なんでチラムネが目をつけられたんですか…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:30:12

    本当になぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:30:46

    悔しいが…これがアニメ化の力だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:30:57

    おそらく”あの県”の仕業だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:31:08

    忌み子の分際でのこのこ陽のあたる場所に出てきたからやん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:31:30

    桁違いの売上でこのラノで表彰されたからやん……

    下から目線の嫉妬は醜いよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:31:34

    このラノ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:31:43

    他のカテで語録使ったら叩かれるみたいなもんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:32:23

    今季のアニメが不作すぎて一番盛り上がるひろしもあくまでニコニコありきであにまん向きじゃないから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:32:44

    アニメ化……
    このラノ愚弄なんてラノベ界隈からしたら5周遅れくらいの話題なんだよね
    問題は……アニメ化した事で今作暇で暇で仕方ないアニメ民がそれに追いついた事や

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:33:15

    チー坊は一応アニメ化されたからわかるんだけど
    一時期のなんちゃら陰陽師みたいな奴の愚弄ブームはホンマに謎だったのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:33:25

    不作と言われた今季アニメ陣、有名作品揃い踏みなこのラノ殿堂入りがラムネアニメを支える
    ある意味最強だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:33:27

    >>5

    桁違いの意味が違うのは大丈夫か?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:33:40

    >>10

    あっちは無料で全部読めて普通に面白いからだと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:33:51

    新人賞取ってこのラノ一位二回取って殿堂入りして自治体とのコラボをガッツリやったアニメ化に気合いを入れてる作品に目をつけられたとか言い出す方が失礼かと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:34:04

    嘘か真か小説カテでは数年前から愚弄されていたとするマネモブもいる
    やっぱりアニメ化の影響はデカいっスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:34:11

    >>9

    今更なんスけども9巻も出てるんスね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:34:54

    >>13

    えっ面白いから愚弄されまくってたんですか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:35:01

    目をつけられた…? 目に留まったと言うてくれや
    凡百の作品はスレ立っても「ふうんああそう」で終わるけどチラムネは「なんじゃあこのラノベはーっ」と驚愕させるポテンシャルがあった…ただそれだけだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:35:08

    >>16

    なんだかんだ人気があるのはマジなんだ

    困惑が深まるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:36:50

    >>17

    愚弄の内容が「この婚約破棄正気か……?」と「WEB連載でここから婚約破棄編を半年以上やるとか作者は正気か……?」と「この作者の活動報告は……?」だったのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:38:26

    アニメ化ってやっぱり注目を浴びるって意味では圧倒的に効果があるんスね
    チラムネが良作ならへーっこんな面白いラノベがあったんだ…と
    多くの人に知ってもらう機会になってたかもしれないのになぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:38:58

    >>20

    ワシめっちゃ未読やけど

    面白かったのが急に猿展開になったから愚弄祭りって理解でいいんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:39:15

    過去にアホ程愚弄された各ラノベも思い返せば巻数結構あるんスよね
    なんやかんやで人気はあると思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:39:29

    >>19

    あの…人気と言う割には売り上げの公表が28万部で止まってるんスけど…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:40:09

    ラノベって1巻から3巻までの間に打ち切られるか恐ろしいほど続くかのどっちかばっかなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:40:16

    >>18

    コミカライズが無料公開されてなければアニメを見た一部のマネモブが盛り上がってただけで終わってたと思うんだ

    話盛りすぎぃ~~~~!!と疑ってかかった未読蛆虫がノックアウトされて道連れドミノが発生した結果が今なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:40:38

    >>24

    ラノベ売り上げエアプなんスけどもラノベって枠なら28万部ってどのレベルなタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:41:09

    >>22

    うん

    途中…と言うか現在連載中の前までは普通に面白かったのに急に猿展開ぶっ込んできたんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:41:41

    >>8

    例年だったら箸休めの沢庵くらいの枠なんだよね

    ろくなおかずがないから沢庵で白米食べてる状態なんだ 窮地でのありがたさが深まるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:42:05

    >>22

    主人公は世界を救う救世主候補で現日本最強なんすけど

    前の章のラストで日本最大の陰陽師の家から婚約を申し込まれたら、次の章の頭で相手から婚約破棄を「日本最強の方から婚約破棄申し出てくれねぇかなぁ」みたいな雰囲気で申し込まれたのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:42:53

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:43:21

    県との不理解なまでの大規模なコラボ……
    ゴリ押しの割には挿絵が飛び抜けてた上手くないから何が理由でアニメ化まで漕ぎ着いだのな分からない……
    ゴリ押してる割にはサクラを使った盛り上がってる雰囲気すら出そうとしてないガガガ文庫
    そして俺だ
    どんな人間が関わって今の結果に繋がったのか分からないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:43:46

    >>26

    ウム…コミカライズ1巻無料の効果はデカかったんだなァ

    マネモブたちを半分どころかたった1話で挫折させたでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:44:14

    >>26

    そう考えるとアニメ化に合わせて盛り上げる為にやった施策が完全に裏目に出た感じで人生の悲哀を感じますね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:45:04

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:45:20

    >>31

    ふぅんそういうことか

    そこから色々売り上げ更に上げるためにアニメ化やら宣伝って感じっスかね?


    商売って意味では分かるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:45:59

    >>4

    白面の者は去れ!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:46:01

    ただ単に面白くないってだけならここまで愚弄もされなかったと思うのん
    「陽キャの青春ラブコメ」みたいな体裁なのにその実体は陽キャと称するのも疑問符が付く謎の論理と道徳観念を持つ謎世界で皆がある種の恐怖を覚えた結果だと思われるが...

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:46:12

    >>27

    有名漫画や有名小説家のおかげで100万部でヒット1000万部で大ヒットの幻魔が打ち込まれてるけどね

    実際は10万部ならヒット20万部なら大ヒットなの

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:46:31

    >>27

    殿堂入りとしては他が1000万部だの3000万部だの行ってて250万部のりゅうおうですら格落ち扱いされてるから思チンを超えた思チンなんだよね

    そういう色眼鏡を抜くと「玉石混交だけどまあアリなんじゃないスかね」くらいのラインらしいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:47:21

    >>27

    ラノベの中では売れてる方、殿堂入り作品としては桁違いっスね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:48:53

    BDやDVDみたいな円盤の例が適してるかは分からないんスけどもラノベも売り上げってなると当時と現在じゃ売れ行きヤッパリ変わるタイプ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:49:00

    チラムネ騒動で思ったけどそういやマジでラノベ買わなくなったなってなったのが俺なんだよね
    コミカライズばっかになったんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:49:10

    >>32

    待てよコラボは割と段階踏んで実績出してたことが判明したんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:49:35

    売上云々はアニメ化前のものだし愚弄する部分ではありませんよ
    問題は読む拷問レベルの代物がなぜゴリ押しされてこのラノ殿堂入りしたかって話なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:50:19

    >>42

    電書もあるけど、出版社の言う発行部数は電書も合わせていうからあんまり関係ないッスね

    採算ラインもあんまり変わってないのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:52:58

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:53:12

    >>43

    コミカライズシャンフロなんかちゃっかり1200万部くらいの売り上げ出してるんだよね

    やっぱり怖いスねマガジンのお偉方の「勝てるッ勝てるぞッ」のゴリ押しとそれに応え得る作品は

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:54:30

    >>47

    そう考えるとドンドン薄くなる方が時代に即してるのかも知れないね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:55:30
  • 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:55:38

    このラノ作品は愚弄されてもファンはちゃんといたんだよね チラムネは本当にファン見つけるのが大変なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:56:11

    ラノベじゃないけど今年映画化された東野圭吾のブラックショーマンがシリーズ2冊で100万部なんで映像化するにはそれくらいの部数が必要だと思ったんスよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:56:34

    >>47

    ラノベを読むことは別にステータスにもならないし

    基本的には現実で使える知識や思想が得られるような内容でもないし

    その上で単に娯楽として考えるならさくっと読めて楽しめるコミカライズって選択肢に行くのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:56:50

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 20:57:05

    おそらく福井との相乗効果によるものだと思われるが…
    困惑が深まるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:00:03

    >>54

    割とあるかもしれないのん

    ワシも読んでるとき内容のキツさ以上に1冊1冊の妙なページ数の多さに疲れたんだぁ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:00:52

    >>54

    1巻で討ち死にしたか道半ばで討ち死にした者が多いと思われる

    そうなると普通続き読みたいとは思わないよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:19:51

    俺さあチラムネコミカライズ1巻読み終えた後に原作1巻試し読みしたんだよ
    コミカライズ最初の場面に行く前に討死したんだよねヤバくない?

    ◇このコナかけヤリチンクソカースト野郎は……?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:22:45

    チラムネのあとにこのすば読み返すとちゃんと面白くて安心したのが俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:24:43

    ニコニコでもネタにできなくて再生数が伸びないのは悲哀を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:26:05

    >>60

    ス、スマホってネタになるだけずっとマシだったんだな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:27:31

    >>3

    これが割とアルミホイルじゃなさそうでリラックスできませんね

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:30:08

    福井ボーはなんでちはやふるという名作すっ飛ばして
    こんなオタク向けのくせにオタク受けが最悪のクソラノベを県おこしの題材に選んだんだ…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:31:01

    >>22

    今の考察だと原義の猿展開に近くなってきてるんだよね

    現トップが政治無能で娘との関係も微妙で個人的思想でアホやらかしたっぽいんだけどそのモンキーリアリティ要りますかって感じになってるのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:31:07

    なぁ購買層の多くがどこにも共感できないって他のジャンルならまだしもラブコメとして致命的ちゃうんかな...

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:32:27

    >>62

    こんなもん推すくらいなら大ヒット少女マンガのちはやふるを推せよ

    3年前に完結してる上に実写化映画化アニメ化して一通り推し尽くした?ククク…

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:33:38
  • 68二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:37:48

    >>67

    福井市としては噛めないからチラムネ発掘したんスかね?

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:38:41

    >>31

    補足しておくと28万部はコミカライズも含めた売上なのん

    なので原作のみの売上は28万部以下だと思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:38:52

    >>19

    一巻の頃から何故か感想ブロガー受けは凄く良くて

    受け入れられなかったブログ主が困惑したりしてたんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:41:21

    >>70

    玄人向けの変な味があることは否定しないけど困惑するのは謎なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:43:30

    内容的に地雷発見器として優秀と言いたい反面
    福井の公務員が内容見た上でメチャクチャ好意的だから困惑するんだァ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:50:39

    >>69

    えっ そうなんですか?


    まいったなぁ なんでこんなにゴリ押しされて殿堂入りしたり

    分割2クールなんて贅沢なアニメ作られたのかますますわからなくなったよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:52:44

    >>24

    恐らく1000万部で売り上げが止まってたタフ現象と同じだ

    最近1600万部に更新されたタフとこの産業廃棄物を比べるのはバランスがとれていないけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 21:57:17

    >>43

    そんなに金使いたくなきゃ図書館にでも行って読めって思ったね

    無料で愚弄できる方法は色々あるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:02:23

    >>74

    待てよ 微塵もやる気のないプレボと違ってガガガ文庫は事あるごとに売上をアピールする気質なんだぜ

    そもそも殿堂入りしたあとやアニメ化発表した時点の数字を公表しないことが不自然なんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:04:07

    >>71

    この「受け入れられなかった」は「チラムネ1巻を読んで「この内容はノットフォーミーだな」と思った」の意味なんだ⋯だから⋯(「高評価したブロガーが世間の現状の評価に困惑している」と誤読させる書き方をして)すまない


    当時からいやこれはねーよって言ってるブロガーもいたんスよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:04:56

    >>75

    なんと福井の図書館ならチラムネコーナーまであるんだァ

    無料で原液接種してもらおうかァ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:05:35

    >>75

    東京住まいなら角川が運営してるラノベ図書館が角川グループ外の作品も扱ってて悪くないですよニコニコ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:10:24

    散々なろう系ですら なろう愚弄は醜い!してたマネモブが手のひらを返すレベルなんだ読む劇薬なんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:13:16

    このラノ殿堂入りという名誉、福井がめちゃくちゃコラボしてるという信頼性、そんな作品のアニメ化という話題性、そして内容の猿具合だ
    話題になるのもま、なるわなだぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:14:33

    これでも私は慎重派でね チラムネの推進について調べてみたよ

    千歳くんはラムネ瓶のなか 福井ストーリー|寺井優介「寺井さん、チラムネって知ってますか?すげぇ良いんですよ。読んでみてください。」 CODになって2日後。 メガネと性格にクセがあり、年上なのになぜかいつも僕に敬語を使ってくる男――出蔵健至に出会った。 出会いは仕事ではなく、まさかの“子どもの入学式”。 超イレギュラーな場面だったにもかかわらず、1週間後にはもう、仕事なのかプライベートなのか判別不能な理由で、2人で敦賀へ向かう車の中にいた。たしか、その時に冒頭のセリフを聞いた気がする。 あれから4年半。 ついに、出蔵さんの夢が叶う。 出蔵さんが心血を注いできたライトノベル 『千歳くんはラムネ瓶のなか』が――アニメ化するのだ。note.com
    『地方公務員アワード2022』出蔵 健至(福井県福井市 おもてなし観光推進課 副主幹) - Holg『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2022』、5人目の受賞者の紹介です。 出蔵 健至(福井県www.holg.jp
    アニメ等コンテンツの活用による地域振興―ファンと地域双方にとって開かれたコミュニティ形成をめざした 「チラムネ福井コラボ」―www.jichiro.gr.jp

    要約すると福井市役所観光課の超アグレッシブな人の脳を焼いて強火ファンにしたってことらしいっス

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:21:13

    >>82

    チラムネにも熱心なファンはおるんやのォ

    これで福井側が異常チラムネ愛者な理由は分かったけど

    あのチンカスみたいな売り上げから関係者票ゴリ押しでこのラノ取れた理由は何なんスかね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:21:50

    なぜ目をつけられたかについてはこのあまりにも人を選ぶ中身にも関わらず公式側がこれでもかってくらい「ムフフ見て見て」してくるからなんだよね
    ぶっちゃけ悪因悪果なのん

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:22:22

    タフカテで流行ったのは無料期間に自分の巻き添えを望んで広めようとした奴らのせいだと思ってるのが…俺なんだ!

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:22:52

    文章力が高いって評価も欺瞞だと思うんスよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:23:45

    目をつけられたというより見せられた!という感覚ッ
    脳裏に焼き付くミームの一撃

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:25:44

    >>83

    刺さる人には強く刺さる&ラノベ読みに刺さりやすいの合わせ技だと考えられる

    原作の読書メーター見てきたらまあ何となく伺えると思うのん

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:27:52

    月夜涙といい面白くない上に作者の人格がチンカスだろうと売れる時は売れるんだ
    くやしか

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:28:10

    >>86

    文章として読めるのはエラいと思うんスけどポエムがノイズを超えたノイズなうえところどころ強烈な幻魔を植え付けてくるのがひどいーよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:31:25

    >>57

    展開としてはずっと右肩下がりだから3巻から面白くなるだの4巻から面白くなるだのは欺瞞を超えた欺瞞なんだ むしろ登場人物の株がどんどん下落してストップ安まで落ちるんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:39:18

    >>47

    あと文体の合う合わないは個人的に絵柄よりも振れ幅がデカい上に最近はなろう上がりが増えてるからコミカライズやアニメはマシに見れても小説だと読めたもんじゃないってパターンも増えたからね

    金使うんならコミカライズが1番ハズレがないんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:41:24

    (バットのコメント)
    謝るくらいならこんな事に俺を使わないでくれって思ったね

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:45:38

    >>86

    一応クソみたいななろうやハーメルンみたいなとこの文章として破綻してて読み難いって事はないのん

    文章としては読めるけど内容が自己陶酔極まったポエムだからそういう部分では読み難いんだ

    料理とかでいうならお皿や見た目はしっかりしてるのに味がゲロなんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:48:33

    >>90

    >>94

    凡そ商業小説に下される評価じゃないッスよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:54:56

    別にアニメ化とかそういうのは良いんだよ…問題は…好きなバンドを侮辱してると言う事だ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:55:22

    ハッキリ言ってチラムネはキャラの言動のキツさ以外にも無駄に下ネタが多すぎるこのせいで登場キャラが下品になるんだから話になんねーよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:57:48

    今時サルゴリラチンパンジーとかやりませんよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:58:00

    ウム…やたらとメディア露出の多い作者でそこでベースや元ネタ語ってるからあまりの解像度の低さや舐めた描写にふざけんなよボケがってなるんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:59:03

    >>97

    しかし作者にバンプを侮辱する意図はなさそうなのん

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:59:33

    >>63

    けどねマケインで豊橋が盛り上がってるなかで、あまりラノベとか詳しくない人が「マケインですらできてない殿堂入りをはたし、その中で桁違いの発行部数ですよニコニコ」とか言われたら県おこしに使いたくもなるでしょ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:59:55

    >>99

    もしかして黙ってたら良いんじゃないスか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:03:58

    >>99

    野球のめちゃくちゃな描写とかもエアプの自称じゃなくてガチで元野球部員なんだとしたら

    本気で見えてる世界が違う異常者ってことになるんだ 恐怖が深まるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:04:41

    >>95

    "読者の培ってきた価値観を揺さぶってくる"だとか"これまでの常識を疑え、捨てろ"とかそういう意味ではエンタメしてて商業小説なんじゃないスか?

    ただ食い物に例えるなら一度食ったらもうそれで十分枠なんだよね、話のネタにするくらいじゃない? これを気に入って食い続けてるのは…ワシはちょっと味覚的な意味で友達になるのは難しいかもしれないね

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:04:55

    >>95

    最近はそうでもないッスよ?

    なろう上がりが爆発的に増えて売り方は転スラに倣ったアーリーアクセス版みたいなもんの小説出しつつ本命はコミカライズってパターンだから文章は読めたもんじゃないって事はそこまで珍しい事でもないんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:05:26

    読むたびに身体が侵されてる感覚に陥るんだよね
    毒…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:06:41

    >>100

    余計にタチが悪い上に本気でアレをカッコいい場面でオマージュとして成立していると認識してる事になるんだよね、怖い…(語録無視

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:06:43

    >>106

    うむ…… 防腐剤…着色料…保存料… 様々な化学物質 身体によかろうハズもない しかし だからとて健康にいいものだけを採る これも健全とは言い難い 毒も喰らう 栄養も喰らう 両方を共に美味いと感じ―――― 血肉に変える度量こそが食には肝要だ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:09:17

    オルガを入れても…
    駄目…なのか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:09:28

    ええ歳の男が書いたとは思えない内容なんだよね
    千歳ボーのご高説の後にキャプテン・マッスル構文見ると力量がわかるんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:11:30

    >>109

    オルガが作中の価値感を否定して福井の王になるならどうにかなるかもしれないね

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:12:39

    福井県にいる闇のフィクサーが背中を押してるタイプ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:21:09

    緑バークラスに比べれば読みやすいんだよね

    擁護は無理です

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:26:22

    シュールストレミングを人混みで開けたようなもんや

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:26:28

    アニメ化で注目が集まったってのはそうなんスけど
    例の千歳くんはラムネ瓶のなか 楽しみ方解説 っていう場外乱闘が始まったのが一番悪手だと思ってんだ
    つまんない作品はあっても見てる奴等で消化してここまで盛り上がらないけど
    作品外で変な事始まると野次馬がどんどん集まってくるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:28:03

    あそこら辺の関係者の怒涛の猿ムーブなければとっくに飽きられてたよねパパ

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:28:48

    プロ未満のネット小説と比べたら流石にマシだけど問題はこいつは出版社の生え抜きかつ鳴り物入りでアニメ化した作品だということなんだよね
    あまりにも肩書きと実態がかけ離れすぎてるのん

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:29:24

    ところでラムネ瓶の中=ガラス玉=作者の好きなバンプの歌から取ったってことでいいんスかね?
    つまりラムネ坊にとってのアッシュのようなキャラが出るということか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:30:44

    この小説の芯って何なんスかね
    既刊全部読めばなんとなくわかるんスか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:30:45

    >>118

    BUMPというよりアビスじゃねえかよえーーーっ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:32:30

    >>117

    チラムネの愚弄ポイントは主にそこだよねパパ

    ぶっちゃけこのラノ1位一回程度ならそこまで言われなかったと思われる

    1位二連覇お見事っ殿堂入りだあっした上に県で推してるからいやちょっと待てよになって愚弄されてるんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:35:43

    >>119

    千歳くんかっけEEEEE

    読者の目にどう映るかは知らない。知ってても言わない

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:36:06

    陰陽師は愚弄していないスレでも消されるし、逆に血ラムネは愚弄スレでも消されないんや

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:37:46

    >>119

    あうう… よ…よく分からない

    ツッコミとかそういうの全部抜きにしたらやりたいことは『進学校に通うハイスペックなカーストトップのリア充陽キャが仲間たちと送る青春ストーリー』だと考えられる

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:44:16

    >>114

    ウム…好きな人同士が家に集合だーっして食べてるだけだったら住み分けも効いてハッピーハッピーやんけだったんだなァ

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:47:38

    >>123

    消されてる以上に立ちまくってるから消されてるって思えないだけっス

    特に福井愚弄は消される可能性が高くなるんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:55:13

    >>122

    >>124

    あまりにも中身のないを越えた中身のなさっスね

    世の名作といわれる物語はジャンルが2つか3つ組み込まれてるんだよね

    チラムネは教養小説でもないっスよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:00:23

    >>127

    現代ベースの学園恋愛モノに俺TUEEEE系と作者が影響受けたものを混ぜ合わせたナニカへ純文学風味のポエムな言い回しで味付けしたって感じスかね…?

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:00:43

    >>116

    あまりにもタイミングよく燃料が投下され続けたんだよね怖くない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:03:25

    >>115

    しかも意外となんの解説にもなっていない…!

    読み込めば魅力がわかるといいつつその読み込めばわかるはずの部分を一切解説できなかったうえに「ここ前のシーンと言ってること違くないっスか?」に書いてること全部信用できないとか返したからもう無茶苦茶を超えた無茶苦茶だったからあれで完全にオモチャ化した気がするよねパパ

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:04:19

    普通にチラムネって略称からしてコラボは憚られないスか?
    それともワシの心が汚れてるのん?

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:19:28
  • 133二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:24:09

    >>130

    何のカラクリもない青春ラブコメを解説しようとする行為そのものが間違いっス 忌憚のない意見ってやつっス

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:25:16

    >>128

    そらならポエムも作者が好きな楽曲の歌詞っぽいものをいれてるだけで登場人物の心理描写の表現として使ってる訳じゃないタイプ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:41:20

    地の文を信用してはいけないとか推理小説でもないラブコメでしていい発言じゃないよね、パパ

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:42:55

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:44:39

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:45:45

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:52:03

    >>50

    このラノベが凄いとか福井コラボとか解説とか本当に悲しいぐらい不相応に飾られててこれを強く実感出来てしまうのが恐ろしいですねガチでね

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:21:15

    >>50

    えっガガガとこのラノと福井の目的はチラムネを愚弄することだったんですか

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:31:25

    >>139

    ふうんこういうことか

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 04:00:25

    後輩がこの作品大好きで聖地巡礼やワシに貸しましょうか?とか言うくらいだったんだよね
    何が琴線に触れたんやろなあ…

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 04:06:34

    なんでチラムネが"自治体に"目をつけられたんですか?って意味のスレかと思ったのが俺なんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 04:11:55

    でもね俺チラムネを推す奴らの気持ちが分からないでもないんだよね
    一貫してないけど超人主人公がポエミーでなんかいい事言って3枚目風な事もやってる上になんか凄そうな賞取ってたら人の本質を描いた怪作と評価しちゃいそうでしょう?
    名作そうなラベルと芯のない中身が上手い事噛み合ってるんだァ

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 04:17:11

    >>140

    少なくともそういう悪意があったら編集会議しないで無修正そのままお出しされてるかと思われるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています