- 1イチノセ25/11/16(日) 20:06:38
- 2イチノセ25/11/16(日) 20:07:44
前スレ
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ65|あにまん掲示板ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。次スレは>>190さんbbs.animanch.com本スレ
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ58|あにまん掲示板ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の世界(混ざった時空seed、W、X、等外伝要素はお好みで)このスレでのルール他キャラを勝手に巻き込んで殺したり、原作から大きく外れるような大規模破壊、殺戮は…bbs.animanch.comWiki
【クロスオーバー注意】ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀 - ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ【7/10更新】【クロスオーバー注意】 ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀 人物名 オリジナル機体 オリジナル艦艇 オリジナルイベントw.atwiki.jp現時間軸の年表
グリプス戦役までの年表 | WriteningU.C.0081 未明 水天の涙作戦がジオン残党によって発動。数ヶ月の戦闘の結果作戦失敗。 03月28日 ジオン公国残党、小惑星基地アクシズに到着する。 U.C.0083 08月11日 ハマーン・カーン(当時16才)ミネ…writening.net - 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:09:16
- 4ザク奪った連邦兵25/11/16(日) 20:12:15
立て乙です
そういえば、レナ・イメリアの弟ってこのスレだとどうなってるんだろ?
ザフトとの紛争で亡くなったらしいけど、その原因がエイプリルフール・クライシスだった場合はこのスレだと被害かなり抑えられてるし - 5ノベンタ派のジムカス乗り25/11/16(日) 20:16:12
その辺で議論しちゃうと、星の屑のコロニー落としは阻止されてますけど審判のメイスも年表で発生が確定してますからアイリスが軍人になる要因が消えてそうなんですよね。代わりの理由を用意したほうがいい気がする
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:22:44
そういやモンシアはどうなってるんですかね。ブラックヘアーズと共に火星に逃げ込んだっぽいけどこのスレだとブラックヘアーズは月面で壊滅するしよくて宇宙革命軍の捕虜になってるんだろうか
- 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:23:05
- 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:25:33
リュウさんの戦後の扱いはどうしますか?カラバ行きしてもらわないと地獄のオーブ戦の辛さが増しそうですが
- 9ザク奪った連邦兵25/11/16(日) 20:27:18
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:28:21
ブルーコスモス派閥にいない限りオーブ戦に投入とかはされないんじゃない?
- 11アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/11/16(日) 20:32:44
- 12ノベンタ派のジムカス乗り25/11/16(日) 20:33:22
漫画版AOZだとティターンズとアクシズが同盟を結んだのは連邦正規軍からかなり笑われてたらしいですよね。まぁティターンズの大義名分を思いっきり捨ててる行為ではありますが
- 13ザク奪った連邦兵25/11/16(日) 20:36:48
- 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:37:49
- 15ノベンタ派のジムカス乗り25/11/16(日) 20:37:58
一応最終決戦編にベクトラ出す案も出たのでアリな範囲かも…後年にMDシステムも出ますし
- 16イチノセ25/11/16(日) 20:38:12
- 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:44:08
- 18イチノセ25/11/16(日) 20:49:10
- 19ノベンタ派のジムカス乗り25/11/16(日) 20:52:13
ハティとラブスカトルによる地球に対する同時核攻撃の時期はどうしますか?2月23日から24日の間が良さそうですけど
- 20宇宙海賊ラビットボム25/11/16(日) 20:55:17
そういえば地上で使用する武装でこんなものを
オペレーションメテオを支援するにあたってドクターJから提供されたデータを元にしていますが、ガンダニュウム合金の不使用やドクターJが直接設計した訳では無いので一般の武装に比べればコンパクトで高威力くらいになっています
・バスタードライフル
ラビットボムが製造した非ガンダニュウム合金製のバスターライフル
ガンダニュウム合金不使用の分威力はバスターライフルに大きく劣るが、ギリギリ片手で扱えるビーム兵器としてはこの時代では十分強力なものであり、最大出力ならドーバーガンを優に超えトーラスカノンに匹敵する火力を持つ
ただしコストはそれ相応に高く、火力過剰でもあるためラビットボム内部でも標準装備にはならなかった - 21ザク奪った連邦兵25/11/16(日) 20:58:02
- 22アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/11/16(日) 21:02:57
- 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:03:56
まあ、ゼファーガンダムは深く言及せずにちょっとだけ触れるなら大丈夫なんじゃないかな
- 24ザク奪った連邦兵25/11/16(日) 21:11:02
- 25ザク奪った連邦兵25/11/16(日) 21:12:03
- 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:12:34
ちょうど中間
- 27アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/11/16(日) 21:13:39
- 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:14:32
最終決戦の旗艦としてなら大丈夫かな?
- 29アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/11/16(日) 21:15:33
(端の緑色のがサラミス級とかです。)
- 30イチノセ25/11/16(日) 21:17:14
地球低軌道艦隊ってワッケインのとこでいいのかな?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:25:40
メギド・レギオンは今の年表だと第二次プラント戦役とファウンデーション戦役には関与してなさそうですよね。裏で何かしらの工作員は送ってる気もするけど
- 32ザク奪った連邦兵25/11/16(日) 21:56:01
- 33ジム乗りの隊長25/11/16(日) 21:56:36
大丈夫だと思います
- 34二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:38:34
このレスは削除されています
- 35ノベンタ派のジムカス乗り25/11/17(月) 11:50:11
問題ないかと思われます。
- 36二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 16:51:21
このスレだとサーペントがハルバートン提督主導でウィンダムがブルコス派閥主導なのかなり面白いですよね。ほぼ同期なのもあり対立関係も少し見える気がする
- 37オーガスタ研究所のソラ25/11/17(月) 18:22:50
高機動型キケロガ
一年戦争後期に開発されたニュータイプ専用モビルスーツ、キケロガをベースに開発されたモビルスーツ
タコザク相当の改修をキケロガに施したもの
エクリプティックキャッツの前身であるジオン残党組織メダルーザ艦隊からテレジア・マスカットの乗機として運用されていたがメダルーザ艦隊側に本機のサイコミュを整備できる人材はおらず、UC0088年ではオールレンジ攻撃は使用不可能になっており、大小合計メガ粒子砲12門の火力を活かした後方支援機として運用されていた
後にティターンズ残党と合流した際に一緒に居たニュータイプ研究員が修復がてら本機のサイコミュをバーザムの予備機に移植、改修(という名のニコイチ)を施しキケロザムとして生まれ変わることになる - 38ノベンタ派のジムカス乗り25/11/17(月) 18:24:55
イチノセさんのとこもいよいよアズラエルとの繋がりが作れそうな状況になってきましたね。後の時代ですが種運命編のブルーコスモスの反乱だとルナツーも大慌てになりそうですね
- 39オーガスタ研究所のソラ25/11/17(月) 18:34:12
キケロザム
エクリプティックキャッツが開発したニュータイプ専用モビルスーツ
開発者曰く「バーザムのドラムフレームにキケロガの腕を無理やりぶち込んだニコイチのバケモン」との事
実際外見はバーザムの足が丸ごとプロペラントブースターに置き換わり背部から腕が生えているというかなりの異形
サイコミュ自体はキケロガに搭載されていたものを修復したものなのでUC0088年時点では時代遅れ感が否めない
武装
5連装ビーム砲×2
頭部バルカンポッドシステム
ビームライフル - 40イチノセ25/11/17(月) 18:48:46
- 41二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 18:53:20
このレスは削除されています
- 42ノベンタ派のジムカス乗り25/11/17(月) 19:02:24
まぁぶっちゃけ逆シャアも大変になりそうではありますね。流石にマッチポンプにはなるでしょうが
- 43イチノセ25/11/17(月) 19:02:37
- 44元戦車兵25/11/17(月) 19:11:54
多分バランスがとてつもない機体になってるだろうな
- 45二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:17:23
そういやブレイジングシャドウを読み直してて思ったんですけどNTの勘は無人機相手だと発揮されにくいらしいですよね。殺気がないからバリバリに高いNT能力を持つセリアでも感知が遅れてたので
- 46二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:19:43
あくまで外伝というのは割り割いておくべきじゃないかな
- 47二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:25:04
現状NTが無人機とやり合ってる場面はほとんど無いのとブレイジングシャドウは完全にこのスレだと肯定されてるので
- 48二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:35:10
ラビットボムさんはオペレーションメテオに手を貸すの面白い展開してるな…ノベンタ元帥暗殺の件では頭抱えそうだけど
- 49二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:39:43
ラピットボムはレガシィのダミー企業に掠りそうで掠らなさそうだな
- 50二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:42:16
考えるほどジャブロー戦は連邦側が盛られまくってて笑うんですよね。よくアークエンジェル組にコウやキースもいる中で中央部に突入したなエゥーゴ。その辺の描写もやりたい
- 51二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:44:01
- 52二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 19:52:02
- 53二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:00:27
このスレだとレヴァン教も大概にやりたい放題してて笑う。いやいつの間にかサイコザクを再生産してる…
- 54二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:00:36
ビグライグトレーはデカすぎて降りられるとマジで役に立てないし
- 55二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:03:24
ビッグトレーの2倍の大きさなのによく走れるよな……
- 56二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:05:11
前のスレで書かれてたことだとデカ過ぎて普通のホバーじゃ動かねえからミノフスキークラフトで動いてるらしい
- 57二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:10:48
ブレックス准将暗殺未遂事件は表向きはジオン残党の仕業という扱いになりそうだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:23:20
ジャブローで言えばヒノトさんとキラの絡みが気になる……
ヒノトさんの人生聞いたらキラはどんな反応するんだろうか… - 59二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 20:36:13
AOZ2だとアクシズのグラナダ落着阻止あたりのシロッコの謀略でバスクが謀殺されたのティターンズのバスクを見限ったシロッコ派が堂々と行ってる作戦らしいんだよね。このスレだと変化するかもだけど
- 60宇宙海賊ラビットボム25/11/17(月) 20:37:40
- 61ノベンタ派のジムカス乗り25/11/17(月) 20:41:15
- 62ノベンタ派のジムカス乗り25/11/17(月) 20:50:27
こっちはかなり前の話ですがもうジムカスが大破されたんでコテハンを変えようか悩みますね。ノベンタ派の連邦兵に変えた方がいいでしょうか?
- 63二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:07:45
ロボカテの方のスレですけど、本当にデストロイがやばいのが分かるよね…
アストレイで判明した事|あにまん掲示板ルナマリアはマジで凄いデストロイ対策はもう相手の弾幕掻い潜って接近戦仕掛けるしかないと最新の研究で決着がついたせいでデストロイを仕留めた経験のあるルナマリアは相当上積みなパイロットと判明したbbs.animanch.com - 64二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:10:40
オラ!ショットランサー!!
- 65宇宙海賊ラビットボム25/11/17(月) 21:13:29
- 66二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:16:49
劣化品とはいえガンダニュウム合金にも通用するし、PS装甲も貫通できそうだし強いよね。逆に言うとそのぐらいやらないと無理だけど
ちなみに福田監督曰くデストロイの新型出すのも検討してたらしいからこのスレだとデストロイの新型のネタとか出せるかも
- 67イチノセ25/11/17(月) 21:29:50
- 68二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:36:17
ストライクと105ダガー以外で使ってる機体が存在しないしどうでしょうね。エクリプスのライジンストライカーにもデータが使われてはいるけど
- 69アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/11/17(月) 21:37:36
- 70ザク奪った連邦兵25/11/17(月) 21:38:13
- 71イチノセ25/11/17(月) 21:40:43
- 72オーガスタ研究所のソラ25/11/17(月) 21:41:49
ガンダム強奪まで何すればいいのかわからん!
- 73アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/11/17(月) 21:45:06
- 74イチノセ25/11/17(月) 21:46:23
- 75二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:48:19
福田監督のインタビューだと種自由で105ダガーがあの時期でも使われてるのはOSのアップデートで本来の性能を発揮できるようになったとか言ってましたね。このスレだとOSのアプデもどの組織も徹底的に進めてるんだろうな
- 76オーガスタ研究所のソラ25/11/17(月) 21:49:06
そうするかな、ブルコスとのコネがある系の人
- 77ザク奪った連邦兵25/11/17(月) 21:50:28
- 78二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 21:52:48
オルタナティブ・プロジェクトでストライカーパックの選択肢も増えてますよね。テスタメントのディバインストライカーも試験されてた記憶があります
- 79オーガスタ研究所のソラ25/11/17(月) 22:23:43
カスムロ・タピラ
階級大佐
マゼラン改二級戦艦レパントに乗艦する艦隊司令官、艦長も兼任する
ブルコスとの関わりが強いが派閥はアズラエルと同じく穏健派、コーディネイターが嫌いなのではなくプラントが嫌いな人
そのためソラとエリシアがコーディネイターだと知っても普通に乗艦許可を出した
サングラスに茶色い制服という独特な出で立ちをしている
ちなみに名前の由来はムスカ大佐を逆さに読んだだけである(ロムスカ・ラピュタ)
ちなみに「三分間待ってやる」と「人がゴミのようだ」は言う予定
マゼラン改二級
マゼラン改(センチネル版)にさらなる改装を施したもの、主砲が225cm火線砲ゴットフリートに換装されている
また対空砲も増設されている - 80二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:27:29
- 81二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 22:28:16
AP仕様のディバインストライカーは量産されてるので普通に配備にも問題ないのが助かりますよね
- 82オーガスタ研究所のソラ25/11/17(月) 22:29:29
ブルコス派閥でもコーディネイターを受け入れる「思考」がアズラエルに近いってことです
- 83オーガスタ研究所のソラ25/11/17(月) 23:06:16
- 84二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 23:24:56
接収された分含めると50隻収容できて整備や開発、農業が出来るってかなり大きい基地じゃないか?これルナⅣでは?
- 85ジム乗りの隊長25/11/17(月) 23:50:16
長くなったので分割します
リーオー・ストラグラ
袖付きからの依頼でリーオーを次世代機相当にするためレガシィが開発した機体。
リーオーは優れた基礎性能で一年戦争から使用されたものの旧式化が否めなかったためフレームを新造、前フレームを参考にフレーム構造を一新したことで基礎性能が向上し、ジェネレーターも新型が搭載された。
フレーム以外のベースはリーオーⅣとビルゴが選ばれており、二機が持っていた高機動力と高火力の強化をコンセプトとされた。まず今までのリーオーと違いバックパックを装着しリーオーⅣの高推力ブースターをモデルとした最新の高推力型メインスラスターを二基にサブスラスターを四基設置、これにビルゴを参考にバーニアやスラスターを効率的に配置している。これによりサーペント以上の機動性を獲得。
同時に機動性に耐えられるように関節部も強化したことにより運動性も向上している
装甲材には試験的にチタン合金セラミック複合材にネオ・チタニュウム合金を混ぜたネオチタン合金セラミック複合材となっており、ネオ・チタニュウム合金製の機体よりも劣るが防御力を上昇させ軽量化を成し遂げている。
オプション装備としてプラネイトディフェンサーも一基装備可能としており、これによりビームや実弾に対して有効な防御手段を獲得している、しかしビルゴと比べるとユニットは減っているため全身をカバーではなくビームシールドのように通常のシールドに装備して直接作動させる形式となっている、そのため遠隔機動機能はオミットされた。
外観はリーオーとビルゴを合わせたような形となりつつマッシブになっている。 - 86ジム乗りの隊長25/11/17(月) 23:51:22
装備として強化改良され実弾とビームを切り替え可能なドーバガン改と右肩や腕部に装着可能なシールド、シールド内にあるビームサーベルを基本として、サーペントのビームキャノンにバズーカやビームライフルを任務に応じて選択する形を取る。
必要であればハードポイントに装着することにより武装を増やすことが可能である。
またユニバーサル規格を採用で連邦系の装備も使用することができる。
オプション装備もジオン系の物から元々リーオーが連邦系だったこともあり連邦系の物まで使用可能であり、バックパックも容易に交換可能であることから通常のリーオー以上の汎用性を持っている。
生産性や整備性もユニバーサル規格を採用していることから高性能ながら良好であり、性能の低下を妥協すれば民間の自動車工場でも作成可能となっている。また本機の簡易版も同時に設計・開発されており性能は落ちるものの懐に余裕のない反連邦組織でも運用できるようにされている。
0094年にロールアウトした本機はウィンダムⅡ、バーザム・アウトキャストと共に袖付きに所属する他に居場所もなくなったRF財団派残党に引き渡されることとなる。また簡易版の方も反連邦組織に設計データを積極的に貸与している。
- 87ジム乗りの隊長25/11/17(月) 23:52:50
- 88二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 01:03:39
- 89ジム乗りの隊長25/11/18(火) 06:07:41
あくまでこの機体は袖付きに依頼されてRF財団派残党に渡すために作られた機体なのでレガシィが使うというわけではないです
- 90二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 06:15:08
RF財団はまだ存続してるらしいしティエルの衝動の機体を開発したりEWまでに暗躍してた居場所の無くなった戦争推進派なりの過激派なんですかね?
- 91ジム乗りの隊長25/11/18(火) 06:33:30
- 92ノベンタ派のジムカス乗り25/11/18(火) 06:48:09
- 93ノベンタ派のジムカス乗り25/11/18(火) 08:02:36
後は追記なんですけど、PDはどうやらガンダニュウム合金製らしいんですけどその辺はどうなってるんでしょうか。高コストだから1基だけオプションに追加装備可能な感じになってる気もしますが。
- 94二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:02:43
反連邦勢力を強化しすぎて収拾つかないなんてことにならなければ大丈夫かと
- 95アルフ中将25/11/18(火) 08:07:14
第Ⅲ艦艇近代化改修計画
アリンストン基地主導で行われた艦艇改修計画でありマゼラン、サラミス級の近代化改修が目的で行われた。その後一応正規軍でも作れる様にされたらしいが建造数は不明である。
マゼラン改Ⅱ型級
マゼラン級を改修した艦艇。蓄積データとアルタイル等の艦艇からのデータで再設計をしたカタパルトを設置。武装の増設と生産性の向上をしており新型エネルギー効率変換器により砲門の連射速度が向上し新型エンジンシステムにより航続距離が倍近く増加している。製造コストはマゼラン改級改より若干高く1,2倍程度になっている。
連装メガ粒子主砲×7
連装機銃×14
ミサイルランチャー×48
サラミス改Ⅱ型級
サラミス級を改修した艦艇。アルタイル、スコルピオンフォース、アマノガワ級等からのデータと蓄積データにより武装の効率配置と生産性の向上をしており新型エンジンシステムや新型エネルギー効率変換器により航続距離が倍近く増加している。製造コストはサラミス改級の5分の4程度まで抑えられている。
単装メガ粒子砲×4
連装メガ粒子砲×2
連装機銃×6
6連装ミサイルランチャー×4 - 96二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:19:04
このレスは削除されています
- 97アルフ中将25/11/18(火) 08:23:02
- 98アルフ中将25/11/18(火) 08:26:51
- 99二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 08:36:10
- 100オーガスタ研究所のソラ25/11/18(火) 09:17:21
ゴットフリートってメガ粒子砲より強力ってことで良いのだろうか
- 101二次元好きの匿名さん25/11/18(火) 09:23:01
このレスは削除されています