飛び交うマルコの様になりきり出来るとか?

    目からハイドロカノンですね。

    映画当時の2002年とは比べられない程にゲームの技術は向上してますから?

    レジェンドzaミアレのミアレの都市システムを活用すれば出来るんじゃ無いのかなあ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:45:38

    >>72

    イタリア🇮🇹とドイツ🇩🇪が舞台のポケモンが来れば?

    アメリカやイギリスやフランスからスペインと日本と?

    昔有ったポケモン➕信長の野望見たいにポケモン➕ディプロマシーや?

    ポケモン➕ヴィクトリア(パラドゲー)コラボゲーム有っても良いと思う。

    ディプロマシーを嗜んでいる、ありし日の(田尻智)

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:46:41

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:55:49

    国ならドイツとイタリアあたりとかはぜひ見てみたいなあ
    悪の組織でミスると大炎上しそうかつおそらくそのラインが思ってるより綱渡りだからドイツは厳しい(それこそ少なくともフレアがドイツモデルだったら爆発大炎上する)かもだけど、主と同じくイタリアモデルは10年以内に来そうな気がする。シンプルな悪の組織もお出ししやすいし。
    あとはポーランドとギリシャも面白そう、でもこの辺は外伝系で使われそう

    日本なら四国かな、88カ所巡りもあるし、4県である程度特色もある。現実とリンクさせながらの冒険の作りにもできうると思う。甲信越のあたりも見てみたいけど……

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:58:08

    >>6

    イタリア舞台なら2002年の映画の水の都の守り神のラティオスとラティアスの街であるアルトマーレのモデルになったヴェネツィアに次いで?

    ドイツ舞台なら2005年の波動の勇者ルカリオに登場するノイシュバンシュタイン城がモチーフになったオルドラン城を思わせる演出とか?

    ヴェネツィアのサンマルコ広場にはラティアスとラティオスの銅像に次いで?

    ノイシュバンシュタイン城で勇者アーロンの肖像画の前でゲンが立ち止まってるとか彼が再登場するとか?

    ゲンとレジェアルに登場したハクも一族の歴史を語るとか?

    ゲンはドイツ系日本人だったと思わせる展開?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:09:19

    イタリアやらドイツやら来て欲しいがまたヨーロッパすか?って言われると思うから2世代は後でもいいと思う
    それか新規日本地方と隣接してる今までの地方の一つか二つをくっつけて行き来できる様にして新たな世代のポケモンにするとかかな
    ただそれをすると新規ポケモン出すのに何か理由付けが要るのがちょいアレか?
    あれから数年して今までいなかった奴らが増えました言うてもな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:25:09

    >>80

    またヨーロッパじゃ無いの?

    イタリアやドイツを今後、5年先まで纏めるとか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:28:00

    >>74


    第8世代=東(イギリス・ガラル地方)

    第9世代=西(スペイン+ポルトガル・パルデア地方)

    第10世代=南(イタリア+ギリシャ)

    第11世代=北(ドイツ+東欧+北欧)

    とすれば?

    12世代はカリフォルニアか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:30:12

    カリフォルニアも有っても良いかな?
    DLCでカナダや南米大陸とか?
    アメリカ南部もそれでやれば?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:42:51

    贅沢を言うと日本列島全部使ってほしい

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:45:06

    そういやイッシュってあれアメリカのどこからどこまでなんだろう
    検索すると似た様な形があるのがニューヨーク付近だと海外ニキが書いてたけど
    だから他の州も地方として出せると思うんだよな日本地方も一つの国に沢山あるんだし
    いや日本はこの細長い国土の中で沢山の国に分かれててそれぞれだいぶ特色も違うとかあったからできた事かもしれんが…

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:52:24

    >>85

    地形はニューヨーク南部のロングアイランド島付近で固めてるっぽい(そこそこいじってるから明言?前は上海説が出たりもしたみたいね)

    自然とか街は他の地域もモデルに入れてるらしい

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:02:04

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:07:02

    >>86

    なるほど

    じゃあアラスカの地方をやるとかじゃないなら同じ様な風景になってしまうか

    あまり山で隔てられてるわけじゃないからポケモンもそこまで変わらなさそうだし

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:07:06

    >>85

    アメリカは広いからねえ。

    ニューヨーク州だけでも本州の北半分より広いし。

    カリフォルニアだけでも面積でもGDPはイギリスはおろか日本より上で有るから。

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:08:14

    >>88

    アラスカやカナダをDLCな事にして南米は大陸全土をワイルドエリアとして出すすれば?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:16:58

    >>90

    デカすぎんだろ…GTAよかマップデカい


    クソデカマップで冒険してみたいけど容量も完成期間もすごい事になりそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:17:24

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:23:36

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:25:16

    >>91

    南米のブラジル🇧🇷とかを一国よりか大陸全域をDLCで出すとか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:32:10

    >>94

    アメリカ南部をDLCエリアとして追加するってなれば19世紀後半のテキサスで西部劇から20世紀のアポロ計画フロリダの宇宙センターまで題材に出来るぞ?

    そう言えば2004年に映画レックウザでフロリダのケネディ宇宙センターを取材した事が有ったぞYouTubでも確か有った様な?

    ロンド博士やトオイが居たのはカナダのダルースだっけラルースだっけ?

    カナダは隕石が良く見つかるからデオキシス遭遇イベントとか?

    ケネディの没したダラスで何かしら風刺するネタも有るか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:34:11

    >>95

    コア過ぎるけど?

    アメリカ南部舞台になったら主人公の名前はバトラーとスカーレットになるのか?

    伝説の映画、風と共に去りぬを意識した展開

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:35:27

    >>95

    フロリダはダメだよ!

    だって!

    あの世界一、有名な黒いネズミが。

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:44:16

    >>1

    イタリア舞台なら御三家は?

    炎ウシ🟰ミノタウロスとチャリオットとランボルギニ

    草イヌ🟰ダルメシアンと狼のロムルスレムルス兄弟

    水ネコ🟰ターキッシュバン

    で?

    ドイツ舞台なら?

    草コウモリ🟰東欧に居そうな?

    炎ウマ🟰ポルシェのエンブレム

    水イヌ🟰バインエルンのダックスフント

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:46:34

    >>20

    インドネシアとオーストラリアを複合するとか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:50:00

    >>42

    レジェンド・エルサレム

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:56:30

    >>1

    第1世代=東(関東)

    第2世代=西(関西)

    第3世代=南(九州)

    第4世代=北(北海道)

    第5世代=東(ニューヨーク東海岸)

    第6世代=西(フランス)

    第7世代=南(ハワイ)

    第8世代=本来は北だが基点として東(イギリス・ガラル地方)

    第9世代=西(スペイン+ポルトガル・パルデア地方)

    第10世代=南(イタリア+ギリシャ)

    第11世代=北(ドイツ+東欧+北欧)

    第12世代=(西海岸カリフォルニア+カナダ+南米)

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:57:57

    >>12

    レジェンドzaエルサレム

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 04:37:59

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 04:39:44

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:42:21

    まだ上がってないけどインド
    インド神話風の伝ポケが見たい

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:49:37

    メキシコというかマヤ・アステカ文明全体で世界観作ったら面白そうかなとは思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:58:21

    >>66

    ドイツ語諸国と東欧と北欧が合わさった地方が有って欲しい。

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:39:01

    >>107

    イタリアに限らずやギリシャやトルコも捨てがたい。

    いっそ隣接諸国と隣接する半島や群島を全部一つの地方に纏めて欲しい。

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:39:49

    例の変な元コテハン来てるじゃん…

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 14:41:17

    >>108

    >>91

    イッシュに限らずカリフォルニアやカナダや南米大陸とか?

    北米とDLCて南米大陸の中米込みのボリュームマックスなMAPとか

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 15:26:34

    >>5

    岩手は広いし北上と盛岡でマップ作れないかなあ…

    イッシュ地方に行ったすげーやつがいるんだぜ!みたいなこと言ってるnpc欲しい

スレッドは11/18 01:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。