- 1二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:12:15
- 2二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:14:13
お言葉ですが原作者に逐一確認取りまくってましたよ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:14:55
すいません 押井に任せた時点でみんな覚悟か諦念してるんで炎上してもすぐ鎮火するんです
- 4二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:15:09
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:15:36
- 6二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:16:22
リバイバル上映でも見たんスか?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:20:19
天使のたまごって意味不明OVAがあってやねえ…
アニメ『天使のたまご』オフィシャルサイト<40周年記念>押井守 × 天野喜孝。ふたつの若き才能が産んだ伝説のオリジナルアニメが、4K HDR リマスターで蘇る。angelsegg-anime.comこっちは先に監督がそういう強烈に強い作風って周知された上で仕事してるんだ
これは差別ではない詐欺だ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:22:12
どういう意味で言っているのかイマイチ分からないっスけど
攻殻機動隊は少なくともそろそろ原作公開から30年経過する現在でも延々と擦られ続けて
これまでも散々色んなバージョンを作った上でなお現代で原作準拠版のアニメの企画が通るくらいには
エポックメイキングで訴求力のある作品ですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:23:10
素子の性格全然違くて笑うんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:25:49
攻殻なんてブラックマジックM66に比べたら大したことないよ
こっちはタイトルとアンドロイドが出る以外ほぼ別物なんだぜ - 11二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:27:14
ブラックマジックM66なんて一部のマニアしか知りませんよ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:28:04
立ち食い蕎麦出さないだけ自重したんじゃないっスか
ワンツーに回し蹴りのコンボは当時バーチャファイターにハマってたかららしいけどそれくらいならまあええやろ - 13二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:31:59
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:46:17
100人...?
工学の分野において当時「optical camouflage」の訳が決まり切っていなかった中でこの作品で「光学迷彩」が起用されたことで固まった程度には影響力があるんで流石にそれはありませんね
チェンソーマンがアルゼンチンで大統領が持ち出すぐらいには現代で影響力があること自体に異論はないっすけど
当時の世界的サイバーパンクブームの中で一定の地位を持ち
ハリウッドにも影響を与えてハリウッド映画化までされているのに流石に贔屓目が過ぎるんじゃないっスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:49:14
押井か インド人に飯作ってもらうくらい何を出されるか見え見えだぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:50:41
ワシは原作やSACと同じくらい好きだからなんでもいいですよ
作品ごとに草薙素子の解釈が全然違うのに根底はちゃんと共通してるんだよね 味わい深くない? - 17二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:52:02
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:57:34
別にワシはスレ主でも何でもないのん
それに比較しようにも興行の形態もアニメ映画全体のポジションについても時代が違い過ぎるから
ぶっちゃけチェンソーマン以上か以下かそのものについてはどうでもいいのん
ワシ自身はチェーンソーマンも大好きだしアニメの改変騒動も知っているからね
なんも知らないで雑なこと言ってるのを指摘したってだけなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:02:27
適当な知識で愚弄してぶちのめされたらガバガバ語録で言い訳し出すのダサすぎて笑うんだよね
俺だったら自殺しちゃうね - 20二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:13:46
大体このスレでチェンソーマンと比較されているのはその影響力ではないんだよね
改変がどれほど行われたかって話なのん
攻殻は基本的に押井版だけでなくどの映像化作品も原作のエピソードなんて殆ど再現されてないんだよね
同じ世界観と同じキャラを共有して各作品の製作陣の個性で作られている作品群と言えルと申します
しかし現代でチェンソーマンが原作のエピソードやキャラの言動の映像化における解釈違いであれ程失望を買って炎上するならば、攻殻を謳っているのにエピソードそのものがまるっきり違うし同名キャラの性格付けまでが大きく違う攻殻は現代が初出しならば受け入れられへんのちゃうかなぁという話なんだ - 21二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:14:38
意味が分からんのん…
世間に知名度があるチェンソーマンが燃えるのと一部で人気がある攻殻機動隊で燃えるのでは規模観が違う
これは差別ではない差違だ…な話に作品としてのクオリティなんて何も関係がないんだよね
スレ主ではないならスレ主が振ってきた話を五百億回見直してから書き込んだ方がええんとちゃう? - 22125/11/17(月) 00:15:48
- 23二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 00:44:18
もちろんダメ 極限までダメ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:33:46
- 25二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:36:16
- 26二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 08:38:34
そもそ攻殻機動隊=押井ってイメージ持ってるのが大半じゃないんスか?
別に原作愚弄ってわけじゃないんスけど攻殻機動隊の知名度が上がったのって押井版がめちゃくちゃ貢献してると思ってんだ - 27二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:44:01
お言葉ですがSACや2ndG.I.Gとかもめちゃくちゃバズったからイコールではないですよ
笑い男マークとか私は童貞だもミームになりましたよね
近い時期にイノセンスもやったから押井路線とTV神山路線と原作がパラレルにあることの方が当時世代には知られてると思いますよ - 28二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:47:46
体制側のヒャッハーみたいなノリがあった公安9課の連中がこんな衒学哲学クソ真面目になるなんて…
こ、こんなの納得できない…となった原作ファンは結構いた気がするのん - 29二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:49:42
でも俺素子が「権力鬼つえーっ!このまま9課で悪者殲滅しようぜっ!!」ってなってるアニメも見たいんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:52:46
嘘か誠か知らないが電脳という常に虚構に繋がっている世界における正しい在り方という考察者もいる
- 31二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:56:00
来年…というか二ヶ月後にやる原作準拠っぽい新作が楽しみですね…マジでね
えっパトレイバーも来年にやるんですか? - 32二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:05:19
GICは面白いけどオリジナルでれよバカヤロー
- 33二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:06:19
同じノリの作品出しすぎて2000年代以降だと正直影が薄い それが押井です
- 34二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:10:26
むしろ原作版攻殻って何で今に至るまで蔑ろにされ続けてたんスか?
なんか…今まで誰1人原作準拠の映像化をしようとしていなかったのグロくない? - 35二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:13:23
漫画版実際手に取って見ればわかりますよ(注釈に次ぐ注釈まみれ書き文字)
漫画に並行して補足がめちゃくちゃ書き込まれてる作風なんてファンタスティックだろ
あとめちゃくちゃR18 - 36二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:16:22
犬はiPhoneの動的MACアドレス切り替えを切るのとルーターIPの固定をしろよ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:19:22
原作は難しすぎてあーっわかんねーよする読者が続出するんだ…
特に2巻は素子が人形遣いと合体して見た目も変わりまくって新種の生命体としての在り方を模索してる上に
素子も一人じゃなくミームのように増殖してるという説明されなきゃわかんねーよな前提で物語が進んでるから
原作勧めたらかなりの人から意味不明って言われまくったんだよねガチでね - 38二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:22:31
- 39二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:22:56
- 40二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:25:44
原作においてはネット=WWW的な限定的なモノかと思ってたら
実は情報が詰まったこの世に重なる上位次元のネットワークのことだったから仕方ないを超えた仕方ない
もうこの書き込み自体何言ってるんだって感じがしますねガチでね
なあオトン本当に原作通りやって大丈夫なんかな…?
- 41二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:28:58
原作に1番近い映像化はps1ソフトの攻殻ってネタじゃなかったんですか?
- 42二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:29:02
原作2巻かあ…商業のエンタメ映像として昇華させるのは至難の技だ
新作アニメも1巻までか作風は踏襲しつつのパラレル設定でやるんじゃねえかなと思ってるんだ - 43二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:30:28
原作か
欄外のコメントが面白いけどめちゃくちゃ読みづらいぞ
電子版があるかわからないんスけどタブレット画面サイズで読めるんスかね? - 44二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:36:02
ワシは原作も押井板もTVアニメ版もその他諸々全部それぞれ好きだから何でも良いですよ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:39:14
- 46二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:18:56
サイトォォォ!!そいつ(回線)をよこせェェーーー!!!(少佐書き文字)
- 47二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:21:46
- 48二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:23:06
原作みるとどひーっとか言いながらギャグ顔してそうなタイプの女でびっくりしましたよ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:34:48
たとえ原作と別物になっても出来が良ければそれはそれこれはこれで評価されるんだ
チェンソーマンお前はなんだ - 50二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:38:49
- 51二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:41:28
偉大を越えた偉大な作品である一方どう考えてもメディアミックスはできそうにない それが原作攻殻ですわ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:42:08
原作えろ漫画だからじゃないスか?
- 53二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:43:47
- 54二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 18:43:14
サイバーパンク2077やった後でこれ見ると思った以上に攻殻機動隊からのオマージュ多くて笑うんだよね