- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:25:40
自分がパリ行ったときは英語で話してもみんな親切だったからそう言われてて驚いた
ホテルの人や駅員さんやルーヴル美術館のスタッフさんみたいな観光にも携わってる人たち以外にも、道を教えてくれたその辺のおじいさんや電車が遅れてることを教えてくれた親切なお姉さんもいたから
自分が出逢いに恵まれた幸運なだけだったのかなって可能性も認めつつ、もしかしたら「英語で話しかけても」ってところに罠があるのかもと思った
自分も会話は英語だったけど、声かける時はボンジュール/ボンソワールで挨拶して最後はメルシーってお礼してもしかしたらこれがよかったのかもしれない
もしこれからフランス行くよーって人がいたらこの3ワードだけでも使ってみてほしい
やったけど無視されたわ!って人は力になれなくてごめんよ - 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:27:26
パッと見東洋人なら「ああ、母国語以外は英語しかできないんだな」で納得してそれなりに親切にしてくれるんだと思う
コーカソイドが同じ事したらたぶん無視される - 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:28:28
まあパリだとどうしてもね
最初の呼び掛けがフランス語なのはナイスだし出来るだけフランス語で喋ったほうがいいだろうな
日本と違って飲食店でお店の人を声を出して呼んだらド失礼なので目配せしたりしてね - 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:29:15
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:30:27
立場を置き換えるとアジアで一番話者多いのは中国語だし日本でも中国語通じるだろって思われても困るわな
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:32:53
正直「フランス人は英語で話しかけても無視する」みたいなネットで言われてるようなことを実際に体験した人ってどんだけいるのとは思う
エアプというかゲームをプレイしないで動画や掲示板だけで知ったように話す人がいるのと似たのも多いんじゃないか? - 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:32:56
- 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:37:43
最初と最後だけでも相手国の言葉で話すのは何処の国でも印象良くなるね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 22:38:38
「英語で話しかけたら〜」って人は最初にHelloやExcuse me で話しかけたんかな?
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:07:01
語学勉強し始めると楽しい
デュオリンゴおすすめ - 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:11:35
「Hello」って話しかけてくる外国人より「コンニチワ」の方が助けてあげたい気分になるな…
ちょっとは現地の言葉を理解しようとしてそうだもん - 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:25:38
俺はフランスでタクシーのおばちゃんに英語で話しかけた時は無視されたな
わからないとかじゃなくブスッとした顔で無言
まさにフランスだった - 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:27:58
面白かったのが地名を英語発音すると無反応
フランス風(絶対めちゃくちゃ)にすると反応したこと
アルザス・ロレーヌのネタがネタじゃないの体感した - 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:29:21
あと観光地は黒人のスリと小物売りがうじゃうじゃいて雰囲気ぶち壊しだったな
- 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:34:37
- 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:38:02
日本人ならボンジュールこんにちはの二刀流が最強
とはいえ差別されるところじや何したってされるのがパリじゃけえ - 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:39:53
挨拶くらいはその国の言葉でした上で「ここから先は英語で伝えさせてね」ってするのと、最初から(悪意がなくても)「英語みんなできるでしょ?」って感じで話しかけられるのとでは印象違うよな……と思うから>>1の見解はとても妥当だと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:44:17
フランスってもパリとそれ以外は別の国って雰囲気があるとかなんとか
フランス人にもパリジェンヌは嫌われてると聞いた
東京人はいけ好かないみたいな感じかね - 19二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:45:12
何ならパリの中でも高級住宅街と労働者の多い地域では対立している
- 20二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:52:49
アメリカ人ですら嫌がらせに遭うらしいからなんとも言えない
英語で接客した後フランス語で陰口言われたらしい
そういうの悲しいよな - 21二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:54:34
京都人は性格悪いみたいな話だと思う
フランス人は性格悪いって言って良いみたいな
人種差別はどこでもあるよ - 22二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:02:31
- 23二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:06:52
- 24二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 01:50:22
日本人だって最初から最後まで英語で話しかけてくる外人相手に「ここは日本やぞ日本語話せや英語がどこでも通じると思ってんじゃねえ」と思う人は少なくないわけで
公用語が英語以外の国の人はみんな同じように思ってるんだろう - 25二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:03:44
流石に観光従事者はそんなん寛容だろうし、もしかしたら今となってはそんなクソフランス人は昭和のクソジジイみたいな存在なんじゃないの
- 26二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:12:48
お店に入る時に挨拶すればそう嫌な目には合わない
アローとかボンジュールとか言って店の人に目を合わせて自分怪しいもんじゃないですよ観光客ですよアピールはめちゃくちゃ大事 - 27二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:14:34
フランスでは何につけても「ボンジュール」って言わないと態度がめちゃくちゃ悪くなるらしい
何語で話すかよりも「ボンジュール」を言ったかどうかが大切なのかも
バスに乗る時に言わないと、怒られること : ガイックとのフランス暮らし Powered by ライブドアブログ6月18日に発売された「フランス人は靴下に穴が空いていても優雅に生きる」、おかげさまで好評です!本書から試し読みでちょっとだけ公開!これ、フランスに行く人に必ず知って欲しいことの一つです。「ボンジュール」言うのと言わないのとで扱いが全然違います。フランスhirokokokoro.livedoor.blog - 28二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:16:34
そういうのを知らない外国人だろうと甘えんなと言わんばかりに不寛容は容赦なく適用するんやね
- 29二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:23:58
郷に入っては郷に従え、最近の日本人大好きじゃん
- 30二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:32:02
親戚が外国人の友達を連れてきたときその人がずっと母国語しか話さなくて
「日本人に観光案内頼むならアリガトウの一言くらい覚えてからこいよ。偉そうに」
って思ったから1は正しいと思うよ - 31二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:47:00
お店にお邪魔するって精神でまず店員に笑顔で挨拶するだけで本当に全体的に店員の愛想は良くなると感じた
- 32二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:54:17
- 33二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 02:59:46
- 34二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 03:01:52
日本だと不審者なのにフランスはマジでこれでいいまであるw
- 35二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:45:26
日本に来た白人さんが韓国語や中国語で話しかけてきたら、私は無視するかもしれんなぁ…