- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:33:26
- 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:37:46
もしかして格ゲーシナリオきちんと読んでるプレイヤー少ないタイプ?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:41:13
ストリートファイターも一応生活が変わったり社長になったり殺意の波動に目覚めたりと結構シナリオあるよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:41:34
あうっこ…公式なのかあっ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:42:20
GUILTY GEARの初代からやってたアレコレはアニメも含めて一区切り付いたってネタじゃなかったんですか
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:44:45
古来より『虚ろの夜』の秩序を守る番人『夜刀』。
永遠を旅する夜刀の姫リンネは偶然立ち寄ったこの街で、
捜し求めていた運命の剣を手にした少年ハイドと出会う。
顕現を喰らう怪物『虚無』とその能力を行使する『偽誕者<インヴァース>』。
元来希であった存在が急増している原因を調べる最中、
一際強大な力を誇る新興勢力『忘却の螺旋<アムネジア>』が長、
『眩き闇<パラドクス>』のヒルダの悪しき企みを耳にする。
絶対に見過ごす事はできない――、少女は『眩き闇』の討伐を決意し一人姿を消した。
少年はその姿を案じて少女を追う。
こうして『虚ろの夜』の下、数多の偽誕者<インヴァース>達の物語が幕をあける――伝UNI 一昔前のこっちが恥ずかしくなるような寒い設定を継ぐ者
- 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:46:03
まあ気にしないで ちゃんとシナリオ追っていても急に闇落ちしたりほぼ別人化したりしますから
カプコンやアーク辺りは別人化するのがしょっちゅうだからお気に入りのキャラが新作に参戦しても全く油断できないんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:46:56
鬼龍どういう意味だ?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:47:43
ストファイとかKOFは禁断の格闘大会"n度打ち"してるイメージなんだよね
操作キャラによって優勝者が変わるから、前回の大会で誰が優勝したとかはフワッとさせざるを得ないんじゃないスか - 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:48:32
クククク...アンダーナイトインヴァースはよくわからない設定 よくわからない専門用語 よくわからない寸劇 そしてよくわからない共通システム名が含まれている完全厨二病格ゲーだァ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:52:02
- 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:53:21
UNIはそもそもそういうノリを目指すコンセプトだからこれでいいんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:53:43
タフが格ゲーだった場合、3作目あたりで前作までの主人公のキー坊が長髪になって隠しキャラになってる感じだぁ
ストーリーがないと何ひとつ分からんのですわ - 14二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:05:12
マネモブの好きな格ゲーシナリオ教えてくれよ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:07:17
- 16二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:08:17
真面目に追わないと読むようなシナリオ無かったと思うんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:09:39
ブレイブルーはどうなのん?
ワシ初代とギリCSしかわからんのん - 18二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:11:51
- 19二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:12:05
- 20二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:18:25
- 21二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:22:10
- 22二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:24:06
MELTYBLOOD...かつては型月考察民の必修項目だったと聞いています
毎度のように新情報が開示されていたと - 23二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:32:41
虚ろの夜にインヴァースたちがスマートステアまたはパッシングリンクからの必殺技コンボでイグジスエンハンスを貯めつつグラインドグリッド優勢を維持してトランスファーステイト周期でヴォーパルを勝ち取ってクロスキャストヴェールオフからインフィニットワース…
それがアンダーナイトインヴァースですわ…
- 24二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:21:41
不思議やな ゲームシナリオそんなに長くないはずなのにアニメ化した時に別物になりやすいのはなんでや
- 25二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:40:57
- 26二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:44:04
格ゲーのシナリオか 謎の組織「アデス」の総督で、下部組織「クシエル」を統べる組織幹部。「アデス」の最高幹部会「コカベルの子供たち」の一人であり、周囲からは「闇の爪」と呼ばれているやつがボスだぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:46:18
>>15…実機購入待ってるよ…
- 28二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:48:07
格ゲーの対戦に興味はないけどストーリーに興味があるのが俺なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:51:00
俺と同じ俺と同じ俺と同じ
- 30二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:51:16
鉄拳とかバーチャルは使用率や勝率高いキャラが大会に勝ちましたorラスボス倒しましたで進行するからストーリーグダるんや
- 31二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:01:19
アカツキ→エヌアインの流れでアカツキのキャラほぼ全員のルートが正史みたいな扱いにする剛腕で笑ったのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:08:10
つまりそういう観点では初代ブレイブルーの永劫回帰的なアレはキャラごとのストーリーの矛盾を解消する案だったと言えるのか?
