【ネタバレ有り】あなたが心を奪われた映画・ドラマの一押しのキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:46:41

    あなたが心を奪われた映画・ドラマでの一押しキャラを教えてください。
    異性としての意味だけでなく、人間性に惚れた、生き様に惚れたなど、何でもありです。
    作品内容のネタバレ可なので、作品未視聴の方はご注意ください。

    自分はウォーキングデッドのグレン。
    荒廃した世界で最後まで善性を保ち続けたメインキャラ。
    他メンバーとは異なり派手な武器やアクションは無く、本人の人柄で人気を集めたキャラ。
    まさかあんなところで死ぬとは思わなかったし、これ以降確実に主人公パーティ内のバランスが崩れたことを実感した。

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:52:29

    アダムス・ファミリーのウェンズデー。
    まだまだクール系の女性キャラがメジャーではなかった時代に登場した、サイコ+クールを掛け合わせた最強美少女。
    その傍若無人の行動に反して、母親譲りの上品な所作も魅力を更に上げていた

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:54:02

    面白そうなスレ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:56:01

    堂本版・金田一少年の事件簿の金田一少年
    特別編かなんかで「金田一少年死亡」のドラマをやった時は、子供心にガチで死んだと思って精神的ショックを受けた思い出がある

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:58:10

    ロードオブザリングのアラ様
    なお初恋
    あの粗野な風貌で性格は紳士とか卑怯過ぎた

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:59:48

    自由研究には向かない殺人よりピップ
    5年前に地元で起きた女子高生の殺人事件を調査することを自由研究課題にする(この時点でやばい)主人公なんだけど
    勇敢なとこと向こう見ずなところが良い塩梅でエママイヤーズがとにかく可愛い

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:01:09

    実写キングダムのヨウタンワ様
    漫画でも実写でも一番好き
    あの洗練された言葉遣いとたたずまい、戦場での激しさのギャップが好きすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:03:51

    デヴィットスーシェ版のポワロ
    原作そのものってお墨付きを貰ってる
    五匹の子豚、葬儀のあとに(これは犯人もほんと名演)とかおすすめはいっぱいあるけど
    オリエント急行のスーシェさんの演技はすごい

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:06:11

    ドラマ「仁」の登場キャラ全員
    よくあそこまで完璧なシナリオと演技力が限界突破した俳優を当て込めたなと今でも自分の中では伝説のドラマ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:08:08

    >>9

    ほとんどすべてのシナリオで泣かされたわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:11:55

    窓際のスパイのラム
    英国情報局保安部の窓際族たちの地味なスパイ活動の話なんだけどめっちゃ面白い
    ゲイリーオールドマンの嫌な上司だけど実はすごく仲間思いなところがいい おならは嫌です
    チームみんな好きになると思う あとwikiはネタバレが激しいので見ない方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:41:33

    最愛の加瀬さん
    アンナチュラルの中堂さんと迷ったけどこっちで
    井浦さんはなんかずっと重たくて大きいものを周囲に悟られず1人で抱え続けるキャラの演技が上手すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 19:51:29

    アイアンマン、アベンジャーズのトニー・スターク
    資本主義的な性格すぎるせいか他のヒーローたちと比べれば損得勘定を優先させているように見えるが、自分が必死に稼いだお金をピーターなどの未来ある若者に還元しようとしたり、キャプテン・アメリカ達が失態を犯して周りから悪く言われている時に陰で火消しに走ったり、個人的には一番苦労人のキャラだと思った。
    最後に命を犠牲にしてようやく正統派ヒーローらしいことを・・・みたいな感じにもなっていたが、トニーは現実と夢の塩梅をきっちり見据えたうえでずっとヒーローをやってたと思った。

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:01:01

    ホビット トーリンオーケンシールド
    原作ではひげもじゃの児童文学っぽいキャラが実写化で誰が見てもイケメンに
    頑固でこの感じでツンデレで仲間思い
    ビルボと仲直りして散っていくとこがすき

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:05:19

    プラダを着た悪魔 ミランダ・プリーストリー
    コンプラガン無視パワハラ上司だけど脚本とメリル・ストリープの力で
    仕事のために全部を捨てたこの人自体も大変だったんじゃないかって深みを持たせるシナリオがすごい
    最後アンディに手を振られてプイってした後にニッコニコになるところ好き
    それをタクシー運転手に見られてるのに気づいて早よ車出せよ的なこと言うのもっと好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:06:12

    「キューブ・ゼロ」のエリック
    地獄の実験施設・キューブの管理者側で、キューブの裏をかくことが出来るほどの頭脳明晰な人物
    キューブの中に閉じ込められた実験体を助けたいと思ったばかりに、組織から反逆罪とみなされて手術で自我を奪われてキューブ・ゼロは終了。
    キューブの第一作目で登場した、精神障害を持っていたが恐ろしく頭脳明晰だったキャラ・カザンの正体がこの人だったことが明かされる。

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:15:41

    映画「ソウ」のゴードン医師
    大塚ボイスの補正もあると思うが、最後の最後まで好き勝手やって登場キャラを片っ端から葬ってきたホフマンを、かつて「ソウ1」で自分が閉じ込められていた場所に監禁した挙句、ホフマンがずっと行ってきた「攻略法の無いゲーム」を彼自身に身をもって体験させ、最後に「ゲームオーバー」というセリフと共に扉を閉めたシーンは鳥肌だった。

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:29:03

    スーツのドナ
    仕事できお姉さんの理想
    ユーモアがあって優しくて人情に弱いけど芯があってスーツの良心的存在
    ハーヴィーにはドナは勿体無いと思うハーヴィーも好きだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:31:38

    映画「トランスフォーマー」1~3のサムとバンブルビーのコンビ
    オートボットと人間の友情をもっと見たかった
    今後のシリーズでもサムの登場が絶望的なのが残念
    配役変えても良いからまたこの一体と一人の話が見たい

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:37:24

    ギルティより野上芽衣子
    15年前に姉の夫と息子を殺したという無実の罪を着せられ13年間も服役していた主人公の復讐譚
    簡単にいえば巌窟王みたいな話なんだけどあったことは無かったことにはならないって無情な感じと犯人含め役者の怪演がすごい

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:42:43

    半沢直樹の大和田常務
    もともとクリーンなイメージのある配役はほぼ無いし、香川照之はもう何でもいいから帰って来てくれ、、、

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:45:16

    「コンスタンティン」のガブリエル
    こんなに綺麗な人いるんだってびっくりしすぎて頭真っ白になった
    ひたすらこの人に目を奪われてて肝心の映画の内容はちゃんと覚えてない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:45:39

    羊たちの沈黙 クラリス
    レクター博士が16分しか出てないことで有名でそっちのインパクト強すぎるけど
    最初見た時はこんな綺麗な(ジョディ•フォスター)人が実在するんだ…ってなった思い出
    クラリスはレクター博士とも一対一でやり合うし犯人に拳銃一つで立ち向かうし勤勉だし尊敬する

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:48:49

    自分がこんな綺麗な人いるんだってなったのはエリザベスのケイトブランシェットかな
    今もすごく綺麗な俳優さんだけどこの映画はなんかもう存在が妖精だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:54:51

    戦場のピアニスト ヴィルム・ホーゼンフェルト陸軍大尉
    このシーン見るために戦場のピアニスト見返すところある
    演じた俳優さん自体もオリンピック候補になった時に東ドイツから亡命した人なので配役も凄いなと

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:57:42

    「ワールド・イズ・ノット・イナフ」 ヴァレンティン・ズコフスキー
    007シリーズの「ゴールデンアイ」で初登場した脇役で、主人公のジェームズ・ボンドから過去に膝を撃たれた経験のある元KGBのマフィア
    過去に足を撃たれた因縁がある上に、映画内でも自分とこの企業に損失を与えてキャビアまみれにされるなどさんざんな目に遭うのに、それでもボンドに情報を与えたり協力してくれるし、しかも最後にはボンドまで助けてくれる
    凄い心の惹かれるキャラだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:05:05

    わたしを離さないでの主要キャラ3人
    超有名なので知ってる人多そうだけどクローンの臓器とかを本体に移植するために提供者と呼ばれる人たちがいる世界
    ただ本当に愛し合っている2人ならその提供に猶予が与えられると知った3人は…という話
    金髪の子(主人公)以外の2人が付き合うんだけどもう色々悲惨で提供者は死じゃなくて「終了」って言われるところとかきついけど好きな映画

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:05:34

    SPECの冷泉俊明 他にも魅力的なキャラがたくさんいる作品だけど初登場のワクワク感と最期のシーンで一気に好きになった

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:09:01

    ゴッドファーザーのソニー
    だいたいこいつのせいだしお兄ちゃん余計なこと言うなよなんだけど
    妹が殴られてるって知ったら出ていっちゃうところとか家族思いなところがなんか良い
    ソニーが生きてたらマイケルももうちょっと楽だったのになっていつも思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:13:52

    エンゼルハートのルイ
    ロバートデニーロが悪魔を演じてるんだけど本当に不気味で怖い
    ミッキーロークがピアノ弾くシーンも(スタントなし)上手で大好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:17:00

    キングアーサー トリスタン
    おそらく初めて見たマッツミケルセンでなんだこのかっこいいキャラ…って思った
    めちゃくちゃ端役なんだけど弓使いで鷹も操るのでキャスティングした人天才だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:22:54

    アンタッチャブル ジム
    まあこれはガンダムの主人公に優しい先輩並みにフラグ立ってるなって思ったけど
    やっぱりその時が来たら悲しかったな 
    すごく人間ができててかっこいいキャラ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:28:17

    カルテットのすずめちゃん
    いい・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています