化け物に薬を与えた結果生まれた化け物を超えた化け物

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:15:32

    それがバリー・ボンズです。元々全てにおいて高水準なオールラウンダーがホームランのためだけにパワー特化になったら強すぎるんだァ
    まぁ当時の現役選手たちはみんな「ヤク打ってもホームランは簡単には打てないんだァ。どちらにせよ偉大なる選手だから尊敬してもらおうかァ」というスタンスだからバランスは取れてるんだけどねパパ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:16:21

    そもそも彼の輝かしい記録の殆どがノードーピングですよね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:17:19

    今何してるんですかね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:19:07
  • 5二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:19:31

    (バリー・ボンズのコメント)
    ハッキリ言って日本の選手はメチャクチャ動き過ぎ。
    来た球をバランス良く打ち返すだけでいいんだから話になんねーよ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:19:44

    >>3

    サンフランシスコで特別補佐してるのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:20:11

    ◇そのままでも伝説だったバリーに悲しき過去─
    おそらく手をつけ始めたきっかけを考えると時代が悪すぎたとしか言えないんですよね。本気(マジ)でね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:27:40

    ホームラン=神
    ホームランを打てなきゃ誰にも注目してもらえないんや
    こうしてボンズは闇堕ちした

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:29:26

    >>2

    はいっその前から9年連続OPS1超えとかやってましたよ(ニコニコ

    フォームの完成度が大谷と比べても高すぎるんだよね、怖くない?

    ドーピングしなければ殿堂入り確実だったのになあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:32:17

    ヤク使わなくても伝説だった男が周りみんなヤク使ったせいでバケモンになってどうしようもなかったんだよね まあそれでも使って欲しくはなかったんやけどなっ…(哀)

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:35:56

    >>8

    ボンズの正体ってまさか……

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 09:38:04

    (ロバーツのコメント)史上最強打者はバリー・ボンズ 大谷はGOATだけどバッティングだけに関してはボンズが最強過ぎて話になんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 10:59:30

    バリー・ボンズ聞いています…薬の分を差し引いてもMVP7回の伝説を超えた伝説と

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:00:46

    まあメチャクチャやった代わりにチャンピオンリングは0だからバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:02:16

    しかし……ボンズが薬に手を出してた頃は投手野手関係なく使ってる奴で大半だった以上片側だけが言われるのは微妙に納得いかないのです

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:02:53

    あの、自分この人のこと詳しくないんっすけど
    クスリで上がるのはパワーだけで球が当たりやすくなるわけじゃないから
    ホームランを量産できるのは純粋にこの人の技術じゃないんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:04:21

    >>16

    薬で動体視力を上げろ…鬼龍のように

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:05:21

    満塁で敬遠とかされてたんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:08:10

    怒らないでくださいね
    個人で強いだけでチームは弱い男ってバカみたいじゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:14:58

    ジャッジボーにはボンズ超えて欲しいですねガチでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:16:51

    バッティング打ち方自体は薬の前もそんなに変わらないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:17:37

    >>20

    もう超えてるのに超えて欲しいと言われるのは薬を肯定されてるようでリラックスできませんね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:18:26

    バッティングフォームが完璧を超えた完璧
    現代の選手と比べても遥かに完成されてて異様としか言う他ないんだ
    大谷やトラウトやジャッジが種別として同系統だけどボンズの完成度はおかしいんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:18:45

    >>22

    しゃあけど……シーズンホームラン記録の72本が残り続けて欲しくないわっ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:19:12

    お薬効果でバケモノ化したんじゃなく、バケモノにお薬あげたら手付けられなくなったんだよね 猿クない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:20:09

    四球数がその年のイチローの安打数と一緒と聞いて笑ったのは俺なんだよね
    頭おかしいんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:20:25

    ウム…キクさんにネオタチカワスペシャルを投与するのとはわけが違うんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:21:04

    >>16

    ドーピングによる筋力向上は眼の筋肉にも適用されるんや

    というかスポーツ選手が使うドーピング薬の効果なんてむしろ眼の力の向上に限ると言っても過言やないんや

    腕力の向上なんてオマケみたいなもんやで

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:22:06

    >>9

    コンパクトを超えたコンパクトなんだよね本当に最短距離なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:22:42

    でもね俺これより完成されたバッティングフォームを見たことがないんだよね
    これと同じフォームができるなら現代MLBでも余裕だと思われるが

    GIF(Animated) / 4.68MB / 3400ms

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:22:46

    このフォームでかっ飛ばしてくるんだよね、怖くない?
    こんなコンタクトヒッターみたいなフォームでホームラン打たれるなんて…こ、こんなの納得できない

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:23:55

    ただドーピングに手を出してしまうと手を出す前の成績含めて疑われてしまうのは仕方ない本当に仕方ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:24:04

    俺は"みんな変クやってた中で一番なんだからどのみち偉大やん"という意見は無条件で軽蔑する

    しかし…
    じゃあ周りが変クやって強くなっていく中で変ク使わず負けて現役生活終わる恐怖に向き合えというのも酷な気がするんです
    結局誰が最初にやり始めたかだよねパパ

    すべての元凶は当時の米スポーツ選手多数と契約し変クを提供していた企業(名前忘れた)お前だ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:24:47

    お薬で色々言われるのは残当を超えた残当なのはだろうな、なんスけど
    最小限の溜めから観客席まで持っていけるフォームを愚弄はできないのです

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:25:11

    >>30

    >>31

    笑ってしまう

    こんなフォームで長打を量産しようだなんて

    えっできるんですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:25:25

    >>18

    しかも意外と敬遠したチームは勝ってる……

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:25:31

    お前は承認欲求をこじらせなければ完璧だった…それだけだ
    まあそれは別にしても新庄くらいしか仲良くなれなかった気難しさの塊という欠点ものこってるけどなブヘヘヘ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:25:49

    おハリーとか和田(無)とかの連続写真はもうめちゃくちゃで絶対小学生に勧められないスイングだけど
    バリーボンズは美しすぎてこれだと俗に言うバレルが着かなくて結局飛ばないだろうから小学生にオススメは出来ないよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:26:17

    >>36

    理論上全部敬遠したほうが勝つ確率上がるんだよね

    異常じゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:26:21

    ボンズのフォームは体の力を使って飛ばす打ち方だから現代MLBの強打者連中とメカニクスは似たようなものだと思われる
    ただボンズのは他よりもコンタクトよりなんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:26:57

    頭の位置が全然動かないの凄いよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:27:23

    ヤった後のバリー・ボンズ 規格外ホームラン集

    最近見たこの動画で腹抱えて笑ったのは俺なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:27:43

    これが幽玄のメジャーの故意四球数のランキング
    1 バリー・ボンズ 688
    2 アルバート・プホルス 316
    3 スタン・ミュージアル 298
    4 ハンク・アーロン 293
    5 ウィリー・マッコビー 260
    6 ブラディミール・ゲレーロ 250
    7 ケン・グリフィー・ジュニア 246
    8 テッド・ウィリアムズ 243
    9 ミゲル・カブレラ 238
    10 ジョージ・ブレット 229

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:28:14

    >>40

    反動使わなくてもぶち込めるならコンタクトに全振りすればいいよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:29:31

    ちなみにボンズは出塁率6割でOPS1.4超えてるらしいっすよ
    アホかな(語録無視)

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:49:19

    当時はみんなやってた理論には致命的な穴がある
    クスリやらずに好成績を残して称えられている選手がちゃんといることや

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:54:11

    >>46

    クリーンな選手の一人としてお墨付きをいただいている

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 11:59:11

    怪物を超えた怪物な記録を打ち立ててもなお、勝ちに貪欲で純粋な野球小僧である翔平とヤンキースの環境に何年も身を置きつつずっと謙虚で真摯な姿勢は崩さないジャッジはある意味すごいと思われる

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:11:13

    変わった…?
    進化したと言うてくれや

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:12:53
  • 51二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:21:15

    WAR基準だとステ前時点で毎年のようにトップ争いしてるんだよね、ヤバくない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:31:29

    嘘か誠かボンズの記録で真にヤバいのは73本より232四球、120敬遠、OPS1.422だと言う科学者もいる
    ホームランはジャッジクラスの打者に確変起きたらまだワンチャンあると思ってるけどこの3つはどうあがいても無理です
    今年ア・リーグ最多敬遠のジャッジでも50敬遠すら行かなくて前半戦の絶好調ジャッジがシーズン駆け抜けてもOPS1.4いかないんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 12:37:04

    >>52

    四球数と敬遠数については選球眼がメチャクチャ強い上にリーグ全体に幻魔を植え付ける必要があるんだから現代のMLBでは不可能っスね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 13:04:50

    >>47

    出たなWHOを黙らせた男今日こそ正体暴いちゃる

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 15:11:02

    ユンケルをもて…イチローのように

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 15:23:10

    この人はパワーと技術が人外でまだ人間みがあるの
    投手用の筋肉を使わずに打者用の筋肉を動かして足も爆速な芸のが人間辞めてるような気がするんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:23:55

    人間状態でも壊れてたんだ仕方ないを超えた仕方ない
    ある意味社会実験だったのかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:30:47

    >>42

    バット折れてるやつすごすぎぃ~

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:35:48

    ぶっちゃけお変クもあの当時はルール上問題はなかったわけだし記録だけ参考記録にすれば殿堂入りしても良いと思ってる それがボクです

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:43:03

    >>46

    ドーピングが横行する苦境にも決して薬物に手を出さなかった男 偉大なる99%クラブ ケン・グリフィーjr.

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:47:56

    >>60

    ケングリフィーJrですら4回しか成し遂げられなかったことを考えるとOPS1.000超ってガチのマジですごい記録なんじゃないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:49:42

    >>60

    練習嫌いだから絶対ステロイド使って筋肉増やすはず無いっていう説得力はルル禁っすよね?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/17(月) 17:50:22

    OPS1.000は100点満点みたいなもんなんだよね
    .900でも90点と考えたら相当に優秀なのにそこをオーバーフローするんだ化け物が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています