- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:00:41
- 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:01:58
人種的にも混ざりまくっててアジア人とも白人とも言えないんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:03:25
あれっアメリカ(地名)は?
ごめーん売っぱらっちゃった - 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:04:55
まあユーラシアだから…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:05:03
とんでもない猿国家なのに地政学的に有利なせいで常に大国なんだよね ひどくない?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:05:34
- 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:05:41
・・・・
タタールさん - 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:06:32
欧州にもアジアにもなれないけどアメリカみたいに物理的に離れているわけじゃないから
R国の連中も苦しんだ結果ユーラシア思想とかいうヤバめの思想に突入するんだ - 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:06:41
モンゴル帝国の後継者ってネタじゃ無かったんですか
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:08:46
- 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:10:04
- 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:11:36
欧亜主義ってそんなやばいん?(無知)
- 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:11:51
- 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:15:16
- 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:16:29
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:16:45
ヨーロッパ部分とアジア部分に分かれてると解釈されることが多いのん
- 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:16:54
- 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:17:35
未だに成功体験が独ソ戦で止まってるのは国家の悲哀を感じますね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:18:30
- 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:18:46
- 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:19:52
ソ連の宇宙開発には致命的な弱点がある
天才が一人いただけで上層部は猿揃いだったからその天才が荼毘に伏したら一気にA国に抜かれたことや
ちなみにその天才は祖国から拷問されまくった後遺症で病気の治療が出来ず荼毘に伏したらしいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:21:51
おいおいソローキンや「ロシアの村上春樹」ペレーヴィンがいるでしょうが
- 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:24:28
- 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:29:04
しかし…ゴルビーは民主化っぽい政策は取ったけどソ連と社会主義体制はキープしたかったのです
- 25二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:32:39
民主化はC国みたいに実質的にはロシア人が他の少数民族を力で抑えつける構造を変えない限り無理だと思われる
少しでも手を緩めたらソ連初期のカオス状態になるんだよね ひどくない? - 26二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:35:33
- 27二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:37:36
- 28二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:37:54
- 29二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:38:03
- 30二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:38:55
- 31二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:39:37
なぜってロシア本国とどろ沼の戦争までして独立したいのがチェチェンしかいなかったからやん…
- 32二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:40:11
文学はソ連時代以降ほぼ無なんだよね怖くない?
- 33二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:41:19
- 34二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:43:16
- 35二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:44:49
- 36二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:47:55
- 37二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:51:26
- 38二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:55:14
超越どころか長いこと下の下くらいのポジションなのは大丈夫か?
- 39二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:55:14
- 40二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:58:10
オバマまでのA国は白人だけの国ではない移民の国なのがアイデンティティだったってネタじゃなかったんですか
- 41二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:58:57
- 42二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:01:44
- 43二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:03:38
例の戦争で事実上の督戦隊みたいな報告が確認されてるのは大丈夫か?
なんかあいつら味方撃ってない?ってなってるんだよね怖くない? - 44二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:04:54
- 45二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:06:15
古代ローマの中心地と現在ヨーロッパの栄えてる地域はちょっとズレてるから一概にそうとも言えないんだよね
古代ローマの中心地の人から見た現在のドイツフランスイギリスあたりは
平安京の人から見たアズマエビスや蝦夷みたいなものなのん
- 46二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:06:31
- 47二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:06:49
- 48二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:07:03
- 49二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:08:01
- 50二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:09:00
- 51二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:09:27
- 52二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:09:53
- 53二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:11:01
- 54二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:11:18
- 55二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:12:06
もしかして今ナチと戦ったら普通に負けるんじゃないスか?
もちろんナチスも滅茶苦茶今風の装備や戦術使ってくるガバガバ架空戦記 - 56二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:12:59
負けた瞬間対話拒否しだすくらいならもうちょっと強い言葉で人格否定しとけって思ったね
- 57二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:13:25
まんまナチスで笑ってしまう
- 58二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:13:38
- 59二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:15:14
わ…わかりましたさんくと街やすたぁりん要塞と言います…
- 60二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:15:30
- 61二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:15:37
- 62二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:17:56
- 63二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:18:53
- 64二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:19:37
- 65二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:21:33
- 66二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:22:45
- 67二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:26:14
21世紀にもなってまだタタールのくびきと不凍港から抜け出せないんですね
- 68二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:32:22
- 69二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:34:39
待て、面白い理論が現れた
「R国=第三のローマ」説だ もちろん滅茶苦茶大真面目に主張されてる
なぜモスクワは「第3のローマ」を名乗ったのか?【ロシアの成り立ち】なぜモスクワは「第3のローマ」を名乗ったのか?【ロシアの成り立ち】カリスマ世界史講師が教える「誰も知らない本当の世界史」diamond.jp - 70二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:37:49
- 71二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:41:48
- 72二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:44:14
- 73二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:01:12
- 74二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:10:34
- 75二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:28:03
イヴァン3世とローマ皇帝の血縁者が結婚したという理由だけでローマを自称し始めてたんだよね 猿くない?
- 76二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:55:43
◇この罪状は…?