- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:05:08
- 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:06:03
あそこそもそも配給制が基本な可能性すらあるし…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:13:26
- 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:32:55
貧乏だからというより政府側と仲が良くないから大っぴらに商売出来ないってのはないの?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:38:22
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:41:24
規制されすぎて国内(学園内)で出せるものがない、そのため収入がない
→だから印刷だけして外で売って儲ければええやん
みたいな? - 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:45:58
- 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:49:45
また道中で襲撃に遭うのか…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:51:46
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:54:26
たかねを先に食べたせいでレッドウインターを追い出されたせいだぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:55:24
赤冬は単体じゃ問題発生→革命→カウンタークーデター→問題発生…でループする特殊な環境が出来上がっちゃってるから先生がいなくても大抵はなんとかなっちゃうのがなぁ
そしてそんな特殊な環境故に赤冬の外に出たら色々と展開を大きく動かすことが多いから今回も楽しみだね
- 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:12:41
そもそもこいつらが印刷屋だからただの販路拡大やぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:13:45
地元で売っても金持ってるやつ少ないだろうしな
金持ち集まるトリニティで売るのは当然よ - 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:15:51
キヴォトス学園で一番金持ってそうなのはトリニティかミレニアムだろうから出稼ぎに行く場所としては妥当
略奪される可能性大のゲヘナは論外 - 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:16:18
もしかしてこのイベントの印刷依頼を請け負うことで儲けようとしてるんじゃない?
学校にある設備を使って印刷してそれを運んでみたいな - 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:20:40
- 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:21:18
赤冬事務局は万魔殿と友好?関係があるのでそれを無視してトリニティに行くのは割とロックな気がする
たぶんトイレ掃除一週間ぐらいの罪 - 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:21:39
赤冬ってプリンも配給制だしなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:26:12
モミジの持ってる所持品エピによるとレア物化した限定本売るだけでかなり手広く色々できるくらいには物価安いっぽいんだよな
あとプリンも大量に食える - 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:26:17
ミノリの工務部も学園外に出稼ぎしてるしマジで金無いんだろうな赤冬
雪しかねえ僻地らしいから仕方ないんだが - 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:33:11
他の自治区と違って学園の外に人が住んでるのかも怪しいからなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:36:04
赤冬のイベントあんま覚えてないけどそもそも市民モブ出てきたっけ……?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:51:31
- 24二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:59:28
デカグラマトン編の氷海が一応赤冬の自治区だっけ?
- 25二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:20:03
寒い土地ならサーバーセンターとか誘致できそうなもんだけど、月に何回も起きるクーデターが足を引っ張るなぁ